TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 82/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..IE9 不具合集〜☆ミ  追加 ×1 2010年10月02日21時55分
まずは、どちらに不具合があるかわからないもの・・・・・

キャラフレ、互換表示設定をしないとちゃんと表示しません。
ハンゲの一部のゲーム(わくわくフィッシング)がゲーム開始できません☆

FireFoxでしようかと思ったけど、出来なかったw
(わくわくフィッシングはIEのみ)


で、IEに原因があると思われる不具合について

IEは確かに一部の表示が早くなっていたり、
もしかしたら、一部の動作が速くなっているような気もするけど、
CPUがビジーじゃないから特に遅いと思ったことはないんだよね、
まぁキャラフレの羽落下がスムーズになったとは思う

とくに、GPUの弱い?ノートパソコンだとかなりカクカクだったんだけど、それがきれいに落ちるようになったよ

でもさ、たまに止まるんだよねw
しかも数秒から数十秒

それがNISの原因なのか、それ以外なのかが判らない。

特にキャラフレは動作していない時間というモノがあったりする。
この間に入力したことは、かなり後になってからいっぺんに反映されたりしてそれはそれで辛いんだけど、IE9になってからは、その止まっている間はブラウザ自体がフリーズしていて、その間の入力は一切受け付けていない感じ


あと、IEの起動時にたまに落ちる

これもNISが原因かもしれないけどね、
NISはIE9に対応していないらしい(どこかでそういうメッセージが出た)

まぁ、NISについてはIE9がβを終わる頃に正式対応されると思うけどね^^



あと、履歴の前後移動がさ・・・かなりシビアになったというか?
ログインとかでリダイレクトしているのとかが、全部一つずつ戻ったりして面倒なのです。
一覧表示をしてから、前の方まで一気に戻るのは問題なく行えるんだけどね〜

ハンゲでログインして、「トップページに戻る」的に戻るボタンを連打したら、そのままログインとログアウトを永久ループするようになっちゃって、IEをいったん全部終了しないと、何も出来なくなっちゃいましたよ


マウスをクリックしたまま、ずい〜っと動かしてリンクの上で離すと、リンクでも何でもないところからドラッグしてても、リンクが反応します。
これ、テキストボックスからのドラッグだけかもしれない?


まぁ、これくらいかなぁ?

まだ、一般の人が使うには、使いにくいところもあると思うよ


追加 ×1

今気がついたんだけど、
「お気に入りに追加」が無いよ?

お気に入りに追加を押すと、「お気に入りバーに追加」しかなくて、お気に入りそのものに追加が出来ないのよ(笑

どれだけ、お気に入りバーを使わせたいんだって感じがしますよ。

あ〜、ドロップダウンを開かないと、お気に入りに追加するんだ・・・w

じゃぁ ...消せよ!


お気に入りバーに追加してから、お気に入りに移動させるとか、面倒なことしたよw


なんかさ、メニュー表示させる癖がついているというか・・・
ボタン直押しで機能があっても、メニューを表示させてそこから選ぶ的な癖があるのよね、

だから、ボタン直押しで機能が発動するんだけど、ボタンを押さないでメニューから選んでしまう的な??

だから、メニューに機能が書かれていないと、機能がないとか思っちゃうのよね〜
あえて言うのであれば、ホーム(スタート)ページを4つセットしてあるんだけど、
以前は、それらのうち、どれかだけを表示させることも出来たんだけど、今はないわよね

これは、無くなったのか、未だ搭載していないのか・・・どちらでしょうか?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=735
 
To Close..悩んでも答えが見付からない事 2010年10月01日15時36分
買いたいけど、なかなか踏ん切りが付かなかったり、買う事を決めていても、いつ買うかがなかなか決まらなかったり、

まぁ、この手の内容は、考えるだけ無駄なのですが・・・・

でも、ふとしたきっかけというのはあります。


で、悩んでいたものはこちら
IMG_000134.jpg ( 146 KB )
迷い猫オーバーラン! A0 ULTRA-Microfiber タオル 縦型 梅ノ森 千世、佐藤、鈴木

一応イメージは保存しておきましょうか・・?

まぁ、あたしは3人組の中で千世が一番好きだという話は以前にしたかと思います。

で、メイドさんずも以外と好きというか・・・・黒子が好き(笑

と言う事もあって、

あたし的に3人組というと、この3人の方が良かったりします。



希もそれなりに好きです☆

あたしの好みから考えると、大人しすぎと言うところがネックになっています。



ちなみに、上記ファイルは146kも有るのですよ^^
以前は、1P60k以内に納める努力をしていたかと思うのですが・・・元画像は250k程度ありまして・・・・
恐ろしいブロードバンド社会!


話は戻りますが・・・



これ、欲しくてね、ずっと悩んでいたのですよ

何って?

まず、アマゾンで売ってない(笑

楽天でFlagmentsのショップが出ていますが・・・当然のように、送料が掛かるorz


大抵のお店では5000円以上とか・・・まぁ、1万円以上の所もありますが?
それくらい買えば無料になるのですよ>送料

なのに、いくら買っても一律525円だそうです。

さらに気になるのがこれ


1円未満消費税端数 切り上げ


法律上は切り捨て


まぁね、色々とね、資金繰りの難しい業界だとは思うのですが、こういう些細な事が凄く気になって楽天に有る直営店?では買いたくなかったのですよ

だから、アマゾンに追加されないかな〜って、ずっ〜〜っと待って居たのですが、されず・・・


だから、買う事を決意していたわけでもないしと、あきらめようかと思っていたのです。


でもね、
会社がアキバ周辺にあるわけじゃん?


だから、これを利用する事に対してはあまりね、気兼ねがないのです。


要するに、アニメイトに行ってきたのです!!


意外と時間が掛かりました。
会社は秋葉原駅よりも南側にあるのです。


でね、
取りあえず、有るかどうかという事が気になるし、じゃぁ有ったら有ったで、買うのかという事になるのです。
えぇ、まぁそういうのは行けば分かる的な事もあるのですが?
行かないと分からないわけで、どうしようかな?とか?グルグル考えながら歩いて行ったのですよ


アニメイトについて、エレベータは並んでいたので、歩いて取りあえず4階あたりに行って・・・
迷い猫のコーナーは意外とあっさりと見付かったのです

あとは・・・千世のタオルがあるかどうか?


これがま〜、見当たらないというか・・・まぁそこには無かったんだけどね(笑

サイズの大きいタオルはここにおいてなくて、商品購入用のタグがおいてあるだけだったの!
これになかなか気がつかなかったのよね〜

そんな感じで、タオルはあったんだけど、ラス1だったから思わず買ってしまったのですよ(笑


まぁね?

アレが、最後の一個じゃなかったら・・・・買ったのかな?

わかんない。


でも、他のものを物色するついでに、店内を1周半くらいは、悩んで回りました(笑


さらに言うのなら、千世のマグカップ(蓋付き)を買おうかとも思っていたのですが・・・

これの出来が今一なのよ!!

柄のフォーカスが微妙なのと、色合いがちょっと黒ずんでいる感じ?

もっと綺麗に焼いてるのも有るんだから、綺麗なのが良いなぁと思いましたよ!


それよりもね、あたしがずっと気になっているのは、迷い猫オーバーラン!の絵って
何であんなに種類が少ないのかしら??


色々な商品があるけれど、書き下ろしのタオル製品を除いては、2,3種類の柄を使い回してるでしょ?


もうちょっと絵の種類を増やして欲しい・・・・・

千世のトートバッグがアマゾンで売り切れたのが悲しい・・・


まぁ、買う予定は特になかったんだけど、ずっと残っていたら買っても良いというか?

何はともあれ、買ってしまったものは、7350円もする非常に高価なタオルで(笑)今後どうしようかは未定☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=734
 
To Close..IE9ってどう? 2010年09月29日13時35分
IE9のベータが日本版も一般公開されましたね?

まだ、入れる前にここを運良くみた方は、もうちょっと待った方がいいんじゃないかと・・・思います。

まず、OS環境・・・・

Windows7 Ultimate 64Bit / HomePremium 64Bit

の2種類

セキュリティソフトは NIS 2011

で・・・

該当サイトを開くと、ダウンロードボタンがあったりするのですが・・・
実は、ここからはインストールできませんでした。

なので、他の人も、気になるのであれば、ここからはインストールしない方がいいです。

で、インストールですが、

インストーラーを起動すると、必要モジュールが足りないなどのメッセージがでて、HPが表示されたりするので、ここから4、5個インストールしました


インストールするのは、インストールしたいIEのバージョンではなく実行環境のです。

だからあたしの場合はx64ですね。

まぁ、当時はそんなことを知らないので、64bit版だけを入れ替えて、32ビット版はIE8を使っていようかと思ったのですが^^、できませんでしたw

両方入れ替わってしまいました☆

で、インストーラーは、ダウンロードボタンのすぐ下(2010/09/29 13:23現在)にある「他のバージョン」のリンクを押して、日本語のWindows7 64Bit版を選択してダウンロードするとOKですが・・・

実は、インストールの最後の方で、インストーラが強制終了します(笑

画面表示上は「プログラムを再起動しています」とか、書いてあったので、たぶん・・・・
インストールは終わっているんじゃないかと思いますが・・・でも、まぁ
エラーはエラー

その後、PCを再起動するとIE9が動くようになります。


で、詳しい新機能はこのあたり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win7wb/20100929_396636.html
を参照してくれればいいのですが、

これを参考にして、タブを分離したら、分離したタブのテキストボックスの入力候補(ドロップダウンリスト)がかなりおかしかったですが・・・不具合なのでしょうか?


あとは、NIS Toolbarが動かせません☆

互換表示が、コマンドバーのツールにしかなくて、キャラフレの表示が著しくおかしいのを直すのが大変でした。

キャラフレはIE8モード?じゃないと、動かないみたいです?

さらに不具合らしき内容
ITBar7Positionの値が未だに有効なんだけど
これが0以外だと、ツールバー?の位置が移動してね・・・それのせいか?タブの裏がすけすけがなくなって黒塗りになっちゃっていました☆

まぁ、不具合はあるんだろうけど・・・それなりに動きます。
それなりに早くなっています?
キャラフレは・・・あんまり変わってないかな?
羽の落ちるのが、もうちょっと綺麗になりました☆


あ〜、そうそう、メニューがなくなったみたい☆
表示する方法が、全くない感じ?

っていうか、ないのかも?

あと、
あたしとしては、タブとアドレスのテキストボックスを別の段にして欲しかった。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=733
 
To Close..今までにない感じ 2010年09月26日17時33分
このところ気になる不具合があります。

まだ、この症状が起きたのは2回目ですが、余りにも特徴的なのでね・・・

USB HDD刺すとブルースクリーンが瞬間的に表示され、そのままリセットされます。


だいたいの状況も以前と同じ、PCを丸一日くらい立ち上げていました。


そのUSBはUSB HUBに接続してあるので、直接的な電気ショックとかはないと思う。

USBはバスパワー、HDDはセルフパワー
別途バスパワーの装置がいくつか繋がっている。

リセットした後は、特に何の問題もなく動作している。


どうやら、このWindows7は丸一日使かっていると他のデバイスがうまく動かないみたいなのです。


あくまで、別途繋いだ時です。

USB のスキャナーを繋いだときも動作はしませんでした(リセットはしなかったです。)


どこかに悪さをしている子が居るのかもしれませんが・・・丸一日経った後とか・・・判らないです。


でも、これまでもこのような感じの使い方は、ある程度していました。

ここ最近何かをインストールしたのかと言われると・・・・

NIS2011くらいしか・・・・?

HDDが繋がったことで、何らか走査しに行くとは思うけど?


あとは、WindowsUpdateもあったっけ?


まぁ、丸一日起動しておくのは、まだWindows7には無理なのでしょうか??

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=730
 
To Close..携帯が10分持たない(笑) 2010年09月23日15時04分
携帯の電池が良く切れるみたいな事は、前回にも書いたと思うけど・・・

まぁ、あれもこれも、結局は一時の対策に過ぎなかったというか・・・・
温度なんて関係有ったかもしれないけど、もう、関係ないくらい酷い

今日は10分程度の操作でLOWに突入しました(笑


それで、色々なサイトを見ていると、結構面白い事が分かりました。

リチウムイオン電池の特性というものです。


リチウムイオン電池は、それまでのNiCdやNiH電池と比べてかなり違います。

1.フル充電できない
フル充電すると、電池が劣化します。

充電レベルの表示にFULLと書いてあってもFULL充電はしていません。


2.充電の繰り返しに伴う容量の減少(メモリー症状)が殆ど無い


あたしが知っていたのはここまでです。


これ以上の事は今日引っかけてきた事で、知った事です。
なので、間違えているかもしれないので、ご注意ください。


3.フル充電のままでいるだけで劣化する
 充電レベルが満タン(もしくは満タンに近い)状態で長期保存すると、電池がとても劣化するらしいです。
 これまでにない機能ですね!

4.大容量の充電を繰り返すと、勢いよく劣化する。
 ちょっと減って、ちょっと充電を繰り返しても、特に問題は無いらしいのですが、電池を限界まで使った後に充電すると、とても劣化するらしいです。
 なので、充電レベルが1とかにならないように利用する必要が有ります。
 無いとは思いますが・・・急速充電器もダメです。

5.充電しながら使用するのもダメ
 まぁ、携帯に特化した注意点かもしれませんが・・・・充電しながら利用すると、劣化速度が速いらしいです。


他にも有ったような気がしますが、あたしが気になったのはこのあたり、

あたしが怪盗を始めてから、毎日の電池の使用量は一気に増えました。

Lowになってから帰宅する事もあり、
また、休日に怪盗をし続けていると、電池が足りなくなるので、つないで利用していた事も小時間ありました。(注:つないだまま利用すると膨らみやすいと聞いていたので、数分を数回しかしてませんが?)

確かに、怪盗を初めて直ぐは、毎朝のウインク周り(当初は仲間全員に送っていた)を7月の終わりあたりには、ウインクし合っている人だけに絞り・・・
以前は、土日にもウインクしていたのを辞めて、平日だけにした事で、よくウインクをし合う人だけになりました。

それでも、会社までバッテリーが持たない等の状態になり、

先日書いた、充電器と卓上ホルダーを無事購入できたので(注:わざわざソフトバンクショップに行って買ったのに、純正の充電器は売ってはくれませんでした。)会社に着いてから充電をするという事を繰り返しています。

さらに、お昼休みなどに、ちょこっとと操作したりすると、それだけで既にLOWです。
電池を使い切る前に充電し治すという事を繰り返しています。


要するに・・・一日に数度FULL(大深度)充電を繰り返す事となり、劣化が加速しているわけです。

特に、最近は、直ぐに切れてしまうため、充電しながらの操作も増えましたしね




そうですね・・・劣化が始まった主な原因は・・・やはり通勤帰宅時の携帯利用でしょうか?
初めて、これらをはじめたのが何時だったかは忘れましたが、当初は大富豪とかをしていたのですが、このときから、帰宅する頃には、電池切れに近い状態になっていましたよね・・・

なので、それなりに控えては居たのですが・・・・

それでも、そういうことを数度と繰り返してくる中で、怪盗をはじめる事になり、毎日電池を使い切る寸前な生活を送る事になったのです。

で、居間は、一日に何度もフル充電すると・・・・


となると、電池が減っていようが、減っていまいが、初めから会社でもちゃんと充電をしていれば、今みたいな事になら無かったんじゃないかと思うのです。

500回くらい、フル充電が出来る的な話があるらしいのです>リチウムイオン電池

買ってから半年でと言うのであれば、多分数回だったと思うのです。


なのに、その後は、数日に一回、ここ3ヶ月ばかりは、毎日です。

ここ数日で言うのであれば、毎日数回フル充電です。


まだ・・・500回は行ってない感じもしますが?


取りあえずは、あきらめる方向で・・・・

10分しか操作ができないのであれば、何も出来ませんしね


取りあえず、無料電池サービスを頼んだので、この一個はただです!

これを、きちんと管理して使いましょう☆

家でも、会社でも、電池が減りすぎないうちに小刻みに利用、小刻みに充電して、
なるべく50%以下にならないように・・・100%にも行かせないようにしないとねぇ・・・・
95%くらいで辞めようかしら??

今日頼んだから、電池が届くのは、週末頃?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=728
 
To Close..PerlとIISとMySQL 2010年09月23日12時00分
新鯖の設定は、未だ進んでいないんだけど、テスト用のサーバーで色々と実験はしています。

PHPのインストール後、phpMyAdminは普通にコピーをして、鯖名を127.0.0.1にすればそれで問題なく動く。
それは、OK

テスト用の鯖にはthread safe版を入れちゃったけど、none thread safe版で良い事も分かったし(IISがコントロールしているか、IISが複数スレッドでは動作していないか、そのあたりでしょうか?)
多分、none-thread safe版の方が軽いか、thread safe版だとデッドロックするか、そのあたりでしょうか?


まぁ
phpMyAdminからMySQLが操作できるんですから、PHP側はそれだけで問題なく動くという事で、それ以降は全く何も操作していなかったのですが・・・

SQLのエスケープについてちょっと調べていたら・・・・


perlからMySQLが動かない事が分かりました!!


これってば、大問題です!

すでに10万以上出費してから分かる大問題的な??

何気なく、ぐぐりました。


あっさり解決しました・・・・(笑


PerlからMySQLを呼びだすには、それ専用のパッケージをインストールしなければいけなかったのです。


ActivePerlはPPM(Perl Package Manager)を起動すると・・・・これが何とも凄い事に、オンラインで最新版がないかチェックしたり自動的にしてくれる(ので操作できるようになるまでめっちゃ時間が掛かる)。
当然、インストールされていないパッケージも、ここからインストール出来る。

まず、一覧を、インストール済みのから 全部 に切り替えて、すると、DBD-mysqlってのが有ります。
ちなみにDBD-mysqlPPっていうのもあります。

DBD-mysqlPPしか無い場合は、これを入れるしか有りませんが、DBD-mysqlが有ったら、多分こっちをお勧め。

DBD-mysqlPPはperlの昨日だけで接続しているのでperlが動いている環境であれば、どんな環境でもMySQLに接続できるんだそうです。

でもって、DBD-mysqlが有るならば、当然OS等に依存したこちらの方が早いと思いますので、こっちをお勧め。

右クリックして「インストールする」に設定した後、右上の実行(RUN)をクリックします。

これ、押さないとインストールしてくれない(笑

一度引っかかったw


で、インストールは、それなりの時間の後に特に問題もなく終わり・・・・

perlから問題なくアクセスできるようになりました。

use DBI;
$dsn = 'DBI:mysql:DB名:localhost:3306';
$user = "アカウント名";
$password = "パスワード";
$dbh = DBI->connect($dsn, $user, $password);

で、OKですね。

phpMyAdminがIP直打ちじゃないとアクセスできないのと違い、Perlの方はLocalHostでも問題なく繋がりますね☆

$sql="SQL文";
$sth = $dbh->prepare($sql);$rv=$sth->execute;
$line=0;
while(@row = $sth->fetchrow_array)
{
$Data1[$line]=$row[0];
$Data2[$line]=$row[1];



$line++;
};
$sth->finish();

とか、まぁこんな感じでデータの取得は出来ます☆


そんな感じで・・・こんな程度で良いかなぁ・・・・

まだ動かない様な事って有るかなぁ?

PerlとかPHPとかMySQL関連で、動かないような事はないと思うのですよ☆

あ〜、PerlをIISで実行するとフォルダが違う問題が有るのはご存じ?
これ、未だに解消されていないのよね^^
だから、手動で設定しないとダメかな?


なので、スクリプトとしてCGI
c:\perl\bin\perl.exe -X c:\xxxx\xxx\xxx.pl %s
って事で実行させると良い感じ・・・ちなみに

c:\xxxx\\xxx.pl

の中身は

#!/usr/bin/perl
$src=$ARGV[0];
@dir=split(/\\/,$src);
$file=pop @dir;
foreach(@dir)
{
$dir.=$_."/";
}
chdir($dir);
require $file;
1;
__END__

とかにしておくと、cgiのファイルが有る場所をカレントディレクトリとして実行させる事が出来ます。

尚、これは、簡易版で、実際には色々と不正対策を入れる必要が有ります☆
たとえばで言うのであれば、
UTF8に変換しておけば日本語のディレクトリ名やらファイル名中の¥に引っかかる事が無くなります。


IISサーバーを立ち上げる利点として日本語のフォルダが作れるところですかね〜、これが生かされなくなるのは勿体ないですからね^^

UTF8URLで日本語のアドレスを使うのは良いですね^^


ちなみに・・・Unicodeは 16bitと32bitが有りますが、本当の意味でunicodeになっているのはUTF8とUnicode 32Bitだけです。

16bit Unicodeはコードページ(何語か)をあらかじめ設定しておかなければいけないという問題点が有るので、唯一無二のコード体系とは言えません。

unicode 32bitに対応しているのも、結構少ないので、そうなるとUTF-8が一般的かな?

USC-4(unicode 32bit)を全文字含むので、UTF-8は全文字対応出来ますが・・ただ、データ量が多くなるのが問題点ですね^^

一部の文字は4バイト・・・(unicode 32bitは全文字4バイトに比べれば短い)なので、SJISやEUCを利用していた頃に比べると、長くなります。

日本語以外を含まないのであれば、これまで通り、EUCあたりが良いでしょうか??


なんか、話がそれてない?



また、鯖構築の上で何か問題が出てきたら、書こうかと思います☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=726
 
To Close..そこに居たのは?? 2010年09月23日10時31分
この所の辛い通勤にあってちょっと嬉しい事があったのでご報告☆

先日、ちょっと家から駅までの辛い行程(注:元気であれば何て事は無い)をやっとこ終わりにしてホームに着いたら・・・、電車が既に入っていたので、それに乗ろうとしたんです。

まぁ、電車に乗るんですから、中は確認すると思うんだけど、そのときに、たまたま中にいた女の子と目があったんです。

まぁ、基本的には可愛い20代あたりの娘に見える感じ?


そこであたしが思った事は・・・


イリヤキタ〜!!


まぁ〜、何というか、イリヤスフィール・フォン・ アインツベルン(プリズマイリヤ)に似ているように見えたのよ


まぁ、あえて言うのであれば、肌が黒かったので、クロの方でしょうか?


そしたら、ね

なんだか分からないけど、突然スカートを握ってたくし上げたんです(笑)


あたしを挑発しても何も出ないよ?


とか、思ったのですが?、まぁ乗り降りの多い駅ですし、傍に行く事も出来ずに、適当な位置に乗車


すると、その娘とは目線を一度も併せる事もなく、あたしとは違う駅で降車していきました。



あえて言うのであれば、面白かった。


イリヤに会えて良かった☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=725
 
<<< << < prev7 82/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら