TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年4月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
2024年12月 2024年7月
2024年11月 2024年6月
2024年10月 2024年5月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 49/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..御湯利が来た! 2013年02月27日14時17分
って事で、御湯利が到着しました。

詳しくはこちら。

IMG_000432.jpg ( 129 KB )
で、以前確認したのとちょっと違うところがあるので、それのご連絡。

まず、

タッチパッド有ります。
質問に対する解答では、「なし」だったのですが、実際に開いてみると付いています。

ま〜、黒い筐体に、黒いタッチパッド、見る方向によってはあるようには見えませんね?

また、微妙なのが、webカメラが付いている(オプションなので実装は無し)
USIMもさせるらしい(オプションなので、付いていませんが?)



では写真
IMG_000445.jpg ( 82 KB )
蛍光灯が反射していたので、ちょっと加工しました。


IMG_000446.jpg ( 50 KB )
8入り

8のシールにはプロダクトキーが掲載されていません。

確かインストール時に認証しているんですよね〜?


サポートは販売した人が行うことになっていますし、
マイクロソフトは一切関与しないという方針でしょうか?



そうそう、ななみさんですが、
速報値として、
バッテリの容量がついに減り始めました。

ついこの間までは100%以上合ったのですが、今は5%ダウン。
45414/47520=95.56%
買って3年ですか?

2年ですか?

2010/4らしいですね?
まぁほぼ3年という感じですか?



最後に、SSDの335の240Gを購入しました。思わずお急ぎ便で(笑)

家からバックアップツールを持ってきて、丸ごと移す予定です。

これで正常に動作すれば、プレミアムモデルとのたった二つの違いの内片方が解消されますね☆
(注プレミアムモデルは520の240Gです)


それにしても、幾ら近いと行っても、本当に今日中に届くのでしょうか?

だってさ?
6時には仕事上がって帰っているわけですよ?

注文してから2時間経っていますが、まだ、出荷準備中。

ここに直接届けてくれるのであれば、余裕で間に合いますよ?
たぶん、1時間かからない。

でも、(おそらく)クロネコの各店舗やら中継点を順に送るわけですから、
早くても3時間は掛かるんじゃないかとか思っています。

まぁ、間に合わなかったら、明日。

バックアップツールも、明日家から持ってくるまではありませんしね?


あ〜、PSO2ですか・・・・
そういえば、そんなことも・・・
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1079
 
To Close..MX2! 2013年02月26日10時01分
で、昨晩どうだったかというと・・・・

16chの受信レベルは50↑まで改善し、ノイズ無く表示されていました。

まぁ、
2/4〜2/25の間でも?映る日は映っていたので、経過観察が必要かと思いますが?

まぁ、普通に・・・


それにしても、上記日程においては16chも20chもどちらも受信レベルが30前後で、どちらも映らなかったんですが?

何かが干渉していたのでしょうか?

それとも、スカイツリーの出力が100%にはなっていなかったのでしょうか??



いきなりスカイツリーで100%は問題が有るのかもしれませんが、80%とか90%辺りにしておけば2/4〜2/25の3週間もの間TOKYOMXがほぼ映らないとか言う現象が起きなかったんじゃないかと思うのです。


取りあえず、昨日見ていた間ではブロックノイズも特になく(40切ってくると出ることがある)一番下がったときでも50だったので、少なくとも晴天の夜間は問題なしですね☆

ちなみに、東京タワー出力の20chの方は38くらいで、ノイズがちょっと出ながらも、それなりに映っていました。

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1078
 
To Close..MX! 2013年02月25日14時41分
なんか、

最近TokyoMXが非常に写りが悪いのですよ?

先日のたまこまーけっとが映像映らない事件と良い
なんか有る。

放送が東京タワーからスカイツリーに切り替わった成果とも思ったのですが・・・?
移ると言い始めた時期(10月)から、最近まで、結構な日数が掛かっている。

移らないのは、特にここ1ヶ月


で、いろいろとググっていたらこちら
http://s.mxtv.jp/skytree_iten/change.html

ようするに、両方の出力が、良い感じに減力しているので、どちらも映らないという所でしょうか?

しかも

http://s.mxtv.jp/skytree_iten/genryoku.html
ここ、どんどん上書き更新されて居るみたいだから、過去のはないんだけど、
たまこまーけっとが映らなくなった数日前、2/4辺りから減力しているのがここ数日MXが殆ど見られない状況の原因らしく、

昨晩のラブライブさえ全く映らない酷い有様で、数秒でブロックノイズと共に表示される数コマだけがかろうじて見られる(笑

それなのに、次の減力が、今日らしいです。

で?? 東京タワー減力はともかく、スカイツリー増力は何時?? あの、微妙な放送の跡、直ぐに揚げているのかな??


神奈川はもう、東京タワーからの電波じゃ映りませんよ??(っていうか、昨日のラブライブはチャンネル的には16だったからスカイツリー出力だしね〜)


http://www.mxtv.co.jp/company/press.html
こっちの方には、過去の減力に関する記事がPDFで上がっているので確認出来る
東京タワーの減力に付いてしか書いてない。

結局は、スカイツリーからの出力は、既に定格出力に到達しているんでしょうか?

だとすれば、東京タワーからの出力がなくなれば今後、全く映らないと言うことに成るのですが??


とにかく、昨日の今日言うことに成ると、昨日あのレベルのまま続くなら、明日以降も全く映らないと言うことに成ります。


スカイツリー側の出力アップ希望☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1077
 
To Close..久しぶりに・・・ 2013年02月22日17時18分
久しぶりにたまこまーけっとが見られました。

先週、先々週(TOKYO MX)が何故か音声だけしか記録されて折らず、全く持ってみられなかったので?
今週久々に映像付きで見ました。

地デジになってからは全く映らない、ノイズで飛ぶ等はあっても、電波障害などで、映像が殆ど見えなくても、音声だけは聞こえる的な事は無いはずなので・・・・


考えられるのは、
1.放送事故(笑)
2.レコーダーの不具合

等です☆

で・・・HPには「映像がありませんでした」的なごめんなさいメッセージがないので「多数の人が見られなくて大変な事になった」って事では無いと思うのです。

だとすると、レコーダー側の不具合でしょうか?

一応、チャンネルの初期化はしておきましたが? それで治ったのかな?

で、取れた中身は、
取りあえず、直前のブシモのCM迄は映像が付いているんですが、その後から音声のみになるんですよね?
ホント不思議?

え〜っと、5話と6話が映らなかったのですね。
取りあえず、音は聞いていたので、内容は分かっているのですが、絵はない(笑

でも、7話から登場のチョイが可愛いので、見られたのでOKってことで?


で、そういう感じで、放送の録画を保存というのも、不可能になってしまったので、
BDを買うかどうか迷っております☆

BDは既にビビッドレッド・オペレーションを予約しておりますので??
あと1作品しか購入枠がない(一応数量制限をして、出費を抑えております☆)

たまこまーけっとか、ラブライブか、まおゆうか、僕は友達が少ないNEXTか・・・・
悩めますね。

でも、幸村が女の子だったのは、驚いたというか、真田幸村は女の子の場合が多いというか
百花繚乱 SAMURAI GIRLSでも女の子だし?

でも、小鳩ちゃんと星奈が好きなので、小鷹と幸村とはBL的な関係を続けて貰った方があたしとしては嬉しい☆


例えばという話であれば、小鳩やマリアと一緒にお風呂に入ることに特にためらいのない小鷹にとっては、
おそらく全くと言って良いほど、あらゆる面で未経験の幸村の裸は小鷹にとっては、小鳩やマリアと同じ物に見えたと思うのですが、
アニメを見る限り(先日のお風呂回)であれほど大騒ぎをしたのは何故なのかと思うのです。

アニメでは小鳩は女湯に逝ったので、その辺りちょっとマリアよりはお姉さんなのかもしれませんが?
マリアは普通に男湯に突入していましたからね、小学生の低学年レベル?なのでしょうか?

wikiに依ると10歳ですね。

10歳でそれはちょっと無いな(笑

マリアがよっぽどおバカなのでしょうね〜


小鳩が中二だから14歳辺りかな? 10月より前か後かとかそんなところかな?

アレ?幸村の話から逸れてますね


原作は、誕生日プレゼントとして、10冊くらい貰ったので、いずれ読んでみようかとは思っています。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1076
 
To Close..御湯利が来るまであと1週間! 2013年02月20日17時06分
先日来たメールに2/27日と書いてあったのですよ?

知らなかったんですけどね?

そんな感じで、御湯利はもうすぐ来ます。

なので、現在のななみさんの状況を簡単に公開しましょう。


保存とも言う☆

スタート画面はかなり洗練されました。

IMG_000441.jpg ( 60 KB )
IMG_000442.jpg ( 31 KB )

ちょっと横に長くなって入りきらないんだけどw

注釈居るかな?
TOP ホントによく使う。
ドキュメント直急便 よく使うファイルへのリンク
よく使う よく使うアプリへのリンク
その他 それ以外にも使う可能性のあるアプリ。

それ以外については、デスクトップやタスクバーにもリンクがある。

ちなみに、TOPはよく使うと言いながら、
実際には、デスクトップとゲーム3種以外はほぼ使わない(笑

デスクトップでは、タスクバーやデスクトップのショートカットを使うから、デスクトップで探すのが面倒な物を起動するとき以外は、スターと画面には来ない。

まぁ、そんな感じかな?

慣れれば、どうって事は有りません☆

そろそろ自宅のPCも8にしようか悩み中☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1075
 
To Close..今日も寒い 2013年02月20日11時19分
昨日は雪降ったし、今朝も積もったままでした。

雪が積もらない屋根を除けば、大抵の家は雪が積もったままな今日でしたが、一部の家は雪が積もっていなかったりして、

あぁ、断熱が良くないんだなって

思うのです!!


所で、家の断熱がどれだけ良かろうとも、一軒家に一人しか生活していないと、家全体が冷え切っているので、部屋の中だけを暖めるというのもなかなか大変なのです。

エアコンの設定温度、通常なら21℃位なのですが、
ここ数日は26℃、

26度設定にしたら、21℃設定に比べて室温が上がるのかというと、そういう事もあまりないのですが?

あたしの寝るところが、11度付近のまま温度が全く上がらない(笑)ということが防止出来ます。

26度まで設定温度を上げることで、部屋の上空が24度付近まで上昇し?場合によっては26度よりも上がるのかもしれませんが?

床に布団を敷いて寝ている身としては、部屋全体が暖まってくれないと、大変なのです。

30cmでも高いベッドの方が全然暖かいんでしょうね?


それと、もう一つの問題がドアからのすきま風です。

これまでは、全く気にしていなかったのですが、この所の家の冷え込み具合を考えると、そろそろ対処しなければならなくなりました。

扉の隙間は5mm以上空いており、結構良い感じに風が行き来します。


って事で、部屋が暖まるのを早くするためには、隙間を埋めること、上と下の寒暖の差を無くすことです。

部屋には、扇風機があるので、これを利用することも可能なのですが、扇風機はちょっと不良品っぽくて、動作音がめっちゃうるさい。

もっと低速で良いので安定して廻って欲しいものです。

さて、体調がなかなか回復しないのは、寒さの所為では無いと思うのですが・・・?


以前から飲み続けているstyleeなのですが、これが、そろそろ限界に来ているんじゃないかと思うのです。

styleeを飲むことであたしの中性脂肪量は限界にまで落ち込んでいることは以前の健康診断で確認済みです。

フォアグラ寸前だった、肝臓も正常値に戻っていますし、そういう意味では何時辞めても良かったという意味では、そうかもしれません。

でも、脂肪量?がリバウンド?するのも困りますし、あまり気にせず継続し続けた最近、どうも、下がりすぎた副作用が出てきている感じがするのです。

そうそう、こう言うので実際に値が下がることに対して、


そりゃ〜、ジュース飲んでたのを、ノンカロリーな何かに変更すれば、下がるじゃん?って事をいう人が居ますが、

あたしはもともと紅茶(無糖、無脂肪)を飲んでいたのをこれに変えただけなので、そういう意味ではもともと0カロリーだったわけですから、

純粋にstyleeの特定保健用食品的な効果が現れたんじゃないかと思うのです。

まぁ、stylee結構高いですからねw

これからは、また紅茶(セイロンティー)に戻そうかと思っているのです。

ありがとうamazon、ありがとうクロネコの人、ありがとう伊藤園

みんなのおかげであたしの肝臓は正常になりました。


最近は、逆に体調が悪くなりました(笑
たまに飲み忘れると、体調が良くなるんですよw


で、会社に置いておいた在庫も、あと1本ですから、丁度良いって言えば、丁度良い感じです☆

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1073
 
To Close..空の彼方へ その3 2013年02月13日10時50分
皆さん、ご機嫌よう☆

その3です。

以前まではZ6aを用いて、余り変更しない上でのサラウンド設定についてあれこれ弄っていたわけですが?

やはり、前感のなさはかなり頂けない。

まぁ、ヘッドホン特有の音の厚みという物は感じられるので、そういう意味では高級製品並ではあるのですが?

で、

なので・・・次に頑張るのは、サラウンドシステムにドルビーデジタルでの接続です。


べつにね?6chアナログ入力に対応したサラウンドシステムが有るのであれば、ドルビーデジタルにこだわることはないのですが?

基本、無いでしょ?


で・・・・どうするか?



そして、皆さん、申し訳ありません。

あたし、ちょっと勘違いしていました。

spdifでの接続、いわゆる光ケーブルにおいて接続する場合、どうやって5.1ch伝送をするのかが分かっていませんでした。
一般的なspdifは2ch出力です。ドルビーデジタル対応というのは、6ch出力に対応した光出力だと思っていました。

しかし、根本的に違ったのです。

Blu-ray等における5.1ch対応の映画作品などは、撮影時に5ch録音などを行い、それを何らかの方法で、ドルビーデジタル信号に変換し、それが、音声ソースとして映像の音声チャネルとして登録してあるのです。

ようするに、本来のドルビーデジタルとは、ただのデジタルデータで音声信号ではないのです。


なので、ゲームなどのように、リアルタイムで音声が発生したり、BGMが流れていたりする「再生中のデータ」はドルビーデジタルには出来ないのです。


それは、結局の所、ゲーム機やPC等も含めて、アナログで5ch出力されるのが限界な訳です。


しかし、そんなことでは、結局PSO2におけるサラウンドを一般的な光ケーブルにてサラウンドシステムに繋いでの再生が不可能と言うことに成ってしまいます。


結局、ドルビーデジタルの普及率が未だにこんなに低い一番の原因はそこに有るんじゃないかと思います。


でも、結構以前から、そんな障害は取り払われつつ有りました。

それが、ドルビーデジタルライブ(Dollby Digital Live)です。
これ、調べると、何年も前から有ったんですね。

これはPCで再生されたダイレクトサウンドなどで分解されている6chサラウンドを、リアルタイムにドルビーデジタル信号へ変換する機能です。


これそのものは、AC3Filterとかにも付いているようですが?
まぁ、面倒なのも、分かりづらいのも嫌なので、購入したのはこちら。



あの、バイオハザードが有った日
該当店舗で買ってきてくれました。

アマゾンの方が安いんだけどね〜

まぁ、機種選別自体もあたしがしたわけでも無いし、ドルビーデジタルライブの仕様についても、あたしが調べたわけでもないんだけどw



で・・・・PCの蓋を開けて・・・・なんか今回の配線は、あれこれと大変な事になったので、結局全部TEA.mil☆ミちゃんに丸投げ。

仕事忙しいのにごめんなさい。


で、ドライバのインストールは、あれこれと色々とあったのですが
結局は全部インストールしないとダメ(マニュアルを除く)

「エクストラ」とか書いてあったので、それいらないんじゃないかと思って、外したら、
ドルビーデジタルライブの機能がエクストラの方に入っていて、

ハッキリ言って、どちらかというと、それだけで良いんだけどね?


インストーラは別々になっていたんだけど、たくさん有るエクストラ機能の中で、ドルビーデジタルライブのドライバだけを入れれば動くのかが分からなかったため、結局全部入れたんだよね?


ドルビーデジタルライブの仕様は、
PCとしては、アナログ6ch出力として認識され、内部回路にて、入力された6ch信号をドルビーデジタルへリアルタイム変換をし、それをSPDIF端子から出力するという構成を取っている関係で。

デジタル出力をデフォルトに設定すると、全く音がしない(笑

アナログ端子は、そのまま出力が出ているので、Z6Aもそのまま接続し、SPDIFをパイオニアのドルビーデジタル対応のサラウンドシステムに接続しています。

事と場合によりと言うところで、ヘッドホンを付けた状態で音を出してみたところで気がつく。

ドルビーデジタルライブで接続した方がちょっと遅い。


サブウーファーのある、サラウンドシステムの方がいい音が出るけど、音量調整をしても、やはりちょっと音の拡散感がある。

濃密な音、リアルな接近感が有るのはヘッドホンの方。

音の出るタイミングが同時であれば、両方装着した状態(先日の11.1ch再生見たいなの)でなかなか面白かったのかもしれない。

そうそう、あたしが使っている、サラウンドシステムって言うのが何かは過去のでもググってください、
自分でも型番が分からないw

ん、ググり成功
HTP-GS1
でした。


所で、ここまで色々と弄ってくると、PSO2で言いたいことがある。

偶に後ろの音が前から聞こえる。

ドルビーデジタルを導入したことで、前後感がハッキリとして、後ろで発生しているはずの音が、前から聞こえたりする。

ドライバのミスとか、エンコードの失敗とかを考えるよりは、音の発生地点を間違えているんじゃないかというのが、当然の感想よね?


そうそう、これはドライバ側の不具合だと思うけど、
マスターボリュームの設定が全く反映されない。

アプリケーション毎の個別ボリュームは使えるので、そっちで調整しているけどね?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1072
 
<<< << < prev7 49/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら