|
|
|
今日の項目
11月23日の何か
勤労感謝の日
佐和文香(お願いお星さま) 誕生日〜☆ミ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
該当記事はこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151027_727649.html
このBSAの考え方はおかしい
密告すれば、会社が倒産するかもしれない、 ごく僅かな報奨金の為に首になるかもしれない。
それで、誰が密告するんでしょうね??
東京都がワースト一位って事になっていますが、再就職のアテが有るか無いかって言うのが影響するんじゃ無いですかね?
それと、ワースト2位業種の「ソフトウェア開発」
何で、ワーストなんですかね??
少なくともMSからは結構な数のライセンスを開発目的の為に貸与されますよね?
開発ソフトも、オフィス類もOSも全く買う必要が無い。
後は、デザイン部署がadobeのソフトとかをコピーで使っているのでしょうか?
あたしの居る会社は、デザインは外注しているので全く関係ないんですが?
まぁ、なんにせよ、
和解金は、 ソフトウェア代金+制裁金 なわけですから、報奨金は、もっと多くても良いと思うんですよね?
密告する事で、会社に居られなくなったら
100万円なんて貰う意味が無い。
普通につとめていれば、毎年300万くらい貰って、10年つとめれば3000万です。
100万円っていうのは、その価値があるんですかね??
和解金額に関係なく、生涯賃金を保証すべきなんじゃ無いですか?
倒産したり、密告がバレて首を切られたりしたら、二度と就職出来ないかもしれないという、労働者のリスクを全く考慮していない。
まぁ、辞めた会社の事を密告するのはリスクは少ないかもしれませんが、
そう言う事をしている会社は密告した人のリストみたいなのを横流ししていて、再就職が出来なくなるとか在りそうでやはりダメですよね。
それはそれとして、
あたしが思うに、各都道府県における、不正利用の割合は大して変わらないと思うのです。
東京の方が分母が大きいから、再就職が楽だから、それだけで密告数が多いんじゃないですか?
それなのに、件数を直接比較して、東京がワーストだとか、どんだけバカな発表をしているんだか??
それはそれとして
ソフトウェアの代金を払わなければいけないのは当然の事ですが、
突然制裁金だとかで、数百万払わなければいけなくなれば、大抵の中書企業は倒産します。
まず、不正使用されないソフトウェアを開発し、不正使用させない環境作りが大事なのでは無いでしょうか?
安易に、不正使用が出来てしまったから、PC2,3台で使っていたら密告されて・・・・突然数百万の請求が来て、倒産。
当然、まともに支払う事何て出来ない。
こうならないように、
元々不正使用が出来なければ、買ったソフト1台分だけで利用するでしょうに?
そうであれば、だれも不正使用なんてしないでしょうに??
BSAは報奨金を出すくらいなら、不正使用出来ないソフトウェアの仕組みを開発して、ソフトウェア会社に提供すべきじゃないかと思います。
おかしいのはBSAの方 |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
あたしが小さい頃は、そもそも携帯電話は存在しなかったかと思います。
コンシューマに在ったかどうかと言うよりも、世界的に無かったと思います。
アマチュア無線なんかが流行っていたのも、それが原因かと思いますが?
その後、色々なあれこれを経た後、IDOなんかが日本で初めて携帯電話を出した気がします。
当時は、携帯というよりは、車載電話でしたね?
大量の電力を確保する為に、車のバッテリーと発電機を利用した為です。
さて、そんな古い時代の話は止めて、現在はどうでしょうか?
一家に1台では無く、一人一台に近い状態です。
幼児を除けば小学生だって携帯電話を持っていたりもしますし、中学生、高校生なら殆どの人が持っているようです。
Under25でそれなりに値引きされるとは言え、数万円かかるのは珍しくありません。
ウチの場合は、度々機種変更しているあたしが毎月8千円〜1万数千円
この度スマ放題へコース変更をするので・・・ほぼ1万円で定着するとは思いますが?
