ティアのホームページ☆ミ:Page 10 oC
<<< << < prev3$F? 10/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..今日のネタ 2025年4月4日
今日の項目
4月4日の何か 荻嶋歌夜(とらかぷっ!) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?date=20250404
 
To Close..アニメ見てますか? 2022年04月22日11時42分
テレビの無い環境でも、アニメを見ることは可能です。

あたしの場合、主にニコ動でみて、気に入れば、円盤を買って・・・

そんな毎日の繰り返しですが、
豊作と言われている時期だとしても、円盤を買うほどのアニメという物は少ないです。

そして、今全巻購入をしたのは、「明日ちゃんのセーラー服」
なぜ? と言われると困るのですが、一番の所は、OPでしょうか?
CDって円盤にしか付いていないんですよね??

セット商法?

まぁ、そもそも嫌いでは無いです。

明日ちゃんは良い娘だし、蛍ちゃん可愛いし?

最近円盤買ってないし(笑

まぁ、そういう感じで買うわけです。


で、今季のアニメはどうなのかという話・・・


結構多いですよね?ニコ動で見られるのだけでも結構多い。

さて、そんな中どうしても気に入らないのがあります。
もともとハーレム物は好きではないのですが、まぁ、ご都合主義がアニメには必要ですし、
それだけで見るのを辞めると言うことはしないのですが、

「勇者、辞めます」に出てくる、元勇者、あまりにも酷すぎる。
あれ、原作通りなのかな?

原作見てないので、もしかしたらアニオリかも知れないし、原作ではもっと鬼畜野郎かも知れませんけれど?
時間が無いって、マンパワーが足りないって行っている中、
えぇ、仕事を他の人にも出来るようにすることは、とても良いことです。

そこはいいのですが?
なぜ結果が出るまで何もしないのですか?
内緒にするにしても、「ちょっと試していることがある」とか言えば、それだけでも、待つ側は我慢出来るでしょう?

それに、根本的にね??
人手が足りていないのですから、任せているのであれば、次の仕事を始めるべきじゃ無いですか??

初めの30分仕事した後、二時間遊んでますよね?
この時間は、給与(貰っていないかも知れないけど)天引きすべき時間ですよね?

それに、わざと相手を怒らせていますよね?
やり方とか、言い方とか、秘密にするにしても、色々と有ると思うんですよ。

こう言う人間って大っ嫌いです。


さて、アニメその物では無く、キャラにダメ出しをした「勇者、辞めます」ですが?


「RPG不動産」
 イマイチ分からない。
「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」
 乙女ゲー要素必要だったのか?
「社畜さんは幼女幽霊に癒されたい。」
 ただでさえテンポが遅い作品なのに、同じ事を繰り返すな!
「魔法使い黎明期」
 ちょっと設定とか、台詞とかつながりがおかしい所が無いか?

とか、いくつか、問題点を挙げます。

この辺りは、構成の問題なので、作品その物の問題では無いと思うのですけれど?

いくつかのエピソードを抜かなければ成らない事もあって、話しの流れがおかしくなる所とかを、あまり考慮しないで、どんどん作っていくと現れる問題ですよね?

まぁ、その辺りは、盾の勇者もそうなのですけどね?


何はともあれ、1話から色々と嫌な感じでしたが、2話を見て「勇者、辞めます」はもう見ない。
っていうかね?
主人公が追い出された原因って、こう言う所に有るんじゃ無いのかな?
おそらく、人間社会においても、こう言う感じだったんでしょ?

人によっては、大きく誤解をしたかもしれないし、
結果が出るまで待たないで、見限った人も多かったと思う。
魔軍があまりにも大変だったから、ギリギリまで我慢しての二時間だよね?
普通に回っている状態であれば、絶対に待たないよね?

ただでさえ破格の強さを持っている人が、人格的に破綻していると思われれば、排除対象になるだろうに?

それコミの設定なのかな??
だとすれば、あの性格は原作通り??

まぁ、もう、見ないのでどうでも良いんですけどね?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1634
 
To Close..Lv45の先 2022年04月21日16時37分
さて、レベルはクヴァリスがくるまで上限が上がることはありませんが?

クヴァリスが来れば一気に60迄上がります。
同日かは分かりませんが、おそらくほぼ同時でしょう。
入り口周辺のエネミーはLv45辺り、
戦闘セクションに入るとおそらくLv50あたりまで出てくるでしょう。

戦闘セクションのランク1はこれまでのようにレベル差があるでしょう。
2つ目の戦闘セクションはLv55までのエネミーが居るのではないでしょうか??
そうすると、レベルは60まで上げられるようになるでしょう。
この先しばらくレベルが上がらないといわれていますが、
実際はどうなのでしょうか??

一つ目の戦闘セクションはランク2が出来てレベルは55まで上がるでしょうか??

予測出来るのはそのくらいですね。


所で、戦闘セクションはセクション移動と同時に、何処に飛ばされるか分からない感じ、
一気に100人が入れば、最低でも13個に分割されます。

内側の状況が分からなくて当然と言えば当然です。

では、探索セクションはどうなのでしょうか?

32人と人数制限が多くても、結局は同じです。
セクションの境界の向こう側は 地形以外は全く見えません。


でも、これには、ちょっと違和感があります。

探索セクションの1つ目のルームは、別の探索セクションのルームと同じ1つ目のルーム見たいな処置は出来ないのでしょうか?

実際に入れるかは分かりませんが?
たとえば、デフォルトで、20個くらいの探索セクションのルームを用意しておき、同じ番号同士で移動する。
一時期に人員が増えれば、それ以上に自動的に増えるで良いかもしれませんが、せっかくだから見えていて欲しい

そう思うのですよ?

でもまぁ、皮算用は無意味

では、その後のことを考えましょう。

とりあえず、全てのエネミーがLV50中りになるでしょう。
そうなると、なおさら武器防具の強化値が重要になります。

現在+50が最大ではありますが?
その後はどうなるでしょう。
キャラのレベルが60で頭打ちになりますが、同様に武器防具の強化値も+60までになるのでは無いでしょうか?

また、新しい何かが導入される可能性も有りますが、
☆5装備でも3個なのです。
2回目の限界突破は10個とかになるのでは無いでしょうか?
まぁ、元が10個必要なので、掛けると100個ストラグメントが必要になるわけですが?
たぶん、もう少しドロップ数が増えるのでは無いでしょうか??

それに、アルファリアクターその物もドロップする可能性が上がります。
主要な武器防具が+50に到達しているあたしとしては、この後に必要なのは、アルファリアクターを更に大量に集めることだと思います。

それに、数少ない属性武器も、これらも、+50を目指してみるのも良いかもしれません。

初期の グリッセンやフロステルやフランメル辺りは、レアリティも低いので、正直微妙ではあります。
それに、まだプリセット能力の良いのをそろえたりはしていませんでしたから、とりあえず残っているだけになっていますね。

これらが、季節イベントとして、リニューアルして出てくるかもしれませんね? さすがに☆3は微妙ですし


雪山だけに、一般のは炎が弱点だと予測しているんですけれど、
ほかは光かな?

光弱点のエネミーは居なかった気がする。

と言うわけで、昨日はクリア出来なかった、ジオメトリックラビリンスを本気のクラス(テクターかファイター)で回って、1周くらいクリアしようかと??

一人でクリアするのは、面倒そうなのですが、称号の所に、クラスごとに、ソロクリアみたいなのが有りましたよね?


あぁぁぁ、制限時間が過ぎれば、クリア扱いですって?
ブジンに倒されたとき、そのまま放置しておけば良かったのかしら??
見てきた所34分経っていました。あと6分でしたね

せっかくなので、配信していた動画を貼っておきますよ


ククロゼアも、一応作ってあるけど、完全に無視していましたね。
そもそもLv41で挑んだのが大問題なのですが?

やはり、ファイターでサブをフォースにしてプレイしてみるべきでしょうか?

です、それにしましょう。
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1633
 
To Close..Lv45へ 2022年04月07日11時22分
4/6で、レベル上限が45になりました。

またしてもログイン時に、大量の称号を取得して、レベルアップしましたが?
称号が原因では無いかも知れませんが、とりあえず、レベル上がりました。

そこで思ったのです、

ログアウトする時に、最初に上げるファイターにしておくべきだったと。


詳しいことは動画を参照



とりあえず、ファイターに変えてレベルを二つあげました。

これで2080辺りまで戦闘力が上がりました(たぶん)
最初がそれくらいだったでしょうか?

ランク2のリテム緊急へ入るには2049必要らしいので、
おそらくもう入れますね。

開始直後は選択出来なかったので、たぶんレベルが上がって2080辺りになったのだと思います。

それはそれとして、久しぶりに、ファイターでエルノザを回りました。

エルノザは好きです。


そういえば、一昨日配信されたNGSヘッドラインでありましたが、
巨大なピラミッドは、高難易度クエストのための施設だったみたいですね?
マクアド下層も別マップでしたが、ピラミッドも、別マップなのでしょうか?
それとも、壁際に行けば外が見えるのでしょうか?

戦闘セクションはそもそも8人しか居られないので、そう言う意味ではMOでしか無いですし、オープンフィールドの意味が無い気がしますが?
まぁ、過去のMMORPGの用に、無限にキャラが入れるマップは3Dを使っているゲームには不可能ですよね。

ラスターとベクターの違いと言うと、ラスターはデータが大きくて、ベクターはデータが小さいと言われることもありましたが?
GPUの処理としてはベクターの方が遙かに多いですよね?

データ量が多いからと、綿で描ける3Dに移ったようでいて、より詳細な表現を3Dにもたらした結果、2Dよりもデータ量が増えて描画が遅くなる。

ほんと意味が無いです。


では、
エルノザの感想

エネミーが全般的に硬くなった気がしますが、
未だレベルが最大にまで届いていないからでしょうね?

ロックベアの攻撃範囲がちょっと広がった気がします。
地面へのグーパンは、以前ならそれにさえ当たらなければヒットしなかったように思えるのですが?
側で頭を殴っていると、衝撃波的な物が当たります。
以前は直近じゃ無いと当たらなかったと思うのですよね?
どうなのでしょうか?

それはそれとして、なんかLv40になってから、まともに戦っていなかったでしょうか?
8人でフルボッコにしているとあっという間にボスも倒せる気がします。

結果的に、敵は弱くなった??

そうそう、☆5はある程度出ましたが、新しいのは一切無し。


エンハンスド、メガロティクスときて、イコライジングですね。

一度も現れませんでした。

まぁ、バッファーは「メティウス」ってのが居ましたが?
これが、付属品になって部位破壊が出来なくなる感じでしょうか?

どのエネミーでも付く可能性があるという事を除けば、基本的に同じですよね?
撃破時に、ダメージや弱体化が発生するらしいですが?

まぁ、あまりにも出てこないので、既に都市伝説と化して居るみたいですが?
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=1632
 
<<< << < prev3$F? 10/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>