ティアのホームページ☆ミ:Page 86 oC
<<< << < prev3$F? 86/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..chromeが遅かった(過去形) 2018年02月06日15時24分
マルチGPUは良い面と悪い面がある。

今回は悪い方の紹介。

それが良いか悪いかは別として・・・・

IntelのMedia SDKはGPUの支援機能を使うためHD GrapicなどのiGPUが必要不可欠だったりする。

でも、これがそこまでして使いたいかというと、そう言うことも無く、ただなんとなく在れば在ったで使うかも知れない、無ければ無いで使わなくても良い。
そんな感じだったのですが?

先日までのあれこれのせいでPCの設定を色々と変更して、ドライバの総入れ替えから何から色々やっていた関係で、GPUの設定がOnのまま使うこととなっていました。

使うことになろうが、使っていなかろうが、ハッキリ言ってどうでも良かったのです。

ただ、intel周りのドライバを入れ替えるために、どうしてもiGPUをOnにする必要があった。
それだけのことです。

だけど、それ以降、それはそれで、色々と不都合も多くなりましたが、元々Windowsが壊れているんですから、それはそれとして・・・・って事で、気にしないことにしたのですが??

どうしても気になることがあったのです。

Chromeが遅い。

とても遅い。

当然Windowsが壊れているので遅いと思っていました。

だけどWindows10を入れ替えても全然早くなっていない。
寧ろ遅くなった気さえする。

GPUレンダリングは、当然の如く利用されています。
どのくらいの速度差かというと、画面上で稼働しているオブジェクトの動作が、スムーズか、ガクガクしているか?

GPUレンダリングがされていないととんでもなく遅いので動いていることは判る。

それなりの速度で動いているのにも拘わらず、急に動かなくなってしばらく応答がなくなる。

その後思い出したように動く場合もある。

そのまま帰ってこないこともある。


以前、他のあれやらこれやらの機能もあったおかげで、chromeがとても遅い時期が合ったんですが、それを何処かのスイッチを変更することで快適になったことを思い出したので、それを実施すべくググって回り回ったのですが、その時何の変更をしたのかが判らない。

そんな感じでとても困っていたのですよ??


本当ならもっと簡単に気付くことも出来たのですが、全く見ていなかったので気付きようもなかったのですが?

結果から言うとiGPUが頑張っていたのです。

GPUが GTX960とHDGraphic4600と二つあって、メインGPUがGTX960に成っていたため、Chromeがレンダリングのために利用していたGPUがHDGraphic4600に成っていたわけです。

まぁ、それは、考え方の一つとしては正しいです。

使っていない負荷の少ないGPUを利用するというのはね??


だけどそれによってiGPU側が完全にオーバーワークになって画面が動かないとかって有り得ないでしょう?


まぁ、負荷分散のあり方というのは、分散させれば良いというわけじゃないんですよね、ちゃんと利用率というか、パワーバランスというか?

考えないとダメですよね〜

そんなかんじで、GPUを複数繋ぐのでしたら、2つめだからってショボいのを乗せると、いつ何処でどんな影響が出るか判らないという事が分かりました。


iGPUも出来る限りOFFにして、万が一にも利用しちゃわないように注意が必要です!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1406
 
To Close..Windowsの復活 2018年02月04日05時38分
さて、あれもこれも何がどうだったのかというのは判らないのですが・・・・

VSSの・・あたりの不具合というのはほぼ決定的だと思うのです。

最後の方はWMI Writerが完全に死んで、NortonとDifenderが同時稼働を始めたり、Difenderが通常ファイルをどんどん危険ファイルとして抽出しだして、大変な事になったので大量に保存してあったシステムの保護、それを数日前にまでロールバックして、なんとか起動するようになって?

とてもじゃないけど、使っていられなかった(笑

なので、その日のうちにWindowsをクリーンインストールすることを決定し、そこからは只落とさないだけの使い方をしてきたんですが?

それでどうなったのかというと、とりあえず、落ちなくなった(笑

えぇ、クリーンインストールしましたからね!

で〜、その結果どうなったかというと、あれこれとインストールのし直しが大変です。

未だ絶賛作業中です(笑

Cドライブには大したデータが無かったので、大してバックアップすることもなく全削除
でもま〜、エンコーダのテンプレートを何一つ保存することなく消してしまっていたので、それだけは心残り・・・とは言いつつも、結果的には、全領域をバックアップ取ってあるので、バックアップから読み出せば問題なく復旧できるんですけどね!

そのためにはAcronisTrueImageをインストールしないとダメなので、まぁそれはまた今度と言うことで・・・・

所で、今回は、今までと違ったインストールの仕方をしました。

まず、PCのライセンス認証を通すために、MSアカウントが必要になります。
MSアカウントとライセンスとPCがリンクされていれば、Windows7から順繰りにバージョンアップしてきたこのPCでも、直接Windows10からいれられます。

まず、USBのメディアにWindowsのインストーラをいれておいて、EFIでUSBから起動して、インストーラを立ち上げます。

そういう事をスト、ライセンスをいれろと出ますので、「無い」を選んで、入力を拒むと、どのバージョンをいれるのか問い合わせが出ますので、正しい物を選びます(笑

あたしのはWindows10 Proなので、それを選択して、手動インストールでインストールを開始します。
まずCドライブ(SSD)に入っているパーティションを全て削除し空の状態にしてから、インストールドライブとして選択します。
すると、回復領域とか、全部作り直してくれるので、これで一つ綺麗になります。

その後、何回か再起動してWindowsが立ち上がるので、MSアカウントでログインします。

すると、いつの間にかライセンス認証が通っていますので、その状態で、ある程度のドライバやアプリをいれたらそこで終了。

次に普段使うローカルアカウントの作成を行います。
家族のアカウントを作るって方から、メールアドレスがないとか、そういうのを選んでいくとローカルアカウントを作成する画面になるので、ここで、普段使うアカウントを作ります。
その際、一般アカウントにすると、制限有りのアカウントになるので、それが良いのであれば、それでも良いですし、イヤなのであれば、管理者のアカウントを作れば良いかと思います。

そうして作ったアカウントに、サインインし直します。
後は、この新しいアカウントで残りの設定を行っていきます。

そうすることで、MSアカウントも有るし、扱いやすいローカルアカウントも有るという状態になります。
使った感じだと、ローカルにも管理者アカウントは有った方が楽なので、一般アカウントで使うのだとしても、管理者アカウントも作った方が良いと思います。

何はともあれ、連携機能が要らないのであれば、ローカルアカウントをお勧め。

さて、こうすることでいくつかの利点もあります、Officeとかライセンス認証はローカルアカウントでインストールしただけで通りました。

只、初めは一般アカウントで作っていたので、Atokのインストールに失敗していました。
JustSystemダメだな!
その後PSO2をプレイするのが面倒だと言うことで、管理者アカウントに昇格させてからAtokを入れ直したらちゃんと動くようになりました。

他にもVSをいれたり、色々としていますが、最低限いれなければならないアプリの半分も未だ要れ終わっていないのにもう5時。

あえて言うなら29時

眠い・・・・

今日はトレーニングの為に走ったし、外にも出かけたので、是非ともお風呂に入りたいんだけど、こんな眠い状態で入ったら、溺れるよねw

でも、入るんだ!

とりあえず、リモートデスクトップとVPNのソフトをいれれば、とりあえず仕事は出来るようになるので、そこが最低限かな?

とりあえず、途中で一回フルバックアップを取りたいと思っています。

あと、ライセンスが消えてないか確認する必要があるのは、CanvasとTriDefですね、
まぁGeForceの3Dを使っているのでTriDefはライセンス切れしても構わないんですけどね、Canvasは先日バージョンアップしたばかりなので、ライセンスが消えると泣けるので、これについては、問い合わせて復旧させて貰わないとダメなので、素直に通ってくれることを望みます。

というか、ライセンスが紙一枚なのが困る。

まぁ、それらは、追々ですね〜

まずは、お風呂、そして、寝る(笑
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1405
 
To Close..たまにやらかすAmazon 2018年01月29日12時47分
去年の内に注文をし、
先週発売のすわっぷ⇔すわっぷの3巻ですが・・・・

いえ、タイトルを出して申し訳ないのですが、作者様にも、出版社様にも全くもって関係が無い。


関係が無いので、宣伝くらいはさせて頂きますが・・・

 
すわっぷ⇔すわっぷ 3巻


先述の通り、注文したのは去年の内、
発売日は1/27

1/27は土曜日なので・・・・って事もありますが?
ものには拠りますが、発売日着をするために、amazonは発売日前に発送することもあります。
でもまぁ、大概は発売日に発送して当日か、翌日に到着、そんな感じです。

で・・・

くわしくは判らないのですが、
27日の昼頃に発売日であることに気がつき、amazonのステータスを確認しました。

そうすると、発送準備中になっていました。


商品のページでは、発売中で、当日便もOKな状態なのに、
あたしの注文は、発送準備中のまま

なんとなく嫌な感じがしたのです。



当日便で来るとは思っては居ませんでしたが、午後になっても発送済みになっていない場合、通常便では翌日に届くことはまずありません。

そして、暫く待って、夜中になっても発送準備中のままでした・・・

あぁダメだ、なんかラインから外れている。


そうです、amazonは、発送準備中のまま平気で2日くらい経つことがあるのです。

たぶん、発送準備のためにラベルの印刷とかすると自動で発送準備中になるんじゃ無いかと思うのです。

多分その辺りは自動化されています。

でも、そのラベルを紛失したりして、実際の発送作業のレーンにまで行かないと、発送されないわけです。

amazonは、発送準備中の状態でもキャンセルは可能ですが、大概は、画面脳更新が遅れているだけで、キャンセル出来ないことの方が多いのです。

なのに、半日以上発送準備中のままで・・・・


なので、お急ぎ便(無料)で、夜中の内に発注しておきました。

翌日、朝起きてからどうなっているのか確認しました。

朝には、夜中に発注した本が、発送済みになっていました。

この辺はさすがです!



そして、去年の内に注文した方は、未だに発送準備中のままだったので、キャンセルをしておきました。

その後暫くしてから再度確認すると、キャンセルが通っていました。


ようするに、あたしの荷物の発送を完全に忘れていたと言うことです、

おそらく、梱包のレーンに載ってしまった注文をキャンセルすることはとても難しいと思います。

あたしの分の注文を完全に処理し忘れていたことが、これで決定かと思います。


ホント、楽しみにしていたのですよ、この本は!

そういうときに限って、amazonは発送ミスをするんですよ、

困るわ〜


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1404
 
<<< << < prev3$F? 86/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>