TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年4月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
2024年12月 2024年7月
2024年11月 2024年6月
2024年10月 2024年5月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 60/118ページ(825件) next7 > >> >>>
To Close..ななみさん豊胸! 2012年03月12日10時39分
ななみさんは、当時BTOで2G−>4Gの増強をして買いました。

64bitOSを走らせるのに、何故2G?とか思いませんか?

なので、4Gに増やしました。

増やすのだけで8kくらいかな? もっとかな?かった様な気がします。


大した何かが入っているわけではありませんが、
それでも64bitOSとなると、それだけでちょっと容量が多いのです。

単純に考えて、全てのアドレス(ポインタ)が32bitから64bitへ、2倍の増量
全てのハンドルが、32bitから64bitへ、2倍の増量

インストラクションコードの増長
等々で、32bitOSより、カーネルのサイズが600M程大きいのです。
(クリーンインストールした時のPCの使用メモリから算出)


確かに、32bitOSが3Gちょいしか認識しないのに対し、64bitOSは4Gきっちり認識するので、それだけでもそれなりに相殺されますが、32bitOSが、3G以上を認識していなくて全く利用していないわけではありませんので、その効果も限定的なのです。
だから、少なくなくとも6G以上を乗せないと64bitOSである意味は無いのです。

で、一般的なノートPCは二スロットしか有りませんので、2G×2の次は、4G×2しか有りませんし、PCのマニュアルを見ても、最大が8Gって事になっていますので、まぁ8G×2という選択肢は無い感じです。

で、ななみさんのために買ったのはコレ

CK4GX2-SOD3U1333

相変わらずのCentury Micro製品

信頼のセンチュリー

メーカーの型番じゃ分からないでしょうから、規格名で解説しましょう。

DDR3 SO-UDIMM 1333MHz 4GB 2枚組


まぁ、最近のノートPCとしては一般的な物ですね

これを7000円弱で購入してきまして、ななみさんの2G×2を抜いて、4G×2に変更しました。


特にコレと言った問題も無く(蓋を開ける時に、ファンの電源が突っ張ったくらい)交換は終了し、特に問題なく、認識し、
特に何の問題も無く動いております。

一応メモリチェック(OS標準)を実行もしましたが、問題なく


あえて言うのであれば、起動がちょこっと速くなったかな?

8G有るし〜、仮想マシン立ち上げてみるかな〜?とか思わなくも無い。

どうでしょ?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=959
 
To Close..データ消し飛ぶ! 2012年03月07日09時44分
まぁ、ちょこっとだけどね?

FC2Wikiの昨日の障害にて、半日分ぐらい消えた模様

からくり洞窟の30階まで到達していた分の記入が16Fになっている。

該当ページの最終更新日時が
2012-03-05 22:11:07になっているから
3/5に帰宅して、帰宅中のを記入し終わった頃までのデータが残っていたって事ですよね〜

「失われたデータは全体の0.1%程度」(最新障害情報・メンテナンス情報ブログより抜粋)

って事になっていますが?
0.1%ってかなりの量ですよ?

情報を預かる側としてはこの値は0.001%以下にしないとダメです。

例えばですね?

今のPCのHDDって2Tとか有るじゃないですか?このHDDの0.1%って2GBですよ?

まぁ、半分ぐらいしかデータが無かったとしても、1Gものデータ消失ですよ?


さらに言うのであれば、あぁいったサービスでは、数百Tものストレージを組んでいる事が当然で、0.1%の消失したデータは数百GBって事になります。


ホント、膨大な量です。

確かに、人それぞれって言う事にした場合、それはごく僅かかもしれません?

あたしも、3/5の22時から3/6の11時までの、止まる直前まで入力していた8時間分(入力したデータを収集していた時間)のデータが消えただけですけどね?

プレイデータの履歴とか、失われたデータは二度と復活できませんし、困ったものです。

まぁ、消えても困らないデータではありますが?一覧に穴が空くのは残念ですね。


復旧できないデータについて、あれこれ言ってもしようがありませんね?


データの定期的なバックアップと言われましても、FC2にはバックアップ機能が有りませんし、やはり、ここを利用するのは辞めましょうか?

所で、気になる部分というと

「WIKIサービスにおきましてもきわめてデータ消失が発生しづらい
新システムの移行を取り急ぎ行い、再発防止に努めさせて頂きます。」(最新障害情報・メンテナンス情報ブログより抜粋)

ってことですけど?


まぁ、考えるに、これもRAID5でしょうね〜?

ディスクの速度から言って、単独とかミラーって事は無いでしょう
だからと言って、ストライピングのみって事も無いと思います。

それなりに、復旧作業を行ったようですからね〜?


RAID5を作った人は、責任追及されるべきかと思うのです。


ミラーとストライピング(0+1)のいいとこ取りのRAID5ってことですが?

Raid5程復旧し辛い物は無いと思うのです。


確かにRAID5は冗長データが有り、1ドライブの損傷に対し、データを復旧できるという所です。
それは、理論的な話です。

実際には、ドライブはだんだん壊れていき、そして、突然ドライブ全体が読めなくなったりするのです。


特に、壊れる前後に書き込んだデータは、正常な方のドライブにも不正なデータを書き込んでいる事が多く、また、コントローラの方が壊れた場合は、全部のデータが読み込み不可能になります。

コレが、完全復旧を不可能にする原因です。

また、当然ながら、最後の方に書き込んだデータの方が、最近よく使っていたデータですから、これらが最も大事だという所ですが?

コレを真っ先に復旧して貰いたいという利用者側の要求に応える事が不可能なのです。



そして、場合により、完全消失も起こします。

特に、自動リビルド機能とかがある場合、リビルドする度に、破損ドライブが入れ変わります。
(壊れていても、復旧は意外と成功します。しかし壊れているため、直ぐにデータエラーが起きます、その際、復旧に際しメインドライブが入れ替わっています。それが原因で、壊れていないドライブに対して、障害フラグが立ちます)
壊れたデータから復旧を掛ける事となり、データの損傷はどんどん進みます。

あっさり、全損するわけです。


RAID5は絶対に使ってはいけませんよ?

せめてRAID6、出来ればRAID10と言いたいところですが?
も〜、0+1で良いんじゃなイカと思います。

0+1と定期バックアップ(完全別ユニット)

SMARTが有っても、故障判定が出るまで、意外と長いのですよ?

完全バックアップが無いと、故障してから、故障判定が出るまでの間に書いたデータが原因で、全データが破損する可能性も有りますから、それを回避するには、別システムの必要が有ります。

まぁ、あたしも、気をつけます☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=958
 
To Close..無料の限界? ※追加×2 2012年03月06日11時49分
あたしが適当にデータを投げ込んでいるFC2ですが〜、

まぁ、ここのアクセスカウンタや、アクセス解析(って程はしてないけど?)
あと、拍手?

この辺りを、FC2で利用してるんだけど、


FC2が止まったというか?エラーメッセージ見てるとDBが落ちたみたい(笑


この所ずっとアクセスが不安定で、返事が暫く来なくなったり
表示が遅かったり、データが反映されなかったりと、まぁ大変だったのですよ?

まぁ〜、ついに落ちたか〜?って感じでしょうか?


取りあえず、移転しようかと考えているんだけど・・・?

月依には空き領域結構有るから、こっちで、自分で立ち上げるって言うのも、一つの手だよね?
データが生きていれば、引っ越すとかも出来るんだけど、死んでたらね〜、画像データ以外は保存していないんだよね?

何せ、バックアップ機能が無いの(笑

FC2は独自のwikiを提供しているらしく、そう言う意味では、使い勝手がかなり良かったんだけど、他のwikiは以外と機能が多い割に使いにくいと言う問題点がね?

一応候補としてはPukiWikiかな?

ファイルの管理が面倒なのが、アレなんだけどね?

ファイルは、フォルダに直接投げ込むか?、何処かのページの添付ファイルにしないといけないらしいのですよ?

数百のファイルを特定のページの添付ファイルにしたら、それはモー大変でしょうから?

専用のフォルダを作って、そこに入れるしか内ですよね?

その際は、どうやったらアップロードできるのかとか?プラグインの追加が居るのかとか?

悩みは尽きませんね?

取りあえず、FC2の回復待ちです。

まぁ、バックアップが取れるサイトでは内ので、引き抜きは全部手動って事になりますね〜


※追加×1
FC2の方、メンテ中の画面が表示される様になりましたね。

あと、ここのwikiは取りあえず、
http://lurumix.sakuraweb.comのアドレス取ったから、まだ、中見ないけど^^

※追加×2

FC2は完全に沈黙していますね

障害情報は、13時に更新されたっきりで、そのまま。

通信障害とかじゃ無くて、何かが壊れたんじゃないかと?

データ残っていると良いな?

ハードウェア障害か〜、運営側としては、最も怖い何かですよね?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=957
 
To Close..ビバ!男の娘 2012年02月29日16時07分
最近、アマゾンのオススメが、男の娘関連の書籍で席巻されている状態。

まぁ〜、好きだけどさ(汗

特に、先日 わぁい!vol.8

を買ってからは、その傾向がますます強く

どうしましょう?

特に最近のお気に入りは「ひめゴト(佃煮のりお)」


ひめが可愛すぎる(笑


それはそれとして

今回から連載のコレ
「禁制×四重魂/ムラナコ」

結構何度も見た事があるんだけど、コレの前も、続きも一切見た事が無い(笑

あれ?一応有ったかな?風洞だか、納屋だか、土蔵だかわからないけど、そんな中で古書を漁ってるシーンが頭にありますね・・・
まぁ、何はともあれ、毎度この辺りで話が止まっているのでしょうか?

コレの続きは無いんでしょうか?

おぉ〜


限定版は阿澄佳奈だそうですよ?

アマゾンでポチりましょう

可愛い男の娘って良いなぁ(笑


あたしは、女の子の方が好きなんだけど、可愛いなら、男の娘でも良い感じがする(笑



ところで、

毎日メモに不具合が発生しました。

どうも閏年の処理に失敗しているようです。

保存自体はされているので、強制終了したら、もう一度起動し直してください。
保存が行われない状態(無変更時)はエラー無く動作します。

不具合が出る状況
2/28のデータが保存される。
2/29のデータが保存される
データが未保存の状態で2/29へ移動する

の三種類のようです。

ご注意ください☆ミ


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=956
 
To Close..みんみん、ミシン 2012年02月27日13時13分
ミシンが機械製品で有る事は、誰も疑う余地も無いところだと思いますが、
その、「メカ」具合は意外とバラバラです。

例えば、高度な模様の縫える刺繍ミシンは、完全にコンピュータ制御ですし?

1万円くらいで売っている殆どのミシンは、糸張りをする天びんくらいしか、機械で動作しているものはありません。


しかし、うちにあるミシンは違います。

模様はカムで書きますし、あらゆる機能が、全てたった一つのモーターの動作によって、制御されています。

恐ろしいほどのメカニカル。

で、つい先日・・・っていうか土曜日

そんなミシンを使おうとしたら、動かないのです。

そして今、あれこれと頑張り続けた結果、いまは全身が筋肉痛です。

発端は大した事ではありません。

前々から作ろうと思っていたTF101用のカバーをやっと作る事にしたのです。

材料はこちら、

あと、緑の糸

コレを、縫って、袋状にしたものです。

ほんとうは完成品の絵を上げたかったのですが、撮影に失敗していたので、気が向いたら今度上げます。

ん、まるっきり形が分からないだろうから、
イメージを作成してみました。
外側
IMG_000375.png ( 44 KB )
内側
IMG_000376.png ( 53 KB )

かばーをとじた状態で、エリスの顔がど〜んっと来る様になっています。
内側は・・・本来はエリスの絵が透けて見えるとか言う事は一切無いのですが、まぁ、どんな風に生地が使われているのか分かる様に、すかし状態で表示してみました。

ようするに、ぐるっと一周回って、エリスの太股?辺りが見えているって事ですね


えぇ、大変頑張って作りましたよ?

ミシンの修理に10時間、縫うのは1時間、見たいな??


ようするに、ミシンの修理よ!!

フルメカニカルミシンなので、使う前には油を差して、慣らしをしないといけないんですが・・・


まず、ミシンオイルが見付からない(笑

その後、油を差そうかな?って思って??
はずみ車を回そうと思ったら、全く動かないんだコレが(笑

あちこち見回して、油刺して・・・

そして、取りあえず、差した油は、回さないと廻らないし、ちょっとずつ力を入れて回してみると、一応動いた(笑

尋常では無く、フルパワー

さらに、油を差すところとか増やしたんだけど、それでもダメ、

全ての機能を一時的にオフにして、それらが動かない様な状態で、2軸(モーターと、メイン駆動部)だけで、どうなのか回して見るも全く動かず(ちょっとは動くけどね?)

あたしが、ミシン油探して駆け回っていたりとかしていたので、持ち主(母)が登場、あれこれといじり回して、少しずつ動くところが増えていく。

でも、結局、2軸のどっちが動かないのかが分からない。
モーターだったらお手上げだよね?

頑張った末、モーターの分離に成功

モーターは手で軽々と、くるくる回せる。

となると、後は、メインの軸の方(注:この次点で5時間経過)


いろんな所に油を差しつつ・・・というか、ミシン油は浸透が遅いので、556に変更

あっちこっちネジを外して、開いていくんだけど、どうも、軸の接合部がどうやっても見えない。

見た感じ、はずみ車が外れそうなんだけど、何処を回せば外れるのかが分からない。


それを、あれこれと弄りながら、激論を重ね・・・そもそもこのネジは何のためにあるの?的な部分があって、

それは実は、ボビンに下糸を巻く時に、針が動かない様にも出来る様にするための締めで
弛めれば、針は動かないって事なんだけど、どんだけ、何をどうしても、針が動く(笑

これ?完全にくっついてるよね??

って事で、さらにその周囲を探すと、また、油を差すための穴が見付かる。
556を大量に吹きかけ、様子見、その後もあれこれと調べていると、はずみ車と軸が漸く、空転する様になる。


取りあえず、外してみる。


軸受けのモーター側の方には、いくらかの糸が入り込んでいる事が分かり、コレを頑張って取ってみる。

その後、軸受けに直接556を刺して見るも、軽くなっている様で、なっていない様で??

ようするに、この硬いのを回すのになれちゃっているから、もうね? 全然分からないのよ?


取りあえず、556の浸透を待ちましょうって事で、2時間くらい放置。

いい加減、待つのも疲れたし、縫わないと部屋に布団敷けないしって事で、夕方から作業再開。

でも、まだ硬いまま、

それでも、まぁ以前よりは廻るみたいだしって事で、一本縫ってみる。

2本目も縫ってみる・・・・最中に、急にはずみ車が軽くなった様な気がする。


電動で動かしてみる。

動いた!


って感じで、ここからは、手回しでは無く、電気で縫って貰いました。


おそらく、購入してから、4,50年経っていると思われますが〜?
まだまだ、動きますね☆

所で、556は乾きやすいので、後でミシンオイルに塗り直さないとダメなんですよ

週末は、またミシンの解体ショーです☆
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=955
 
To Close..VS ひんぬー (一部説明の修正) 2012年02月21日12時22分
Googleの全体がhttpsになってから困る事と言えば、RSSリーダーでイメージが表示されなくなった事です。

IEの設定などを弄っていると、たまに感じられるのですが・・・?

なんで、httpsとhttpの切り替えにも伴うメッセージの表示があんなに気軽にOFFに出来るのでしょうか?

たしかにhttpsは優良サイトの証明ではありませんが、httpとhttpsの切り替えは常時把握しておきたいこの頃なのです。


例えば?本来は一般的な通販サイトなんだけど、セキュリティ的な脆弱性を突いて、何かが仕込まれたとします。

殆どは、そのままフィッシングやら、何やらのサイトに誘導されます。

即席の偽サイトには、SSLは有りません(簡易証明書でも2,3日はかかる)SSLから非SSLへの移動が必ず発生するのです。
SSL移動に伴う警告は、この点では絶大な威力を発揮します。

他にも、SQLインジェクションなどで仕込まれた他データの貼り付けにも、SSLと非SSLが混在するために警告が表示されたりします。

表示されるべきかと思います。

そして、今後は、証明書が変更される度に表示するべきじゃないかと思います。

何はともあれ、SSLを軽視するIEの設定には困るのです。


で、本題:


なんか最近、胸が大きくなった感じがしていたのですよ?

その2.5cmと言う壁

コレをついに乗り越え・・・Bカップ昇進!!
長かった・・・・

いぇ、常に努力していたわけではないのですよ?



先日の記事であたしが、ちっちゃい子好きなんだ?とライフさんに言われていますが。

大好きです!!とか強調するまでもなく好きです。

あたしのお姉様(高校生当時)もちっちゃい子でしたし?
まぁ〜胸はあたしよりも大きかったですが?

ちっちゃい子の方が可愛いでしょ?
そして、ぺったんこの方が可愛いでしょ?

重要なのは授乳できるかどうかって所でしかないので、乳首さえそれなりに発達すれば、それで十分だと思うのです。

一般的に、ひんぬーの女の子の絵を描く時に、米粒程度の乳首を書く人が居ますが・・?
乳房が大きくならなかっただけのひんぬーの人は、乳首はそれ相応に大きくなります。

まぁ、あたし自身、沢山の人のを見たわけじゃないので、分からないのですが、小学生のひんぬーと、大人のひんぬーでは、形状が違うと思うのです。


まぁ、ようするに、あたしの女の子の好みとしてのひんぬーと、あたし自身として胸が大きいか小さいかという所に対しては、関係が無いのです。
ひんぬー好きでも、自分自身は人並みにありたいのです。


ところで?
ひんぬーって医学的には、病気なのをご存じでしょうか?
「乳腺が発達しない」病気だそうですよ?
病気なので、当然原因があり、そして、治療方法もあります。

ひんぬーの原因としては大きく分けて3つ有ります。
1.乳腺を発達させるホルモン(?)が正常に分泌されなかった。
2.乳腺を発達させるのに必要な栄養素がなかった。
3.乳腺自体が不良で発達できなかった。

3は、西洋医学的には、不良箇所は切った貼ったなので、移植と言う事に成るでしょうか?一般的には治らない部類です。

でも、1は・・代替物を投薬する事で安易に改善が期待でき
2も1の時期との兼ね合い(女の子がダイエットをしたがる時期)でしかないため、養分の摂取さえ出来れば改善が大いに期待できます。しかし、一般的に2次性徴前後にしか、乳腺が発達するためのホルモン的な何かが分泌されないため、その時期を逃してしまうと、後々から成長させる事は難しいです。

そんな感じで、世の中、役に立たない豊胸グッズがたくさん有るのです。

でも、病気だから、治療すれば、治るというのに、実際にはひんぬーが減っていないのは何故かというと、ひんぬーを医療行為として治療する事を医者がしないからです。
成長ホルモンという「医薬品」を処方して貰う事が出来ないため、入手がとても困難で有り、そのために、1や2でも、改善させる事がむずかしいのです。


でも、世の中にある殆どのものが、代替物がある様に、
ホルモン?等も代替物があります。

似た様な物質、もしくは、似た効果のある物質を摂取すれば良いわけです。

どんな成分を摂取すれば、身体が成長する様な反応をしてくれるかは、人それぞれと言う事に成るので、どんな成分を摂取すれば、乳腺が成長するかというのは、一概には言えないのですが?
でもあたしは、運良く巡り会う事が出来たのです。


あたしのひんぬー歴史は結構長いのですが・・・

でも、以前試した某錠剤にて、あたしは測定不能領域からAカップへの前進を果たしました。
まぁ、いちいち飲むのが面倒だったのと、結構な値段がしたので結局3ヶ月で終了してしまったのですが?それでも、それだけ成長しました。

ようするに、成育期に成長しなかった分を今から1やら2を補給する事で、この年でも問題なく成長するわけです。

で、最近は、これらのサプリメント(栄養補助食品)もかなり安くなってきたので、てきと〜に選んだものを購入し、最近また摂取を始めたのです。

で、AかBかを見栄を張っていた時期もあったのですが、
最近なんか大きくなってきた気がしたので、久しぶりに測ってみたら、ついに12.5cm到着したのです!!

これであたしもBカップの仲間入りか〜☆

長かった・・・いえ、暫く何もしては居なかったのですが(汗


今までの様な微妙な感じではなく、
ちょっと張り(ふくらみ)が出てきました。これまでの様に何かがへばり付いている様な感じではなく、しっかりと掴む事が出来る様な?丸みというか、膨らみになってきたのです。

自分で、自分の胸をもにゅもにゅするのも、これだけあると楽しい(笑


まぁ、豊胸運動的な何かは、それなりにずっとしていたんですけどね?(筋トレじゃない方向で)


取りあえず、今服用しているのは

一日の推奨量よりは、まだ少なめにしているから、そろそろ、基準値まで増やしたり、数ヶ月分纏めて買ったりしようかしら?

やっぱり、Cは欲しいかな〜?
AからBへの2.5cmとBからCへの2.5cmでは乳腺の肥大化具合が倍増すると思うので、そう簡単にはいかないと思うのです。
もっと、全体的にぽよんぽよんになって欲しいしね〜

ガンバレ脱ひんぬー!

お金に余裕がある内は続ける予定☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=953
 
To Close..最近の纏め2:ネトラジ 2012年02月17日11時19分
え〜、日々聞いているネットラジオですが・・・

先日、久々に採用されたので、それのご報告。

まぁ〜、本当は、諸手を挙げてさっさと書き込んでしまいたかったのですが、そういう訳にもいかず、
あまりばれたくないというか?何というか?

投稿時に書いたのは、ここらで使っているハンドル「TEA.mil☆ミ」

さすが、みるくさん、「てぃーみる」でいいですよ〜?

でもこれ、「ティア」って呼んで頂けたら嬉しかったです。

長い名前(自己紹介参照)を省略してあるので、こんな形をしていますが、
元々は、ただのティアだったのです。

全国の紅茶さん達とアカウントが重なるので、色々と試行錯誤の据え、コレに落ち着いたというわけです。


たびたび、ティアって”TEAR”じゃないの?って言われるのですが、「涙」ではないのと、”ティアー”ではないので、

一応、人名として処理する時、TEAでティアと読みます。

まぁ、世の中にリアルなTEAさんは非常に稀なんですけどね〜

有名どころ(らしい)のは
ティア・レオーニ(Tea Leoni)
ティア・レオーニ - Wikipedia
まぁ、そんな感じ

eの上に点が付くのは今日初めて知りました(笑
Téa
まぁ、日本人のあたしとしては、どちらでも良いです。


で・・・何のラジオかというと??

上にみるくさんとか書いてあるので分かるかと思いますが、

MOONSTONE裏放送局」です。


2/9配信の72回(細かい事を言うと 43:01〜49:22辺り)

6分20秒とまぁ、結構長い尺を頂きありがとうございました。


あたしは、投稿文を保存しておいているので分かるのですが、色々と読み替えて頂いているところがありがたいです。

あたしが、投稿したのは1/23日なので・・・・


あ〜、こう言う事しているから、物持ちが良いとか言われるんですよ!

今年が平成24年って事を考えると、11年というのは13年も前になるわけで

でも、本物である以上、毎年というか、バイトの巫女さんを日常的に雇っている神宮も有るでしょうし、だとすると、数年単位で着ても破れない様な仕様でもおかしくないですよね?

なので、多くても年に2回しか気ない巫女さんの衣装が未だに現役でも、問題ないと思うのですよ?
それに、たぶん・・・・20回くらいしか着ていないと思うの、コミケもコミケ以外も含めてね?


ラジオ中では女か男かを悩んでいるようですが・・・どっちの方が良かったのでしょうか?みるくさんは女の子が良さそうな雰囲気ですけどね〜

まぁ、ここを見れば分かるというか・・・TEA.mil☆ミで検索すれば、あたしの残骸があちこちで引っかかりますよね?

ティアのホームページ☆ミが筆頭じゃないのが、ちょっと残念だけどね〜


そういえば、放送のその後で逝っている内容が気になったのでググってみました。

「AKB握手会 格差社会」

ひどすっ!


そうそう、これは一応書いておかないとね

上で「色々と読み替えて頂いて」と書いてあるのは・・・
ホント、役に立って欲しいばかりに送ったのですが、本編採用されるとは全く思っていなかったのです。

だから、名前も読みやすいのでは無く「TEA.mil☆ミ」をそのまんまで出したり、
内容は、結構赤裸々に書いてある部分もあったり(ばっさりですが?)

何だったら、ググれば、ここヒットするでしょ?って感じだったので、適当な部分もあったりとかね?

平成11年 (1999年)の記事を漁ったけど、巫女服を買う時のことって何も書いてないんだね、ネトラジが初暴露でしたか?

不思議な感じです。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=952
 
<<< << < prev7 60/118ページ(825件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら