ティアのホームページ☆ミ:Page 307 oC
<<< << < prev3$F? 307/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>
To Close..苦手な人も多いようですが… (今日のテーマ) 2010年10月15日10時30分
BlogPet 今日のテーマ 苦手な人も多いようですが…
「好きなキノコはなんですか?調理法も教えてください!」
キノコは嫌いですね

まず匂い、そして味

まぁキノコに限らず、生臭い感じの物は無理です。

キノコ類は、独特な異臭がするのでそれがダメです。

で、これ、当然、生だからする匂いではありません。

良く焼いても、よく煮ても消えないので、菌類の菌糸もしくは、胞子とか?あのあたりが直接持つ匂いなのではないでしょうか?

そんな感じなので、匂いがしなければ、味がしなければ食べられます。

まぁ、キノコが嫌いなので、見た目だけでもイヤになる事もありますが、
カレーや、あんかけ類は、キノコの匂いや味が消えるので入っていても食べられる部類ですが、サイズが大きくなっては「キノコだけを食べている」 事になってしまうので、小さくカットする必要が有ります。

相対的に、キノコ1に対してそれ以外の食材が5以上有れば食べられる可能性があります。

当然ながら、味の濃いめの料理じゃなくてはダメです☆

それでも、食べられるのは、シメジ(ホンシメジではない)、エリンギ、マイタケ、エノキ、ナメコ あたりしか食べられません。
ちなみに、ナメコは味噌汁オンリーです。

それ以外の調理方法では食べられません。
閉じる
テーマ:BlogPet URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=743
 
To Close..今日の危険行為(BlogPet) 2010年10月13日10時45分
てぃあの「今日の危険行為」のまねしてかいてみるね

ユーザーIDを聞いてみようかとIPC$へのIDとIPC$へのIDな間違いを持つ通常の中身は見ることが、慌てないわけですよ?Windows7からは見ることでログオンしたログオンし、無事ログオン画面の中身は直接的なAdministratorのですよ?Windows7のユーザーIDのWindows7は出来ません^

*このエントリは、ブログペットの「うさこ」が書きました。
閉じる
テーマ:うさこ日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=742
 
To Close..今日の危険行為 2010年10月10日10時18分
ユーザーが沢山居るPCって有るじゃないですか?

Windows7のユーザー切り替えを利用したログオン画面では、沢山のIDが並ぶので、かなり面倒です。

なので、ネットワークユーザー向けに作成したグループを

「ローカルセキュリティ ポリシー」の「ユーザー権利の割り当て」で

そのグループに対して「ローカルログインの拒否」を・・・ようするに「ローカルログインの拒否」に該当グループを登録することで、ログオン画面の一覧に表示されないようにしようかと思いました。


しかしここで、重大な間違いを犯していたのです。


Windows7からは直接的なAdministratorのアカウントがありません。

ようするに、管理用のアカウントも管理者権限を持つ通常のユーザーIDなのです。

だから、ここで設定を間違えると二度とログインできないわけです☆


で、要するに、上記グループに管理用のアカウントも登録されていたのです!!

ちょっと軽くテストしてみようって事でユーザーの切り替えしたら・・・・もう入れなくなってしまいました。


いや・・・アドミニですよ?


入れなくなってどうするのよ!!!



でも、慌てない慌てない・・・・

Perlインストール用に英名のアカウントを作ったじゃない!

これも、管理者権限が有るはず!


ってことで、ログインするために・・・・ログインするために・・・・パスワード忘れた・・・・


パスワードは、まぁ、メモ帳で記録してあるので、そのファイルさえ読めれば


となりのWindows7はホームグループに参加しているため、マイフォルダの中身は見ることが出来ません・・・・


なぜか・・・windows2000が今頃のように役に立つ(笑


PCに接続するとIPC$へのIDとパスワードを聞いてくるので、これに管理用IDのアカウントとパスワードを入力・・・侵入に成功(笑


Perl用IDでログオンし、グループから、管理用のアカウントを削除し、無事ログオンできるようになりました。


ちなみに・・・・
上記試みですが、失敗しました。

ログインは出来なくなりましたが・・・アカウントの一覧表示を消すには、該当IDを直接指定しなければならないみたいです。
不具合なのか、仕様なのかは判りません^^
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index_m.cgi?ID=741
 
<<< << < prev3$F? 307/554ページ(1661件) $FAnext3 > >> >>>