TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 117/118ページ(825件) next7
To Close..雷、ごろごろ 2008年09月22日03時05分
先日・・・ん〜〜19日頃かしら?

24時を回ってどのくらいか過ぎた頃

突然、サラを一気に300枚くらい割ったような、甲高く、耳障りな音が・・・数秒をあけて2回鳴りました。

あまりにも突然で、寝てたのも起きるくらい、すごい音圧で、家中がびりびりきました。


ただ、雷の音だとすぐにわかりました。


家のすぐそこの鉄塔に雷が落ちたときと似たような体感があったからですが・・・問題はこの音が以前がすぐそばに落ちたときと全然音が違うことです。



以前の雷については、戯言をさかのぼればどこ何かいてあるんじゃないかと思うんですが、わからないので、簡単に説明すると


うちから、数十メートルしか離れていない鉄塔に落雷がありました。


それでも、数十メートルは離れています。

雷鳴という物は全く聞こえず、ただ体を、そして家を直接揺さぶる強烈な振動を、どちらかというと、衝撃を受けました。

はっきり言って、はじめは何が起きたのかはわかりませんでしたが。


その直後にも、ピカゴロゴロと続いていたので、雷だとわかった程度ですが・・・


ただただ、そのときに思ったのは、ものすごい低音だと感じました。


音は全く聞こえませんでしたが・・・・気分的には どど〜〜ん って感じです。


ですが、つい先ほどもおそらく落雷がありました。


音は先日と同じです。


シンバル(楽器)を1000人くらいで一気に打ち鳴らしたような音です。

非常に高い音で、ジャシャジャシャジャシャシャ〜〜〜ン って感じです。

その後の、雷光と雷鳴で距離を測ってみると30秒以上数えました。
音速は約330mですから、まぁ軽く10kは向こうのはずです。


それなのに、これだけの音量


あ〜、もしかしてかなり離れているからこういう音なのでしょうか??


ピカ! ゴロゴロ〜 ドド〜ン のような昔話に出てくるような雷は実際には存在しないのでしょうか??

しかし、たまたま窓のある方に雷源があるらしく、まぶしくて・・・フラッシュを連続で浴びているようで眠れません。


っていうか、あの雷音は怖い


それと、気になるのは・・・

音が連続で聞こえるような感じなところです。



一度の落雷で数十個落ちているのでしょうか??

それとも、1個であの音なのでしょうか??


昨今の大気不安定で、死人も出ていますが、この雷の異常もそれの一部なのでしょうか??

わからないことだらけです。



ところで・・・

落雷には2種類あるのをご存じでしょうか??


雷は、落ちる落ちるとはいうものの、落ちるのと上るのの2種類あります。

雷は、上空の空気が大移動を起こすことで、空気の成分同士で静電気が発生して、+とーに電位が分かれてしまうことで発生します。

−になったところでは、当然電子が大量にたまっているので雷は落ちます。

で、

+になったところは、上空の電子が大量に足りないので、地上から吸い上げます。なので雷は上ります。


音の違いは、それが原因でしょうか??


雷は、光るときより、音の方が怖い
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=221
 
To Close..技術は日進月歩、記憶は闇の中 2008年09月18日15時53分
今日は、ここのメンテナンス機能を強化しました。

まぁ、たいしたことではないのですが・・・
テーマの機能が中途半端で、値を設定できることは良いんですが、作った順番に並ぶしか脳が無くて、

最近更新したのとか気にせずに追加した順番にしか表示しないため、もう更新しなくなったテーマとかが・・・良い感じに上に表示されていたりして

邪魔? でも消すわけにも逝かずw

まぁ、時と場合によっては、どっちが上で居て欲しいとかもあるかもしれないし・・・


本当は、追加したのが上とか、数が多いのが上とか、そういう感じが良いのですが、結構面倒なので、手動で変更できるようにしました。


これで、一つの問題が解決


さらには、RDFの出力が、たまに間違えているのを修正する機能を付けました。


これね、基本的には、RDFの出力が間違えているのではなく、自分が記事の更新を間違えているのが問題なのです。

出力し直すのが面倒なので、一番始めに記事を登録したときにしかRDFの中身を更新しないために、間違えて更新してしまったときに、以降出力が間違え続けたままという、悲惨な現象が起きていたのですが、

これも編集できるようにしました。


RDFが微妙なときに変更できるってのは良いですね〜☆ミ


こうなってくると、ブログ的な機能はだいぶ完成に近づいてくるんですが、


日付の所をクリックしたときに、その日の記事を表示できたらいいなぁと思います。
今は、ネタ日にしか付いてないので、いったい何なのかわかりにくいですよね

でもこれ、問題点がありまして、記事の情報を、年単位と言いますか、月単位と言いますか・・・それでしか保持していないため、該当美に記事があるかを判別するのが、かなり回りくどい

鯖に高負荷が掛かると、実行を止められるらしいですからねぇ・・・どうしたものでしょうか?


それとは別ですが、検索機能も付けられたら面白いかなぁとか??

記事のある月の一覧があった方がバックログが見やすいかなぁとか

考えてると、いくらでも出てきますよね〜、


後、過去の記事は、cgiではなくhtmlで出力してしまおうかとかも、考えています。

biglobeは相変わらず、外部からcgiが呼び出せないので、検索サイトでヒットしても、表示してくれないんですよね〜
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=219
 
To Close..たぶん、あたしは悪くない 2008年07月27日16時22分
最近になって読破したSh@pple(メアドじゃないですよ〜)

主人公の二人が双子の姉弟で、たびたびというか、ほとんど入れ替わったままになっているお話しです。


メインの主人公は弟

姉の通っていた有名なお嬢様学校へ通学する。
素敵なお姉様街道まっしぐら

サブな主人公は姉

弟よりも男気があふれ、弟の代わりに学校へ通学する。
兄貴と呼ばれ、メッチャモテる。


そんな話です。

後書きにちらっと書いてありますが、出来れば両方を主人公にしたいと書いてあり、そのうち2:1くらいに弟に偏ったお話しが1:1くらいになるかもしれません。

特に1巻では姉のシーンが少ないのです。



で、作品の紹介はついでにアマゾンタグを貼り付けて終了させるのは良いとして・・・



で、これの着せ替えSh@ppleと言う物が、ドラゴンマガジンの7月号に付属しています。

ドラゴンマガジンはタダの惰性で買い続けていましたが・・・買ったまま放置していたSh@pple(文庫)を読んだあたしとしては、連載も気になり読み始めました。


そうなると、やはり7月号に付属の着せ替えSh@ppleが気になってしょうがありません。


ドラゴンマガジン7月号は、開くと・・火の国、風の国物語ポスター(B5)があって、その折り返し部分にShappleの着せ替えパーツがあります。

のばすとB4見たいな?


何度ひっくり返してみても、舞姫と雪国の本体が見つからないのです。


ポスターって本来薄いよね〜とか思い、隙間をめくろうと努力をしてみましたが・・・それも特に見つからず


何で、ないんだろう??
付属してたらしい小説も何所にあるか分からないし、どこか別なところにおいてあるんだろうかと、部屋中探し回り、それでも見つからない

もしかしてSh@ppleの1巻の限定版とかが出ててとか、それに付属してたとか??
いろいろ勘ぐって検索してみても分からない


で、結局、例の厚紙、

これが、折り返してあるのが、Sh@ppleの着せ替えすべてで、よ〜くよ〜く見て、丁寧にめくれば、ポスターはポスターでB4、着せ替えは着せ替えでB4サイズがあるのですが

どうもこのドラゴンマガジン、厚くなる前から静電気多量で、ページが開きにくい

それに、一番初めに、トレカが3枚も封入されているせいで、なんとも開きにくい構造になっていたのです。


あたしじゃな〜い、あたしのせいじゃな〜い!

半日潰れたのはあたしのせいじゃな〜い
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=191
 
To Close..コミケまで時間がない(笑 2008年07月21日00時13分
時間がないと言いつつも、いつもそれなりに時間があったり無かったりのまいどのコミケです。

なぜか、一念発起し

SH@PPLE 1,2巻読破

なぜでしょう〜??

そして今日はパンヤのイベントの日・・・
無理矢理ながらも、6Hを2,3回り

それで今日は終了〜☆ミ


えぇ、本を読みふけっていたおかげで、そもそも起きたのが3時だとかwそんなこともあって、まだ12時間も経っていないのに日付は変わっています。

フォースよ! フォースを信じるのよ!!

でも、この部屋に入ると眠くなるんです。

どうがんばっても眠くなるんです。なぜ?なぜ??

たぶん、締めっきりだから、酸素濃度が低いんです。冷房の入れすぎです。

今日こそは、明日こそはと言いつつも、原稿が進まないのは、誰も同じなのではないでしょうか?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=187
 
To Close..SP3が入った! 驚愕の事実!!は特にない 2008年07月19日20時17分
んは〜、消えた!

って事で、2度目のカキコです。


全知全能の神はここにはいないので、再度同じ文章は打てないけれど、さっきよりは、わかりやすい文章を目指して、(要するに端折って)書こうかと思います。


さて、
SP3が入らない実態については、過去に沢山書いてきたと思いますが、
結局レジストリ関連が原因で入らないという判断は、当を得ていたわけです。

解法を先に見たい方はいくらか読み飛ばしてください


MS的なSP3入らない原因は、確かにレジストリの問題なのですが、あたしとしては、何で、レジストリへのアクセス権が消えたのが問題なのです。

過去にSP2をインストールしたと思われる時期は、4月頃の、IE6の再インストールに伴い、何度かSP2を上書きインストールしたこと、

まぁ、それまでは、アクセス権があったわけです。

この2ヶ月ちょっとの間に、誰かが・・何かがあたしのPCのレジストリからアクセス権を消去するという問題を発生させたわけです。

これについては、未だに不明

今後、またこのような問題が発生するかもしれず、まぁある意味記録的要素のある日記な訳です。


で、問題の解法はここ

http://support.microsoft.com/kb/949377/

に記載されていますが、

ここに来る人は、おそらくレジストリが問題で障害が発生しているでしょうから、方法の1,2は無駄なわけです。

素直に3をチャレンジして貰いたいわけですが、それとは別にウイルス対策ソフトをOFFにしておくのは常識!!なので、SPをインストールするときは切っておきましょう。


で、問題の
方法 3 : レジストリとファイルのアクセス許可をリセットする 
ですが・・・

書いて有る通り、
Subinacl.exe
をダウンロードしてインストールする、

その際、後々問題が出るのでインストール先を初期フォルダから変更しないことをお奨め。
(1行目を変更する必要があります。)
作業が終了すれば、アンインストール可ですから、まぁこだわらない方が良いでしょう


で、特に書いてないことその2
メモ帳で作成するファイルは、拡張子があっていれば、何でも可能で、さらに、出力先も何所でもかまいません。
使いやすいように、デスクトップ辺りが良いのではないでしょうか?

で、だらだらと7行にわたって書き込まれていることがレジストリ+αのアクセス権をリセットするための方法とされていることです。

これ、あたしが思うに、リセットではなく、アクセス権の追加です。

レジストリの障害があった場合などには、全く役に立たないと思います。


で・・・さらに問題なのは、5行目6行目です。
見た感じだと、システムディレクトリに対するアクセス権の設定です。

OSが起動していれば、当然のようにシステムアクセス権はあります。

だから、これは不要と思われるだけでなく・・・

めっちゃ時間が掛かるのです。

あたしが、これの作業をしたのに掛かった時間の半分以上はこのディレクトリの操作です。
合計20分のうち、わずか2行のために10分以上消費しています。

ディレクトリに自信がある人は削除をお奨め、

最後の行は何をしているのかさっぱり不明


で、これが終われば、SP3が問題なく入るようになっているのではないでしょうか???

あたしは入りました。


入らなかった人、がんばって次の問題解決策を探してくださいね☆


それはそれとして・・・

アクセス権を消したのは誰でしょうか???
未だに不明




で、SP3を入れると、一つ問題があります。

なんと、「タスクバー」から「アドレス」が消えるのです
SP3を入れた直後は、タスクバーがリセットされているので、どれも表示はしていないのですが、アドレスバーは、本当にありません。

これ、MSサイトを調べると書いてありますが、どこかの規制部署に「それは良くない!」と言われたために、「外した」機能だそうです。


要するに、不具合で消したわけではありません。


WDSを追加するなど、対応策はあるらしいのですが、それはそれで面倒なので、実は、このアドレスバーを復活する方法があります。

無いと困る人は追加しちゃいましょう☆

追加の仕方はこの辺り
http://pasofaq.jp/windows/taskbar/noaddress.htm



アドレスバーについての問題は、この辺りに解説されています。
機械翻訳
http://support.microsoft.com/kb/951448/ja
英語原文
http://support.microsoft.com/kb/951448/en-us/


ま〜、Googleツールバーとかいろいろある中で、あそこにMSのツールバーしか表示できないことが問題になり、WDSという仕様を持って何所のメーカーのでも設置できるようにした

と言うことですね。


IE7を入れただけでも通常のアドレス検索が出来なくなり、問答無用でwebページが表示されるようになっていたりするのも、そのため

たまに、Vistaでもアドレスバーあるじゃん!!って書いてあるところがありますが、それはもうWDSが標準で入っていて、そちらが利用されているに過ぎません。

XpのアドレスバーとVistaのアドレスバーで挙動が違うのは既に確認済みですわ☆
名前が一緒でも、同一視しないように☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=186
 
To Close..SP3が入らない 最終回 2008年07月18日19時20分
今日一日、過去のデータまで引っ張ってきていろいろ試したんです。

このところ何かしたかなと言うと、

Web Developerでしたっけ?あたらしいWebページ作成ソフトね

あれ、FrontPageに比べて、格段に使い難いためずっと使っていたなかったので、これを削除しました。

Visualstudioに通じるこのソフトは、非常に沢山の場所を更新するためそのせいかなとか思ったのですが?
関係なかったみたい??

あえて言うのなら、いろいろ調整していく過程でIE6.0を再インストールするためにSP2を何度も再インストールしていた(4月頃)よりももっと前、2/1の状態にまでバックアップから復元したのですが、それでも結局SP2すら入らないため、本格にダメっぽい??


一番初めのSP3のインストールに失敗したから、それ以降全くダメなのか、何かをしてしまったためにダメになったのか、マイピクチャに画像が6万個?だっけ?とか有ると壁紙が変更できないみたいな??そう言った不具合の一種かもしれないのですが、何はともあれ、

「レジストリ キーを更新しています」 

と表示された瞬間にウインドウが消されて、その後に

「アクセスできません」

とダイアログが表示され、SPのインストールが終わってしまう・・・

この不具合は解消が不可能と言うことになりました。


だってね、4月辺りまでね、少なくともSP2はインストールできた訳よ☆
でも、今は2/1までさかのぼってもインストールは出来ず、何か、OSの設定だとかそう言うところ以外で、動かないような感じ??どうしようもないと言うことです。

なんとかしろ〜>MS
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=185
 
To Close..SP3が入らない その2 2008年07月17日23時16分
え〜、さらに一日がんばってみましたが、結局入らないので、あきらめることに・・・


それがですね、いろいろとじっくりと見ていたら・・・NT5INF.CATってファイルで時間がかかって・・・・って感じかとも思ったのですが、これの終了した?後に

「レジストリ・・・・」って感じの画面がでたその瞬間、SP3のインストーラのウインドウが消えて・・・

その?10秒くらいあとに アクセスできませんと表示されて終わります。


いろいろ調べたところ、DCOMにアクセスできないとインストーラーが正常に動作しないとか、あったので、これもいじってみたりしましたが・・・


あれがない、これがないといろいろとエラーメッセージが表示され、 OKで 値を書き込みますと、表示されるにもかかわらず、何回行っても値を書き込まないため、

レジストリがいろいろ壊れているのかもしれません。

これを修復する方法は今のところ無く、あきらめるしかないというところです。

丸二日、これだけで終わった感じもする
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=184
 
<<< << < prev7 117/118ページ(825件) next7
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら