|
風の抑止 |
2012年06月05日10時55分 |
|
|
たいていの人は、風に吹かれると心地よく思うと思うのですが?
厳冬とかは、別よ?
でも、この風に吹かれるというのと、風に当たるというのはかなり違う。
一般的な扇風機において、風量というのは、ファンの回転数で決まり、
安価な誘電モーター式の扇風機は、回転数がとても固定的です。
ようするに、50hzでは50回転しているわけです。
弱<中<強と回転数は上がりますが、
実は、弱で十分
中や強は何時使うのか分からない感じです。
端っこにおいて、部屋中をかき回せるくらいの勢い
誘電式は、コイルの巻いた数と、周波数に依存するので、巻数の違う配線が無いと、根本的に違う風力での送風が不可能なのです。
自宅にある扇風機はもっとゆっくり回すことが出来るので、そういうのが良いですね〜☆ミ
多分、2000円の扇風機では、これが限界なんです。
で、
実は、一昨日の晩から半端じゃ無い量の夢を見ています。
夢を見るというのは眠りが浅いとか、記憶の整理だとか色々といわれていますし、覚えていないだけで常に見ているとか、色々といわれていますが、
そんな事はどうでも良いのです。
あたしは良く記憶喪失で有る事をネタにして話しますが、
実際の所、記憶喪失なのか、忘れっぽいだけなのかは分かりません。
ただ有る時にごっそりと過去の記憶を失ったのは確かなところで、
でも、この見ていた夢というのが、失われた記憶だったのです。
ようするに覚えていた??
あまり違和感なく、過去の部屋を歩き、寝て、あれやこれやと色々なことを行う。
その行っていた内容が、過去に実際に行って痛ないようなのかどうかは残念ながら覚えては居ませんが、
写真等で残っている、見覚えがありつつも、見覚えが無い部屋の中で生活をしている自分
あ〜、自分は、現在の自分です。
まぁ、中学生以来容姿がほぼ変わっていないあたしとしては、漠然とした夢の記憶において自分自身が、若かったのかどうかはそう簡単に分かるものでは無いのですが
アレ?
携帯の修理が完了したとかってメールが来ましたよ?
1.再現しなかったのでそのまま帰ってきた
2.何も気にしないで、基板交換をした
3.既知の不具合だったので、さっさと修理した(まぁこれも交換でしょうけど?)
4.物理は損していたので、調べるまでも無く修理した(この場合は有償か?)
とりあえずさ〜、幾ら掛かるのかとか、そういう所が一切無かったので、もしかしたら無償修理の範囲内だったのかもしれませんけど、
修理代でうん万掛かるといわれたら、新しいの買いますよ?
まぁ、あえて言うのであれば、保証期間内かな?でも、有償修理対象だったら、保証期間関係ないか?
それにしても、修理に出したのが金曜の夜だから、発送は土曜日でしょ? 修理現場は土日休みでしょうから、月曜日or火曜(今日)作業をして・・・?今は十時だよ? もう発送したって言うので有れば、やはり昨日のうちに作業完了しているんじゃ無いかしら?
どんだけ修理早いんでしょ??
で、話は戻るけど
寝間着代わりのロングのTシャツを着て見慣れない自宅をウロウロしている様子は、とても変な感じでした。
あ〜、でも偶に自分自身に遭遇しているから、当時のあたしと、今のあたしが別々に存在していた感じですね。
あまり自分を見ているって感じはしなかったけど
自分では無い自分(笑)な何かだったのでしょうか?
で、風が何処に繋がるのか気になるところですが?
夢を見ている間、あたしはずっと風に吹かれていたんですよ。
具体的に言うと、エアコン津けっぱで寝ていたんですが、
それが原因か、夢の中でもずっと風に吹かれていました。
朝、ちょっと身体が冷えていた(笑
んでもって、今朝は暑かったです。
エアコンを消して寝ていました。
外部の風の影響は特になかったと言うことですね?
ようするにね〜、
あたしがよく見るところの、
予知夢
では無いんです。
予知夢は、見た瞬間に予知夢だと分かりますから。
それに、どう見ても過去のことですし
もしかしたら、あたしが記憶を失うきっかけになった何かを思い出しそうになっているのかもしれないかな〜とか思っています。
次また、風の吹いている夢を見たら色々と調べてみようかと思います。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
そういえば・・・
あたしはIllustStudioとComicStudioの両方があるので、
CLIP STUDIO PAINT PROを2ライセンス貰えます。
主従を考えると、4人分(4台分)有るわけです。
CLIP STUDIO PAINT PROは、その名の通りペイントソフトではあるのですが、
IllustStudioは、イラストソフトというほど、ベクターやレイヤーには強くないです。
それなのに、CLIP STUDIO PAINT PROは結構レイヤー処理が強いようで?
それに、ComicStudioで培ったベジェ操作も一通り実装しているので・・・
複数ページ機能が無く、作品の管理が出来ないことを除けば、最もスペックが高いような感じがするのです。
まぁ、作品管理の出来るコミスタはともかく、イラストスタジオとはどのように棲み分けていくのでしょうか??
そこが微妙、そもそもIllustStudioは安かったから、金額で分けていくのかな〜?
それとも、無くなっちゃうのでしょうか??
まぁ、セルシスの商品戦略とかどうでも良いんですけどね?
バージョンアップじゃ無くて、キャンペーンで、ライセンスを貰った以上、イラストスタジオも継続して使えるわけで、どういった趣向なのかが気になります。
さて、中途半端に残ったので、描こうと思いつつも放置して、書いていなかったことをちょろっと
とか言いつつも、存外長めになって書きます。
会社の部屋が引っ越しになりました。
まぁ、あたしの居る部屋じゃ無いんですが、みんなで手伝うことになりまして・・・
5階にあった某部屋が 6階に移動しました。
これまでそこに居たところは、別のところへ移ったので、しかも、一部屋から二部屋へ機能分離したので、そもそも、元の部屋より大きいので、大幅な拡大です。
事業規模的な拡大です!
まぁ、会社のことは良いのです。
で、それから暫く胸が・・・”おっぱいが”と書いた方が萌えますか?
とにかくイタかったのです。
それに気がついたのは、引っ越しの翌々日、
最近ちょっとキツくなったハーフトップを来ている時に、ちょっとイタかったのですが
寝るために横になるとも〜、ズキズキと痛み出して・・・
どうした!あたしの乳房!!
初めは、おっぱいそのものが痛いような感じがして、軽くマッサージしたり色々したんだけど、どうも痛みが治まらないというか、なんか場所が違う感じがして・・?
色々とまさぐっていたら、その下の筋肉が痛いような気がしてきてね??
筋肉痛は翌日には来ない(笑)
胸には、当然ながら誰もが知っている大胸筋という大きな筋肉があるのですが、
これは主に腕を動かすと活躍します。
特に、何かを引っ張るような力を入れた時に大活躍です。(たぶん)
どうやら、イスやら机を運んだせいで、痛くなったみたいなのです。
机は複数人で運ぶのですが・・・と言うか、大抵は他の人が運びましたが?
あたしも、二つも運ぶことになりまして?
そして、イスは4つも運びましたよ??
家で使うような学習デスクでは無いので、大きささえ考慮しなければ、イスよりも机の方が軽い感じがするのですが?どうなのでしょうか??
まぁ、そんなことがあったおかげで、翌々日の夜に胸が痛くなり始めて・・・・久々にノーブラで寝ました。
横に寝ると、ちょっとした浮遊感を感じたりしますが、それでも、痛いよりマシ。
痛い筋肉痛をもみし抱いたりすると悪化するというので、右手で軽く押さえながら寝ました。
翌朝・・・未だ痛い。
偶然?土曜日だったので、暫くゴロゴロして過ごす。
まぁ、ゴロゴロし続けていてもしょうが無いので、在庫の中から、最も負担の少ないのを片っ端から付けて試してみて探して・・・取りあえず見つけた一つを付けて一日過ごす。
若い頃の過ちで買った大きいサイズのに、パッドを大量に詰めて使うのが一番痛くないし、それなりに安定するので、そんな感じで、土曜日を過ぎる。
日曜日は大分マシになったので、普段付けている中から、緩いのを選んで使う。
そんな感じで、何も出来ない土日が発生したのです。
痛みが完全に引いたのは、さらに水曜日ぐらいまで掛かりましたが、その間あたしのカップが上がることは特にありませんでした。
まぁね〜、一番痛たかった時は、もしかしたら腫れ上がっていたかもしれないんだけど?痛くて吐かれなかったので、分からないんだよね〜
やっぱり僅かでも大きくなりたい
そうそう、昨晩見たんだけど、星奈ってさユニバースって叫んで走って行く所って、全裸なんだね(笑
お風呂上がりだから当然っていえば、当然だけど、星奈のそんなダメ子な所が好き☆
肉と呼ばれて返事をするところが好きです(笑
でも、肉じゃ無くて、脂肪じゃ無いのかな?とか思うこの頃 |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
コミケまであと2ヶ月とちょっとです
多ページの漫画を書く場合は、そろそろある程度の所まで進んでいないと、仕事をしながらの捜索活動では、時間的に間に合わなくなってきます。
ってことで、新しく導入したソフトをご紹介☆
CLIP STUDIO PAINT PRO
これ、IllustStudioユーザーやらComicStudio(3.0以降)ユーザーはただで貰えます。
登録してあれば、メールが来ていると思うので、それを利用する方が楽じゃないかと思うのですが、
そうで無い人はClipに登録、所持製品のライセンス登録、その後、キャンペーン商品のダウンロードとなります。
申し込んだ時点でライセンス番号が公布されますが、メールが来たり、さらに、ライセンスの確認機能まであったり、至れり尽くせりです。
所で、これまで色々とソフトを使ってきて、それらの使用許諾書を読みましたが、セルシスはちょっと変わっていますね。
PCは主副の2台にインストールが可能で、
主使用者+従使用者の2名が使える
そうです、
まぁ、便利な意味合いもありますが、それはそれで、制限がきついです。
同時使用の禁止
従使用者の個人使用の禁止
従使用者の特定
1ライセンスに付き、使うのが一人なのはともかく?
1台しか使えないというのも分からなくも無いのですが?
従使用者の利用が規定されているのにもかかわらず、
同時作業(従業)が禁止されていること
主業で無ければ、従使用者が従業することには特に問題ないと思うんですけどね?
一つのファイルに対して、二人同時にアクセス出来ないので、「同時に従業を行うことが出来るのか」という根本的な問題はありますがw
何らかの方法で(例えば、リモートアクセス的な何かで、1台のPCに入っているソフトの1インスタンスを同時に扱うとかも出来なくなるわけです。
何せ、同時使用が禁止されているから。
一般的にはあり得ませんが、複数の入力デバイスで同時カキコとかする人も居たかもしれません。
一人が、直接書込、もう一人が定規の処理やら、回転とかの処理をする人も居たかもしれません?
だからこその従業な訳ですが?
おそらく、ここでいう従使用者とは、主使用者が休んでる時に、ちょっと印刷するとか、一部修正するとか、そういった、臨時的な緊急使用を想定しているんじゃ無いかと思う。
あたしの場合、会社での作業と、自宅での作業を行いたいので、自宅のが主PCで会社のが副PCにあたり、ライセンスに則って、両方にインストールをしますが、
作業するのはあたしだけなので、従使用者は存在しないことになります。
それはそれとして、「特定の一人」と従使用者が限定されているのがちょっと気になります。
わざわざ申告する必要は無いのでしょうが?
じゃあ、副PCに入れたソフトを誰が従使用者として作業するのでしょうか?
同時使用が禁じられている以上、どんな何かがあったとしても副PCに入っているソフトは利用することが出来ないことになります。
従使用者を規定する理由が特にないと思うのです。
会えていうのであれば、ライセンス先と主利用者が完全に固定している必要も無いんじゃ無いかと思うのですよ?
今日はA氏が作業を行い、今日はB氏が作業をする。
一般的なライセンスは、インストールしたPCのインストールされたアカウントに付随し、PCを同時使用しないということで、何人もの人が取っ替え引っ替え使えることを黙認しているわけです。
最近はそうでもありませんが、PCを家族で使い回そうという発想
以前は一家に一台のPCでしたが、最近は一人一台のPCが復刻しようとしています。
まぁ、あたしの仕事場には、PCが3台、自宅では2台
5台を占有しているわけですから、一つのPCを多人数で使うと言うことはあまり考える必要は無いのかもしれませんが?
自宅では、居間にPCが一つおいてあり、これは母用となっています。
まぁ、居間に有る関係で、いまに居る人が誰もが使います。
テレビで何かあれば、それを検索して、ご飯を食べながらゲームして、VODをしてと、
一つのアカウントを利用しており、わざわざログオフとかしては居ませんので、1カウントで、多人数利用な訳ですけど、
こう言う事も有るんじゃ無いかな?って感じです。
で・・・・・それは良いとしても、
このソフトは以前テストが行われていた
CLIP PAINT Lab 0.8
の製品版のようです。
見た目も、仕様も似ています。
秋頃にEXが出るらしいのですが、これはComicStudioの4.0を持っていないとただでは貰えないようです。
CLIP STUDIO PAINTに何万も出すのであれば、ComicStudioを4.0に上げて、そんでただで貰います!!
(注:ダウンロード版は5000円らしいです。)
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
強いライオンでも、腹の中の虫には弱い
人間社会で言うのであれば、スパイとか、そんな感じでしょうか?
人間関係で言えば、仲の悪い人でしょうか?
では、あたしにとっての「虫」とは何でしょうか?誰でしょうか?
あたしは元より体調が良くない。芳しくない。
元というのは・・・・元を正せば、生まれつきと言うところで有り、胎児の頃に何かがあったのか、それとも遺伝の問題なのか?分かりませんが、
まぁ、そう言うレベルです。
あたしはこれまでに何回か死にかけていますが、
あたしに凡人がとても欲しがるような異能の力があるのもそのためです。
まぁ、異能と言いましたが、ささやかな超能力です。
テレポーテーションが出来たり、空を飛んだりという、飛んでも能力ではありません。
あくまで、人間の能力における延長線上の能力が「超すごい」だけの能力です。
超能力というと、不可思議な力を利用出来るとか思われると困るので、「超すごい能力」と言った方が良いでしょうか?
あたしの死にかけた回数と、この超すごい能力の数は一致しています。
死地から生還出来た人は、その死地を乗り越えるにあたり、未発達、未完成、未使用だった能力を発揮し、生命を維持したのです。
まぁ、それくらい体調には問題を持ちつつも、結局この年まで生きてきました。
色々と超すごい能力があるにもかかわらず、体調が悪いのは全く良くならず、未だに、日々の生活が苦しいです。
ようするに、多臓器具全的な、根本的な、生命としての不適合な肉体なのでは無いかと思うのです。
もちろん、人並みに生活する上で不便なだけで、人並みの生活も出来ない人にはとても悪い物の言い様なのですが、無駄に頑張って生きながらえてきたなとは思うのです。
美人薄命的な・・・・もっと若い内に可憐に儚くこの世を去るのも一つの美じゃないかと?
まぁ、あたしは美人ではありませんが?
しまった・・・そこが一番の問題か!!
まぁ、余談はともかく、
実はあたしが虫と言いたいのは006SHなのです。
あれこれと、最近の情報化社会において、携帯電話は必須で、無いと生きていられない。
なのに、この携帯には結局不具合が有るようです。
買った当初から有った問題点は、先日(29日)ソフトバンクショップにてオールリセットを描けたのですが・・・・
掛けた当初から問題山積みでしたが、結局元の状態に戻ってしまったのです。
まず、色々とあった問題点。
アプリのアップデートが出来ない
アプリのインストール(以前使ってたものと同じ)が正常に出来ない
GPSが正常に測位しない(これは今朝やっと治ったのですが?)
某機能が正常に動作しない
等々
あ〜、メールが受信出来なくなっていたのは治りましたよ?
何せ、ばっさりと全部消えましたから(笑
でも、3日?で元の木阿弥?まぁ、リセットしたのは29日のお昼ですから、今日のお昼で3日目ですね。
で?どうするんでしょう?
修理ですか??
また、症状が出たら修理に出すって話で先日は終わりになりましたからね〜
とか書いていたら、updateのメールが来たので更新しました。
結局また同じ症状が出ました。
ん〜、あたし思うんだけどさ、flashメモリとかに損傷とか有って、データが正常に保存されないんじゃ無いかな??
良くは分かんないけど?
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ゲームにおけるプレイの楽しみというのは、いくつかあると思うのですが
主に、ギャルゲーばかりしているあたしの場合は、基本的に読みゲーで有り、クソゲー評価もある「メルクリア」も楽しく読ませて頂いております。
たしかに変なところもあるのですけどね・・・
選択肢が二つ(事実上の一カ所)しか無く、
しかも、キャラ名選択という、何とも言えないくらいそのまんまの選択肢を2回選べばそれ以降一直線(笑
しかも、選択肢が二つの理由は、メインヒロインが四人居るのに対し、
選択肢が二択しか表示出来ないから
っぽい
システムはとても貧弱ですね〜
フラグすらない感じですね☆
でも、面白いから良いのです、愛泉が可愛くてたまらない☆
で、そんなあたしはゲームをプレイするに辺り、ヒロイン側の立場で、主人公(本来であればプレイヤー)に攻略される立場として読み進む場合と、主人公側の立場で、ヒロインとイチャイチャするために読む場合と2種類有るんですよね?
後者の場合でも、主人公は女の子的な立場で読んでいることが大部分なので、気分は百合百合です。
話によると、バラのと言うか、BLの本も、女の子同士に読み変えれば、百合本と変わらないらしいので、主人公が、男だとか、女だとか、男の娘だとか、もう、その辺りはどうでも良いというか、
双方可愛ければなおよし!
って事なのです。
まぁ、そう言う立花ので、
ハードなエロースを展開するゲームやら、それ以上の激しいのも、あたしとしては全く受け入れられないのですが?
それこそ、趣味の違いの範疇として、そう言う人が居ても良いんじゃなイカと思うんですけど
NTRは一体どんな需要があるのかが、未だに分からないのです、
理解が出来ない。
基本的に寝取られ出会って、寝取る方では無いのです、
寝取る方はまだ、りょーじょくプレイだとか、女の子をいじめるのが好きな人とか、色々と居るでしょうから? まだ分からなくも無いのですが、
寝取られって?? 一体何が面白いのでしょうか?
自分の嫁だとか、彼女だとかって、一番大事な人が穢されるにあたり、何が楽しいのだろうかと?
まぁ〜、そういうのを見て、役立たずの主人公が鬱に入るのと一緒に、自分も鬱に入りたいのでしょうか?
あ〜、そう言う需要は有るかもしれませんねぇ?
でもって、それはやはりゲームとして「遊び」とは言えないと思うのですが、それすらも気分的に高揚につながる人が居るのでしょうか?
まぁ、理解出来ない部分で有り、したくはありません。
で、最近の傾向として、あまりゲームを買わなくなりました。
資金面で余裕があまりなくなったのも原因ですが、あまり買いたいと思うゲームが少なくなったのです。
結局、神クロと、エッチなレシピを予約したのですが、
もう一つチェックをしていたものとしては、桜ノーリプライです。
このゲームを端から見ていると、とても普通にはプレイ出来なさそうで、残念なのです。
あたし(女の子)の立場として言わせて貰うと、
幼馴染みの「苺」をメインにして「千代子」を攻略したいのです。
(あくまで、百合立場の話です。)
絶対にその方が楽しいのです。
あたしの同人作家としての血が疼きます。
ちなみに、神クロはこねこ一本
エッチなレシピは憂ですね〜、あと瀬能姉妹
あたしにも、女の子の好みという物が有るのです。
誰でもじゃないんです。
そういえば「ウィッチズガーデン」の情報が公開されていますね。
雑誌の記事見た瞬間・・・リトスきた〜〜とか思わず言っちゃいました(笑
(でも、あたしはサルサ派)
まぁ、纏めるとですね
エッチである必要はありません!
可愛い女の子といちゃいちゃらぶらぶ(アレ?そんな宣伝文句のソフトがありましたね?)出来るゲームが好きです。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
忙しくて、書いている暇が無いと言うほどではありませんが、
とても忙しくて、書くべき内容がなかなか纏められないのです。
以前ならとてもたわいの無い内容で、一記事書いてしまうのですが、いまは無理、
書く内容 = 書かれる量
10文字の内容を500文字に増やす事が出来ません。
ようするに、時間が無くて、無駄に頭の中でこねくり回して考える事が出来ないのです。
脳許容量の法則
一生の間に考えられる量というのは、脳の稼働限界を越える事は出来ない。
コレは、頭の良い悪いとは根本的に関係が無く、
どれだけ物事を並列同時に考えられるかという所だけに依存し、後は、脳が起きている時間と、脳の疲れからの回復力、脳の体力で算出されます。
脳並列度 × 脳活動時間 × 脳平均稼働率 = 思考可能容量
(脳平均稼働率は、脳の体力と回復力から算出)
また、思考可能容量を時間で割る事で、単位時間当たりの思考可能容量が求められ
思考可能容量 / 脳活動時間 = 思考力
単純に
脳並列度 × 脳平均稼働率 = 思考力
でも可
さらには、
思考力 × 生存期間 = 脳の稼働限界
と、一生の間に考えられる限界値が求められます。
並列で10個 思考可能な人が、 一日10時間物事を考えて、死ぬまで80年 稼働率が30%位だとすると
脳の稼働限界=10×10×365×80×30%=876000(kng)
kng = 考える(笑)
思考力は kng/h
とかまぁ、バカみたいな事を考えるわけです。
従来、あたしの脳は、仕事中も、仕事以外の事を考えていたり、
仕事以外の事をしていても、仕事の事を考えていたり、結構常にいくつも同時に考えている事が多かったので、
ここに記載すべき内容というのは、常に量産し続けている内の・・・・完成された、忘れなかった、そして、世間発表出来る物を書き出していたに過ぎないのです。
って感じに、とてもおバカな事を書き出して、そのまま放置プレイをするわけです。
ちなみに、
「頭の良い悪いとは根本的に関係が無く」と書いた理由は・・・
どんだけ頭が回っても、おバカな人は、おバカな事しか考えられないという所の意味です。
知能指数が高い人が、kng/hの値が高くなると、とんでもない秀才か、飛躍すると天才になるわけです。
kng/h が高い方が、頭が良い可能性が高いのは言うまでもありませんが、
この値が知力と直接的に関係しているわけではありません。
ちなみに、あたしは高い方です。
暗に頭が良いと行っているわけではありません(笑
無駄な事に脳を多用しているのです。
多分、あたしの全能力を発揮すれば、東大は当然のごとく無理にしても、その近くまで行けたはずです。
する気が無かったので、しませんでしたが?
その分、こちら方面へ割り振っていたわけですね。
勉強一辺倒の生き方はどうかと思うのです。
それはそれとして・・・あたしがフルスペックで頑張って日東駒専よりも上には入れる位なのに対し、半数以上の東大生は、そんなに頑張らないで東大に入っているんじゃないかと思います。
以前、東大生と話をした事がありますが、彼らの脳は別次元です☆ミ
で、与太話は終わりです。
・金環日蝕
見ましたか?
あたしは、丁度電車の中だったので見られませんでした。
本当なら、家を出て直ぐくらいは、かけ始めの太陽が見られるかどうかと言うタイミングだったのですが、大雨で見られませんでした。
東京に着いた頃には、日も高く上がり、肉眼で確認するのはヤバい状態でした。
取りあえず、朝の内に中継やって居る番組の録画予約だけは入れておきましたけどね〜
結局見ては居ませんよ?
自宅のサングラス(天体望遠鏡用)を持ち歩こうかとも思っていたのですが、
甥っ子にあげたとか親が言っていたので、結局ありませんでしたしね
何から、何まで、全部駄目でした。
・コンプがちゃ
違法との判断が出されました。
今後、有料のコンプがちゃは全て禁止になります。
無料の物は問題ありません。
・タブレット
TF101を使い続けて・・・
パソコンをあまり使わなくなりました(笑
もちろん、パソコンを蔑ろにしているわけではありませんが?
タブレットで出来る事をパソコンで殺る必要性を感じないためです。
このTegra2もそうなんですが、コレまでのタブレットのパワー不足をどう解消していくかって言うのが今後の課題だと思うのです。
コレでも、アンチ4コア派なのですがw
PCwatchの記事に
「スマートフォンにクアッドコアは必要なのか(以下略)」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20120510_531266.html
まぁ、抜粋するまでも無く、性能が上がるのは当然な話で、
で、問題なのは、その性能向上が必要なのかどうかです。
TF101とTF201でコアが2つから4つに増えるに辺り、
スムーズに動くだとか、早く動くとか、そういう事はたくさん有るでしょうが?
別に、いまの速度でも問題なく、ストレスなども無く、普通に動くのです。
いまより早い必要はありません。
高性能を要求するようなゲームを利用する場合は、4コアの方が良いかもしれません。
それは、高価なGPUを積んだゲーム向けPCが有って、CPU標準のGPUしか積んでいないPCが有るのと同じ事です。
4コアのタブレットがあっても良いです。
でも、殆どの人は、要らないんじゃ無いかと思います。
あたしが、NASを利用した家庭内ビデオオンデマンドをするだけなら、重要なのはコア数じゃ無い。
もちろん、CPU自体の成熟により、4コアの方が消費電力が少ないとか、安いとか、そう言う意味で、新しいのにすることには何ら問題は無いのですが、
4コアありきなのは、間違いだと思うのです。
今後、
TF300が出ますが・・・
多分、キーボードの無いTF300-BL32を選ぶんじゃ無いかと思わなくはありませんが、
青はちょっとどうなのかと思っています。
コレを選ぶ理由は4コアだからではなく、こちらの方が省エネだからです。
ARMのCPUも、それを利用したチップ開発も、未だ未だ成長途中です、今後コア数が増えた方が省エネになることが、続くかもしれませんが、
この傾向もいずれ終わります。
その後は、コア数を減少しなければ、消費電力を下げることが出来なくなってくるでしょう。
そうなった時、ユーザーはどういった反応をするのでしょうか?
そして、金額差はどうなるのでしょうか?
二コア 3万円 4コア 5万円 くらいでしょうか?
まぁ、何にせよ、国産メーカーがようやっと4.0なり、4コアモデルを出し始めて、タブレットの進化も一段落付くでしょう。
CMで、家庭内で回して使っているDoCoMoのxiタブレット・・・・無線LANを使え!!
xi要らないじゃん?
近頃はタブレットを持ち歩く人もちらほら電車内やら、アキバ周辺で見つけますが、
やはり屋外は、スマホの方が良いような気がします。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
携帯でブラウザを複数使う時に問題になるのは、互換性。
FireFoxはFlashを表示出来ない
FireFox、Operaは形状が崩れる
OperaのランチのボタンはURLが正常に貼り付けられない
OperaはFlashで英語と日本語が交じっていると正常に文字を表示しない。
ブラウザ(標準)、Dolphinは幅がおかしい
ブラウザ(標準)は良く落ちる
ブラウザ(標準)はフラッシュの文字幅の計算が間違っているようで、末尾まで表示出来ない。
まぁ、コレまで、あれもこれも、どれを使ってもちゃんと全部が正常に動く物が無かったんです。
で、先日Yahoo!ブラウザが出たので、コレを試してみました。
その結果・・・・
上記もそれ以外も含めて、あらゆる項目において正常に動作します。
ただ、惜しむべきは、終了ボタンが無い。
3.0系はあまり問題になりませんが、
2.0系は終了ボタンが無いので、アプリを終了するのが面倒で、終了しなければ、メモリをかなり圧迫するので、付けて欲しいです。
家の色々な物が、Softbank性の物も有り、過去からWebを利用していた身としては、Yahooを検索エンジンとして使うのも普通でしたし、Yahoo!ブラウザに対して特にコレと行った嫌悪感は特になかったので、
あっさりとOperaをアンインストールして、こっちをメインに切り替え(笑
なので、オススメ☆
メインと言いましても、
ブラウザ(標準)、Dolphinも使っております。 3本体勢は変わらず☆ミ
※追加×1
Yahoo!ブラウザ 終了機能が出来ました。
2.0系はばっちり☆
3.0系は、タスク一覧に残骸が残りますが、一応終了はしているよう。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|