TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2024年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年9月 2024年4月
2024年8月 2024年3月
2024年7月 2024年2月
2024年6月 2024年1月
2024年5月 2023年12月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 33/38ページ(260件) next7 > >> >>>
To Close..教育事情 2007年08月28日09時48分
夏休みも終わりですね〜

宿題は終わらせましたか?学生諸君?


ゆとり教育と詰め込み型教育

一時期いろんな意味で騒ぎになりましたよね。

今は逆に夏休みを削って授業時間を補填しようという話しになっていますよ、
大変ですよね〜


ゆとりのある教育というのは、教育内容を減らすことではなく、ゆとり有る環境で充実した教育を行うことではないでしょうか?

なにも体験することなく課外授業が終了するようなことがないように、1時間の枠を2時間使って
講師が解説する以上の世界を見る みたいな?

で、こうしていくと、授業時間が足りなくなるわけですよ


本来1単位取得するのに必要な学習時間というのは一体何時間でしょうか?
大学的な単位だと、家での予習復習も考慮に入れて、数十時間です。それが通期での講義か半期の講義かによっても変わってきます。

要するに、1単位に取得に必要な時間を減らすには、必須項目を減らして、必要十分な内容にするしかなかったわけです。


円周率が3.14から3になったのは確かに衝撃に真実ですし、台形の面積の計算がいるかと言えば別にそんなのは知らなくてもいい訳です。

でも、ゆとり教育で、例えば課外授業が延びたからと言って、ゆとり教育の対象が数学や英語なども対象にしていることを無視している。

必須項目が減ったのは、「他に増えた授業のために時間が潰れる」ことも有りますが、数学なども一つ一つに十分な時間を掛けて教えると言うこともあります。


ゆとり教育の真髄は、

馬鹿製造法”ではなく

狭く深い学習方法”であったはずです。

ですから、単純な意味合いで行けば、範囲が狭められた分、全員の学力が向上していなくてはならないわけです。


しかし、増えた項目に力を入れ、減った分、特に何も変化しないような教育方法では、ゆとり教育ではなく、手抜き教育なだけです。


ゆとり教育の崩壊の原因を作ったのは、

テレビによる間違った報道
教育関係者の怠惰

だと、考えています。


・教育関係者は、今までの授業スタイルを変更し、しっかりと深く詳しく、教えていかなければならなかった所を、今までの教育方針を変えなかった

・授業が減った分、追いつけない生徒が増えた

・授業時間に比較的ゆとりがあったにもかかわらず、何も対応しなかった


こうして、教育現場は崩壊する原因になったのです。


例えば、生徒が教師の言うことを聞かないのも

・授業にゆとりがあるため、生徒は、他のことをする時間が出来る。
・教師が大して対処をしない
・生徒が図に乗り、することがエスカレートしていく
・対応した頃には既に大きくなりすぎて、対処できない
・ダメ教師のレッテルが貼られる
・誰も言うことを聞かない
・ダメな子供の生産完了


今までの詰め込み型教育は、良くも悪くも、授業中に何か他のことをしている暇はありませんでした。暇がないと言うことは、授業中に何らかの大騒ぎが起きることもありませんでした。それでも、教師は人気取りと言うべきか、自分の疲れたからと言うか、いろいろ対話時間を設けたりして、息抜きを入れ、授業に身が入るようにして、脱落者を防いでいたのではないかと思います。
まぁそれらの先生体験談みたいな話しは、先生に対する尊敬や、憧れなどを助長する機能があったのは、間違いのないことだと思います。



で、報道の方

ゆとり教育は、如何にダメかを事細かに放送し、
そんな法の下、教育を受けた自分たちが、如何にダメ世代かを植え付けすぎました。

彼らは、既にダメ世代であることを疑わず、ダメ世代なんだからダメなことをしても良いような・・・

蛙の子は蛙 的な発想で、自分たちは頑張っても無駄と思っている節はあります。


こんな内容のたわごとを読んでくれる方は、基本的に十分な良識やら知識を持っている人だと思います。

そう言う人には、知識的な弱者の考え方というのが全く理解できていない人がいます。
まぁうちの母もそうですが・・・・


大学に入る人というのは、今は全入時代とも言われていますが
でも、大学に入れる人というのは、高校を卒業した一部の人だけです。

十分な学力があっても興味が無くて、入らない人を除けば、
高校のヒエラルキーで下の方の人は、そもそも無理だから入試すら受けない
って言うか、まぁ当然受けても全く入れないわけです。

ヒエラルキーで真ん中辺りの高校にいるから、偏差値の真ん中辺りの大学に入れるかというとそうではありません。
真ん中辺りの高校では、偏差値が最も低い大学辺りにしか入れません。
もちろんトップクラスの人たちは、それなりの所に入れるでしょうが、ほとんどの生徒は、何処の大学にも入れないわけです。
(注:遠くて偏差値の低い大学にわざわざ通いたくないだけとも言います)


大学に入れる入れないが人生のステータスではありません。
入らなくても、それだけの知識や学力が無くても、生活に支障はありません。
かえって、有意義な人生を送る人もいます。


でも、知識的弱者の考え方は、知識が足りなかったり、偏っていたりするが為に、かなりとんでも無い間違いをしていたりするのです。
自分が、知識的弱者だと認識していたとしても、何が間違っていて、何が合っているのか判断できないため、自分が勘違いしていても理解できないのです。

実際にある程度の知識難民と化した、ゆとり教育世代は、報道により自分たちが、とんでも無い馬鹿だと信じ込んでいる人たちがいて、それがゆえに、正常な判断を行おうとしない

一種の呪いとか、催眠とか、そんな部類です。


確かに教育が悪くて、あたし達が受けたような詰め込み型教育世代に対して知識面では、不利です。
ですが、そこまで馬鹿ではありません。

授業をそれなりに受け、すくなくなったとは言え、それらをきちんと修めれば知識的弱者ではなく、一般的な人間なのです。


大学に入れない人が、ダメではなく、
思考することを辞めた人がダメなのです。


学生達が学習を放棄し遊びに明け暮れることを辞めさせ、
これだけでもきちんと学習すれば、人として十分であることを、教えてあげることが必要なのではないでしょうか??
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=89
 
To Close..買ってそろえて、打つべし、打つべし 2007年08月24日20時01分
ティアのたわごと☆其の482

さて、今日は、久しぶりに、たわごとです。

普段大量に連打するキーボード、使い心地はどうですか?

あたしのように、PCが沢山あると、それと共にキーボードの増えていく

でも、そうならないようにちょっとした、工夫をすることが出来ます。


世の中にはCPU切り替え器という便利な物があって、これを使うと1組の入力装置

キーボード、マウス、モニターで

複数のPCをいとたやすく扱うことが出来ます。


で、これ、実はついこの間まで、PS2用のばかりしか有りませんでした。
なのに、新しく入ったサーバーはUSB端子しかなくて、PS2の切り替え器ではキーボードとマウスが共有できなくて、

まぁ、キーボードが複数在って邪魔だったわけです。

それでも、PC2台は切り替え器を使っていたので、まぁ少しはマシだったのです。

でも、いくら良いキーボードを使っても、何時かは寿命が来ます。

長年使っていた、愛用のメカニカルキーボードも、既に使用限界が近づいていました。



特にTとNが押し損ねるのです。


ゆっくり打っているときは
問題ないのですが、特にブログを書くときとか、プログラムを作っているときなどの、高速連打をしているときには良く抜けます。

少しずつ中が削れて、引っ掛かるようになったのでしょう。

押せない感覚が一応あるのです


まぁ、そんなこんな、

どれもこれも、買い換える時期が来たことを暗に指名しているわけです。

切り替え器のUSB化、及び、キーボードのUSB化


これは同時に行わなくてはなりません。


つい先日、母がPCのマウスが使いづらいだか何かで、買い換えることになりました。

新しいLogitecのコードレスレーザーマウス


あぁぁ、羨ましいw


まぁ、レーザーはともかく、コードレスは要らない。

反応が鈍くなるのは困るからね



で、まぁ考えてみれば、あたしのマウスはかなり前からUSB仕様ですから、キーボードを取り替えて、ドライバ入れ直せば取り敢えずOKじゃん?


とまぁ、トントン拍子で、あっという間に購入することが決まってしまったわけです。

で、買ったのはこちら


ん〜、ちょっと不満があるとすれば、Ctrl2回でPCのローテーションするんだけど、これの向きが以前のと逆

まぁ、メーカー違うしね、でも、それ以外の所では今のところ特に不満はないかしら?
切り替えの早さはなかなかだし、問題なく認識されるし、

インテリマウスだっけ?対応で、複数ボタンのマウスでもOKだそうで?
一応問題なく動く

以前のはPS2だったから、切り替えた直後に動かすとマウスを認識しなくなる変な特徴があったのですが、今は特にそれはないです。

これも、技術の進化でしょうか?

それと・・・実は、このCPU切り替え器

実は実は、
モニターは接続していません。

モニターはどれも同時に見たいので、それでいてサーバーのなんて滅多に見ないので、自動で切り替わってくれる必要はなく、ディスプレイは2台置いてあるので、モニターケーブルは宙ぶらりんなのです。

キーボードとマウスだけの切り替え器が出れば、もっと安いんだろうなぁと思う今日この頃です。



で、そうそう、もう一つ買ったのはこれ、キーボード

あっ、イメージ無しだって・・・
IMG_000029.jpg ( 24 KB ) オウルテックからちょっぱってきました。
OWL-KB108MT(W)リンク切れしてたら、自分で探して下さい。

で、これ

クレバリーのお店に置いてあるのだと、若干固く感じるのよね
他にも、サンワサプライのSKB-MK1シリーズとかも比較したんだけどね

ん〜、なんて言うのかなぁ店頭にある、結構使い込んでいて、さらに外気というか、埃に晒され続けているどちらのキーボードもさほど変わらない感じがしたのですよ。

要するに、カチッ!と鳴るか鳴らないかの違い

これは、単に音が出るかどうかだけでなく、
かちっと鳴るって事は、鳴った後は、すとんとキーが落ち込むわけで、
鳴らない方は、最後までしっかり押せるタイプというか・・・・

このメカニカルキーボードはメンブレンとの違いは、押したときに変な違和感がないとか固すぎないとか、変な跳ねっ返りがないというか

長時間文字を打つ人にとっては、重要アイテムだったりして、まぁ・・・・こだわりたいわけです。

でも結局・・・
あ〜サンワサプライのはこんな感じ
IMG_000030.jpg ( 10 KB )
でさ、
悩んだあげく、1億という言葉に惹かれて
オウルテックの黒軸にしました

まぁ、従来通りのカチカチ感も良いのですがね、

良くウルサいと言われていましたしw
現地で、大量に打ち込んでみると、かなり反応が良く、今まで以上に打てることが分かったのでこっちにしたのです。


でね、これさっきもチラッと書いたけど

新しいのを開封して使ってみると、ちょっと堅めだった現地の?キーボードと違い
絶妙な堅さ?柔らかさ?
まぁ丁度良いのですよ、

ホント使いやすいわ〜☆ミ

今だからいえる、こっちにして良かったと


あっそうそう

これ、108キーボードでね

何が違うかというと、右Windowsキーがないのです。


だから、「変換キー」の位置が違う(笑


まぁ、ひらカタも右altも違うのですが・・・w


半角←→全角を「変換キー」で換えるAtokを使っていると、若干ズレが気になるわね

まぁ、これは慣れるしかないわね


先ほどから半角へ切り替えしようとしてSpaceを何度も打っているw


あ〜、そうそう、キーボードを買い換えるのなら

キーボードが沢山の種類置いてある、しかもどれも試打できるのはクレバリーだけですから、足を運ぶことをお勧め。

何処で買うかは自由ですがw
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=84
 
To Close..ヒロインとヒーロー 2007年07月27日12時39分
ティアのたわごと☆其の481

あたしの認識が合っているかは分からないのですが・・・


ヒロインを和訳すると、 女主人公と、ただ単に主人公が女の子になっただけなのですが、

どうも、ヒーローと対比すると、

ヒーローがタダ「主人公」ではなく、「英雄」的な意味もあることを考えると、
ヒロインの方が、弱者である感じがします。

でも、最近は、女の子が強いお話が多くて、で・・・英雄で検索すると男女ともにヒーローになるのです。

じゃぁ?ヒロインは、いったいどういう意味なのでしょうか?

やはり、英雄に守られないとヒロインには成れないのでしょうか??


まぁ、それはさておき・・・・・


最近の女の子はみんな強いです。

別にいいじゃん? 天下無双でも?

なのに、無理に男が現れて、何らかの形で、女の子より強い立場になろうとする
(注:ストーリー展開上であって、実際に強いわけではありません)

たとえばで言うなら、戦闘で負けて、落ち込んでる時を、それこそ心の隙を突くように言い寄ってくる
まぁ、良い言い方をすれば、慰めてくれるとかですが、


ボンド(非木工用)君とかが何かあった時、それでも言い寄ってくるのは、敵のスパイだったとかで、毅然と立ち向かっていくのですが、
なぜ、女の子が主人公の時は、そうならないのか?
どこかのスパイ映画なら、主人公がこんな女の子だと間違いなくとどめ刺されてますよね

あと、女の子に意地悪しに来る男の子も嫌い、

某傷痕は和麻が・・・まぁ男の子の方が主人公ですが、
だからといって、ヒロインである綾乃をいじめて良いというわけではありません。


綾乃の視点で、物語を描いた時、主人公のことを途中で、殺してそうな(笑)勢いを感じます。
そんな相手に対して、少なからずあこがれだの、恋心だのを覚えることは、絶対にあり得ないと想うのですが?

まぁあくまで個人的な意見なので、もともと綾乃はそう言う性格ではないのかも知れない。


でも、あたしなら、
初遭遇で、キライになり絶縁を宣告し
2回目の遭遇で、病院送りにて殺害予告をし
3回目以降は、二度と立ち上がれないくらいぎったんぎったんにする
えぇ、手も足も、全部骨を折って差し上げますわ

と想うんだけど

なぜ、あの横暴が許せる?
それが、恋心なのでしょうか?

アニメですか? おかげさまで全然見てませんよ?

じゃじゃ馬を飼い慣らすような?
男の子にはそう言うのが面白いのかも知れませんが「接し方」という物は重要だと思います。

全く無関心な、「ハヤテ」もどうかとは想いますがw


あたしも、表面的なところはともかく、気は強い方なので、周りの人は大変なんじゃないかとは思うのですが、それでも、一応「筋は通す」ので、

何でそんな事するかな? 的ないたずらはしないし、されるのも嫌なのですよ

だから想うことは一つ

相方に男は要らん!
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=72
 
To Close..諦めるのはどっちだ! 2007年07月25日12時51分
ティアのたわごと☆其の480

さて、アナログ廃止まで4年を切りましたが・・・・

地デジの普及率は、まだまだみたいですね、
どうも、普及が加速度的に始まる最低限の普及率を漸く上待ったとか?

統計学は良くは分からないので、何ともいえないのですが、20%辺りを超えると、普及が一気に進むんだそうです。
良くは分からない原理です。


さて、地デジ機器がある程度普及してこようが、
家にある全てのTV機能付き家電が、地デジ対応になるのはまだまだ先です。

家にある地デジ対応機は、いまだにあたしの持っているビデオRD-XD71だけです。

これが勝手に地道にファームウェアを更新していろいろ使いやすくなってきているのは判るのですが・・・・


まぁ、最近の放送事情も変わってまいりまして、地デジ放送の、ハイビジョン放送が増えてきました。

地デジって全部ハイビジョンじゃん?
と想っている貴方、それは間違いです。

放送の信号自体は、ハイビジョンですが、実際これに乗る映像データがハイビジョンとは限らないのです。
それが、wikiなどで額縁放送と言われる物です。

これで表示するのかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A1%8D%E7%B8%81%E6%94%BE%E9%80%81

まぁ、出なかったら、額縁放送で、wikiってください


で・・・・これについては、以前あたしも某ブログで書きましたが・・・・

4:3の画面に、ワイド放送16:9を押し込みますよね、
それの中に4:3の枠の中に16:9のレターボックス表示されているわけです。

wikiの中で超額縁放送と言われている物です。

せめて、受像器が16:9なら、
一番初めの「4:3の画面に」が消えるので、
16:9を4:3に切って、その中に16:9のレターボックス表示で済むのですが、
あたしが使っているのは、PCのモニターのため残念ながら、未だに4:3です。


で、これは前々からなので、ビデオの方で4:3LB出力で表示することで、大抵はそれなりの形で表示されるのですが、


問題は、額縁放送ではない、フルハイビジョン(意味違う)の放送が増えてきました。

以前でも、TVK放送の”はぴねす!”がフルサイズでの放送をしていましたが、
今季始まった”もえたん”もフルサイズになりました。

この放送、再生するときにLBのままだと、額縁放送でもないのに、脇をカットして再生を始めます。

それに、地デジ受信中を表示するときは、この縁が有ろうが無かろうが、LBにしたり、しなかったり、安定しませんし、

これは要するに、古いのが問題なのかもしれません。


自動対応が無理なのは諦めるしかないのかもしれません。


ならば、それはそれで、手動で設定を変更すればいいのですが、これも出来ない、

予約録画10分前になると、殆どの機能にロックがかかるため、設定画面が開けず、設定画面にしかない、画面サイズ変更が出来ないわけです。

あ〜、もえたんがはじまる〜

って考えた頃には、もう変更が出来ない時間帯に突入しているわけです。


こういう機能の方が、リモコンでサクサク換えられるべきだと想いませんか?

TOSHIBAの最新のRDで
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-a600_a300/index.html
辺りのは、なんと録画ボタンが表面から無くなったそうです。

録画機なのに、録画ボタンがないってどうよ?って想う方もいるかもしれませんが
確かに、録画ボタンなんて、年に2,3回しか押してない

番組表から録画することが多いので、もう、録画機能というよりは、番組保存機能ですよね


取り敢えず、

諦めるのはどっちだ!

って事ですが、

諦めるのは、モニターが4:3な事でしょうか?

ワイドテレビじゃない人は、嘆くのみです。

とにかく今欲しいのはこれ
http://www.iodata.co.jp/prod/display/lcd/2007/lcd-mf241x/

プリンタ買ったから、これを買うのは数年後ですね〜
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=71
 
To Close..時間の流れ 2007年07月19日04時43分
ティアのたわごと☆其の479

仕事で、特許文章の分類をしてるんだけど・・

えぇ、たまたまネット関連の文献の仕分けを頼まれただけなんですがね


全部で・・・まぁ守秘義務があるからまぁどんな何かとかは言えないんだけど

で、古くは昭和のから、新しいのは今年のまで、大量にあるわけ、


でさ、分類作業をしなければいけないので、全文を読むんだけど

これを読んでいるとまぁお馬鹿な特許とか、すごい特許とか色々あるのがわかる。

でも、一番思うのが時間かな?

今となっては当然の技術も、この日にこの人達が考えついたのかなと思う。


ネットワークカードに複数のIPを割り当てるのも特許だったりするんだけど、今としてはネットワークの設定でTCP/IPのオプション設定見たいので普通にあるじゃん?

たまに、これって特許じゃなくて、ありふれた機能でしょ?とか思う物が、ごろごろしてるんだけど、でもそれらの積み重ねの上で、今の使いやすい(でも不具合が多い)Windowsが出来て居るんだなぁと思います。

とくに思うのが、Sunの特許、
年を追うごとに難しく、知ってる単語が少なくなっていく。
そして何より、Javaのすごさを感じる。

XMLの利用方法において、非常に面倒な今、特別使おうとか思わないけどね
でもね、もしJavaが今の3倍速かったらVCやVBは無くなっていただろうなと思う。

分散コンピューティングにおけるJavaの性能は恐ろしいほど高いです。

まぁねMSの.netもね、同じようなことは出来ると思うけど。
Windowsのサーバーを全部.net仕様にするのには未だに抵抗があるわね。

あ、あくまで特許の話しだから、Javaの現行バージョンにはまだ組み込まれてないかも知れないけどねw

でもね、
「こんなの普通に出来るでしょ?工夫の範囲だよ」
とか、そういうのが多く、状況としては、拒絶(非成立)特許も多いわね

それはもう、当然、これくらい知らないと、そもそも開発者には成れないわよ?
みたいな内容が、平気で特許出願されているのが何とも言えないわね。

特許は出願してから、公開されるまで、とか、実際に審査されて、登録されるまでとか結構時間が掛かるから、お馬鹿な内容なのが複数申請され、全部却下されてるのとかが笑える。

特許には、

出願番号 出願を受理されると貰える番号
登録番号 特許になると貰える番号
公開番号 文章が公開される時の番号

他、いろいろ番号があります。特許にならなくても、公開されたり、するし、当然出願番号も発行されるわけだから、それらを、第三者が見ることも出来る。

誤植とか、図の間違いとか、基本技術の誤認とか・・・・

まぁ・・・もうちょっと勉強してから出願しようよ、と思う

どちらかというと、それ、実用新案でしょ?とかもある。


実用新案とは、「新しい利用方法みつけたよ〜」

みたいなのです。

進歩性や発展性のある、新しい物が、特許なのですよ。
日本の恥さらしになるから(当然国外からも閲覧できます)バカみたいなのは申請しないでください。

あ、話がそれた・・・

まぁ、要するに、いろいろと懐かしい技術にふれあっています。

特許の閲覧は結構面白いです☆
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=68
 
To Close..地震キタ〜 2007年07月16日17時28分
ティアのたわごと☆其の478


あたしの田舎である、新潟県でまたもや地震がありました。

あたし自身は今、神奈川に住んでるのですが、でも気になると言えば気になる。

まぁ祖母も住んでますしね。


で、
前回の地震で、家は結構ぼろになったのですが、だからといって、費用も工面できなかったため、祖母はそのまま済んでいました。

なので、今回の地震で倒壊したようです。

まぁ問題なく、無事だったようで、良かったのですが・・・・

何人かお亡くなりになったようで、それについては、残念に思います。


さて、そんなことより、


先ほどから中継でね
「人が見あたらないのですが・・・・」とかアナウンサーが心ない言葉をがんがん発しています。

新潟県柏崎市は、とても広大な敷地を持ち、人口100万人がその中に広く点在しています。


いくら、柏崎市の、柏崎駅前とはいえ・・・

そもそも商店街でさえ、人とすれ違うことが少ないこの地域


地震があろうが無かろうが、人が居ないんです。

数人でも、避難所に行ってしまえば、周りの全ての家から人がいなくなっている可能性すら有ります。

道を歩いていて、人がいたら、「第一村人発見!」ぐらいな所なのですよ。


あたしが、現地にいた時より、さらに過疎化が進んで、100万都市を維持するために、どんどん合併しているらしいですが・・・・

今、どれほどの人数が、柏崎駅前に住んでいるかは微妙です。


「人が居ないようですが・・」といって、リポーターを困らせないであげてください。

柏崎の現状を知っている人であれば、これが日常の風景であることが分かっています。
何か特別な事情があって、人が居なくなったのではありません。

避難所に避難しているというのは・・・実際に避難していたとしても、それは嘘になります。


ここで、人が居ない居ない言うのもどうかと思うのですが・・・
人が、道に溢れているような街を想定して話し続けている、アナウンサー達が許せないのです。

田舎で悪いか〜、人が居ないんじゃ〜〜
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=67
 
To Close..最近は電気と言わずシーリングと言うらしい 2007年07月09日17時23分
今、部屋の電気はインバータ付きのシーリングライトです。

何故シーリングというのかは知りませんが・・・ see ring 見るための輪っかとか・・・・

そんなわけ無いかw

でね、


これってば、かなり前にチラッと書いたような書いてないような・・・結構前に行った家の改築の際に、古い、点灯管を用いた蛍光灯の照明器具から、変更したのです。

以前の蛍光灯というと、今で言うなら和式様に近い、下側に口が開いていて、蛍光灯がそれなりに直視できるタイプでした。

しかも、天上から10cmくらいの所に吊って使うヤツです。


今としては、かなり古いタイプですが、まぁ昔はそれが普通だったんです。

で、それは良いとして、それから、今では割と普通の、

天上に直づけで、リモコンが付いてて、インバーターで点灯させるタイプになったのです。


要するに、インバーター初心者であったわけです。


同時期(要するに改築時に)に付け替えた居間の蛍光灯が、ここ1ヶ月位の間に3個も取り替えて(5個付き)、しかも残り二つも、ひとつはもう半分消えかけで、残りひとつもかなり暗くなってきています。

どれもこれも寿命なわけです。



で、自分の部屋はと言うと、特に気にしていなかったのですが、

ちょっと仕事と仕事の合間の休憩時間に、


もしかしたらと言う思いがあったわけでもないのですが・・・・
カバーの中に大量の虫がいるからと言うわけでもないのですが・・・・


何故か、外してみようと思い、外してみました。


外すためにカバーを回すと、全力営業中の扇風機によって虫が舞い上がり、結構な大事になりましたが、それでも何とか外してみる。


で、見えてきたのは、正常に点灯している40wの蛍光灯と
接続口付近が赤く燃え殆ど光っていない32wの蛍光灯でした。


蛍光灯は、その仕組み上点灯時に沢山電力を使います。
インバーター付きの蛍光灯でもそうであるかは判りませんが、でもこの付いているのか付いていないのか微妙に判らない状況で放置しているのは、明るさ的にも無意味ですし、取り替えるのが一番ですよね。

実は、この部屋の蛍光灯を取り替えたのは、ややスイッチが壊れて、切り替えが効かない状態になっていたことが、建て替え時期と重なっていたために、ただのついでに交換しました。

要するに、かなり古い物のまだ寿命には到達していない32wの蛍光灯が残っていたわけで、まぁ消えるまで放置したわけでもありませんが、でもここに使い残しがあるので・・・・
消えるまで待たなくても、勿体ないと言うこともなく、取り替えたのでした。


で、・・・結果


明るさ2倍以上w


どうも40wの蛍光灯もかなり暗くなっているらしく、32wの方が、全然明るい
元々の32wが全く明るくなかったのを考えると、40wのみと考えても同義でしょう?


まぁ、居間にある蛍光灯は、その辺りちゃんと制御しているのか、付いたり消えたりを繰り返していたのですが、(中途半端に電気が流れるだけにせずに、完全に消していました)

この部屋にあるのは、その辺全くチェックしていないのか、全然発光していないのに通電だけしてたっぽい。(いちおう〜管全体が白っぽく、うっすらと)


まぁ、何というか、
点灯管を使えば、ぱちぱちうるさいのでしょうが、インバータが故に、点滅をしない、
だから、切れていることに気がつかない。


蛍光灯の接続口のプラが、黄色く変色しているだけでなく、茶色に焦げ付いていたのですから、寿命はとっくに切れていたと考えて良いと思います。


今日開けないで、あと半年も放置してたら、火事にでもなったかな?


まぁ、気をつけないといけませんね

蛍光灯は切れるまで買えない派
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=63
 
<<< << < prev7 33/38ページ(260件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら