ティアのホームページ☆ミ:Page 222 oC
<<< << < prev3$F? 222/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..変なことに気がついた 2012年07月26日10時33分
ここの鯖って、ディレクトリ名を/無しで指定して、表示させるとhttps->httpへ切り替わるんだよね

だから管理画面(https)でディレクトリを/無しで指定してあったところが、httpへリダイレクトされた後、フォルダ名だって言うので/付きでhttpsへ再度リダイレクトされてって事が起きていて、動作が変だったみたい。

おかしな挙動はphpの処理みたいですね

なので、ディレクトリ名には/を付けましょう
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=998
 
To Close..トライSSD 2012年07月24日13時41分
インテルの330系で240Gが出たというので購入

型番で言うとこれ
SSDSC2CT240A3K5

あたしのCドライブは60Gくらい消費しているのです。

これをまるっとコピーするには当然60G必要なのですが、
SSDの性質を考えると倍の120Gは欲しい。

120Gなら良くその辺りで売っているけど、ぴったりすぎるので、これ以上データがあまり増やせない。
寿命の延長を考えるのであれば、これはあまり良くない。

メーカーが言う毎日20G書き込んでも10年は使えると言う話


これを鵜呑みにすると、毎日20G以上書き込む人は大変なわけです。


容量が多いSSDって言うのは、もちろん沢山データが描いてあるからのSSDな訳で、
それを考えると、当然、読み込み量だけで無く、書込量も増えることが考えられます。

保存済みデータ量に比例してリニアに増えて行くことは無いでしょうが、でも、データが多い人の方が、データを書き込む量が多いでしょう。

所で、SSDの寿命とは、フラッシュメモリの書き換え限界に伴うデータ喪失を考慮して設定されているわけですが、

容量20GのSSDで毎日20Gの書込が出来るのかというと、毎日、全エリア書き換えに匹敵するわけですから、フラッシュの書き換え寿命(1000回ほど)はあっさりと1000日(3年程度)で迎えられることが目に見えている(実際はバンクサイズ、FATなどの問題で書込回数は数倍になりますので、1年もしないで寿命になると思いますが?)のに対して

じゃぁ、容量が500GのSSDは単純に寿命が一気に数倍に増えていそうなのですが?

容量が25倍だからと言って、寿命も25倍かというと、そうでも無く、100倍くらいになっていそうな気になりますが?


でも、フラッシュはSLCからMLCへ突入し、ブロックサイズもどんどん大きくなっている今、やはり毎日20Gも書き込むと寿命は10年くらいしか無い様で?

その辺りがとても残念です。


現在使っているHDDが3年くらいしか使っていないというか・・・
長く使っても10年は使わないのを考えれば、20Gで10年なら、40Gで5年と

どのみち、結構長い寿命な気がします。

半導体そのものの寿命が15年程度と言われる中、10年持つというのは、やはり十分な寿命なのでは無いかと思います。

ようするにFlashの書き換え制限何て言うのを考慮するまでも無く、そんなに長くは使えないと言うことです。

で有れば、そんなに気にして使う必要は無いのかなって?



で、肝心のSSD効果は、SSDを実際に導入すると思われる土日まで分かりませんが、

起動時間が5分を超える・・・・
なにせReadyBoostで早さが実感出来るほど変わるんですから、SSDに変更することに依る速度上昇は計り知れないでしょう

でも、VSを導入してから、こうなりましたからね、
もしSSDを入れてもあまり速度が変わらなかったら(差分が1分未満)、読み込みの速度の問題では無いって事ですよね〜

取りあえず、今日は2.5→3.5マウンタを買ってきました。

ケーブルはSATAなので、3.5も2.5も同じですね☆

SATAになって良かったことの一つですね☆

さ〜、旨くHDDのマイグレーションが出来るでしょうか?

色々と、お試しですね☆ミ

ちなみに・・・SSDは通販でかったので、届くのも明後日頃じゃ無いかとw
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=997
 
To Close..ICONIA TAB A700 弄ってきた!! 2012年07月20日13時55分
今日は「ICONIA TAB A700」の発売日です。

一応、それなりに結構、気にしていました。

正直買うつもりで居ました!!


でも! 買いませんでした!!!


いえいえ、レビューで悪いことを言う振りでは有りません。


製品の詳細はここを参照して貰うとして、

今日は、あたしのさわり具合を、主にTF101との比較でお届けいたします☆


全体。
画面のきらきら度、めっちゃ高く、ヨドバシの過度照明の中では画面が非常に見辛かったです。
良く有るタイプの表面きらきら処理なので、指滑りはあまり良くなく、湿度の高い今日は、あたしの指は全く滑りませんでした。

まぁ、もしあたしが買ったとすれば、ノングレアタイプの保護シートを買うから関係ないと思いますが?


操作感、めっちゃ早い(笑

TF201のレビューで描かれていましたが、4コアとか1.5GHzとか? だっけ?
そう言う速度の差というのはものすごくある。

特に早いのがスクロール。

FullHD解像度を誇るのにもかかわらずTF101より全然早く、この速度は意味が無いと思うくらい早い(あくまで、指で操作しています)


ついでに、高解像度感について。

特になし(笑

普段TF101を操作している距離よりも、20cmくらい遠かったことも有り、あたしの視力の問題もあり・・・・展示台低くない??

まぁ、それだけ離れちゃうと違いは分からない。

iPadでいうれてぃーなでぃすぷれい って言うのは、意味がある反面無いということなのです。

人間の目の解像度(300dpi程度と言われている)以上の解像度で表現すれば、人間の目ではドットが視認出来なくなり、非常に自然に見えるようになるというのですが?

反面、目に見て貰えなくなる情報が増えると言うことです。

ドット数的に大きな画像を、画面に収まるように縮小表示するというのが、縮小しなくても表示出来るようになっても、基本的には事象として同じ。
縮小した時に、算術的に消えてしまう点と、人間の視力の問題で見えないとしても、効果は同じなのです。

まぁ、これが、ベクターデータになると、違ってくるんですけどね(笑

HTML5を見据えた話としては、良いことなのかもしれませんが、それだけGPUもしくはCPUのパワーを消費すると言うことで、タブレット程度のパワーで大丈夫なのか?と言うことに成ります。

iPadがCPUを強化したようにTegraも3じゃ足りないかもしれません。


で、話は戻りますが・・・・そんな風にですね、
多少早い、金額も予想価格で売られている、モノに対して・・・44.8kのものを買うにあたり、今あるTF101が10k程度で売れれば、差額は34.8kと言うことで、買えないほどでは無いのですが・・・・


でも、スクロールが早くなる必要は無いし(笑)
高解像度のディスプレイは、結局見えないだけ・・・

持っている人が、買い換える必要は全くないと判断。


そんなことするくらいなら、不具合だらけで、昨日また全てのアクセスポイントの設定が消えた006SHを新しい携帯に交替するために、色々と画策することにしました。

あと数万足せば、最新のプラチナバンドも対応した携帯が買えますからね〜☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=996
 
<<< << < prev3$F? 222/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>