このほか、親も数千円でそれぞれ持っていますから2〜3万くらい掛かっているわけです。
さて、何故昔の話をしたかというと、余り流行ってもいなかったIDOやら何やらに加入していた人を除けば、殆どの人は、家電一台だったわけです。
今となっては、数十年前ですが、その頃のモバイルデバイスに対する支出はほぼ0だったわけです。
まぁ、物価が変動していないとして、
収入が30万円の1家族が、家賃、生活費等を除いて5万円くらい余っていた場合、
その5万円で、貯金するなり、遊ぶなりすれば良かったわけです。
それが、家族全員が携帯電話を持つ事によって
そのために毎月数万円余分に掛かるようになったのです。
余っていた5万円が2万円になるわけです。
5万円在れば、色々出来ます、貯金して、外食して、数ヶ月に一度旅行に行く事も、無理せず出来たでしょう。
しかし、2万円だと、貯金して終わりです、外食を数回すれば終わりです。
年に一度も旅行に行けないかもしれません。
携帯電話は、家計に大打撃を与えているのです。
実際の所は分かりませんが・・・・
海外のドラマや、映画・・・古いものじゃ無いですよ??
割と最近の新しいものです。
小学生が携帯を持っているシーンが映っていますか?
大学生や高校生は持っている人が映る事もありますが、それでも少ないですよね?
大人達が、全員持っている、持ち歩いているのと違い、殆ど持っていません。
もしかしたら、鞄の中には入っているのかもしれませんが?日常生活では、日々常用はしていないのです。
それは、スマートフォン等の高機能を必要とせず、通話がメインで、何かあればちょっとネットも使うくらいなのでしょう?
だから、固定代金部分が安く、それでいて、全員が持っていると言う事でも無く、家庭への影響は日本に比べれば少ないのでしょうね??
「どうせ買うなら高機能な物を」という考え方が古くからある日本では、機能不足を連想させる物は余り売れません。
子供に与える場合でも、なるべく全付き
Androidでは安かろう低かろうであるため、少数機種で全世界に売りさばいている、薄利多売のiPhooneには敵うはずも無く、Appleの契約スタイル(なんか、販売ノルマがが在ると言われている)もあり、他の携帯電話に比べて、著しく安いわけです。
日本でのiPhoneのシェアが世界的に著しく高い原因はこのためです。
しかし、利用代金と月賦の相殺で有るため、全く使用していない基本料金だけでは実質0円にはならず、結果的には、毎月高い代金を払う事に繋がっているわけです。
安部がなんか言っていましたが・・・・
では、携帯電話自体の利用料金は、適性なのかと言う事です。
そもそも、電話機の代金は10万円近くするとても高いものです。
ですので、これを月賦で買う仕組みがあるのは、当然の事です。
最近の人は知らないかもしれませんが、むかしは家電を買うときにショッピングクレジットと呼ばれる分割払いで買うのが一般的だったのです。
だから、電話機を買う以上、この金額を無くす事は出来ません。
多少安い機種を作った所で、日本人の風土的な問題で、そう言った機種は選ばれないでしょう。
もちろん、著しく安い機種があれば別ですが?
スマートフォンはそもそも高いです。
安くても5万円はします。まぁ、だからiPhoneが売れるって事に繋がっているのですが?
では、通話料金はどうでしょうか??
以前の通話料金は、3分10円は家庭電話から掛けた場合で、公衆電話では、1分10円だったり、遠方に掛けるともっと高かったです。
通話料金だけで数千円行くのも珍しくありません。第二電電LCRなどが出てからの話であって、NTTしか無かったときは、地方への電話が200円(最低課金単位)とか当たり前でした。
祖母と何か遣り取りが頻発する月は1万円所ではありませんでした。
それに引き替え、今の定額電話は、何処に何時間電話しても3000円程度です。
まぁ、あたしは通話を殆どしませんが、それでも、この金額は、とても安いと思います。
パケット代金・・・むかしは、パケット代金という考え方その物がありませんでしたが?
回線を占有する通話では無く、逐次データの送受信を行う方法ですね。
Wifiを使ったオフロードが在るとは言え、高い人は、本当に高いみたいですね?
あたしは、ゲームやったり、デザリングを使ったり(これもゲーム)色々と使っていますが、1Gを越える事は、これまでの数回しか在りません。
あたしは他のオプションとの兼ね合いで5Gを契約しましたが、2Gやら1Gでも十分なわけです。
子供向けなんて、これで十分ですよね
ダウンロードしたい? wifiスポットか、自宅でしろって感じです。
では、もう一度考えてみましょう。
主に外の大人は1万円程度、
社内などの人は8千円程度
主婦は5千円程度
子供も5千円程度(学生割りで更に半額になる)
大人二人子供二人の標準家庭(4人)の場合にかかる電話代は2万円前後と言う事に成ります。
携帯を持つ事で得られる利便性を考えれば、安いんじゃ無いかと思うんですけどね??
ようするに、契約するプランの問題じゃ無いかと思うのです。
家族割り、学生割り、データ総量、そう言った物をきちんと選択すれば、電話代は決して高くないと思います。
まぁ、機種変を推奨しているSoftBankはどうかと思いますがw
せっかく良い携帯を買っているわけですから、2年じゃ無く長く使って、もっと安いプランに変更したり、そう言った事をしたいですね?
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
不正広告 |
2015年10月06日11時19分 |
|
|
なんかさ、不正広告って、いろんな所の正規サイトに載って、何万人が被害を受けたとかでさ、
ブラウザやら、何やらを最新にしてくださいで済ませているけどさ??
そもそも、広告主の問題と言うよりも、広告のシステムを提供している会社が問題じゃ無いのかな?
それでもって、そこの広告システムを採用している、そのサイト全体も問題じゃ無いのかな?
広告主自体の審査はどうなんですか?
広告データの審査やら検査はどうなんですか??
どう考えても、広告を募集して提供している会社の方が悪いと思うんですよ??
adblockがどうとか、不正なデータがどうとかってそう言う問題じゃ無いと思うのです。
それなのに、何処のサイトからそう言った情報が配信されたのか、何処の広告システムを使っていたのかとか、そういうのが一切公表されていない日本の現状に絶望した(古い)
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
都市伝説を検証する番組が、偶に在って、その度に違うと言われている物の一つに
「チョコレートを食べると鼻血が出る」というものがあります。
他にピーナツも言われる事があります。
検証と良いながら、何人かの人にインタビューして、
その中のいろんな人が、「私も出る!」って逝っているのにも拘わらず、
間違い認定されるんですよ
納得出来ない!
あたしも、チョコを食べると鼻血が出ます。
ピーナツでも出ます、それ以外にも食べると鼻血が出る食べ物はたくさん有ります。
エッチな気分になると鼻血が出る人というのは、確かに見た事は無いですが、
(エッチな気分も含めて)あまりに興奮しすぎると、鼻血が出ます。
さて、ではチョコについて
先日見た番組では、ギブミーチョコレートから始まった一連の風習から
チョコの食べ過ぎを懸念する人達が、チョコを食べると鼻血が出るというデマを流して食べる量を減らそうとしたらしいです。
本当に、そうでしょうか??
ダイスチョコやらアルファベットチョコと言われていた1cm×1cm×1cmくらいの小さいチョコが一杯入ったのがあるよね?
あたしの小さい頃は、あれを5個も食べれば鼻血が垂れてきました。
今は大分増しになりましたが、それでも半分も食べれば鼻血が出ます。
ピーナツは普段食べないのでイマイチ分かりませんが、
大量に食べたときに鼻血が出る事が度々あります。
チョコレートの主原料のカカオとピーナツ(落花生)には、何らかの関係があるのかは分かりませんが、どのみちあたしは鼻血が出る対象物です。
こんなにも、顕著に、ほぼ確実に鼻血が出るにも拘わらず、あの無能な医師達はそんなことは無いというのですよ。
あたしには、カカオが原因なのか、それ以外の成分が原因なのかは全く原理は分かりません。
なので、迷信だとか、間違いだとか言う前に、チョコを食べる度に鼻血が出ている人の事をちょっとは調べてみたらどうかと思うのですよ?
同時に起きる現象。
口の中がものすごく切れやすくなります。
チョコレートの成分によって、粘膜に異常が起きるのは間違いの無い事です。
チョコレートを食べた後は、口の中が歯にちょこっと当たっただけで切れて出血します。
そのまま炎症を起こして、暫く治らなくなります。
チョコを沢山食べた後というのは、この口の中と同じような現象が、鼻の中でも起きているのでは無いでしょうか?
呼吸するだけでも血が出るような状態になっているのかもしれません。
鼻の中は、意外と広かったり、複雑な構造になっていたりするので、一部に風圧の強い所が発生していてもおかしくはありません。
ビタミンC
良く、鼻血とビタミンCについて書いてある所が有ります。
その殆どが、鼻血が出やすい人はビタミンCを取る事で、出なくする事が出来ると言うものです。
ですが、あたしの場合は逆です。
ビタミンCを摂取するとすぐ鼻血が出ます。
レタス1枚食べただけで出るとか、そういう事ではありません。
C1000とか、CCレモンとかそう言った、ビタミンを多く含む、もしくは、ビタミンを摂取する為の菓子類とかです。
CCレモンは好きなので度々買うのですが?
飲み始めた翌日から鼻血が出るようになります。
飲み終わると2日くらいして鼻血が止まります。
ビタミンC1日分とか書いてあるグミを食べたりすると、食べている最中から鼻血が出ます。
鼻血というのは、鼻の中の粘膜が切れて出血します、だから、チョコレートを食べたぐらいでは鼻血は出ませんとか言っていたけど。
チョコを食べた後の口の中というのは、ものすごく荒れています。
チョコレートの中の何らかの成分が、粘膜に対して異常を起こさせるのは、明白です。
それでも、都市伝説でしか無く、そんなことは起こらないと言っている無能な医師をテレビに出すのは止めさせるべきかと思います。
あたし、思うんですよね?
チョコを食べて鼻血が出ている人が居たから、そう言って止めさせようとしているのを見た人が、これは効果がありそうだって事で、これをチョコの食べ過ぎをさせない為の常套句にした人が居るんじゃ無いかって?
火のない所に煙は立たない
鼻血を出している人が居るから、この話は都市伝説と言われながらも、それなりに信じられている。
大半の人は出ないんでしょうけど?
出る人もそれなりの人数が居て、色々と苦労しているって事を全く分かっていない人が医師に多いのが困りものです。
それはそれとして、食べる量の問題だと思うのです。
鼻血が出ないと言っている殆どの人は、あたしなんかに比べて、菓子類の摂取量が1/10程度です。
もっと、チョコや砂糖などの甘い物を毎日食べてみてくれないかな?
レポートよろしく!
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
橋本氏が良かったかどうかはわからない。
橋本氏案の大阪都構想は廃案にすべきだったのかもしれない。
でも、大阪市が、せっかく慣れるはずだった、大阪都を蹴ったのは頂けない。
そこは、橋本氏の政治の運用上の問題で有る事は、大きい。
大阪が都(等の別の行政状態)になる必要があったのは、誰もが認知するところである物の、大阪都だけがその解ではなく、別の方法も考慮すべきだったのかもしれない。
それは、橋本氏の失策で有り、橋本氏がこれまでも強権を振るって大阪を立て直してきた実績でもある。
これまでも、大小細々な事をしてきたけれど、大阪都ほど、大阪全体に対して、ほぼ全人口に対して、影響を与える可能性のあるものをこれまでと同様に処理しようとしたことに問題が有って、結局大阪都は拒否され、橋本氏は政治引退を表明している。
これは、ただの意趣返しのような気がする。
「ならばやってみろ」
「俺よりも上手く大阪を甦らせて見せろ」 (橋本氏の一人称って俺でしたっけ?)
まぁ、それはそれで間違いだと思う。
大阪都構想その物が良かったとしても、どうやって大阪都を実現するのかという方法だとか、方策だとか、区割りだとか、配分だとか、そういう事に対して、橋本氏は反対派の意見を殆ど入れてこなかった。
もちろんこれには、反対はが積極的な議論を拒んだことも原因ではあるけれど、市民を巻き込む前に、他の政党を巻き込んで、議論を煮込んでいく必要があった。
橋本氏の大阪都構想は全く煮詰まっていなかった。
橋本氏の失策であると同時に、反対派が、議論に応じなかったのも大きな間違いで、結局は、大阪市の政治家全員が原因で大阪の再生は、数年〜数十年分遅れることになる。
役所の人間にとっては、自分の御飯代をどうやって稼ぐのかという、大問題で有るかもしれないけれど、それ自体は、他の一般市民にとってはどうでも良いことで有り、真に大阪のためになることを選んで住民投票を行えれば良かったんだけど、
結局は、政治家による覇権争いで済まされてしまった。
橋本案がイヤなのであれば・・・って事で、対案でも出ていれば良かったのですが、橋本氏が邪魔と言うだけで廃案に落とし込んだのは、著しく問題有りです。
大阪市における2重行政の問題は、結局放置されたままです。
反対意見の中に、「行政サービスが悪くなるから」という物が有ったかと思うのですが?
ハッキリ言って、2重行政の方が行政サービスは悪いです。同じ事を行う場所が2ヶ所あるんですから?
この場合、どっちでも良いって事ではないのですよ? お互いに面倒毎は相手に押しつけ、利益になることは、無理矢理にでも取り込もうとする。
住民は、行ったり来たりしながら、結局はなんのサービスも受けられないで終わることも多々有ります。
でも、これが、大阪都として、一元化されれば、どっちに頼みに行っても元が同じですから、どちらでも対応してくれることになります。
まぁ、同じ施設が近すぎる場合は片方潰されるでしょうが(笑
殆どの場合は、増えるでしょうねぇ?
行政機関も一元化されているので、1ストップで申請が行えるようにも成るかもしれません。
10月頃から始まるマイナンバーなんて制度も、同じ事ですよね?
一元化することによりサービスの向上をする。
何処かの記事に書いてありましたけど、府が小さすぎるのが問題で有り、市が大きすぎるのが問題だという。
神奈川は、政令指定都市が複数有って、市に申請すればいいのか、町なのか、県なのか?行ってみなければ判らないこともたくさん有って、大変でもありますが、でも、神奈川は結構サイズが大きいのでね?
やはり、多少は区切られていた方が楽な部分もあるのです。
特に、横浜市は、人数も経済力も本当に大きく、政令指定都市として、「県並」所か、「県以上」の行政力を発揮しており、大阪府とは訳が違うのです。
そもそも、大阪府は一府一道二都四十三県という・・・県と同じように扱うのがそもそも間違えていると思うのです。
大阪府は、そもそもが、政令指定都市と同じ様な物として、府として作られたんじゃ無いかと思うのです。
それなのに、更にその中に大阪市という政令指定都市を造ったのが大間違いなのです。
大阪市は、初めから特別区として作成するべきだったのでしょうね?
大阪市を政令指定都市にした人が元凶ですよね? |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
予め書いておきますが、人に拘わらず、生命というのは全て尊いもので、浪費してはならない。
意味も無く人が人を殺す行為は、絶対やってはならないことで、人が、動植物をと言う場合においても、絶対にやってはならないことです。
そういう所において、あたしは、一般人よりは、意識が高いと思っています。
その上で書きます。
人は、人として、絶対に譲れないラインという物があり、それを越えられてしまった場合、殺害も止む無しだと思っています。
報道の自由、表現の自由という事においても、これは侵すことのできない権利だと思っています。
先日コロされた、風刺画も、無駄にISILに突入していくジャーナリストや、写真家達もです。
国というのは、どんだけバカな連中が、どれほどのバカな行いをしたとしても、「日本人が」となると助けなければならなくなるのです。
捕まったとか速報がある度、いったい幾ら掛けて探しているのか分かっているんですかね?
ああいった連中を、放置して良いって法律を作るべきじゃ無いんですかね?
まぁ、2人殺されたところで、一般の渡航者はほぼ居なくなったみたいですが、その後わざわざ「おれ行ってくる」とか表明して、旅券取り上げられたバカが居ましたが?
本当に行きたいんであれば、勝手に行って、勝手にコロされれば良いだけのことです、
「オレスゲー」とか、売名行為の類でしょうね?
それで、報道の自由がなんだとか、言い始めて、死ねよ?
ISILに殺して貰うまでも無く、日本で死ねよと思うのです。
報道の自由というのは、戦闘地域に行っても死なないって自由では無く、権力者などによって「報道が歪められない」って所です。
報道の自由は、報道されたくない自由に勝ることは無いのです。
それは、プライバシーという問題だけでは有りません。
報道されたことにより発生する直接的被害だけで無く、二次被害も含めて、風評被害を保証する義務が有るんじゃ無いんですかね?
そういえば、報道の連中はいつまで「イスラム国」という言葉を使っているのでしょうか?全世界のISILに含まれないイスラム教の信者達が、日本だけが「イスラム国」と言い続けていることに不満を覚えると言うよりは、不安を覚えているようです。
ISILの人達が、イスラムの為の国を作ろうとしているかどうかとは、根本的に関係が無いところです。
ISILに含まれない人達は、イスラム教徒全員が迫害を受けるのでは無いかと危惧をしています。
日本は無宗教の人が多いので、結構のほほんと構えているというか、そういったことに対して全然配慮が足りないのですが、世界中で宗教は戦争を起こしており、大小あれど殆どの人が何らかの迫害の経験がある人達です。
政府が言っている様にISILって言葉を使いましょう。
まぁ、そんなわけで、ISILの人達が、侵入者やらスパイやらを殺害することに対して、彼らの当然の権利であるとあたしは考えています。
それが、ジャーナリストや、フォトグラファーであるかどうかは関係がありません。
イスラム教徒に対して禁忌を行った風刺画家が殺害されたことも、当然の権利であると考えています。
あたしは、愛する人とか、居ないので、イマイチ実感はありません。
家族やら親しい知人やらを殺した人が居たら、あたしもやり返すと思います。
刑事ドラマで、「そんなことしても死んだ人は喜ばない!」とかって台詞があるけどね、
あたしは、絶対に喜んでくれると思う。
自分を殺した憎い犯人を追い詰めて、敵を取って貰うのって絶対に嬉しいと思う。
もし自分が殺された場合は・・・・霊的な何かとして残るのであるならば、あたしたしは犯人を死ぬまで呪い続けるし、ありとあらゆる手段を行使して、殺そうとする。
なんかさ、
仇討ち制度を是非復活させるべきだと思う。
不条理にコロされて・・・条理にコロされたのであれば含まれないんだよ?
不条理にコロされて、刑が懲役数年で、本当に良いの?
裁判は、未だに判例にこだわっているけどさ?
なんのための裁判員裁判なのさ?
判決がチョロすぎるから、それを是正するためにって言っているのに、判例に比べて刑が重すぎるとか、バカじゃん?
刑を重くするために、裁判員裁判を行っているのに
ああいった連中が、日本から居なくなる日はいつになるんだか?
話が逸れたけど・・・・
報道が死体という目的でISILに侵入するのであれば、生きて帰れると思うな、
捕まったら、日本に迷惑を掛けないためと自害しろ、
戦場に逝く上での、最低限の覚悟じゃ無いんですか?
周りに迷惑を掛ける連中に自由は無い。
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
休みは好きですけど、弊社は祝日と休業日が一致して折らず、大抵の祝日は出社日です。
弊社では完全週休二日制を敷いており(ある面良いことではありますが)、土日がほぼ確実に休める一方、祝日が一切休みではありません。
年末年始、GW、お盆と休みがきっちり取れ+完全週休二日制以上であるには、年間休日が130近く必要です。
しかし、最低保障が109日の弊社としては、成人の日である今日も出社しています。
まぁ、年末年始で、10日(有給含む)も休んだので、さすがにこの1/12に有休を取る気にはならないのですが、これからGWに掛けて後2回有る祝日をどうするか悩み中です。
(あたしは、入社日の影響でGW明けが有給の付与です。)
おかげで、気兼ねなく全ての有給をGWに投入することが出来る反面、ちょっとくらいは来年に繰り越しをするというのが、し難くもあります。
そんな感じで、祝日がいらない。
休めない祝日なんて要らない。
特定のサービス業なんかが休日とか、祝日とかは稼ぎ時って事で休めないことも有るかもしれませんが、年間休日って所からすると、万人が平等で有るべきでは無いでしょうか??
法律的に、勝手に休日を増やしたりなんだりしていますが、会社の休日というのは、労働基準監督署あたりに提出されている就業規則というか?
そう言ったもので決められており、当然ながら、後付けの祝日なんて含まれては居ませんし、日給月給の所を除けば、祝日なんて知ったこっちゃ内という感じな所が多いのではないでしょうか?
学生が中心に社会が回っているわけでもないのに、祝日と言うだけで、アレも休み、これも休み、とまぁいろんな所が休みすぎてて居て大変不便です。
今朝の出勤は、電車が来るまで10分以上待たされるし、御飯を買いに逝ったコンビニでは、従業員が普段の1/3しか折らず、レジが長蛇の列になっているし。
会社の入り口は、閉鎖されているし。
やってられませんわ?
昼休みに見ようと思ったニコ動も低画質モードになっているしねぇ・・・
祝日という、休むべき日に働かなければならないこの状況はとてもおかしいと思うのです。
ただの記念日なら文句は言いませんよ?
「祝日は、休むか代替の休日を用意しなければならない」という法律が何故無いんでしょうね?
法律で祝日が増えようが、ハッピーマンデー制度が有ろうが無かろうが、完全週休二日制でなんの変化も無い。
カレンダー屋が苦労するだけという、なんて意味の無い環境なんでしょう?
ちなみに、年末年始や、GWや、お盆の休みを工面するために、弊社では殆どの第一土曜日が出勤日になっています。
それを全部有給で休むだけで年間10日も無駄に消費しています。
完全週休二日制+祝日+お盆+年末年始は、どの職業においても最低限の休日日数とするべきじゃないですかね〜?
|
閉じる
|
|
|
|
|
|