TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 48/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..Windows8イグニッション! ※追加×1 2013年04月11日11時45分
出来ず・・・・・

自宅にあるPCもWindows8にしようかな〜って思い始めまして☆

最近、仕事場でも、Windows8を使い始めて、windows7との速度差に驚きを隠せません☆

幾ら古いとは言え、デスクトップでメモリも倍近く載っていて、SSDも搭載しているのに、御湯利よりも遅い(笑

もちろん、起動プロセスがWindows7とWindows8で違うのは分かりますよ?

でも、それ以外においても、大分違うのです。

キーの入力に対する反応とか、アプリケーションの切り替えとか、ゲームの速度とか


御湯利には専用のGPUが載っていますが 650Mですよ?
ルティル(自宅のデスクトップ)には6850が載っているので、スペック的にも一応こっちが上で、CPUも945とちょっと古くはありますがクアッドコアの3GHzのCPUが載っているのです。
3630QMとかってモバイルCPUにまける事は無いと思うのです。

でも、遅い(笑

お〜お〜、エクスペリエンスインデックスが・・・・御湯利の方が高(笑

ルティルのCPUは7.3 御湯利のCPUは7.4

お〜
0.1が体感出来る!!

ハードディスクがルティルが7.7で御湯利は8.1

遅いじゃん!!

メモリも、遅いじゃん!

これが、旧世代の宿命かな???

ってことで、Windows8を入れようとしたのですよ〜?

途中で何度もエラーが出て、元に戻る作業を繰り返し、
でも御湯利の入れ替えの時に買ったAcronis TrueImage2013Plusを用いてね?

ライセンスは?とかつっこまないようにw、インストールはしていませんから

起動ディスクを作成して、それでイメージの作成だけしているのです。


で・・・・
まず1回目

気がつけば、元に戻す作業が始まっており、なんだか分からない。

2回目

見ていようと思いつつも、いつの間にか元に戻す作業が始まっており、なんだか分からない。

しかも、PCが起動しない(笑

元に戻してないじゃん!!

って事で、イメージから復元する。

3回目、かなりきっちり見ていました。
おそらく最後の段階準備中(95%)の所でリセット、

リセットが掛かったのか100%が表示割れなかったのかは定かではありませんが、おそらく、リセットが掛かりましたのです。

で、元に戻しています画面に移行

調べても良かったのですが、他に色々とやることがあったので、取りあえず、イメージから復元しました。


話によると、何処かにインストールのログがあるので、それを見れば、何をしている最中に落ちたのかが分かるという話でしたが分かりません。

取りあえず、2回目の復元が失敗した段階で、チェック医を入れてみたところ、セクターに不具合があり、それの復旧、MBRのエラー2が出るようになっていたので、これも修復はしたんです。
(それで、新しくイメージを作り直しましたが?)

それでも、3回目のインストールには失敗したのです。

で、調べてみると、準備中にインストールが中断されて、失敗した人というのは以外と多いのです。


で、その大半はUSBが問題のようです。

今度は、USBをBIOSで切ってインストールして見ようかな?とか思わなくも無いのですが??
キーボードどうするの?とか、言われそうじゃん?

Windows8はインストール中にキー入力することはほぼ無いから
準備中が終わって再起動したところで、USBをONにしてみようかな?とか思っているのです。

その他、USB 3.0のPCExカードが刺さっています。
これも問題かもしれません。
ほか、
GPU以外だと、SoundBlasterが刺さっているわね?

この辺も切る必要が有りそうだし、以外とMBのツール類が引っかかっているかもしれないのよ

なにせAsus(えいすーす)の公式によると、
(くわしくはここ http://www.asusjp.com/mb/sp/win8/


あたしのマザーは検証すらされていない、M4A785TD-V EVOで、かなり古い。

方法としては、M5A99FX PRO R2.0に乗り換える。
この場合、マザーボードだけの交換で、それ以外は何一つ交換しないでも出来る。

その場合EFIインストールは出来ないのかな? それが残念ではあるけど、調べて貰った感じだとAMDは暫く新しいCPUもチップセットも出さないっぽいので、(APUは出す。)

1ステップここで付いておくのも悪くないよね☆


まぁ〜、だからと言って、差し替えたら、Windows7が動くかどうかとか、Windows8はメディアからインストールして見ても、ドライバが入れ替わってなければエラーは出るんじゃ無いかとか?

色々と大変なのです。

でも、結局の所、GPTへの変換が必要になるので、フォーマットしないとダメじゃないかという話

でも、GPTテーブルでフォーマットしたところへイメージからMBR以外を復元して、
bcdeditとか?でGPTの復旧(作成)とか出来れば?起動出来るよね?

とか、企んでいるのですよ、取りあえず、次の休み(土日)、にやる予定

で、あれば?マザーボード買っておかないとダメだね☆

取りあえず、ドライバとか、最新版をダウンロードして、入れておかないと、差し替えたら起動しなくなっちゃうよね(汗


※追加×1

なんかさ、複雑に考えなくても、
フォーマットして、Windows8をUEFIでインストールするじゃん?
OSのパーティションだけイメージからwindows7を復旧させるじゃん?
もう一度上書きでインストールすれば、動くんじゃない?

とか思った。

難しく考えなくても良いんじゃないかなぁ?

まぁ、windows7あでGPTパーティションを認識出来るようにしておくのと、新しいマザーで起動出来る程度のドライバーをインストールしておくというのは、前提だけどね?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1088
 
To Close..スキルリセットキター 2013年03月25日10時02分
PSOにちは☆

ついにスキルリセットが行われる日がやってきました!!

抜粋「また、4月にスキルツリーの調整を予定しておりますので、本件のお詫びとは別にすべてのスキルツリーをリセットするアイテムを配付いたします。」

”本件のお詫び”については、ゾンデの件とだけ逝っておきましょうか? 関係ありませんしね☆

PSO2には様々なスキルがあり、それがスキルツリーという形で習得が可能で、スキル次第により戦略の幅はとても増えます。

例えば・・・・と例を挙げようかとも思ったのですが、まぁ、意味ないので辞めましょう。


しかし、取得するつりーにより強さに大きな影響が出ます。


例えば、あたしのフォースは、氷系なのですが?

バータ系ダメージ上昇や氷結率上昇はとても良いにしても
それ以外があまりにつかえない。


特に、フォトンフレアHP下がって死ぬよ〜って感じなのに、バータ系は遠距離魔法がない。
中距離で使うには、HP下がりすぎ(70%って??)

イグニッションは範囲狭すぎて使えない。


それに対し、炎系では、テックチャージアドバンス チャージテクニックのダメージが20%とか上げられる。

100のダメージが120になる。 10回当てないと倒せなかった敵が、8.4回で良くなる。
端数次第だけど、8回で倒せるようになるのも居るでしょうね?



その他、チャージPPリバイバル

チャージ中にもPPが回復するようになるらしい、


氷り系で責めていたあたしとしては、未だ持っていない、辛い


等々、テクニックによって、良い悪いもあったもんでは無く、スキル次第で、使えなくなるという訳よね?


さて、今のうちに、スキルについて要望出しましょうか?

とにかく、バータ系の優位なところは、敵が氷るところです。
敵が行動不能になることに最大限の利点があるというのに、凍結率が低いのが一番の問題。


で、ハンターなども含めて、色々と問題ありありなのですよね〜?

特に、ジャストリバーサル、

ついに先日、初成功!!

成功した理由もわかんないけどね〜


症状としては
「吹き飛ばされた後、飛び起きる。」

のろのろと立ち上がるよりは早いという所だけど効果は今一。

スキルリセット来たら真っ先に”取らない”決定だよね?

もうちょっと費用対効果が望めるスキルにして欲しいです。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1086
 
To Close..みくみく 2013年03月21日15時27分
北海道限定販売されていた

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20130320_592443.html

これ、早速買いに逝ってみました。

普通に売っていたので、普通に買ってきました(笑

郵便局内はATMと物販窓口に列が出来ていました。
狭いのに・・・・


もしかして、売り切れたりするかな?とか思ってもみたのですが、郵政が製造するに辺り1000マイとか?そういうオーダーな訳無いですよね〜?

未だ未だ、たくさん有るんじゃ無いでしょうか?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1085
 
To Close..最近のごたごた 2013年03月15日09時59分
昨日、寝起きに血を吐きました(笑

何事も無く仕事をして帰りました。

さすがに普段より1時間は早く寝ました。

一日中鼻の上の方がズキズキと痛かったのもおさまりました。


胃腸関係の吐血では無く、鼻の方から寝ている間に喉の方へ流れ込んだんじゃ無いかと思います。


まぁ、大事なくて良かったです。


そんなことがあったからか、
一昨日に続き、今日も携帯を忘れました。

今週は忙しくて、頭がかなりピンチです。


仕事が忙しすぎると、日常生活にまで考えを回せなくなり、かなりパーな状態に陥ります。


あたし思うんですよ、一日に考えられる量って言うのは決まっている。

考えるのは、当然、栄養素も居るだろうし、前日までの疲れの蓄積とか、遺伝的とか、色々な要員はあるでしょうけど、

全部考慮すれば、一つの式で、完全に説明が付く感じがします。


で、最近、プリズム◇リコレクションをやってて思ったんですが?

アレ? あたしも、記憶喪失じゃね?

昔色々有った関係で、そういう意味で、過去の記憶が完全にすっぽ抜けているのは確かなんですが、まぁ、これも記憶喪失の一つなんだけど、


それとは別に、

あたしって、物事の順序とか、時系列が一切覚えられないんだよね?

記憶として、 1192作ろう鎌倉幕府的に、 時間としてでは無く、数値として年号と事柄を同時に覚えることで、時系列を判別することは出来ても、例えば昨日何食べたかとか、一昨日何があったかとか、先週何をしたかとか、そういう記憶は一切無いんですよ?

エピソード記憶って言いましたか?

まぁ、良いんですけどね?

日常的にメモを取りたがるのは、こう言う記憶障害のある人の特徴なのでしょうか?

ただの、物忘れかもしれませんが??

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1083
 
To Close..飛んだ! 2013年03月13日12時32分
ここ暫く、マウスが飛ぶ現象に悩まされていました・・・

ちなみに、あたしの解決方法は、一般の方には、まず間違いなく意味が無いので、
悩んでいる方が来ちゃった場合は、帰ってください。


さて、

一般的にマウスが正常に操作出来ない原因としては

ボールマウスの場合、汚れがローラーに付いたり、実は目に見えない繊維状の物体が落ちていてボールが正常に廻らなかったりする、そういう感じです。


赤色LEDの光学マウスの場合
赤色LEDの場合は、マウスを動かす場所によって変わります。
ベストなのは「紙」と言われていますが、あたしには分かりません。

鏡や、艶有り素材の上など、光が強く反射する物の上では正常に動作しません。

赤色LEDのレーザーマウスの場合
光学マウスより、使える素材がたくさん有りますが、完璧ではありません。

青色LEDの光学マウスの場合
赤よりも、波長が短いため、寄り高精度に読み取ることが可能になり、赤色LEDのレーザーマウスよりも、飛びにくくなっていて、

また、ガラス面なども可能になっている物もあります。


青色LEDのレーザーマウスの場合
青色LEDの光学マウスよりも・・・以下略
ただし、青色LEDの光学マウスは非常に優れている物が多い(全般的に高価)なので、青色LEDのレーザーマウスにするほどでは無いようですが??


要するに、光学マウス等のマウスカーソルが飛ぶ、勝手に動く、動かない、等の主症状は基本的に、マウスパッド等の、マウスの下に有る素材との相性でしか有りません。


毛羽立っていない布や普通紙などを利用することで、比較的綺麗に動かすことが出来る様になれば、そういう事です。


でも、そういう事でも無い場合があります。

一部の、高速マウス(読み取り速度のこと)はPC側が遅いとデータの渋滞が起きて、予期しないタイミングで、動いたりします。

この場合は、専用のドライバを削除して、OS標準のを使うと症状が出なくなるとか書いてあったりします。



上記以外の原因で何かが発生するのは、非常に稀なので、まずないのですが・・・・?

他のアプリケーションや、ドライバ等が影響することもあるそうです。

こっちはもう
いつからマウスの挙動がおかしくなったのかが分からないと、何ともしようが無い。



で、あたし、

マウスが偶に飛ぶことは、これまでも何度も有ったのですが、
ここ1週間ぐらい?

それはも〜、数秒おきに飛んだり、暫く飛ばないことがあったりとかで、とても仕事に成らないと言うか、範囲選択の最中に飛ぶとデスクトップのアイコンを全選択したりとか、それはも〜、とても大変でした。


で、結果から言うと、
マウスポインタを動かしていたのはタブレットで、
タブレットが反応した理由は、御湯利のACアダプタでした。

普段、絵を描くとき以外は使わないので、壁に立てかけてあるのですが、それなりに近くに御湯利のACアダプタがあったんです。

で、詳しくは分からないのですが? 給電したり止まったり?そういうのを繰り返しているのかな?
ACアダプタとタブレットはそれなりに離れていますので、そこまで影響が有るとは全く考えていなかったのですが、以前のななみさんの時も、同じような位置関係・・・

どちらかというと、ななみさんのACアダプタの方が近かったんですが?

120wも出力がある御湯利のACアダプタの方が影響が強かったようです。

今は、30cm程度離してあるので、マウスが突然飛ぶ問題は解消されました。


ACアダプタの影響ってすごいですね〜

今度、電磁波防止シートか何かで遮って、遠くなってしまったタブレットを元の位置に戻せれば良いかなと?
思っています☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1082
 
To Close..立つ鳥跡を濁さず 2013年03月08日10時44分
御湯利が来てから10日以上が立ちましたが・・・

未だに満足はしておりません。

これまで以上にクラウドでのデータの遣り取りが増えて、いつリセットしても、消えるデータはPSO2のスクリーンショットだけです。


ハッキリ言いましょう、御湯利は6570を積んだこのPCよりも早いです。
もち、こっちは3Dで動いているのでパワーは半分くらいになっているのですが?
「NVIDIA® GeForce® GT650M 1GB」の性能かなり高いですね。



本題

御湯利の設定に何をこだわっているのかというと、
元々付いていたSSDを320の120Gから335の240Gへ変更するに辺り、
後ろ120Gが使われていないことに対する不満です。

SSDですから、使わなくても使ってくれる(ウェアレベリング)なので、元々空き容量のつもりでいたので、困りはしないのですが?パーティションが存在しないと言うことを、空き領域として取り扱ってくれているのかが不安なのです。

trimコマンドも、結局は削除情報を送信するから効くのであって、未使用部分はファイルの削除すらされない。
パーティーションを作成して、ファイル無しで使えば良いじゃなイカという話もあるけど、それはそれで、何か違う感じがするのです。


で、ここまでどうやってきたかというと・・・・

初めの320から335への移動は、windowsのシステムイメージの作成を利用して、HDD(USB)へバックアップを取ったのをSSDを335へ載せ替えてレストアすることで解決出来ます。

その後システム設定を色々と変えて、ショートカットやらお気に入りを旧パソコンから引っこ抜いておいた分を全部元の位置に戻します。

ここで、2度目のシステムイメージの作成をしました。

そして、さらにクラウドとの連携ツールを全部入れて、設定も行い、同期を行ってからパーティーションの変更をするために再度システムイメージを作成しました。


イメージは初回が25Gなのを除けば後は50Gでした。どのみち1TあるHDDにとってはいくらでも作成出来るのでお気に召すままです。


で、特に注釈入れていませんでしたが
バックアップはEFI システム リカバリ の3カ所でした。

ここで、パーティーションの変更は
EaseUS(R) Partition Master 9.2.1 Home Edition
ってソフトを利用しました。

ちなみにフリーウェアです。

で、これ、
実行するとパーティションの変更は非常に簡単にできるんですよ☆

でも、一個ずつしか出来ないので、

リカバリエリアを最後尾に移動して、適応
システムパーティションを拡張

まぁ、拡張だけは直ぐには出来ないから再起動するけど、それで簡単にできました。


再起動して、無事動くことを確認してから、EaseUS(R) Partition Masterを削除して、再度バックアップを取ろうとして・・・・異変に気がつく


アレ?リカバリエリアのバックアップがない。


なんか納得いかず、システムイメージからレストアして再度挑戦。


やはりダメ、


って事で、変更した後の状態に、パーティションをそのままでレストアを実行してみると、
リカバリエリア?のパーティションがないのでレストア出来ないと言われました。


おそらく、パーティションを移動した際、一度適応するので、リカバリエリアのパーティション名称(CLSID的な非常に一意の物)が変わってしまって、見付からないんじゃないかと・・・??

って事で、今度はシステムパーティーションの拡張とリカバリエリアの移動を同時に行う必要が有るのですが、無料のこれにはその機能がありません。

なので、それはあきらめて・・・・

結局Acronis True Imageを買うことになりました。
今はPlus版しかないのでそれをVectorで購入

Vectorだけ?5%Offで6000円未満で変える。


で、こんな文章を書きながら、一生懸命バックアップとレストアを実行していたわけですが?

ディスクのレストアでは、パーティションの変更が出来ないので、レストアするパーティションを選択する方式で、リカバリエリアを最後尾に移動して、システムパーティーションを最大に広げるという設定にして、レストアの開始。

これにより・・・・・??


アレ?
EmEditorは確かに・・・まだ登録はしていなかったけど?

アレ?、なんで?Atokの契約が切れているんだろう・・・・?

って事で、これ、めっちゃ探しました。


契約エージェントで
「契約情報を確認できないため、アプリケーションをご利用できません。ネットワーク接続を確認してください。」
とか出てて、ホント探しましたよ・・・

詳しくは

ここ


なんだけど・・・

日付が5月になってた(笑

BIOSを弄っているときに変更しちゃったのかも??

日付の同期をやり直したらちゃんとした時間になりました。

契約エージェントで、再度確認をさせたら動くようになりました。


ちなみに現在のバックアップの状況はこんなの
IMG_000448.gif ( 4 KB )

アレ?RE Toolsだっけ?

そうだったような、そうじゃなかったような?

その辺りは後で確かめてみます☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1081
 
To Close..あおいちゃんは強かった! 2013年03月04日17時10分

IMG_000447.jpg ( 215 KB ) らしいですわ?
© vividred project・MBS とか、コメント書いた人とか、

ニコ動は丁度良さそうなところで止めるの大変だよ!

まぁ、あたしとしては、初めから、あおいちゃん本命なんですが?
可愛さで言えばひまわりちゃんだよね☆

ホント、良いお話です☆ミ


百合であるかどうかとは基本的には関係ないんだけど

ビビッドレッド・オペレーションは基本、あかねを中心とした、友達関係の広がりを見せていて、

「浮気不可!」とか書いている人も居るけどw


あかねが好きな人、心を許した人とか?そういう事でドッキングしているんだよね?

だから、あおいちゃんとひまわりちゃんではドッキング出来ない。(もしくはしても意味が無い)


話としての世界がどうなるかという所と、4人(もしくは6人)の人間関係にはそれ以上の人は要らない。

だから、薄い本が出るのであれば、百合本がメインで、

男性向けとして陵辱本とかしたければどうぞ的な話もあるんですが


東方もそうなんだけど、主要キャラに男性がほぼ居ない作品にもかかわらず、無理矢理登場させて、エッチな薄い本を書く人というのは一体何を考えているのかが分からないんですよね?


オレンジロード(世代がバレると言いたい感じですが、実はリアルタイムでは見ていません)の末期辺り、ヒカルの取り扱いの不憫さに泣ける。

っていう感じに

要するに、新たな人物の登場による作中での人間関係を破壊した上での新しい関係が構築されていく状況

時間的に前はかなり厳しいと思うので、
時間的に後、ビビッドレッド・オペレーションで言うのであれば、あかねとあおい(もしくは他の誰か)との関係が、高校大学と進学した上で、新たな恋いの芽生え?

そういうのが一切無しに、○○でなく、××ではなく・・・・と様々な可能性すら一切なく、突然発生した男1とのエッチな薄い本を書く人が信じられないのです。

もう既にいくつかあるんですけどね?

元の作品が好きであるならば、例えばあおいちゃんの○○体化とかそういう方面じゃなければ、同じ時系列における、男性の登場はあり得ないと思うし


こんなにかわいい娘が3人(笑)も居るのに、なんで普通の男が居たりするのかが判らないんですよね〜


ビビッドレッド・オペレーションは百合でいきましょう〜☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1080
 
<<< << < prev7 48/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら