TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 113/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..2009年始動! 2009年01月04日19時06分
あけおめ!

は、まぁ前回のにも描きましたが・・・・

いよいよ明日から仕事の開始です!!

まぁそうこう言うにはまだ早い時間帯ですが・・・まぁ、今日はもう結構疲れたんですw

考えてみれば、明日の朝ご飯がないんです☆

まぁ、家に戻ったときに餅を貰ってきたので、それでも食べます・・・・もちのみでorz

そう言う意味では、カレーのレトルトも、たくさんありますし、カップラーメンもあるんですけどね(笑

さて、今年の抱負はと言うと、
去年は、体力の無さでさんざん狂わされ、体力無さで締めくくった年でした。
今自宅にいないのも、それが原因ですねw

何はともあれ、がんばって体力を付ける!!

それが、今年の目標です☆

で・・・筋力を付けるとか、あれするとか、これするというのは、いろいろと方法が?あるみたいですが??
あくまで、健康な人が、マッスルになるみたいな話であって??

病的にまで衰えている(言い過ぎ)なあたしの場合は、どうやれば体力が付くのでしょうか??
さすがに、会社に行って戻ってくるくらいのは、体調でも崩さない限り難なく行えるようになったのですが・・・・、ちょっと動きすぎると、週末には完全にバテきってしまい、酷いとそのまま熱出して週末寝込んでしまうのです。

さてさて、どうやったら体力が付くのでしょうか??

滋養強壮とか、養生とか そう言うのが必要なんですかね??

ぐ〜って見たら、2年前に似たいようなスレが上がってますね

まず、室内で、動くことから始めるのが言いそうです。

とりあえず、今日は一日で30曲ぐらい歌ってるのでw
これでも十分かもしれません。

あたしのレベルって、低すぎですorz
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=259
 
To Close..あけおめ〜☆ミ 2009年01月01日00時56分
一応、喪中?だった去年

あけおめは、無しの方向でw

毎年書いてるわけでもないけど、年賀のCGは無しです。

牛ですか?



牛乳(うしちち)の女の子でも描ければ、それはそれでいいのでしょうが?
書いたこと無いので、たぶん無理・・・

っていうか、新キャラ想像するのがちょっと時間的に困難?

来年はトラですか・・・大河(とらドラ!)の絵でも描こうかしら?

何はともあれ・・・

今年もよろしくお願いしますわ。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=258
 
To Close..帰宅 2008年12月26日22時46分
実に1ヶ月半ぶりの自宅です。

要するに修行はあと4ヶ月半です!

がんばれあたし!

5月の半ばには帰ってこれるのかなぁ??


あっちとこっちで何が違うって・・・・

一番は空気???


あっちでは深呼吸するだけで咳き込んでしまうんですよ。
いったい何が違うのか、それは数日でわかりましたけどね、

湿度が違いすぎです。

あまりに乾燥してて、毎日鼻血でまくりでした。


そんなあれももういいとして・・・・
久しぶりに戻ってきてキーを打ってみると

あの、打てなかった部分が打てるようになっていました。


あのあといろいろ苦労していろいろと調整してみたんですが、結局打てるようにならなかったんですよね。

向こうに行っている間、通電しっぱなしだったのが、良かったのでしょうか??

100円だっけ? もうちょっとしたっけ? 激安キーボードとはいえ、全部のボタンが使えるようになって良かったです☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=256
 
To Close..それはそうかもしれないんだけど 2008年12月17日14時24分
プログラムを作る際に、いろいろ気にするのが、メモリの利用方法

メモリは、スタックやら、グローバルやら、ヒープやら、バーチャルやらいろいろあります。

でも、これまで速度をあまり重視していなかったのと、容量的な問題を考慮するのがやだったので、常にGlobalAllocを利用していたのですが・・・
実はこのGlobalAllocはメモリの残量に関係なく、使用回数制限的な面がありました。

これは、先日作っていた、とあるプログラムで、大量のデータを読み書きして、その結果を出力する、ただそれだけのプログラムだったのですが、
あらゆるメモリを動的に確保しようとした結果、それぞれにメモリオブジェクトを大量に作成することになり
このメモリオブジェクトがGlobalAllocを利用していたために、GlobalAllocが半端じゃなく増加し、メモリは全然余裕で余っているにもかかわらずGlobalAlloc自体が失敗するという状況に陥りました。(小さいデータが大量にあったのです)

これはも〜、しばらくなかなか気がつかなかったのですが、
Windowsで利用できるハンドル数に上限があるのですから、どれもそれもいつかは上限に到達するわけです。

そこで、ハンドルを利用しないメモリの確保方法で、
サイズを自由に変更ができ、操作が楽なものを探した結果、ヒープ領域を利用することにしました。

これはGlobalAllocとGlobalLockをがHeapAllocにまと待ったような仕様で、命令が減りはしても、増えることはないという

はじめからこの方が楽だったでしょうか??

ただ、この方法だと最大で確保できるメモリが524,280バイトらしいのです。
これを超えるためには、VirtualAllocを利用するしかないのでしょうか??

あ〜、ヒープサイズを固定した場合ですか・・・
大きいサイズを請求するだけで自動的にVirtualAllocを利用するので問題ないらしいです。

まぁ、そういうわけで、GlobalAllocでハンドルを使い尽くさないようにHeapAllocを利用しましょうね☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=254
 
To Close..ATOMに続け! 2008年12月14日16時18分
悪いのはATOMの仕様でも無い感じがするのですが・・・

それで居て、CGIそのものの仕様でもない感じがしなくもないのですが・・・


ATOMには、関係のない誰かから更新をされないように、セキュリティ機能っぽい物が付いています。

しかしこれ、実は、ATOMの機能ではありません。

Webのアクセス制限機能をそのまま利用しています。


そうです。これはWebサーバーが勝手に行うことなのです。


まぁ、それはそれとして、これを実現するに当たり、CGIに401エラーの内容を作成するように機能を追加しました。

で、これで、webブラウザから表示しようとしたときに、パスワードを入力するように求められるあれが表示されます(注:ATOM API間では表示されない)

で、IDとPASSを解読して、表示すれば、万事OKだったはずなのです!!

なのに、サーバー側が自分が処理をしても居ない認証用のコードを無理矢理削除してしまうのです。

httpの通信には様々なサーバーを経由する場合があり、それぞれのサーバーが自分が利用した認証コードを削除する仕様がありますが・・・

ここのWebサーバーは、自分では全く処理をしていない認証コードを削除するのです。

なので、CGI側で認証コードを受信することが出来なくて、従って、認証の機能を搭載することが出来ないのです。

これはどういう事でしょうか??

こんなことで良いのでしょうか??

結局、認証機能を入れることを断念しました。

酷い・・・酷すぎる・・・

本当にも〜、無条件に消すなんて酷いです。


もうちょっとCGIのことを考えた仕様にして欲しいですよ

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=252
 
To Close..ATOMといってもcpuじゃない 2008年12月12日09時03分
別にATOMじゃなくても良かったのですが、
最近ココロをいじっていると思うところのブログAPIの一つである

ATOM APIに対応したいなと思うのです。

これが、何をどうするのかというと・・・ブログ間投稿?というか、別のシステムからの投稿といいますか・・・・

要するに、ココロから投稿してほしいかなぁとか・・・・

よくお伺いするブログの「想」さんの「まりえった+」に、ココロが投稿しているのをみるとちょっと・・・うらやましい・・・

自作CGIで動いているここで対応させるには、あたしがするしかない!

まぁ比較的API自体は単純なので簡単に作れると思うのですが、問題はxmlであり・・・・UTF8なのです!

UTF8といえば・・・以前rssに対応させるためにがんばって作ったとか有りますので・・・
まぁできなくもないかな??
とか思うのです☆

まぁどちらにしろxmlの構造体を解読するに当たり、正規表現の確認だとか、いろいろ大変になりますので、じっくりやってみたいと思います☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=251
 
To Close..ココログッズ販売 2008年12月11日13時04分
ココロのグッズ販売が開始されました。

1周年記念なんですね、

あたしが、ココロを飼い始めて(笑)からまだ数ヶ月ですが・・・


ちなみに通販サイトはこちら
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=234011208001-z&af=nth42

コミケでも販売されるらしいのですが、通販じゃないと、全部を手に入れることはできないそうです。

まぁコミケなら、タオルとかの方が売れるでしょうか??

あたし??

まぁもともとniftyの会員ですから気にせず通販!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=249
 
<<< << < prev7 113/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら