TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2025年5月 2024年12月
2025年4月 2024年11月
2025年3月 2024年10月
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 97/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..出てはいけないもの 2009年12月27日15時58分
今日、何気なく外を歩いていたら、急に花の中がもぞもぞして、呼吸した瞬間何かが飛び出しました。

花から出るといったら、水か血か、牛乳か・・・固形物

どれも出て良いものではありません。


慌ててチリ紙でぬぐってみると、固形物 (笑


いけませんよ〜、乙女じゃなくても、とても看過できません!!


ついでに花をかみ、耳が飛ぶほど努力した結果、心配事項の対処が完了しました。

室内、室外を移動すると、どうしても花が乾燥したり、潤ったりを繰り返すため、色々と花の中にたまります。

気をつけなければ!!
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=401
 
To Close..携帯とBluetoothの終焉 2009年12月27日08時46分
え〜、どちらかが廃れるという意味じゃないです。

その関係の終焉です。

これまで、メディアプレイヤーとして色々試してきましたが
携帯を利用した音楽再生・・・TVなどを見ることも含めて、とても電池が減ります。

たしかに、一日(朝夕の3時間くらい)利用して電池が略空になる時と、50%くらい残っていることもあり
そういう意味では、最小の消費量は大した事もなく、また、最大の消費量は家まで電力が持つかぎりぎりな感じです。

これでは、何気なくwebサーフィンをしただけで、自宅に着く前に電池切れの可能性があります。

これはほかに換えが聞かない装置としての携帯ではチャレンジすべき事ではありません。
携帯の追加電池は高い上、差し替えが面倒、防水携帯のパッキンを毎日開け閉めするのもどうかと思うし・・・

何より! 携帯にセットしないと充電できない!!

とても痛い仕様です。


ならば、携帯に無理をさせるわけにはいきません。


結局探し歩いた結果1000円の携帯プレイヤーを見つけ出しました。
これは何の機能もない・・・再生と停止と次の曲へ飛ばすだけ

でも、以前のD-Snapと違い、ファイルはmp3をそのまま書き込めばそれで十分ですし、メディアプレイヤーの同期からも行えるので、プレイリストをそのまま持ち込めるのも便利です。


SD-JukeBoxを使わないとファイル転送が行えなかったり、不必要に大量のコーデックをインストールするSD-Jukeboxをインストールしなくてすむとか、メモリーカードがなぜか16kセクタでフォーマットされていたので、そのままでは読み書きが出来なかったとか、曲を追加するたびに、インポートが面倒だったとか、そういうのが一切なくなったのはすごく良い

著作権保護というのも分かりますがね

利用者の利便性をそこまで損なわなければ保護できないものかと?
そんなことはないと思うのですよね〜

一番簡単なのは、中古販売の禁止です。

もしくは、中古販売においても著作権料を取るようにすればいい。

CD等を買い使用許諾を得る最初のユーザー

で、CDを店に売る この時点では、特に問題はありません。
お店はCDを聞かないからです。

CDが中古販売される時に、新規購入者が著作権料の未納状態になるのが問題なのですよね


だから、あれだとかこれだとか、保証金とか無駄な制度を作って、そこで利益機会損失分を補充するわけですよね。


だから、中古販売時に、販売額の20%程度を上納させれば中古販売における利益損失が無くなるわけですよね


で、あともう一つ、
mp3データの流出ですよね


mp3プレイヤーが出てきた時にメーカーはこぞって、保護機能付きのフォーマットを作成して、雁字搦めのプレイヤーを出しました。
それが消費者に受け入れられず、mp3プレイヤーを増長させたんです。
これは、メーカーが原因です。

もっと使い回しよくatracとかaacだっけ?のプレイヤーを作れば、ソニーのネームバリュー的ななにかで、そちらがよりよく売れ、atrac非対応機種が時代遅れ感が出てきたかもしれません?


しかし、ソニーはソニーで自社メディアを買わなければ、転送ツールが手に入らないようにしたりほとんどのカードリーダー/ライターが著作権保護機能を持っていないために、SDカードにしろ、メモリースティックにしろ、保護されたデータの書き込みが出来ない状態になったわけです。

で、iPodの台頭

mp3標準のプレイヤーが大量に発生して大量に頒布することになり、著作権の保護がより疎かになったわけです。


まぁ、それでもですね

メーカーやら著作権団体が発表する著作権違反ファイルというものが意外と少なく、それらをダウンロードした人全部が著作権違反を行ったとしても、その違反金額は、全体の売り上げからすると大したことない感じがします。

まぁ、その違反金額で壊滅的なダメージを受けているものもあるでしょうが?
おそらくそういうのは、著作権違反のファイルがなかった場合、誰も買おうとせず、誰にも見られることもなく、埋没する作品だとあたしは思っています。

「けいおん!」とか「化物語」とか、あれだけ売れてますからね、売れるものは売れるんですよ。


なんか、話それましたねw


そんな感じで、この新しいプレイヤーで今後しばらく使っていこうかと思います。

単4電池式、SDカード8Gまで対応と便利な部類
(当然ながら4G以上はSDHCカードです)

ちなみにeneloopを買ったのは”電池を買うのとか、捨てるのが面倒だから”であって、エコのためではない(by絶望放送)なのは間違いのない事実です(笑
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=400
 
To Close..HDDは以外と丈夫 2009年12月26日15時11分
今、何気なく見ている某刑事ドラマであったんですがね

それ以外の刑事やら、探偵やらのドラマなども含めて・・・・

HDDは水に沈んだぐらいではデータは消えません☆

もちろん、基板が破損する可能性は非常に高いですが?


HDDの復旧サービスにでも持ち込めば、盤面から直接データの復旧を行います。

また、そこまで大げさでなくとも、全く同じドライブを持ってくれば、少々の調整で基板の差し替えで動くようになります。


まぁ、犯罪者の皆さんは、ご注意ください(笑


で、何で、その程度のことで、動くとか、そう簡単には壊れないとかそういうことかというと、

ディスクはとても精密に作られています。

で、その精密なディスクにあわせ、ヘッドはとても繊細な動きをしなくてはいけません。


なので、ディスクそのものは、完全密閉され、空気とは違う気体で密閉されています。

なので、パソコンごと風呂に投げ込んだくらいではディスクそのものの物理的は損の可能性は非常に低いですし、だとすれば十分復旧できる範囲です。

ハードディスクのデータが読めなくなる可能性が最も高いのは、消去ツールを使うか、ディスクを物理的に割ることです。


でも、安易な消去ツールだと、磁力の残滓を利用してデータが普及できるらしいので、
HDDからのデータ復旧は結構良い感じに可能性が高いのです。


でも、HDDそのものがとても精密に作られているため、壊れやすいという事は代わりありません。


では、このHDDの故障というのはどういったことでしょうか?


HDDはフォーマットした時を除き、セクタ位置を記録データから取得します。
なので、書き込み中に振動が加わったりすると書き込みデータが少しずれます。
これは、熱膨張などで位置がずれるのを修正する機能があるくらいですから、多少は平気です。

でも、右へ左へとどんどんとずれていけばそれは誤差範囲を超えてしまいますし、
もし大幅にずれて隣のトラックへ書き込んでしまったら??

こうして、 HDDはこうした積み重なりより、突然読めなくなるのです☆


ただ、これらはデータ不具合ですから、HDDそのものの故障ではありません。
その気があるのでしたら、物理フォーマットを行えば、また問題なく使えるようになります。

そのほかに、HDDの発熱が原因で、磁気が飛んでしまうことがあります。
(暖めると飽和し、磁力が無くなります)



そんなのとは別に、HDDへの衝撃が原因で、ヘッドがディスクへぶつかり物理的な傷をつけたり、ディスク表面の磁性体がはがれたり・・・いろいろと、物理は損は、データが復旧しないだけでなく、装置としても終わりです。


さらには、駆動系の作動限界もあります。
HDDは常に激しく動作しているため、長年使ったものは、それまで故障が無くても、いつ壊れるのか?非常に危ういです。
HDDの中古はおすすめできません。


HDDは丈夫といいましたが、以外と良いペースでデータが破損するので
バックアップはお早めに☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=398
 
To Close..クリスマス〜☆ミ 2009年12月25日15時23分
って事で、クリスマスです。

祝!誕生日!!です。

お祝いは今日です。

昨日のクリスマスイブは 前夜祭です。

日本は何故かクリスマスイブの方を大騒ぎする感じですが?
クリスチャンが身近にいる家では主なお祝いは今日に行います。


でも、あたしは無宗教的な感じです。

あえて上げるなら、スワティ様(弁才天)ですが・・・一度も江ノ島神社に行った事がない(笑


まぁ、信仰しているって事でもないので・・・


そう言う意味であれば、御袖天満宮にはいったし、辰巳神社にもいったし、ゆりえ様

別名、バブルの神様


やっぱり、神様を信仰しすぎるのは良くないと思います。

でも、神様に限らず、祀るのは結構好きだったりします。


「祀る」意味については民俗学とか神学とか、そっち参照


でもほら、あたしの正しい誕生日を知っている人には分かるかと思いますが、クリスマスと、誕生日、誕生日とクリスマス。

そして、ヒドい時はお正月のお年玉まで一緒くたにされたあたしでした。

だから、意外とクリスマスそのものに対しての強い思い入れはなかったりするのです。


ま〜、今は、年に一度の「ぬいぐるみが増える日」的な感じです。
もう、ぬいぐるみで遺沢感激する様な年でもありませんが?でも、年を取った感を与えてくれる重要なものであったりもします。


いつの間にかに誕生日ネタにすり替わりそうですが、まぁどちらにしろクリスマスも誰かの誕生日ですし、かまわないですよね?

アレ?甦った日だっけ??

某声優は17才教ですけど

あたしは15才教なので・・・
切りが良い数値だと15歳と×000日ですね(笑

そうか〜、そのうちあれから△■年立つんですね、大変ですね〜☆ミ


そして、クリスマスが終わると、コミケまでもうすぐです!


アレ?なんであたしは、誕生日伏せてるんだろ?



ん〜、あれか、個人情報の保護というか、どこかで登録してあるのが漏れても、足が付かないようにという感じ??
だから、どれも登録積みの誕生日は違ったりするんだよねw


でもさ、12月の誕生日というとアレ・・・

ちょっとイヤなイメージがあるんだよね。


あたしは、次女なので、関係ないんですが・・・

バレンタインイベントで結合(笑 した二人が、出来ちゃった事に気がついて、慌てて結婚するのがジューンブライドで、そのまま十月十日後が12/24とか?
聖夜ならぬ、バレンタインの性夜の結果と揶揄されていますわね(笑
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=396
 
To Close..ココロからの投稿キタ〜 2009年12月23日14時23分
って事で、投稿が来ました。

あれこれとATOMを作り込んで来ましたが、実際の投稿は非常にシンプルなデータで、ここまでフル機能に対応する必要はなかったようです(笑

それはそれとしまして、ATOM PPにはコメントを作成する機能はないんですが、BlogPetにはココロからのコメントを投稿する機能が有ると書いてありますが、
これはどうやっているんでしょうか?

現状OFFのままなんですが、コレをONにしたらどうなるんでしょうか??


後、トラックバックの機能とか付けるかなぁ・・?

トラックバック処理で一番大変なのは、pingを送る事です。
CGIが直で動いている今の状況では、Pingの送信を行う事が出来ません。

Pingの一覧を待ち行列にでも入れて、定期的にpingを送信する様な、サービス(デーモン)が必要になります。

あ・・・有った(笑

CRON 設定
とかで出来るらしいです。

これで、定期的にプログラムの実行が可能になります。

perlも実行できるのかな?
@hourlyあたりでトラックバック用のURLに向けてPostを投げつければ良いんだよね?

ん〜、面倒なので無かった事に(笑

どちらかというと、トラックバックを表示する事の方が(笑
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=393
 
To Close..携帯とBluetoothのあまり良くない関係 2009年12月22日16時30分
BlogPetからの投稿が正常に出来る様になったので、通常カキコへ戻ります。

で、先日からBluetoothを使う様にしてみたんですが、コレがなかなか頂けない、まずはその背景から☆

あたしが使っているプレイヤーは冬至としては、アレなんですが、現在では仕様遅れも良いところで、まぁ、ただのプレイヤーですから仕様云々よりも、

再生できるか

が重要なわけです。

ですが、もともと超鈍足だったのが、windows7への入れ替えと共に、転送ツールが無くなってしまったため(かなり古いのでインストールがめんどいし、入るかどうかも微妙)なので、新曲が全く入れられない状態になったのです。

そこで、仕方なく新しいのを買おうかとか、iPodか??とか考えていたんですが・・・


お金ピンチなあたしは、新しいので1万前後払うのはイヤ


で・・・携帯ですよw
携帯はメディアプレイヤーを積んでいるので、データを入れれば再生できる。

で、その辺りの事は、先日の記事に書いてあるので割愛しますが・・・・


それ、実際に再生してみると、面白いほどバッテリが減る。
イヤホン側は、単4電池なので、入れ替えればいくらでも何とでもなるけど、携帯のバッテリは、予備のを持ってはいません。

昨日使った感じだと・・・家に付く頃には40%を切って・・・・


でね、昔の例えだと
バッテリの表示が1個でも減ったらあと30分持たないと言われていたのと比べる事はないんですが、残りが30%台だといつまで持つかとか?気になりません??

ちなみに、今の残りは55%と表示されています☆


BlueTooth使っていなかった頃は一日適度に使って、家に帰って充電する頃70%位でした。

だからまぁ、片道で20%くらい余分に使っているって事よね


ちょっと、計算が合わないとか思っている人!
それにはちょっと理由があるのです。


携帯のショートカットボタンにBlueToothのOn/Offとか設定できるのが、初め何のためか分からなかったんだけど、
リモコンのボタンを押せば、いつでも反応するって事は、要するに、ずっと通信しっぱなしってことよね、
もちろん、端末の電源を切れば、端末側の電源を保存する事は出来るけど、でも、何時電源を入れても反応するという事は、携帯側はいつも入りっぱという事!!

なので、これをOffにしないと、消費がはげし〜のです。


どうせ、行き帰りの電車の中でしか使わないので、それ以外はOffにすれば良いんだけど、それはそれで、面倒だと思うし・・・・

それに、そうしても、電力ヤバイシ

だってね?

webひとつまともに見ていられないって・・・


だから、BlueTooth辞めようかと思うのです(笑

まぁ、携帯で再生する事自体はそのままの予定ですけどね


以前の携帯に、携帯用のイヤホンも付いているのです。

ほんと、この以前の携帯は至れり尽くせりの全オプション同梱で良い感じ


新しい携帯は、一切付いてないのです。充電器すら付いてないのです(笑

その分、本体の機能がアップしていればいいのですが、GPS付いてないしね!
再来年?の買い換えの時はGPS付きのにします☆

でも、音量が直に携帯の電力を消費するので、コレはコレでちょっと考え物なのです。
どうなる事やら??
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=391
 
To Close..今年も冬至になりました 2009年12月22日09時11分
冬至は、日が一番北側?を通り、日本に限らず北半球の連中にとってはもっとも日が短い日です。


でも、もっとも寒い冬というと、1月とか2月辺りになるかと思いますが・・・・

冬至と、もっとも寒い日
夏至と、もっとも暑い日がずれているのにはちゃんとしたわけがあって、

それは、正午(南中?)に気温が最も高くならずそれから1,2時間ずれるのも全部同じ


細かい説明は、他の人に頼むとして・・・要するに、これからもっと冷えていくという事です。


家で過ごす衣装も、日々変化するもので、
夏場のTシャツにスパッツだけの服装から

寒くなると、先に上に袢纏を羽織る様になるんだよね

でも、この袢纏を着ても寒くなってくると、靴下をはく様になるのです。


それまで結構裸足で過ごしていたりするんだけど、

ニーソ履くとさ、袢纏とニーソの間が偽絶対領域だとか、馬鹿な事考えていたりするんですが・・・

それでも寒くなるとスカート(家用のロングスカート)を履くんです。

これ、暖かいと言えば暖かいのですが、それでも、朝起きたばかりだと寒かったりするので、ストーブの前で、スカートまくり上げて暖めていたりすると、親に”はしたない”とか言われるのですが

コレが、一番暖まりやすいのです。


「特に」というのであれば、「前から」より「後ろから」の方が暖まりやすいです。

尻が温まりやすいからというか、なんだか良くは分かりませんが・・・

OTZっ的な格好が一番なのですが、後ろから見られるわけにはいかない格好なのがね


日にもよりますが、スカートをはくときは、スパッツをはかない事が多いのですよね
エッチなゲームとかプレイしていると、嬉しいシチュエーション?な感じもするのですが、そこはそれ、美少女がやらないと意味が無い。


何で、こんなこと書いているかというと、会社は結構寒いのです、
部屋の中は空調が入るのですが、廊下とトイレ

なにか気軽に羽織れる会社用の上着を用意したい感じです。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=388
 
<<< << < prev7 97/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら