TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 93/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..今日のネタ 2025年7月16日
今日の項目
7月16日の何か 一ノ瀬 悠夏(ツナガル★バングル) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=20250716
 
To Close..一太郎のスクリーンセーバー 追加×1 2010年03月24日08時25分
一太郎が25周年とかで、ちょっとしたイベント?を行っています。

その中で一太郎初代のスクリーンセーバーがダウンロードできたりします。
このあたり参照
http://www.justsystems.com/jp/camp/just2010/dl/index.html

それで、PC9801の起動画面とかを久しぶりに見ると、(VMあたりだよね?)とても懐かしく思い、普段は、トリニティユニバースのスクリーンセーバーだったのですが、しばらくは、こちらを利用しようかと思っています。

ですが、ここでものすごく残念な事があります。


それは、音が入ってない事です。
電源を入れた直後的にピポッっていう音声、まぁそれはどうでも良いにしても、
FD読み込み時の音、アレが一番は行っていて欲しいと思いました。

5インチドライブ独特のシーク音

PC-9801が気づいてきた起動プロセスという物をね、もっと身近に感じ取りたい物です。

ちなみにMS-DOS 2.11はNEC製品でのベストセラー的なOSのひとつです。
その次の3.xxシリーズを含め、挙動の安定、必要メモリの少なさなどの面でとても優れています。

EMS等の機能が当時はなかったのですが、あれは〜?Ver.5から?


この後286を積んだVXあたりからPCは加速度的に進化しました。
金額も、加速度的に上昇しました(笑

あたしの初めてのパソコン(MSX除く)は80万円もしたんですよね〜
当時はPC-9821シリーズになっていてAp2とか微妙なあたりを購入していましたが、ハイレゾでない、高解像度モードを搭載し始めた頃合いで、MatroxのGPUがのっていましたっけ?

ほんと、懐かしいですね〜☆ミ

p.s.
JustSystemに音入れてくれる様に、要望を出しました☆
まぁ、望み薄だとは思いますが・・・
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=506
 
To Close..調べても分からない事 2010年03月23日14時25分
「焼きそばパンに苦い思い出がある」

って何ですかね?


某おまひまを聞いて以来ずっと気になっているんだけど、
調べても見付からないしね〜

見た目が何かに似ているのかな〜?とか思ったけど、わかんないし、
感触だとか、臭いだとか、いろいろ考えたんだけど、さっぱりわかんない。

苦い思い出がある人じゃないとわかんない事なんでしょうか?

どんな思い出なんでしょうね?


焼きそばパンに限定している理由が分からないんですよね
焼きそばである事に意味があるのでしょうか?

青のり?

歯に青のりが付いているのが、女の子的に大ダメージな事はありますが・・・
これは下ネタじゃないですよね

焼きそばパンで下ネタ・・・・?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=504
 
To Close..今日もレアで進む 2010年03月22日17時04分
何気なく今日行ったハンゲのサクジョのカードが
7枚中4枚がレアでした。

しかも☆4枚連続


あたし思うんですけど、
日中ってレアがでやすくないですか?

それとも、時期遅れの2限目とかだからでしょうか?

でも、キラは滅多にでないですね〜☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=502
 
To Close..しっとりと過ごす土曜日 2010年03月20日23時11分
え〜、一日中ラジオを聞いていました。

そんな風にしっとりと過ごしつつ、HPにも若干手を入れ
blogPetの今日のテーマを別のテーマにしたり

ココロの投稿も別のテーマにしたり、

デバッグ用の出力を無くしたりとまぁ、色々とちまちま修正をしています。


それはそれとして、DailyMemoをVectorに登録してから、一気にアクセス数が増えた感じがするのですが、なぜでしょうか?


それは、Vector経由で来る人がいるんじゃない?って思われるかもしれませんが、
そんなことは全くありません(笑

っていうか、ダウンロードして使ってみた人とか居るのかな?

あたし自身は使っているけどね、対外的には0なんじゃないかと思わなくもない。


で、今日何気なく検索してみたら、gooのフリーソフト紹介的なページに掲載されているのを発見・・・・


いつの間に・・・?

GooとVectorの関係が分からないw
なにせ、Vectorに公開されたのって3月に入ってからじゃなかったかな?
それなのに、gooには2月に登録されたみたいだし、さっぱり分かりません?

特に、何も制限をかけてないので、かまわないんですけどね、

こういう地道な誰かの営業によって勝手に知名度が上がっていくのでしょうか?


実質的な数値になると
これ迄は多い日で10とか、特別多い日は40くらいな事もあったような気もしますが?

最近はずっと20位を刻んでいるような気がします。
でも、ソフトを見に来る人には、あたしの記事はあんまり関係ないかもしれないので、
もうちょっと、いろいろな人に読んで欲しいと思いつつも、あまり読まれていない感じで、実際に毎日数万人とかに読まれたら、警察に捕まるんじゃないかとか思わなくもないような内容もあるしw
そのあたりは葛藤の中です。


それはそれとして、そろそろ抱き枕が届くはずなのですが
IMG_000102.jpg ( 55 KB )これね
電撃姫の誌上通販で行われていた「スズノネセブン -Sweet Lovers'Concert-」の抱き枕カバーで、代官山すみれの柄の物です。
魔法少女的な服装ですよね?

発送予定日とかは3月下旬あたりだったと思うので、もうちょっと先なのですが、ちょっと思い入れの出来る抱き枕の予定なので、まだかな〜ってね、かなり待ち遠しいです。


今後抱き枕の単体を買わないようにしようかと思うのです。

これまで、たくさん抱き枕を集めてきて、毎日枕にして寝ていましたが、そろそろ家庭を顧みないと行けない歳になってきたので、高額の出費は避けることにしたのです。


なんだかんだ言いつつ、ゲームをたくさん買ってきていたので、PCの買い換えが5〜6年でしたっけ?滞った関係で、この1年でのPCの出費だけですでに30万近く言ってますし、やはり、毎年毎年PCのメンテをしていないと、突然PCが全滅とかしたら、目も当てられませんからね

で、来年は、鯖の買い換えを使用かと思います。
予算はだいたい50万くらいです。

その前に、今年中に会計を完全な黒字に戻す必要があります。
これまで、黒字にするとキャッシュフローが経る。
キャッシュフローを増やすと赤字になるって感じで、なかなか常時黒字とはいえない感じでした。

実はですね、今年になってから、買ったゲームが、未だに3本なんです(笑
(細いのをのを除く)
まぁ、解体ゲームがほとんど無かった事もあるんですがw
今後もあまりないというか、結構我慢する予定。

とりあえずは、おとボクにするか、プリズムリズムにするか、

そんなことを考えながら、PCで何するかを考える今日この頃

だってさ、やろうと思って買っておきながら、未開封だったりするゲームがすでに数百本あるし、もう、買わなくても何とでもなる状態なんだよね?

ちなみに、ここ一年に買ったPCとかきましたが、
1台目は、自己紹介にある「まろんちゃんスペシャル5号機」で、
2台目は、会社で使うノートです。

どうしても、会社に自分のを置いておきたくてね?

結局買ったのです。


仕事用で使っているPCは、あれはあれで、どこまでも、自由に使って良いのですが、それも、「業務に影響が出ない範囲で」

だから、思い切ったことが出来ない
それに、一番恐ろしいのが、業務上・・・一応外部から切断されているとはいえ、ウイルス対策が一際されていないPCで、あれこれと個人的な作業をするのは、ちょっと恐ろしいw

一応、MSのアンチウイルスと、nProtect のNetizenを入れてるけど、信用具合は6割(低いね〜)


なので、きっちりと作り込んだPCで定期的にスキャンして上げる必要もあるし、
アマゾンで買い物とかw
個人的な何かは、全部そちらでしたいわけ


運良く、NISは3クライアント分あるのであと2個余ってるし、ちょ〜余裕


で、実は、未だ買えるか本決まりじゃないんで、あまり公開したくない感じもするのですが、
在庫が間に合えば
http://www.pc-koubou.jp/pc/model/clg637h-nanami_main.php
を買う予定

IMG_000103.jpg ( 94 KB )一応イメージ保存

昨日あたりに?77,777円の安いモデルも追加されたんですが、いや〜、いまさらCeleronとか買いたくないし(笑

白椿も、NetBookの低スペックに嫌気がさし、買わなかったわけですから、今更、低スペックに手を出す気はないのです。


ちなみに、ななみモデルが欲しくて、このPCにしたわけではありません。


ただ、天板が白だとか黒だとかってPCは買いたくなかったんですよ。

そういう意味では、HP(ヒューレットパッカード)のPCとかが最有力候補だったのですが、偶然的に、痛ノートPCの新モデルが出たので、一応検討をしたまでです。

あたしの希望としては
Corei5でHomePremiumでRadeon4xxxもしくはGeforce105あたりで4Gで15inch以上で1600×900以上で
って感じだったのです。


それがなんと11万くらい
(注:そもそもHPにその製品はなく、上記工房の製品で)

なら〜、痛い方でも良いんじゃないかな?って感じです。


で、GoodWillのも検討したんですが、バックが黒いので、ちょっと華やかさに欠けるため、こっちのにしました。

他のメーカーの製品は、シールがついているだけで、塗装の物はこの2社だけっぽかった?

詳しくは、ここ参照

http://www.windows7-mania.jp/nanami_model.html



で、その後これをさらにカスタマイズしたため、金額は約15万(笑

まぁ、妥協をして、後で面倒なことになるのはいやなので、壊れるまで・・・出来れば5,6年使いたい。

だから、CPUのスペックが余剰気味だけどこれにしたのです。

windows8が出ても、4コアあれば、十分じゃないかな?


ところで、ここで問題です。

あたしが選んだ絵柄は
P-1
P-2
P-3
どれでしょう?

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=499
 
To Close..区画工事 2010年03月18日15時59分
これまで横に長かった仕事場が四角くなりました。

単純に長さが半分になったのですが・・・・

長さが半分になった事が問題なのではなく、区切り位置の問題で、居住性が悪くなったため、机の向きを今までと90度回したわけです。


パーティションの工事が終わってから、あたしが机の位置をずりずり引っ張り回して直したんですが、これがまぁ昼過ぎまで掛かってしまいました。

昨日のやりきれなさも手伝い、今日はもうすでにダメダメな感じです。

連絡が来た不具合の修正は行いましたが、それ以外については全く何も進んでいません。

まぁ、あたしなんてそんな物なのです☆


それで、今日は何気なくハンゲで、ロストファンタジーのカードを買っていたら、
キラ×2、レア×2が連続ででて、最近のレア率は急上昇中です。

とりあえず、一番欲しかったクレールのカードが手に入ったので、後はどうするのか・・・悩み中ですが、アリシアのカードとかと交換しても良いかもしれません。
ダブったのでw


とりあえず、ダメダメな今日はさっさと通り過ぎて欲しいです☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=496
 
To Close..Tildeとの戦い 2010年03月15日17時18分
チルダです。

普通にキーボードで〜〜〜〜〜〜って簡単に入力できますが、
これ、UTF-8とかunicodeになると、とたんに操作がしにくくなります。

それは、FF5E(Unicode)と301C(Unicode)の2種類があるからです。

ちなみに、301Cの方はWave Dashであり
FF5EはFull Width Tildeです。

まぁ、以前もこんな事を書いた覚えがありますが、ちょっとした違いでは済ます事が出来ないのです。

キーボードから何気なく入力できる〜はFull Width Tildeです。

キーボードがTILDEなんですから、これが入力できるのは当然です。

しかし、UTF-8からEUC-jpに変換する時に、どうも片方しかないらしく?

Full Width Tildeは変換されずエラーに
Wave DashがFull Width Tildeに変換されるのです。

これは可逆変換ではありません。

その後は
Wave Dash ←→ Full Width Tilde
の変換になってしまいます。


なら、そうなる様に作れば良いという話もあるのですが、
これが、そう簡単にはいかない辺りがポイントです。

なぜって、perlはUTF-8に対応してから、文字列の変換が厳格化され、EUCで動作している最中でも内部コードはUTF-8な訳です。(注:UCS2の場合もあります)

だからUTF-8のコード変換がやたら面倒になりました。

なので、UTF-8のFull Width Tildeを全部Wave Dashに変換しようとしたんだっけ?
逆だっけ?

まぁ、そんな事をしようとしても、以前なら\x11\x22\x33等の様にcodeを並べておけば変換できたのが全然出来なくなったのです。

で、これが分かるまでになんと2ヶ月も掛かったのです(笑

となると、どうにかして、バイナリの列をUTF-8として認識させる必要が有ります。

これも・・・色々と挑戦したのですが、結局utf-8を処理するためにUCS2でコードを設定しpack Uかchrで文字列に代入する必要が有ったのです。

面倒です。

まぁ、日本語が完全対応したのは喜ばしい事なのですが、旧プログラマなあたしとしては、面倒な事この上なかったわけです。

jcodeは今後使わない様にした方が良いらしいのですが・・・
今からスタイルを変更するのも面倒です。

さて・・・どうしよう?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=492
 
To Close..今日の秋葉情報 2010年03月15日13時38分
え〜久しぶりに秋葉原の電気街にまで足を運びました

最近最寄りでないコンビニのムギの沢庵が売れ残っているなぁと思えば、各店で取り扱っていました。
これじゃ〜、普通のコンビニでは売れなくなるでしょう(笑


で、今日買いに行ったのは、ニャル子4巻のスペシャルボックスです。

近場の店では売っていないのと、アマゾンで売り切れていたために、発売日に買いに行ったのです。
しか〜し!!
どの店も売り切れ

ポリフォニカが土曜日にアマゾンから届いた事を考えると、金曜日から販売を始めていたのかもしれません。

そして、土日を挟んだ結果、秋葉から消えたと・・・

初回生産の検定品となれば、もう新品を手に入れる方法は、無いと・・・
中古が、出回るのを待つしか有りません。

で、あたしも新作は表紙買いをする人間ですが、でも、一応中身を見てから買います。
あくまで、表紙が気に入らないと手に取らないので中身をチェックする事もない的な意味合いでしかなく、一応面白くてここまで買ってきていたのですが、

あたしが、これまでに買ってきた感じからすると、ニャル子はそこまで人気があったのかと?思わなくもないのです。
人気作画家の本だと、それだけで限定版が鬼の様に売れるので、その辺りが悲しいです。
人気のありすぎる作家の起用は控えて欲しいです


次からはきっちり予約しますね

で、今日アニメイトをうろついていたら4月発売の「武蔵野線の姉妹」の2巻がアニメイト限定版が有るんだそうです。
今度は予約!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=491
 
<<< << < prev7 93/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら