TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2024年11月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
             
2024年9月 2024年4月
2024年8月 2024年3月
2024年7月 2024年2月
2024年6月 2024年1月
2024年5月 2023年12月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 19/38ページ(260件) next7 > >> >>>
To Close..今日のネタ 2024年11月23日
今日の項目
11月23日の何か 勤労感謝の日
佐和文香(お願いお星さま) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=20241123
 
To Close..WMP12の罠 2010年03月11日11時14分
皆さんごきげんよう☆

最近”はまった”WMP12を巡る動きを書きましょうか?

Windows7に有る、ライブラリの機能は、インデックス機能を最大限に利用しているため、ネットワーク先のコンピュータ(特にWindows7以外)ではインデックス機能が使えないために(Xp以降は機能追加する事が出来る)ライブラリに直接追加する事が出来ません。

しかし、WMP12のライブラリ(あくまで、メディアライブラリ)の設定を行うと、ライブラリのミュージック、ビデオ、ピクチャも同様に更新されます。

共用されているというか、ちょうど良いので共通化しちゃったというか、そんな感じなのですが、
でも、違うんです。

たとえばで言うのなら、ライブラリで表示した場合、ピクチャライブラリに追加したフォルダの中身は、ピクチャでも、ビデオでも、何があっても、ピクチャライブラリにしか表示されませんし、ピクチャ以外があってもピクチャライブラリに問題なく表示されます。


しかし、WMP12の場合は違います。
ミュージックライブラリに登録されているアルバムアートとかがWMP12の画像のライブラリに登録されているのです。

あたしのフォルダは、結構系統付けて保存をしているため、ピクチャライブラリに登録してあるCGのフォルダにはゲームのデータが普通にあったりもします。
なので、そこに入っていた膨大な量のoggのファイルが全てWNP12の音楽のライブラリに表示されてしまったのです。

WMP12動かず・・・・
画像データは数万の単位、音楽データは数百万の単位(なにこの数は?)

画像ライブラリからは画像のみ、音楽ライブラリからは音楽のみを登録して欲しいものです。

何故かって?
Windowsのライブラリ機能と、WMP12のライブラリ機能は、設定情報だけを共有しており、実際のライブラリデータは共有していないんです。

だから、ディレクトリ分けして表示してある状態で無いと正常に表示しきれない量を勝手にインポートして欲しくないんですよね。


現に「画像ライブラリにあるビデオは登録しない」的なオプションはあったんですよ。
全部に付けろ、全部に!


仕方がないので、ライブラリのピクチャは一度削除をして、同名のライブラリを別途作成しました。これで、ピクチャライブラリの中に有る数百万の音声データが音楽ライブラリに追加されなくなりました。

ホント、良い迷惑です。


ちなみに、最近のPCゲームは、一本でかるく10万を越える音声データを含んでいます。
10本分で100万を楽に越えてしまうのです。

ご注意を☆
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=485
 
To Close..経済と無駄の省き方 その3 2010年03月10日14時41分
日があきましたが・・・・書き忘れていただけです。

前回はこちら
経済と無駄の省き方 その2



前回の続きですが・・・では、どうやったら日本の総資産が増えるでしょうか?

先日書いた様に、日本に住む一般人が貧乏かどうかの問題以前なのです。
日本にある、現金、預金、貯金、物理的資材、債権やら、なにやら全部足した上での総資産です。

湯水の様に石油が湧いてでるのであれば、それを国外に販売する事で、日本にお金が入ってきますが、その分、石油の残量が減るという総資産的にはあまり得策ではない可能性も有り、

日本国内に、資源があるかどうかとは、やはり関係がないわけで、

日本が、100円で仕入れた物を120円で国外に売る的な、貿易黒字だけが日本の総資産を増やします。


でも、日本の総資産が増えただけでは、もちろん日本が好景気になるわけではありません。


前々回に書いた様に、仕事の効率化は、収益を改善すると共に、貧民層を生む事となります。

仕事が効率化する、→余剰人員が首を切られる→→→→→→→働き場所のない人が生まれる

という流れになるからです。


じゃぁ、どうすればいいのか?

必要なのは、商品コストの削減であり、それにより、商品価格の下落により経済が活性化します。


商品コストの削減≠人員の削減

余剰人員の首を切るのではなく、余剰人員とならない様に常に新しい商品を開発し、発売する必要が有ります。
全ての開発チームを最小限の人員で構成し、そもそも余剰人員のでない状態でいればいいわけです。

じゃぁ、今からそれを始めたらどうかというと、既に沢山首を切られた人が居るので、そう言う意味では、遅すぎるのですが・・・・
今からでは、新しい商品開発をどこかが行わなければならず、今としては、それを政府に頼りたいところです。

エコポイントとかで、特定の産業にお金を融通するのではなく、今後もっと伸ばさなければ行けないエコ産業の新商品開発でも行えば良いのです。

資材、電気、設備、色々な需要が創出されます。


でも、

あたしとしては、もっと根源的な問題が有ると思います。
今日の不況下で、所持金が風前の灯火な状態の人に対して言いたい事ではありません。


あたしの知り合いの人が「タイ」の結婚式に参列しました。

タイは近代化が押し寄せながらも、古き習慣が良く残っているところです。
まぁ、近代化が早すぎたという事かもしれません。


でも、式で使う花や、宝飾品、衣装、雑多な手土産、その他諸々がとてもたくさん有りました。

こういう、細々とした出費は、それぞれがたいしたことない額の物ですが、住民全体が必要とする物であり、それはそれで、地域経済を動かす力を持っています。

知的弱者、身体的弱者、年齢的弱者など、現役から退いてしまったり、現役になれなかった人たちの重要な受け皿であり、まぁ弱者じゃなくて、エキスパート的な人も居るかもしれません。

誰もが、厚生で税金を取られ、さらには、官僚が不要な物を沢山購入して無駄使いをされるよりは、自分たちで、自分たちの生活に必要な物を買う目的で現金を使用し、それにより、弱者を守れるのなら、そっちの方が良いと思いませんか?

あたしもそうですが、
人には皆、出来る事と出来ない事があります。

ただただ、何もしない人を税金を使って生きながらえさせるのではなく、
皆が、じぶんのできることをやってお金を稼げる社会を作る必要が有るのではないでしょうか?


サービス業を、高次産業的に言いますが、
もっと、基本的な低次産業を普及させ、それをみんなが必要として、みんなが利用できる様な世の中にするべきではないでしょうか?

年末年始に、門松やら、クリスマスのリースを飾ったりしませんか?
大手メーカーの華やかのを買っても良いですが、地元の誰かが駅前で売っている様なのをみんなで買う方が地域経済の発展には良いと思いませんか?

そんなに多くなくても、地域の中でお金が沢山回れば回るほど、その地域が活性化します。

3日で捨てる門松やらしめ縄を買うのはもったいないとか思わずに、こういう細かい風習、習慣を守って居た方が、みんなが潤うのです。

まぁ、貧乏になった今頃言うことじゃないんですけどね?

バブル経済なんか起こさずに、みんなが地元でお金を回していれば、バブル不況も、リーマンの不況も、全く縁のない事柄だったはずなんですが?

今だから分かる事柄と言いますか?
今後、景気が回復していくのであれば、是非地元でお金を消費する重要性を分かって欲しいですね。

お金は、地元で使いましょう☆
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=484
 
To Close..欲しい機能はそこじゃない!! 2010年02月08日14時20分
Kindleでも、iPadでもそれ以外のでも、どれでも良いんですけどね、

本が、紙でなくなる事の利点は、水にふやけない事じゃないかと思うんです。


紙媒体である本は、どうやっても水に弱く、全頁を防水加工する事がほぼ不可能な以上、例え電気製品であっても、防水がもっとも欲しい機能ではないのでしょうか??

あたしは、お風呂に入る時は結構な長い間使っている事が多く、この時間帯にラノベでも読めていれば、それはそれで嬉しい感じもしますし、
でも、結構ぼーっとしている事が多くて、何も考えていない事も多かったりするのですが。


でね、だから防水ですよ、単に防水なだけでなく、温度的に40〜50℃くらいは耐えて欲しかったりもしますが、メモリに大量の本を収納できるんですから、何処であっても読める様な製品にして欲しいですね


で、そういう製品になってしまうと、欲しくなってしまうわけですが、その際は、どういった読み方をするでしょうか?

まず、iPadはあたし的には外します。
本を読むに辺り、バックライトは非常に邪魔になるかと思います。もちろん、暗い場所でも読める様に、ライトが欲しいと思う事はあるでしょうが?カラー液晶でバックライト必須の状態は問題有りだと思います。

iPhoneのおっきくなった版は要らないのです。
電子ブックというのであれば、長時間黙読に適したデバイスでないとダメですよね。

自光式では、直ぐにまぶしさを覚えたり、めがこしょこしょしてくるんじゃないかと思います。
仕事で、PCの液晶モニターをずっと眺めているあたしとしては、この液晶の眩しさが結構うっと惜しいです。

ちなみにこれ、液晶のブライトネスやら、コントラストやら、そのほかのどれを修正しても緩和されません。
液晶という名のフィルターが入っていても、光を直接見ている感じ(注:バックライトの構造上、直接ではない)では、目がとても疲れるのです。


なので、メモリ液晶やら、電子インクやら、まぁ色々な呼び方がされていますが、この手の物がいいと思っています。(注:Kindleの現物を見た事はありません)

アマゾンの製品なので、アマゾン専売かと思いますが、とりあえず日本のアマゾンでは売ってないので、amazon.comのリンクをはりはり

http://www.amazon.com/Wireless-Reading-Display-International-Generation/dp/B0015TG12Q


で、本を読むに当たっての重要な機能と言うよりは、ユーザーがいつでも何処でも、楽に読むにはどうしたらいいでしょうか??

やはり、これまでのビデオでの諸問題と同様に、PCでも、Kindleでも、携帯でもどれでも簡単に見られる様な感じが良いと思います。
そこで発生するのは、いつも、何処でも、著作権の問題です。

これ、本当にどうしたらいいんでしょうね?

たとえば、Kindleを落として壊しました。


中に入っていた書籍データも飛びました。


これが実際の本だったら、破れたって、テープで留めれば読めるわけで、
それを考えると、データが補償されないのであれば本の金額は本の1/3程度に納めて頂かないと困ります。

Kindleの製品紹介のページでは、

大体9.99ドルで販売されています。

20ドルの本も、30ドルの本も約10ドルなので、そう言う意味では微妙なんですが、
大体半額〜1/3程度、

しかし、見ての通り、元の金額が30ドル−>3000円程度、って事を考えると、
ハードカバー??

日本で500円で売っているラノベはそのまんま両替すると5ドル強

文庫本などは200円くらい(2ドル程度)で売ってもらわないと行けなくなるし、それはそれで、無理ぽ?

まぁ、データの完全なる補償をしてくれるのなら、同一金額で売ってくれても良いんだけどね?

たとえばで言うのなら、今日発売した本も、20年前に発売した本も、来年も、再来年も、遙か先の数巡年後も、データが破損したら、復旧する手立てがないと困るんですよ。

実物が有るって言うのは、そんなときに、圧倒的に有利なんですよね。



そう言えば、ご存じですか?
PS3等それ以外のあれもこれもを含めて、VOD(ビデオオンデマンド)で視聴できる有料アニメは、そのほとんどが、一回500円とかします。


で、この1回というのが何とも酷い仕様(注意:かなり初期の頃、現在の仕様は不明)

ダウンロードをしてから1週間しか見られないとか、
この1週間の間に、再生できなければ、一度も見ることなくデータは削除されてしまいます。

また、再生し始めて・・・ちょっと用事とかで離れて、戻ってくる間に再生がエンドまで行って終了していると、それだけでデータが削除されたりします。

これ、逆手に取ると、最後まで行かない様に途中で停止(エンドロールなどで)して、再度初めから再生すると何度でも見られるらしい


とま、なかなかふざけた仕様でした。
でさ、これ、何で、お金払ってダウンロードしたのに、消されるの?的な意見があるかと思います。

どうも、VODの業者は、レンタルビデオ的な観点で営業しているらしいのです。

だから、「1週間で返却してもらわなければ困る」というスタンスなんだそうで、
で、データの著作権的な保護の問題で、再生が完了した時点で削除したいんだそうです。
だから1度しか再生させない的な機能が付随していたわけです。


でも、ユーザーからしてみれば、メディアを買う代わりに、データでダウンロードしている気分なので、有効期限や、再生制限があったりするのは、ナンセンスなわけですよ。

再生するのにかかる金額が、10えんやら、20円なら、見たい時にいつでも課金してみる事が出来るけど、結構な金額を取る割に、その場でしか見られない。

しかも、配信期間とかがあって、元データすらなくなってしまう。

それではVODははやりませんよね?

見たい時に見ると良いながら、配信期間で縛る。見始めたら連続で見る必要が有る。

どの辺りがオンデマンドなんでしょ?


なので、あたしは未だに毎回メディアを購入していますけどね、
タイトルに依りますが、物によっては数十回見ている物もありますし、

そんなのは、毎回VODしてたら一回いくら掛かるんでしょうねぇ?


なので、電子ブックリーダーで欲しい機能は、

防水とデータのオンデマンドなフレキシビリティーな訳です。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=454
 
To Close..経済と無駄の省き方 その2 2010年01月28日16時05分
前回はこちら
経済と無駄の省き方 その1


前回は、技術の進歩などが起きるだけで必要労働者人数が減り、それだけで失業率が上がる的なお話でした。

でも、新しい技術は、新しいサービスやら商品を生み出し、それはそれで新しい労働力を必要とし、就業者人数は、もしかしたらあまり変わらないのかもしれませんが、

それには当然、就業者のスキルアップを必要とします。

いくら人が居ても、新しい時代について行けない人たちは、役立たずとして首になったり、飛ばされたりするでしょう。


ですから、常に新しい雇用先を作る必要が有るんです。

行政において重要なのは、この部分だと思うのです。

現在、不況でリストラが進んでしまっている現状では、必要不可欠な物においては最低限の人数なわけで、そのコロニーの中では、新規雇用は発生しない事になります。あくまで、人員の世代交代だけですよね

日本の経済活動において、新規雇用を支え続けてきたのは人口の増加だけであって、人口の増加が止まって、いずれ減少に転ずると言われている状態では、新しく物を必要とする人たちが、根本的におらず、新製品にしても、買い換え需要にしても、コレまでの様な高度成長は出来ないわけです。

一人の人生において必要な金額(注:最低限度の文化的生活ではない)年間200万とし、その人が死ぬまでの80年で簡単に計算すると1600万円の消費が発生する事になります。
1年で人口が1万人増えるとすると、それだけで1.6億円食品なり家電なり買われるわけですがコレが無くなり、逆に、どんどん日本における消費金額は減っていくわけです。

だから、製造の現場でも、コレまでよりもっと少ない人員で足りるかもしれません。


解雇されたり、給与の減額をされたりすると、デフレにならなくても、日本における消費金額はもっともっと減る事になります。
コレを、デフレの様に考える人が居ますが、ちょっと違います。

消費の減衰と、価格の減少(もしくは価値の減少)と、微妙に違う


ですから、行政には、新しい雇用を作成してもらう必要が有るんですが、
その新しい雇用というのが、新サービスであったり、ベンチャービジネスであったり、まぁ何でも良いんですが、旧来の雇用の維持よりも、新規事業の開拓による雇用の増加そのものが必要になるわけです。

新規事業による雇用の確保は、コレまでにない商品の販売になるわけですから、それを求める人は全員新規購入になるわけです。


たとえば、現在において、それと同じような現象を起こしたのが、地デジへの切り替えです。
いくつかの裏技を除けば、テレビを見ている人は・・見続ける人は、地デジチューナーを買わなければ2011年7月辺りからテレビが見られなくなるわけです。

コレまで持っていたテレビは、チューナーを買った人はもうしばらく使えるでしょうが、そうでなければ、新しいテレビを買ったわけです。


何とも、嫌らしいやり方で、旧事業を新規事業の様に、商品需要の根本的な開拓をしてくれたものですが、
まぁ、必要な人が全員買わなくてはいけない様な新商品というのは、それだけで消費の拡大を起こします。

ですが、コレは旧事業のすり替えに過ぎず、新規雇用はほとんど発生して居な為、日本の消費は実は拡大していません。
失業者が雇用される様な事業でない限り国民総所得が増えないため、消費の奪い合いをしたに過ぎません。

まぁ、エコポイントとかで、政府が負担して、国債が発行され、将来への借金が増えた事で、消費が拡大した様に見えなくもないですがね?


ですけど、何も根本的な解決はしていないわけです。


日本が元気に経済活動を行うためには、日本人が所有する資産が増えなければ何も変わらないという事になります。


では、一体に何がどうしたら、日本人総資産が増えるのでしょうか?

コレは、以前にも書きましたが、グローバルの社会においても、地球という器から出られない以上、地球内総資産は変わりません。

現金による資産と、現物による資産。

そう言う違いが有るだけです。


ですから、日本に対して、日本以外の国が損をしてくれないと、日本人の資産は増えません。

日本人が、日本国内で、どれだけ頑張ってもつぶし合いをしているだけで、経済が余計に回るだけ、摩擦という無駄な消費が発生して、余計資産が減るのです。

日本の消費者は、日本国内で、儲けてはいけない

そう思うのです。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=441
 
To Close..経済と無駄の省き方 その1 2010年01月26日09時15分
え〜、連載予定、結構だらだら書きます。

就業人口という言葉を知らない人は、あまりいないと思いますが、

働ける人たちの人数です。
働く気がない人も含んだかと思いますが・・・・まぁ、細かい事はおいておきまして・・・

社会は、いろいろとやらなければならない事があり、だから労働力が必要となり、就業者がいて、働いて、社会を回しているわけです。

神奈川(あたし居住地)から、東京(勤務地)に移動する必要が有るから、電車とかバスとか、車とかが必要で、

当然それらを動かすための燃料であったり、作るための材料であったり、組み立て工場が必要になったり
どんどんと、社会は繋がって動いているわけです。


自宅でテレビを見る必要が有るかは分かりませんが?
いわゆる「娯楽」が無くても、世の中に必要なものはごまんとあるわけです。

しかし、例えそれらがたくさん有っても、働き口と、働ける人の人数が釣り合っているとは限りません。


仕事の、効率化というのは悪くはありませんが、あまりにも効率が良すぎたり、無駄を省きすぎると、人が必要なくなってしまうのです。

社会は常に流動的で(進化という言葉である必要ない)就業者の必要な場所はつねに移り変わっています。
しかし、そろばんが電卓になり、それがパソコンになり、機材が進化する度に、必要な事務員の人数が減り、コンプライアンスが面倒になれば、アウトソーシングしたり、
社内経理が経費の精算しかしなくなったりするわけです。

技術の進歩によって、労働者が不要になったわけです。


まぁ、経理の話に限った事ではありませんが?
不要な労働者達は、首を切られ、どこかで中途採用されればいいのですが、どこもかしこも同じような状態でしょう。

大企業から中小に移り、中小でも、新技術が導入されれば、そこでも不要になる。
最終的には、失業者ですよね。


それが、その人の一生の間(40〜50年)の間で起きたのであれば、最後は掃除のおばちゃん(注:掃除のおばちゃんも競争率は高いです)的なパートで余生を過ごしてもかまわないでしょうが?

現在、ダストフリーな会社設備も出来ていて、掃除のおばちゃんもいずれはいなくなるかもしれません。

技術の進歩は、人件費を減らす=就業人数を減らすのです。


そして、現代社会においてさらに労働者を減らすべく進んでいるんです。

その2へ続く
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=439
 
To Close..やっと来た返信 2010年01月25日10時01分
先日、ぐだぐだ書いていたアニメイト通販からやっと返信が来ました。

1/23が支払い変更期限で・・・なんか21日とか以前書いた気がするけど、23日の間違いです。

1/22に返信が来たので、まぁぎりぎりセーフと言ったところでしょうか?

返信を公開すると怒るところがあるので、あたしが適当に意訳して、勝手な解釈のもと書いております。


まぁ、間違えて解釈してはいないと思いますけどね。


「支払い変更」が表示されていなかった事について −> 不具合なので修正しました。

カードが通らない事について −> まだ通らないので、変更してください。


さて、何が問題なのでしょうか??


入力したカード情報は1件なのにも関わらず、片方が通り、もう片方が通らない。
そして、カードは未だ現役で利用中

カードが通らないはずがない。


だとすれば、通らない理由は、注文処理中に、間違ったカード情報が保存されたとしか考えられませんよね?

しかし、支払いが通るか通らないかのみに話の焦点が移され、あたしが何度も指摘している、注文処理の不具合については何も言及されていない


「いえ、間違い有りませんよ?」

と言うのなら、そう言えばいいし、

まぁこれだけ色々あったんだから

「間違えてました」

と言う事も有るんじゃないでしょうか?

とくに、あたしが恐れているのは、
あたしのカードが、他の人の注文で使われていないかという事です。


勝手に分割された受注書の注文番号(下二桁)は
96と10

その間に13も紛れ込んでいるんですよ。

この10番の方がカードが通っているのが、どういう処理をしたのかもっとも分からない部分なんですが、
9番や11番にあたしのカード情報が使われた可能性は無いのか?

それどころか、それ以外の注文にも使われた事はないのか?


同じ情報を利用しているはずなのに、片方だけ通らないという事は、そう言う可能性があるという事なんですよね、

どれだけ重大なミスを犯しているのかが分かってないみたいですよ>アニメイト通販部

なので、来月、再来月辺りのカードの明細は要チェックなのですよ


まぁ、それなりに信用して通販をしていたわけですから、精神的に大ダメージです。


そんな感じで、不具合×1のご連絡と謝罪は頂いたので、
あと1件ですね。

あと一つご連絡頂ければ、まぁ、もう買っちゃいましたがw
通販継続してもいいです。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=438
 
To Close..新しければ良いという事もなく、どちらかというと問題ばかり 2010年01月21日13時14分
先日、アニメイトの通販ページがリニューアルされました。

以前のから使っているあたしですが、利用頻度が高くはないために、何が変わったのか・・・さっぱり分かりませんでした。

ですが、まぁ、多分使いやすくなったんでしょう。

少なくとも、そのつもりだったのでしょう。


現在の状況は、分からないのですが、



たまたま、偶然、リニューアルの数時間後にアクセスしたあたしは、
沢山の問題に引っかかりました。


まず、第一に・・・ページが表示されない。

果たして・・・いったい何があったのか?
リニューアルセールでもあったんでしょうか?

初めの1,2日は全くアクセスできませんでした。
途中で、メンテを行い、それで、多少は入れる様になったのですが、それでも、購入ページまで進まないという問題が有り・・・

特に急いでいなかったあたしは、もうちょっと待つ事にしたのです。


しばらく後、かなり遅いものの、普通に購入が出来る様な状態になっていたので、購入のために色々と入力していたのですが・・・・・

数ヶ月ぶりとはいえ、アカウントが正常にログインできないのはどういう事か分からなかったのです。


一つ考えるのが、パスワードの覚え間違い。


メモってあった以外にもいくつか入れたのですが通らないので、パスワードの再発行のページへ行きました。

そこで表示されたメッセージは

「ID(メアド)が登録されていません」


まぁ、当時は、リニュアール直後とは知らなかったために、以前にシステムが変更された時に、全部消されたのかとか思いました。


なので、仕方なく新規登録を始めるじゃないですか??


すると、
「そのメアドは登録されています」
と出るんですよ

訳が分からなかったので、
今度は、購入画面ではなく、マイページへ入ってみる事にしました。

そこで、IDとパスワードを入れると、やはりログインできない。


分からないので、しばらく放置・・・・


1,2日後、何気なくもう一度、マイページへ入ろうとすると、今度は「新規規約同意画面」が表示される様になりました。

要するに、この機能が追加されるまで、旧IDで入ろうとしていた人の、ほとんどは何も出来なかったんじゃないでしょうか?


とりあえず、これで頑張って、名前やら住所やら全部書き直した結果、ログインできる様になりました。


その後、アイテムを2品カートに入れ、購入を行いました。


その際、片方が既刊、片方が予約品だったせいか、受注は2分割して行われ、それぞれの受注確認が来ました。

翌日には、既刊の発送通知が来て、無事届きました。


その日の遅く、予約品が発売したので、メールが来たんです。

クレジットの与信が通らないと!!


で、先ほど書いたとおり、2つの商品は、同じカートに入れて、注文した物なので、片方が通れば、もう片方も通らなくてはいけません、
通らない可能性として、カードの上限とか有りますが、そんなのは遙かに遠いい


要するにですね、通らないのはあたしのせいではなく、あちら側の受注処理のミスな訳ですよね。

それなのに、カードが通らないから「21日迄に支払い方法を変更しなければキャンセルします」的なメールが来たんですよ


で、しょうがないので、HP見に行きましたよ、して通りの操作方法をしても、「支払方法の変更」は有りませんでした。

まぁね、システムを入れ替えたばかりですから、不具合があるのは多少はしょうがなにとしまして、とりあえず、サポートへメールを送ったんですよ


ちなみに、昨日見に行ったら、ボタンが設置されていました。
多分、このボタンを押せば、支払い方法の変更が出来るのでしょうね



そうだとしてもですよ、

受注処理のミスに加え、支払い方法の機能そのものがなかった(もしくは不具合で表示されなかった)などのことがあり、そのことをメールで連絡したのにも関わらず未だに返信がありません。

こちらとしては、何一つ落ち度はないのにですよ


たとえば、支払い方法の変更についてのボタンが表示される様に修正した(もしくは機能追加した?)とか、メールをくれるとか、
カードが通らなかったのは、プログラム上のミスだから、支払い方法の変更をしてください的なメールをね
送ってくるとか何かするならともかく、

放置プレイですよ


だから、連絡来るまで、こちらとしても、支払い方法の変更をしない事にしました。
ちょうど良い事に、会社の傍にも、自宅の比較的傍にもアニメイトはありますし、わざわざ通販を頼んだのは、もしかしたら売り切れるかな〜?とか、体調が悪くて買いに行くのが面倒だとか、それだけの事だったので、

だいぶ体調の回復した今としては、何気なく買いに行ってきましたので、それこそ

キャンセルされようがどうでもいい


それにしても・・・・アニメイトは、この不手際をいつまで放置しておくんでしょうね〜


あまりにもあれな物で、思わず書いてしまいましたよ。


まぁ、閲覧者数は少ないですけどね〜
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=433
 
<<< << < prev7 19/38ページ(260件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら