TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2024年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年9月 2024年4月
2024年8月 2024年3月
2024年7月 2024年2月
2024年6月 2024年1月
2024年5月 2023年12月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/2ページ(11件) next7
To Close..今日のネタ 2024年11月23日
今日の項目
11月23日の何か 勤労感謝の日
佐和文香(お願いお星さま) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=20241123
 
To Close..PSO2が動いた! 2016年02月03日15時06分
この記事を上げるのが、当初の予定より1ヶ月以上遅れた事を反省すると共に、自分で行ってきた検証の甘さを痛感しています。

本文は、それに伴い何度も何度も書き直している為、ちょっと前後感が間違えている部分もありますが、余り気にしないでください。

本文はこちら
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これから書く内容をPSO2のネタとして書くか、Windowsのネタとして書くのかをとても悩んだのですが?

でも、PSO2は被害者?で有り、原因はWindows側にあったわけですから、テーマはWindowsで、PSO2の事を書く事にしました。

事の発端はTH2 Build 10586をインストールした事です。

あたしは8月ぐらいにはWindows10をインストールしており、それから2ヶ月くらいは安定して利用していました。

それと、元々このPCはWindows7です。
(更に、大元を考えるとXpなのですが、Windows7の時にクリーンインストールしたと思うので)
ようするにWindows7から 8 8.1 10 10TH2とこれだけの回数上書きインストールを行ってきたのです。

それぞれ問題が有ったり、無かったり。
動いたり動いていなかったりはしたのですが、それでも、非対応になったデバイスを外して、新しいのに載せ替えたりしながらここまで来たのですが?

Windows8.1からWindows10へアップグレードした時は、ほんと、何にも無かったのです。

もちろんWindows10の不具合として、動いていなかった物はいくらか有りましたが、それはUpdateの不具合ではありませんでした。

そんな中、10月頃にTH2のアップデートが公開されました。

これは、Windows10を既にアップデートしていた人には、サービスパックのようにインストールされ、今回Windows10にした人は、普通にインストールされたんじゃ無いかと思います。
ようするに、Windows10へ事前にバージョンアップしていた人達にとっては、WIndows10の再インストールのような状態です。

いくつかのサブスクリプション方式のプログラムは、PCの変更を検知し面倒な事になり、
以前書いたように一部のゲームのプロテクトは、新規インストールされたような状態になりました。

ようするに、OSの状態は初期化されたのです。

ですので、いくつかの標準アプリが存在する拡張子への関連付けは初期化され、全部設定し直すのが大変でした。(注:後にMSからインストール時の不具合と発表されました。)


でもまぁ、その程度だと思ったのです。
それ以降は、特にこれと言った問題は起きては居ませんでしたし、アップデート自体も特に遅くも無く、取り立てて何も無かったのです。

その結果としてPSO2がまともに動かない事に気がつくのが、更に遅れて、PSO2の動かない原因がTH2だと断言しきれない状況になったのです。
日常におけるPSO2はVitaで、ちょいちょいというプレイしかしておらず、アプレンティス等の一部のミッションはVitaでは辛いのでPCを使ったり、後は土日ですかね?・・・と言う感じだったので
普段はUpdateと、デイリークラフトとか、お勧めをチョイチョイやって終了するという方法しかしていませんでした。

PSO2の不具合は15分程度経過すると、強制終了する事です。

強制終了とはいっても、何らかのエラーメッセージが出る事は稀ですが、WindowsLogにはエラーの詳細が出ている。
何の理由も無く落ちているんじゃな行くて、一応は理由があるわけです。

では、その理由を探してみましょう。


こういった症状の可能性について色々と書いてあるところが有る。

1.Windows10にしたら動かなくなった。
 このネタは非常に多かったです。
 Windows10を入れたのは8月頃で、th2を入れたのは11月頃です。
 この2ヶ月は普通に動いていました。
 確かにTH2を入れた事で、この症状が出たのかもしれませんが、アンインストールするには、時間が経ちすぎているので却下

2.Nortonがどうのこうの
 あたしがすっかり失念してたのがこれ。
 Nortonのアップデートも同じくらいの時期に合ったので、再インストールくらいしていると思ったのですが、
 微妙な僅差でTH2の方が早かった(これに気がついたのはかなり後)
 でも、Nortonを入れっぱなしでアップデートしてしまった人が、後から再インストールし直したら動くようになったという
 意見はたくさん有った。

また、それとは別に、Windows自体の不具合っぽいのとして以下の物があります。
1.TH2は当初タブレットが接続されているとログイン画面がブラック表示になり起動出来なかった。

2.リモートデスクトップが再接続出来ない。
 これは私のみみたいですが?1.の類似物と思われます。


さて、これらの事が混ざったあげく、検証中にPSO2が問題なく動作が出来る様になった為に、早速成功の記事でも書こうかと思ったのですが・・・ここから1週間ほど経ったところで、また動かなくなったのです。

このときはPSO2がたまたまアップデートしていたので、それの所為とも思ったのですが・・・

今度は何をどうやっても動かない。

当初はGameの不具合、GameGuardの不具合、VGAの不具合、もしくは、これらの相性などを考えました。
ただ、TH2の関連でタブレットに不具合が出ると書いてあったので、途中でタブレットのドライバを入れ直したりしました。

VGAのドライバはWindows8.1の頃の古いのから、Windows10初期の最新の等を、オプションを弄りながら何度も入れ直してみたのですが・・・それでも動かない。


そもそも、TH2を入れた直後の時はSEGAにerlファイルを送って2日後くらいには動くようになっていたので、たぶん対応してくれたんだろうと勝手に思っていたので、弄ったまま放置していたのですが?
翌週になったときは、何をどう弄っても動くようにならない。

そもそも、TH2を入れるまでは、タブレットのドライバが入っていなかった事すら気がついていなかった(笑

そう言ったあれこれを繰り返し続けて12も過ぎ1月半ばになりました。

また、何をどうしたのかは微妙に判らなかったのですが、ノートンのアンインストール、クラスの再登録などを行った当たりでPSO2が動くようになった事に気がついたのです。

結局Nortonは全くもって関係が無かったのですがw
上の方にNortonの事が書かれているのは、このためです(笑


なんだ、NortonとGameGuardが当たっているのか?って程度で、てきとうにお茶を濁し
Norotnを再度インストールしても問題なくPSO2が動作する事を確認した上で、検証は終わったかの様に思えました。

ですが・・・これからまた1週間くらい経ったコロに、症状が再発している事に気がついたのです!!

定期的にアンインストールしないとダメなのかな?とか思いつつも、Nortonをアンインストールしてからプレイをしてみても、症状は解消しない。

そういえば、以前はDefenderの再起動とかしていないな?とか思って、止めてみたりとか頑張ってみたけど結局変わらず、変わらないのであればという事で、クラスの再登録などの下処理を再度実行したりして、それでも結局ダメ。

っていうか、今度こそ何も無い、PSO2もアップデートしていないし、GameGuardも更新されていない、Windowsもアップデート無し。

時間が経っただけ・・・・??


アレ?

ちょっと待って??

何も変わっていないような感じだけど、意外とチョイチョイタブレットを抜いたり差したりしていたような??

TH2が出た直後の頃は全く覚えていないけど、
タブレットのドライバが入っていなかったりだとか、あれやこれやで、型番を見る為に引っこ抜いたり・・・暫くして、使おうと思ったら、刺さっていないから刺し直したり、


そういったことを何度もやったような?

先週動いたときは、たまたまデスク周りの掃除の際に邪魔だったから抜いてて・・・・PSO2は動いてて、
つい先日、また抜きっぱなしだって事で、刺し直して・・・今日PSO2が動かないと


めっちゃタブレットのせいじゃない??


ってことで、PSO2が約15分で落ちる事を確認した上で、タブレットを引き抜いてからPSO2を起動すると、これが不思議・・・全く落ちない。

4時間経過(プレイしていた)後に、タブレットを差すと、数分(カウントしていないので分からない)後にPSO2が強制終了するのを確認。

めっちゃタブレットだ


もう一つの検証として、タブレットを繋いだままPSO2を実行して、落ちる前(10分ぐらい後)に引っこ抜いて15分以上動くかというのも必要かもしれませんが?

もう、面倒、どうでも良い(笑

これ、結局は、PSO2やGameGuardの所為では無くて、TH2で発生しているタブレット関連の不具合が全く治っていないまま何じゃ無いでしょうか??

ログインするときに画面が出るようにするという、対処をしただけで、不具合の根本が全く治っていないんじゃ?

もしかして、タブレットを繋いでいなければリモートデスクトップの再接続も出来るようになってるかなと思って試してみましたが、こちらは相変わらずダメ。

1度目と違う方法でアクセスすると、2回目は正常にログイン出来ない。

クライアントへ直接サインインしようとしても、黒い画面にカーソルが表示されるだけの画面になってしまう。

まぁ、この画面自体、何らかの不具合の結果、タブレットが繋がっているとこうなっちゃうって話だったけど、
タブレットが繋がっていなくても、サインアウトせずに、他のクライアントから再接続するとデスクトップが表示されなくなるのは、そのまんまですからね

Windowsダメじゃん??
閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1302
 
To Close..原因はやはりWindows10だと思う 2015年10月28日16時03分
PCに発生しているいくつかの不具合、

未だに原因が分からない、対策が分からない物が残っています。

1.リモートデスクトップをサインアウトせずに、ローカルへサインインすると、リモートデスクトップサービスが死ぬ

2.WOLを設定しているのにも拘わらず、6,7割方起動しない
 (当然Windows8.1の頃は99%起動していた)

1.はVGAのドライバと、Windowsのガベージコレクタ、GDIの初期化手順などの問題だと思っていますが、範囲が広すぎて分からない

2.は終了時の動作に問題が有るんじゃ無いかと思います。
 通常終了以外の終了(WindowsUpdateで再起動せずに終了する、リモートデスクトップで終了する、際インせずに終了する等)を実行するとほぼ確実にWOLが出来ません。
 これは、LANアダプタ、もしくはPCIEx等の基幹系処理にて、「外部割り込みを禁止してから終了」等の、設定をちゃんと見ないで終了処理を実行している部分が有るんじゃ無いかと思っています。

3.WindowsUpdateが出来なくなる
 暫く待てば出来る様になるときと、何日経っても出来る様にならないときがあります。
 出来る様にならないときは、回復の為に何らかの手を打たなければならないときもあります。

 でもまぁ、手っ取り早く調べる方法は、SoftwareDistributionのダウンロードとデータストアの中身を消す事です。

 データストアはCatalogのデータなどが入っています。これが壊れているとダウンロード失敗したり、検索が終わらなかったりします。全部消すと良いでしょう。

 ダウンロードはダウンロード済みのアップデータが入っていますが、何らかの結果消せなかったものや、過去にダウンロード失敗した物が大量に残っていたりします。検索に時間が掛かったり、インストール中に失敗したりします。全部消すと良いでしょう。

 これぐらいの機能は、OSで標準に付けて欲しい、ごみ箱じゃ無いんだから、週に1回は全消去してクリーンアップするべきじゃ無いかな?

あと、
4.Optimosが正常に設定出来ない

5.USBのHDDの件は対処したので、ソフトウェア的にその後どうなっているかは分からないけど、多分治ってないかな?


とまぁ、今は5件が主な問題。

それ以外にも、特定のソフトの組み合わせでWindowsが落ちる場合がある。
これはWindows8.1の頃からだからWindows10だけの問題では無いんだけど、カーネルやドライバに問題が有るから、発生する訳よね?

まぁ、早く治って欲しいですね〜
閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1289
 
To Close..不具合続出で困る 2015年10月26日11時11分
さて、これは既に解決したのですが、
Windows10でアップデートがまた不能になりました。

自動でアップデートするとか言いながら、いざ、そのアップデートが走ると正常に実行出来ないという問題。


各所に紹介されている記事を見た感じだと、今回は、ダウンロード済みのファイルが壊れているっぽい


でも、それらの説明通りファイルを消そうとすると、
Application Informationというサービスがファイルをロックしていて消えない。

ロックしているから消えないのか、失敗するからロックされるのか?
それについては分からなかったのですが、サービスその物は遅延起動だったので、さっさとログインして、さっさと消してみる事にしました。

因みに、ファイルを消す為にこのサービスを強制終了させようとしたところ、Windowsが異常動作を始めたので、お勧めはしません。

素直に再起動するのが良いでしょう。

起動直後
DataStoreのフォルダの中身を消そうとしたけど、これが上手く消えない。

画面上では、成功したような感じで推移しているのに、何故か消えない、ファイルの更新日も変わっていないから消えていないんだと思う。

そうこうしているうちに上記サービスが立ち上がって、またしてもどれも消せなくなったので、もう一方のDownloadのフォルダの中身を消してみる事にしました。

再起動直後に、フォルダを開いて、削除を実行すると、意外とすいすいと消えていく感じ。
悪くない。

でも、DataStoreの方はやはり消えない。

なので、サービスの再起動を実行して、フォルダを表示して消してみたら、ファイルが消えたような感じはしなかったのですが、ファイルの更新日が更新され、やっと今日の日付になったので、取りあえず、そのままWindowsUpdateを実行してみました。

ファイルを順当にダウンロードし、更新が終わったようで・・・・再起動の通知が出ていたので、再起動しました。


問題なく更新されたようで、それ以降は、新しい更新も、更新忘れも無い様でしたので、終了です。



それにしても、使っているWindows10PC4台の内、2台がWindowsUpdateで障害を起こして正常に実行出来なくなるという、ダメダメな現象が起きました。

特に、WindowsUpdateの回復ツールでは不具合を修正出来ないだけで無く、認識すら出来なかったのは大問題です。

上記フォルダの中身を強制的に消すくらいの機能があってしかるべきじゃ無いでしょうか?
サービスが死んでいてファイルに書き込み権が内状態も発生しているわけですから、起動時にそれらのファイルを一斉削除する機能も有った方が良いと思います。

買い物とかはOneStopが求められているようですが、WindowsはNone Stopが求められるのでは内でしょうか?
更新が強制的に行われるようになった今としては、どんな状態からも回復出来るようにする仕組みが必要ではないでしょうか??

もし、不具合が見付からなかった場合でも、回復ツールを使っているんですから、問題は起きているんですよ??
更新ファイルを全消しにする機能は必須だと思います。

閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1287
 
To Close..三日間の変更はどの程度? 2015年10月19日10時48分
先日の後日談、

スタートメニューが出なくなったのは16日のどの時点かは分からないのですが、
16日に設定されている復元ポイントは全てダメでした。

で、その前はというと・・・13日だったのです。

このPCは基本、仕事で弄っているPCが超ビジーになっているときに使う予備機なので・・・
まぁ、ゲームをプレイしたりましますが・・・

まぁ、そんな感じで、何日前に戻っても、なんなら、Windows 10にアップグレードする直前に戻しても特に問題は無いのですが・・・Windows 10出たての頃のより不安定な状態にするのは、著しく面倒

なので、余り戻したくは無かったのですが?

まぁ、3日前というと(今からだと1週間前ですが)まぁ、大した事は無いですね。

基本的には、デスクトップにファイルを置いたり、開いたり、NISでウイルスチェックをしたり、
Skypeでチャットをしたりと、まぁそれくらい??

1,2ヶ月戻っても大丈夫ですね



・・・・・ノートンが自己修復を開始しました。


まぁ、突然数日前に戻ればそういう物でしょうか??


で、ここで問題です。

13日の復元ポイントは、当然13日に行ったWindows Updateの前に行われました。
16日の復元ポイントは、当然16日に行ったWindows Updateの前に行われました。

では、16日の最初の復元ポイントに戻した時点では、スタートメニューは回復しなかったのは
何を意味するのでしょうか??

確かに、スタートメニューは余り使いません。

いえ、滅多に使いません。

そもそも余り積極的に使う為のPCとして置いてあるわけではないので、大した事には利用していません。

デスクトップに置いてある、よく使うアイコンと、タスクバーに設置してあるよく使うアイコンだけで事足ります。

もしかして・・・13日以降に一度もスタートメニューを触った事が無かったのでしょうか??

さすがにそれは無いと思うのですが・・・・??


で、あれば、13日のWindows Update後から16日のWindows Update前までに行った何かが原因と言う事に成ります。

修復プロセスが通らないほどのシステムファイルが消えるという現象は、一体何によって引き起こされたのでしょうか??

まぁ、何はともあれ、Nortonの自動修復が終わってくれないと、なんか、あまり、色々な事は出来ない。

自動修復は失敗しました。
なんか、ソナーが起動しない。

念のため再起動したら、動くようになっていました。

スタートメニューは未だ動きますね・・・・
取りあえず、復元ポイントを作っておきますか

う〜ん、13日のに戻してあるから、今の状態での取り方が分からないなぁ

取りあえず、Windows updateにIntelのドライバの更新が入っていたので、適応して見る。

もう一つあった、削除ツール(KB890830)は、実行の失敗

再度実行したけど、これも実行時間を考えると、失敗しているっぽい?

そのうちエラーが出て終了するでしょうね


あ、成功した(笑


もしかして・・・Intelのドライバのインストールに失敗してたのかな??


もうちょっと様子を見ますね〜
閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1284
 
To Close..やっちまったWindows10 2015年10月16日17時18分
あたしじゃ無いですよ?

特にこれと言った何かをしていたわけではありませんが
でも、ちょいちょい弄ってはいました。

先日書いたように、NISを止める為nortonの自動更新を切った為に、ちょいちょい期限切れのメッセージが表示されます。

このメッセージは実にうざいのですが・・・
割引が云々という事が書いてあるので、見に行こうとすると、ノートンアカウントの画面が表示され時間が掛かって面倒なので、そのまま終了していたりとかもしていました。

あと、GeForce Experienceのアップデートがあったのでこれを実行しました。


その後ちょっと放っておいたら、スタートメニューが表示出来ない問題に突入


IMG_000516.jpg ( 57 KB )

とか、こんな感じです。

可哀想な御湯利


殆どの人は、Windows10へアップデートした直後に発生していたようですが、あたしは今日です。ついさっきです。


いえ、調べている内に結構経ちましたね・・・5時間くらい前です。

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/wiki/windows_10-update/windows-10/5a606106-5820-4a86-a31e-b94d91364e10

ここに行くと、

dism /online /cleanup-image /restorehealth

を実行して、

sfc /scannow

を実行しろと書いてあります。

良く分からないのですが、手順道理実行しようとすると、


sfc /scannowの所で、「修復が待機中です」と出て、実行してくれないので、再起動をします。

特にエラーは出なかったので、スタートメニューを表示しようとしましたが、またエラーが出て、サインアウトを強要されます。

取りあえず、あれこれ、考えても無駄だと思うので、再度最初から実行してみます。


上記ページには
「問題が残っていることを示していない場合は、手順 8 に進みます。」とあるので、手順8以降を実行してみます。


2回目は、sfc の所で再起動の警告は出ませんでした。

でもまぁこれらの実行時間を考えると、エラーが出なくなるまで何度もって言うのは
HDDではやりたくないですね〜、SSDで良かった。


でもその後で、シェルの実行中のコマンドで6件ぐらいエラーが出て、作業は中断されて終わり


エラー 0x80070002: 内部エラーが発生したか、メモリが不足しているため、パッケージ
を登録できません。

エラー内容は全てこれ

ログに書いてあるコマンドを実行すると、その詳細が表示される。

2015/10/16 16:11:47 827 パッケージ Microsoft.AAD.BrokerPlugin_10
00.10240.16384.0_neutral_neutral_cw5n1h2
txyewy の機能の解析を開始しました
2015/10/16 16:11:47 6231 エラー 0x80070002: 内部エラーが発生した
か、メモリが不足しているため、パッケージ
を登録できません。
2015/10/16 16:11:47 306 エラー 0x80070002: 要求を処理していると
きに次のエラーが発生したため、windows.ac
tivatableClass.collector 拡張を登録でき
ませんでした: 指定されたファイルが見つか
りません。


まぁ、ファイルが無いみたいですね、

windows.activatableClass.collectorでググっても、良くは分からないので、取りあえずは放置ですね

NISのログを見ても、最近はなにも検疫していなかったし

WindowsUpdateも最近無いよねぇ?

取りあえず、今日の11頃に実行されているWindowsUpdateの所まで復元してみる事にしました。

ダメだったら、もっと前まで戻さないとダメです。


ダメでした。

なので、もっと前に戻すか、Windows10の上書きインストールとかで切れ刃って感じでしょうか??
閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1283
 
To Close..続く検証 2015年10月05日10時47分
前回書いた一つ目

「何度再インストールを実行しても
 KB3081455 が 0x80004005エラーを出してインストール出来ません。」

がやっと今日インストールされました、
修正されたのが、金曜日なのか、土日なのか月曜日なのかは分かりませんが、

この不具合の原因がOS側に無い事はとっくに分かっていました。

何故かというと、インストールが上手く出来ない場合はこちらみたいなのが色々書いてあったのですが・・・・

その中にあるWindowsUpdateCatalogみたいな所へいって直接ダウンロードしてくるとか書いてあったのです。
で、そこに行った結果どうだったのかというと・・・該当updateはリストに載っているのにも拘わらず、いざ詳細の表示やら、カートに追加してダウンロードとかって事になると、とたんにエラーを吐き出すんです。

どうやら、データが正しく載っていないようです。

これは、クライアント側の不具合では無く、updateサーバー側の不具合だったわけです。

それ以降も長かったですが、ようやっと今日ダウンロード出来て、更新されたわけです。


って事で、これは解決・・・というかWindows10関係なかった

1.
先日で言うと2.Optimos関連の件
 特に進展無し、nVidia側の問題か、PCを作った側が新しいプログラムを提供しないからなのかは不明。
 でも、ドライバ側で”固定”出来ないのは不具合だと思う。


2.リモートデスクトップサービスがビジー状態になる。
リモートデスクトップはPro以降の上位版であればどのwindowsにも着いている割とよく使われる機能です。
良く、「リモートデスクトップが使えない」見たいな質問が上がっている所がありますが、これはPro以降の機能なので、Homeやら無印やらStarterのエディションには含まれていません。

まずは、OSがPro、エンタープライズ、Server等の種類かどうかの確認をすべきです。

話が逸れました・・・


で、あたしのPCは会社から度々アクセスするので、このリモートデスクトップはかなり多用しています。

初めは、PCをそのまま使えば良いじゃんとか、自宅にいても、隣のPCはもう一つキーボードとマウスとモニターを用意してあったり、CPU切り替え器(もしくはPC切り替え器)という器具を買ってキーボードとマウスと、モニターを一括切り替え出来る便利な装置を使っていたりとかしました。

でも、これもだんだんと不便になってきました。

PCの処理能力が上がるにつれて、PCの切り替えに伴う時間が煩わしくなったのです。

リモートデスクトップなら、同じPCで、ウインドウ一つ毎にいろんなPCを表示させておく事が出来て、コピペを通して、ファイルの送受信、テキストやらイメージなどの送受信もそのまま出来る様になったり、場合によっては、PCのHDDを直接マウントさせる事も出来たりして、
PCを移動しながらの処理がとてもスムーズにいくのです。

複数のPCを使うなら、例え隣のPCでもリモートデスクトップの方が便利なのです。

もちろん、全く関連する事の無い機能をそれぞれのPCで使うのであれば、別々のPCの方が良いですけど、あれもこれもと同時にするのであれば、リモートデスクトップの方が断然良いのです。


なので、ほぼ必須という肝心なのにも拘わらず!!!


Windows10のリモートデスクトップが正常に動作しない!

はじめは、Windows10に買えてから、まともにドライバの更新とかをしていなかったからかと思い、あれこれとドライバの入れ直しを思いつく毎にやっていますが改善されない。


その症状とはこちら、

PCを立ち上げたまま、もしくは、クライアントにログインしてあっても、その後ロックされた状態でも同じですが、
一度リモートデスクトップで接続します。

そのまま切断します。


本来であれば、ロックされた状態になります。



もう一度接続しようとすると、接続出来ません。

クライアントに直接ログインしようとすると、マウスアイコンは表示されますし、動くのですが、それいがいは真っ黒で何も表示されません。

切断する前に事前にウインドウを表示させておくと、そのウインドウがビジー状態のようで、そのウインドウの上を通るときにマウスに@マークが表示されますが・・・それ以外の変化はありません。

この状態になると、電源ボタンを押す事で、その数分〜数十分後に正常?にシャットダウンが実行されて終了します。


電源ボタンを押す前の状態で、リモートデスクトップに再接続しようとすると、「リモートデスクトップサービスが、ビジー状態で接続出来ません。」って感じのエラーメッセージが表示されます。


切断した、リモートデスクトップサービスが何らかの結果死んで、その所為でクライアントへの直接ログインをしてもリモートデスクトップサービスから解放されていないデスクトップリソースへのアクセスが出来ずに画面が表示されず真っ黒のままなのかと思われます。
だから、ウインドウの上とかを通過すると、マウスアイコンに何らかの反応がある。

このとき、いくつかの状況が考えられます。

1.window側のリモートデスクトップの切断時の処理に間違いがある。
2.切断時の処理が変更されて、何かのドライバが正常に動作していない。
3.リモートデスクトップとは関係の無い所のWindows10の不具合
4.リモートデスクトップとは関係の無い所のドライバの不具合

このくらいでしょうか?

Windows10はデスクトップの表示にもDirectXを使っているはずなので、DX12の不具合の可能性も有ります。

とにかく、さっぱり分かりません。

取りあえず、タブレットのドライバは入れ替えました。 >変化無し
GPUのドライバは、先日更新が表示されていたので、更新しました。 >変化無し
サウンドブラスターのドライバも入れ替えました。>変化無し

ASUSのエラーログが残るサービスも止めました。
大量に警告を吐き出していたメディアセンタータスクも全て削除しました。
(タスクスケジュラー探すの大変だった)

微妙に読み取りエラーが出ていたHDDのフルスキャンも実行しました。

SFC /SCANNOW で、登録の修正もしました。

今のところ、その後に再接続のテストをしていないので分かりません。


しかし、これだけは言えます。

サインアウトして切断した場合は、再度接続出来るし、クライアントへの直接ログインも出来るのです。


サインアウトしないで、切断したときに、問題が有るのです。


あたしみたいに、何らかの処理を投げたら切断してて、暫く経ってから再接続して、結果を取得して、また次の処理を投げて・・・・・

って使い方をしている人は居ないのでしょうか?

わりと普通の使い方だと思うのですが・・・・??



これの回避策として、別の方法も思いついています。

それは、同時接続数の増加です。

Windowsは同時に2アカウントへ対してログインが出来たりしますが、それとは別に、1アカウントに2接続出来るように設定が変更出来るはずです。(Windows10で出来るかは不明)
これが可能であれば、ローカルでログインしておけば、その後なんどリモートデスクトップで、接続と切断を繰り返しても、デスクトップが終了してロック画面状態に移行しないわけですから、もしかしたら大丈夫かもしれません。
まぁ、リモートデスクトップ側では無く、デスクトップ側が死んでいるかもしれないので、その場合には、全く関係が無いんですが

まぁ、取りあえず、しばらくは、処理が完了するまで、切断しないで、切断するときは、サインアウトする様にします。

それが確実ですからね!


閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1280
 
To Close..不具合の結果 2015年09月10日11時33分
Windows10であれこれ出ていた不具合について、続報です。

まず一つ、

追加が1個
何度再インストールを実行しても
KB3081455 が 0x80004005エラーを出してインストール出来ません。

このエラーがなんなのかというと、汎用的なエラーメッセージで、ようするに、原因が特に分かっていないけど、取りあえず正常に実行出来なかったと言う事。

解決方法は今のところ見付かっていないけど、単独でダウンロードしてインストールしたら入るかもしれないので、まぁその時はその時と言う事で

2.Optimos関連
御湯利はOptimosが稼働するので、一部のOptimosが動かなくて、ゲーミングPCがIntelPCになっているという、酷い有様の人に比べると多少はマシなのですが?

でもこれ、壁紙が変わる度、新しくWindowを開く度に、GPUが切り替わり、その度に2,3秒停止します。

もしかしたらOptimosが正常に動作していないから、切り替えに時間が掛かるのかもしれませんが?

ブラウザの表示切り替え時という、ごく僅かな操作なので、GPUの切り替えも瞬時に元に戻るので、
intel -> nVidia -> intelと一気に移る為この待ち時間が結構長く感じる。

変わった後、暫く元に戻らないのであれば、こんなに気にならないと思うけど、1秒もしないでintelのに戻る為、その間ずっと止まっている感じ。

nVidiaコントロールパネルには、これの設定をする為の場所があります。

余りに頻繁に入れ替わって、うるさいというか、止まるというか?
なので、これのグローバル設定をnVidiaのGPUに固定する設定をしたのですが、固定されない。

APP毎の設定をしようかと思っても、GPUのドロップダウンリストボックスがDisableにされていて変更が出来ない。

なにか、nVidiaのゲームリストに登録されていると変更が利かないとか言う記事もあったけど?
そんな事関係なく、グローバル設定がそのまま表示されていて、それでもGPUは固定されず行ったり来たりを繰り返して、面倒な事この上ない。


もちろんPSO2を実行している最中にIntelの HD Graphicに変わったりはしないけど、
余りにも気軽にほいほい変わりすぎだと思うのです。

一つの方法として、GPUの設定を著しく軽くする事で、もしかしたらGPU負荷が上がらなかったという感じの判断をして、GPUの切り替えが起こらないのでは無いかとか思ったのですが、今のところ、そこへは到達していません。


何はともあれ、これはOptimosのアプリリストかドライバその物の不具合と言う事に成ります。
修正されるのを待つしか在りません。


3.HDDの事

なんかHDDを正常に動作しなかった適に書いたあの現象は、ゲームが対応していなかったのでは無く、どうやらUSBの電力不足で落ちていたようです。

DVDドライブのすぐ隣にあるUSBポートにHDDを繋いでいたわけですが?

DVDはSATAで繋がっているのに、電源は共有していたのでしょうか?
だからか?DVDからHDDへインストールをするという、両方でそれなりの電力を消費すると、HDDの接続がリセットされて、インストールが失敗したり、DVD読む度にUSBが繋がりました適なメッセージが出たり、HDDに不具合マークが付いたり、

そう言った面倒な事になっていたみたいです。

解決方法は、簡単です。
電源を共有していない別のUSBポートに差せば良いんです。

これは、反対側にあるUSBポートに繋ぐ事で簡単に対照出来ましたが、他に、セルフパワーのUSBHUBをようする事でも解決可能です。

でもまぁ、ただで出来るなら、そっちの方が良いという事で、マウスとHDDの繋いでいるのを左右入れ替えて、それで完了。


原因について、
考えられる原因は
1.PCの老朽化
 といってもななみPCはその名の通りWindows7の出たときに製造されたもので、それほど古くはありませんが・・・・
 老朽化により基板や変圧素子、キャパシタ等の劣化により必要な電力を供給出来なくなると言う事です。

2.OSの不具合
 Windowsが7から10に変わってから起き始めました。
 OSに表示される使用電力情報に拠ると、マウスは200mA HDDが2mAの電力を必要していると表示されました。
 バスパワーのモバイル向け2.5inch HDDはほぼ500mAをフルに使って動作しています。
 2mAと言うのはあり得ません。

 もし、OSが正確にこの値を計算して、出力を調整しているとしたら、500mでの動作が限界のDVDドライブと500mA浸かって居るであろうHDDを動作させた場合1000mAの電力が必要と言う事に成り、当然全く足りません。

本来は、USBコントローラなどが自動的に処理して、電力が足りている足りていないの動作をさせるのを、数値から勝手に判断してOSが切断しているのかもしれません。

また、あり得ない数値(2mA)がOSの取得データが間違えている可能性も有ります。

まぁ、何はともあれ、電力不足なのはほぼ確定的なので、ここには余り物を差さない事にしました。



一つ解決、1つ追加、一つはドライバの問題と言う事で、

まだまだですね
閉じる
テーマ:Windows10 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1278
 
no prev page 1/2ページ(11件) next7
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら