TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2025年4月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
             
2025年2月 2024年9月
2025年1月 2024年8月
2024年12月 2024年7月
2024年11月 2024年6月
2024年10月 2024年5月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
<<< << < prev7 8/238ページ(1661件) next7 > >> >>>
To Close..キャリブレーション 2021年07月20日15時56分
キャラクタークリエーションではありません。
まぁ、分かりますよね。

キャリブレーションとは、細かい個体差を補正して、どれでも同じように動く様にパラメーターの調整を行う機能のことです。

Animazeには、Webカメラのキャリブレーション機能がありました。

そうですか、そうでしたか・・・

これは、動く人、
まぁ、この場合はあたしですね。

あたしが動く人として、どの辺りに居るかという様な情報を保存します。

animazeはカメラに写り込んでいる人の、目口鼻あたりの抽出した位置に線のような物を引きます。

まぁ、これは顔や口が正しく認識していれば、それだけでOKです。(たぶん)

問題は、キャリブレーションを行うと、これが通常状態として設定されることです。

画面には、「無表情」を推奨と記載されているので、出来る限り、無表情を登録しましょう。
笑った顔を登録すると、それ以上笑わないと、アバターが笑ってくれなくなります。

また、当然ながら、その位置が直立不動状態になります。

先日書いた、常に仰け反り状態とか、顔が下を向いているとかは、
結局カメラにあたしがちゃんと写り込んでいないために、デフォルトの設定(未設定)では、そう言う判定になったのでしょう。

カメラの位置も調整し、カメラの角度も調整しました。

体の動きを最も正しく判別させるためには、自分自身がカメラの中心にいて、顔全体が正しく映っていること、普段通りの姿勢でいること、この辺りが重要になります。

その上で、笑ったり、怒ったり、目をつぶったり、体を揺すったり、そう言う動きが検出される訳です。

試しでいろんな顔をしていると、 ルシナの目が一瞬だけ >< になっていたので、そういうのもあるんだなと思いましたが・・・
恥ずかしがっている顔もしていたりして、どういった処理がされているのかイマイチ分からなかったです。
あと、登録されたモーションとかもあるはずなので、何かをすれば、そう言った物も反応するはずなのですが、未だ分かってはいません。

animazeその物には、体をひねるとか言うのも設定にあるのですが、 体をひねったくらいでは、反映されないようです。
良くは分かりません。

そろそろ、色々と使い始めたので、20ドルくらい課金しても良いのですが・・・問題は支払いですよね。
steamの支払いは、海外扱いなのでしょうか?

どうも、海外での決済をすると、その後しばらくカードが使えなくなるので、困るんですよね。

前回、天穂のサクナヒメを買った後しばらくamazonの支払いが通らなくて、商品が発送されないという面倒な事になったのですよね。

海外向けに専用のカードが欲しいですね
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1612
 
To Close..進まぬ体感 2021年07月19日10時28分
PSO2のことの前にVRChatとAnimazeの事を書きましょうか?

16日(前回)に書いたように、この週末は色々と試してみたのです。

その結果として、
Animazeにおいて東北ずん子のVRMの表示が破損するのは、良く分からない。
他のアバターは破損しないものも有る。

ずん子のVRMはかなり古いものですから、仕様が確定していない部分があったとか、Animazeでは対応していない作りをしていたのかもしれないけれど、まぁ推測だとか憶測でしか有りません。

それはそれとして、

色々と選んだ結果、

なっふな堂の「ルシナ -Rushina-」オリジナル3Dモデル

を選びました。

まだ、Animaze Editorの使い方がイマイチ分かっていないので、そのまま変換して、そのまま使っています。

Live2Dと違って、VRMというか?avatar形式のデータは、動きがとても速く、またかなり忠実に動きを再現していることが分かりました。

その結果、東北ずん子にはかなり無理をさせていたことが分かりました。

webカメラは液晶モニターの上に載せているのですが、その所為で、あたしの頭は常に下を向いている様に判別されていました。

それじゃぁ、頭が常に下を向いているのは当然ですよね?

そして、もう一つ、

モニターはあたしから結構離れているのですが?
それの所為か、常にのけぞっているとされていました。

画面の中のルシナは仰け反って俯いている訳ですから、姿勢が悪い悪い。
後ろ髪は物理演算か何かで動きますが、サイドの髪が、体に埋もれていることにしばらく気がつきませんでした。

これをなんとかするにはどうしたら良いでしょうか?

という事になります。

ハッキリ言って思いつきません。

モニターがやや高いのが悪いのだと思います。

モニターのトップは完全にあたしの頭よりも上です。
下部の方が近いくらいです。

また、24型のモニターはかなりのサイズがありますから、離れてみるのは当然だと思うのですが?
距離感はどうやって判別しているのでしょうか?
ただのwebカメラには、深度を測る機能は無いと思うのですが?

う~ん、
調べてみると細かいオプションがあるみたいですね
https://www.animaze.us/faq/desktopjpn/advancedwebcamjp

まぁ、距離については今夜試してみましょう。

問題は、顔の角度です。

もちろん、顔のロール? ピッチだったかな? の値を制限して上げれば、それだけで顔は上を向くのですが、カメラを出来れば顔の高さに近づけたいんですよね?

このカメラは、液晶などの縁置きだけでなく、テーブル置きも出来るので・・・って事もあるのですが、液晶はテーブルに直置きではないので、それはそれで、下過ぎる。

まぁ、元々距離があるので、上の縁に、初めから下向きで設置出来れば、それが一番だと思うのですが?

まぁ、下の縁でも良いのですけれど(付けられるのであれば)
微妙なDIYをしないとダメなのかも知れません。


そうそう、とくに書いていませんでしたが、
ずん子のVRMをAnimazeで読み込むと破損するのですが?
買ったルシナは破損しないのです。

まぁ、これはある意味賭けですね。

ぷるぷるしながら、決済を実行して、
読みが終わるまでの時間は結構ドキドキしました。


それはそれとして、この子にはオプションがいくつかあるのです。
胸のサイズとか、耳の有り無しとか。

シェイプキーというもので調整するらしいのですが、
animazeでどうやって編集すれば良いのかが判らない。

まぁ、胸のサイズも、耳のサイズも、調整しなくても良いかもしれませんが、
あとは、服のバリエーションの設定の仕方が分からない。

たぶん、Animaze Editorで先に該当部位をOFFにしてから出力すれば良いんじゃなイカと思うけれど、

例えば、袖だけ消してみるとか?
そういうのが、どうすれば良いのかが判らない。

そもそも、操作しているモードが根本的に違うのかも知れない。

XYZ、たぶん座標だと思うけれど、これ以外の編集項目は何が書いてあるのかが分からない(笑)

先日、editorを日本語に変更出来るみたいな事が書いてあったので、これも今晩あたりに試してみる予定。
ただ、ポリゴンの用語とかは、英語のままだったり、カタカナになるだけの気がする・・・?


何はともあれ、VRMでの挙動が行えるようになりました。

Animazeはまだまだやりたいことが出来きってはいないのですが?
それなりに満足が出来る動作も出来ている訳です。

Animazeのサブスクリプションは特別高い訳ではありませんが、年間20ドルを払うのかどうかは、やはりある程度出来てからじゃ無いと困りますからね。
まぁ、100円/ドルとすれば、2000円です。

OneDriveなどに比べれば全然安いですからね。

問題ありません。

毎回パラメータをリセットされるのが、これほどまでに面倒とは思いませんでしたよ(笑)

パラメータを保存する代金が20ドルと考えると、とても高いのですが・・・
本来は有料のソフトウェアをタダで使っているのですから、お試しが無期限で出来て、ちゃんと使いたいならお金を払えというのであれば、20ドルは特に高くないと思います。



次、VRChatですが・・・

重い・・・訳では無いと思うのですが?
動作がもっさりしている。

あと、結局Steam版を利用しています。

アバターのアップロードが出来るかどうかは、アカウントの問題らしくて、Steam版のアプリでも問題が無いようです。


何気なく、目の前にあるクッションを押したら、持ち上げてしまって・・・
それをおくことが出来なくなってしまって、それ以降使っていません。
(宙に浮いたまま放置ですよ)

名前の変更は出来るようですが・・・Googleのアカウントから行ったので、名前がね・・・?
公開されているのは本名ではありませんが、名前が出てしまっているので、とても外では使えない感じで?

また、使い方がさっぱり分からない。

前後左右に動くことは出来ますが?

マウスクリックをすると、いろいろとおきるのですが、
ハッキリ言って判らない。

VR関係のは用語が分からないのが多すぎて、何も出来ないのがね~

と言うことで、VRChatは当面使わない。
二度と使わないかも知れない。

VRM関連というのであれば・・・
ライブラリが公開されていますよね?

これを使って、仮想空間を自分で作った方がマシな気がしてきました。


分からないなら作ってしまえ


・・・プログラマの悪い癖ですね?
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1611
 
To Close..NGSで生配信 2021年07月16日15時05分
さて今回も、生配信を貼り付けるだけの記事になりそうだったのですが?
animazeで続報があります。

まぞは、昨日までのダイジェスト

7/13

メンテ前日ですね。
実は、ポイントがとっくに上限に達しているため、特にすることも無く、
デイリーと、強化をくるっとやって終わりになりました。

7/14

メンテ日です。追加されたガチャは、PSO2モデルなので、「NGSでやっていこうか?」とか考えている現状、どうでも良い感じです。

あたしは、ロビアクを全然持っていないので、ついでにと思わなくも無いのですが?
特別欲しいロビアクもありませんしね?

まぁ、気が向いたら1,2回回すかと思いますが、この日もデイリーと強化だけして終わりました。


そうそう、いつだったかは覚えていませんが、

グリッセンナックルのフィクサ・フェタルLv.4を1Mで販売したのは私です。
いつの間にか、アイテムボックスに入っていましたよ。

これまでに3つ拾って。ナックルがダブった内の片方ですね。

ナックルはファイターが装備します。
そして、ファイターのクリティカル率は高いです。

その上で、高レベルフェタルに何の意味があるのか??
そう思いませんか?
だから、アタックが無駄に高いのですが、
クリティカルし続けられるのであれば、テルミナが一番良いと思うのです。

だから、ファイターで使う物にはテルミナを選んでいます。

ハンターは何でも良いと思う。
クリティカルが上がっても、威力が上がっても、どれでも恩恵がありますよね。

7/15

VRChartのあたりのために下調べをして、その後、配信をしながら回りました。



普段はこんな感じで、くるっと回って終わりが多いですね。

まぁ、イベントも、土日だけで99,999ポイント稼ぐのもあっさり出来ることが分かりましたし、
平日体調を崩してまで長時間プレイするほどではありません。

プリセット付きの武器が手に入る偶然を待つだけですね。


閑話休題


さて、VRMですよ!

これ、animazeにVRM対応の機能が付いたので、これでやってみるのが一番だと言うことになりました。
一応、可愛いキャラも見つけたのでこれが一番だと思ったのです。

でも、それは有料なので、無料のキャラと言うことで東北ずん子のvrmを使ってみたのです。

vrmが・・っていうかunivrmがと言うべきでしょうか?VRMのファイルはunityのデータ定義(動作の設定?)やプログラム?が有るらしく、unityではないanimazeでは、代替機能を作って、それで動作しているらしいのです。

なので正常に表示されるかは分からないので、テストがいる訳です。
結果は、全然良く有りません。
まず、ずん子は胸を含めた服を正常に来ていない状態で、半裸になっていました。
また、Live2Dよりも、動きが速く、動作がかなり暴れる感じでした。

あとは、首がわりと常に真下を向いている。

上を向けば上を向くのですが、もうちょっと中間が無いのかと思わなくも無いし?
その状態じゃモニターが見えない(笑

とにかく、半裸のずん子を公開する訳にも逝かないし、そもそも読み込み時にファイルが見付からないというワーニングが出ていたし、もしかしたらVRMファイルの方が間違えているのかも知れないけれど、とりあえずAnimazeでは使えない。

なので、VRChatを使おうかと思ったのですが・・・Steam版はアバターのアップロードして使うことが出来ないんだそうです。

そもそもVRChartを使う場合もunitySDKを使ってデータを変換してアップロードするらしいので、直ぐには出来ません。
(unity SDKをいれて、uniVRMのコンポーネントを追加し、アバターを読み込んで、その上でVRChatにアップロードするらしいです。)

休みの日に試してみようかと思います。

それに、そもそもランク?がVisitorから上がらないとアップロード出来ないんですって!

そもそも、「New User」が新しい人じゃ無いの? それ以下のVisitorって、訪問者?
お客さんって事なのかな??

まぁそれはそれとして、unityのアカウントが分からない。
以前にもunityをダウンロードしたことがあるから、持っているはずなんだけど??

良く分からないわ。

あと、VRChatはかなり開発途上のようで、最新機能を使いたいなら、最新版が良いんだけど、修正履歴を見ると、ちょいちょい、あれが、これが、と機能が動いたり、動かなくなったりを繰り返しているみたいね。

まぁ、まずはVRChatを正規版でインストールして見るのが先かしら?
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1610
 
To Close..NGSの日々 2021年07月13日14時13分
さて、更新がしばらく空いてしまいましたね。

その間何もしなかった訳じゃ無いんですよ?
配信もしていましたし、イベントもそれなりにこなしています。

6/30に6/29の分まで上げてあるので、その続きをダイジェストで。

6/30 メンテ明け。

メンテ明けも特にこれまでと変わらず、中央エアリオでの赤箱探しを始めました。


7/1も中央で赤箱探し



7/2は中央での赤箱探しが完了して、とりあえず、これですることが無くなる(笑




その後は、すでにハンター、ファイター、ガンナーがLv20に達していたので、ここからは、
レンジャー、フォース、テクターのレベル上げ、及び、カプセルの回収を開始しました。

まだ、強化が微妙な装備達も少しずつ強化していきます。

一部装備は、プリセット付きをマイショップで購入して、プリセット無し(もしくは低レベル)のを置き換えていきました。

これね? Lv40のを素材にして、Lv40まで上がらないのですが? その辺り理不尽に感じますが・・
まぁ、それはそれとして、大成功すると+0から+40まで一気に行くのでそれが良いですね?

これのためだけに大成功確率とか上げたくなります。

そして、当然必要になってくるのが、「老練の」がついたドレッドエネミー狩り。

7/2の時点では、ナグルス、ダイダル・ソード、ダイダル・アックス、ヴァラス、ワウロン、エルディサイズ、アードバンサー、サンダバンシーの単独撃破に成功
まぁ、ほどほどに上手くなったと思います。

それ以外のは、単独撃破が難しいのでは無く、他の人が居るので、複数人で倒していると言うだけのことです。

でもまぁ、他の人が居た方が楽ですよね。


ドレッドのみのドロップ「ドレッド・キーパ」はなかなか高性能だとは思いますけれど、それだけでなく、タイダルやギガスのカプセルも欲しいので、積極的に狩りたいですね!

ギガンティクスも、それなりに倒しています。勝率は6割くらい?
取りこぼしもかなり多いわね?

そのうちメンテで、早退しなくなるらしいので、人数さえいれば、狩れるようになるでしょう。

そんなわけで7/3,4はレベル上げや、素材集め、資金稼ぎに終始し、特に書くことは有りません。


一応、7/3にボス戦の配信もしたので、それを貼ります。


大体この辺りで、画面の配置がほぼ固まってきましたが?

コメントを自分で書かないと何もしてくれないVoiceroidだけではつまらない。
まぁ生で誰かがコメントを打ってくれれば別ですが?配信予告とか一切していませんし、そもそもコメントが欲しい訳ではありませんのでね?

なので、動きが欲しいなら、Live2Dを動かす必要があります。
出来れば、3Dが良かったのですが? VRMの3Dデータは数が少なく、対応ソフトも少ない。

一番多いのはVRChatですよね?
まぁ、これの導入は、そのうち、考えておきます。

すでに別の何かでSteamは導入済みなので、Animazeで行いました。

Animazeの方も、特にLive2Dアバターを持っている訳ではないので、無料のを探して・・・・

東北ずん子にしました。

ずん子は、元の版権も、アバターの版権も個人配信であれば特に問題は無いし、収益化するつもりもないので、(広告入るのヤダ)、何処をどう撮っても問題なし。

なので、Webカメラを買ってみました。

自分の顔を見る趣味はないので、カメラの情報は全て消して、モーションだけをAnimazeの画面で表示しているのをインポーズしています。





あれね、ボス戦のあたしってほぼ動いていないですね。

さて、ここで問題が有ります。

実はこのPC・・・USBコネクタの数が少ないです。
それでもまぁ、7つ有りますけれど、HUBを買いましょうか?

既に限界ギリギリで、差し替えながら使っているのがありますからね?
出来れば3.0でスイッチ付きが良い。
抜き差しが面倒なのと、差しっぱで、電気流れっぱなしもやだしね


また、先日配信して、Live2Dを動かしてってやっていたら、CPUの使用率が50%まで上がっていました。
ガンバレRyzen!

3800XTでは微妙にパワー不足だったかも知れません。5900Xにしてよかった

GPUの使用率は、GPUのリフレッシュレート制限を切ると一気に上がりますね。
大体150FPSくらいで動いているようですが・・・?それはそれで無駄ですよね?

なのでまた60FPS固定にしようかと思います。


そうそう、謝罪を行います。

「赤箱探索4 中央エアリオ その3」から日付を表示していますが
「赤箱探索4 中央エアリオ その3」、「ボス戦(ペダス・ヴェラ討伐戦 2021/7/3 13:00緊急)」、「Animazeのてすと」の3つに表示されている日付を間違えていました。
あたしの単純なミスで1ヶ月間違えています。

スクリプトは既に修正してあるので、次の配信からは正しい値が表示されるかと思います。

時刻の方は、「できるだけ正しい時間を」と思って、Time.isのを使っていましたが?
週に1度は自動で同期されているはずですから、PCの時間で十分かと思いましたので、こっちのスクリプトも変更しようかと思います。

そういう訳で、あたしのプレイと言うよりは、ずん子が動いている所でも、見て貰えると嬉しいです。

そうそう、Animazeはサブスクリプション契約をしないと、パラメータを覚えてくれません。
毎回設定し直しです。
もうちょっと使い心地とか見てから、AnimazeでいくのかVRChatに変更するのか決めようかと思います。

因みに、VRChatでは配信用に自分向きのカメラを設置して、そのカメラの映像をOBS Studioに表示して配信するみたいです。

電脳少女シロのように、可愛い3Dアバターでも手に入れられれば、そっちの方が良いんですけどね?
Live2Dだと、動きに制限がありますからね?

閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1609
 
To Close..ATOK Syncの同期が出来ない! 2021年06月30日11時37分
ある時?を境に同期が取れなくなりました。


いつ頃?と聞かれても困るのですが?

推測で言うならば、PCを買い換えて、入れ直してからの気がします。

もっと前からでしたか?
良く分からないのですが、結構前からです。

で、これまでも色々と探していたのですが、結局分からず、JustSystemにあるFAQに書いてある事をAtokのバージョンが違うのにも拘わらず、ファイルを見つけ出してやったりもしましたが出来ませんでした。

特に問題なのが、修復すれば、同期が出来ることです。

修復して、直ぐであれば同期が出来るのです。


であれば・・

使用中に何か壊れたデータが作成されるって事ですよね?
それを、あれこれと探してみましたが、結局分からず、
あっちを弄ったり、こっちを弄ったりして、同期出来ることを確認してって事を続けていたのですが?

ついに別のPCでも同期が出来なくなってしまったのです。

この2台のPCと、後はスマホでATOKを使っている訳ですが、同期が取れないと意味が無いじゃ無いですか??
Atok Passportはなんのために10台まで入れられるのか??

ってことで、再度探し始めたのです。

すると、見つけたのはこちら・・・

https://shumaiblog.com/mac-troubleshooting-atok-sync-error/

これまでにも、確定履歴は何度か消したこともあったのですが・・・
すでに鯖にある確定履歴のデータが壊れていたんじゃ無いかと思うのです。

それ以降・・確定履歴は、全てのAtokで同期しないように設定しました。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1608
 
To Close..マグナス山まで 完了! 2021年06月30日11時18分
ついにマグナス山の赤箱を全部見つけました。

結構時間掛かりましたが、ここまでの経験で全てが結構速く見付かりました。

無駄に高いところの上とか
壁の隙間とか
立ち寄りそうも無いところとか

なんかさ?
公式が作成のテストをしているときに、最後まで見付からなかった物をあえて残している感じがしないかな?

岩棚?と岩棚?の隙間とかさ?
絶対誰も見つけられなかったんじゃ無いかとか思わない??


では、前回以降のダイジェスト


26日に上げたのは24日までの結果なので
25日の分から。

この日も、飽きもせずくるくる回り続けていました。

配信を毎日するのも面倒なので、特にしていなかったのですが?

南エアリオで赤箱を2個発見
これであと2個?ですね。


26日は、配信をしました。
まぁ、ライブで何かを見て欲しい訳ではないので、
ライブの告知はしませんし、短い時間しかしないのですけれどね?

単に後で自分で見るために撮っています。

 

これで、南エアリオも終了です。

その後はマグナス山に突入です。

まずは外周の確認から

あたしの定石として、外周の確認、そこから中央に向かって、山や崖なんかを確認しながら、少しずつ輪を狭めていく感じです。


わりと見付かりますよね~

一度休憩を挟んで



この間、ハンターで対応をしていたので、ハンターもついにLv20に成りました。


27日
先日買った、フォーシスダガーのプリセットLv3付きのを強化を始めました。
潜在能力開放、強化 色々と頑張りました。

その結果戦闘力が1350を超えました。

何処かの誰かが行っていたギガンティクスの最低限にまで到達しましたね~

一応何回かギガンティクスを倒しましたよ?
 期間限定タスクは、SGが貰えるだけなので、SGにこだわりが無い方は放置して構いません。

専用の防具が使いどころが難しいのがなんとも?


28日
 月曜日なので、デイリー+アルファくらいで終了です。

29日
 デイリー+アルファをこなしてから
 配信をしながら、マグナス山の最後の1個を探します。





これで、最後は中央エアリオだけになりましたね。


で、配信の方ですが?
色々と頑張っています。

枠を作って、あかりを配置して、えぇVOICEROIDの画面からのハードコピーですね。
それをOBSで背景を抜いています。
コメント(基本は自分のだけですが?)も一応表示、
いつ頃何がとか、自分でも確認出来ませんからね。

あとは、時刻表示かな?
何時頃にやっていたのかというのは、重要な情報だと思うのです。

あと、出力が1280だったので1920のFullHDに変更しました。

色々と表示しても、配信のビットレートがあまり高くないので、綺麗には成らないですけどね?
これでも、ちょっとは上げたのですよ?

完全に止まっているときは、GPUの状態表示まで綺麗に出てますけどね

まぁ、今後も、配信したり、しなかったりしながら、のんびりやっていこうかと思います。
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1607
 
To Close..回った回った。 2021年06月27日23時10分
久しぶりに本部へ行ったら、いくつも再度タスクがあったので受けたら・・・

これが、例のアレか・・・

実は、これのちょっと前にクリアしたばかりなんです→コクーン&タワー

全部完クリです。

そしてもう一つが、赤箱


全部壊すとなくなるって事は、あまぁある意味「運営からのプレゼント」なのでしょうね?

CBTの時は、同じ所の赤箱を何回か壊した記憶があるのですが、
あれはあれで不具合だったのでしょうね。

さて、ではダイジェストから、
6/17に上げたのは、当然前日の16日までの分。
17日は、ちょろっとログインして、デイリーをクリアして、赤箱を全部破壊するとか何とか聞いたので、試しに噂に聞いた沼地の塔に登ってみました。
実はですね?この塔の上の赤箱は、遥か遠くから飛び立って、それでも全然グライド距離が足りなかったのを、銃撃して破壊したのです。

その後、塔の中層に着地したので、そこからぴょんぴょんを繰り返して・・・なんと最上階に辿りついてしまいました(笑

IMG_000622.jpg ( 715 KB )

其の後は、まだレベル8になっていなかったテクターのレベル上げを始めました。
これで全クラスLv8を超えたのでツヴィアシリーズが不要になります。
トロワーデか、テルセウスが有ればOKですね。

まぁ、ウォンドになれない、タリスにも慣れないってことで、最後までツインマシンガンでレベル上げしましたが、+30迄強化してあるので楽々です。

そして、二つ目のクラスガンナーをLv20にすべく、ヴァンフォード研究所跡を周回

18日もデイリータスクを終了した後に、ヴァンフォード研究所跡を周回して、あっという間にLv20になる。

これで戦闘力が1300を超えました。

19日、一応レベルマックスですから、これまで放置していたタワーや、クリアした物のサイドミッションが完了していない物を片っ端から回すことにしました。


まずは”エアロランナー”。

これは、アップドラフターに慣れるって事です。

以前にもちょろっと書きましたが、「わざと外れて、再度乗る」って事を任意に出来るようにする必要があります。
 偶に横向きのもあるようですが?基本的には、下から上へしか行けない。


 そして、ここで分かる衝撃の問題。

IMG_000623.jpg ( 1005 KB )

以前ポイントキューブを全部取っていたので、今回は時間優先と言うことで、取りにくいのを放置して進んだのですが・・・・全部一気に満たさないとダメのようです。

全部にチェックが付いた物の、⭐❌5は貰えませんでした。

再度トライして

頑張って全部取ってみました。

IMG_000624.jpg ( 923 KB )

次は”ワイルドラッシュ”

これは、戦闘力が物を言いますね、ほぼ一撃で倒せれば、時間は余裕です。フォトンダッシュからの、通常攻撃(ツインマシンガン)で、全部一撃です。

IMG_000625.jpg ( 1105 KB )
”テストフライト”

あ~、これね・・・何度も失敗した。

IMG_000626.jpg ( 847 KB )

何って・・・?  時間よ?

最適なコースどり
 >余分なところに一切よらない。
 >同じルートを二度通らない。
 >アップドラフターに乗りすぎない。
 >ちょっとかすめるように通って、ちょこっとだけ高さを上げる。

そう言う小技を繰り返して、最短時間を目指す・・・

目指しすぎた結果9秒余る(笑い。


次、タワー ”セツナノイッセン”
ブジンをソロで倒す。

取り立てて特別なことは無い。単に被ダメ回数が物を言う。
被ダメを避けるために距離を置いたりすると、時間が間に合わなくなったりする・・・?かと思ったけど、そんなことは無い。

もちろんツインマシンガン等で、逃げ打ちしていたら間に合わないけれど。
ツインダガーで特攻したあたしとしては、武器アクションのダガースピンで弾く。

まぁ、ポイントは、紫に光るところだね。

光ってから攻撃、光ってから技、みたいな感じ?
分かれば、タイミング良くなくてもとりあえず武器アクションをすればそれなりに弾ける。

結果としては早すぎたかな?

IMG_000627.jpg ( 1037 KB )

”アルターズラッシュ”

これも、攻撃力が物を言うね。

これのポイントは時間ではなく、死亡回数でも無い。
「敵の倒した数」がキー

これ、ボスが3匹出てくるのに、倒して良い敵の数が4匹という、なんという無茶振り??

ボス討伐に巻き込んで良い数は1匹。

でもまぁ、最後を除けばそれなりに硬い敵だったし、場合によっては、近寄っても来ないので、適当にね?

IMG_000628.jpg ( 1044 KB )

そのあとに、久々に指令室?に来て再度タスクが発生していることに気がつくのです。

トレイニア制覇 すでに全部完了しているけど、受ける(笑)
 >因みに、セントラルシティから出たところで完了しました。

IMG_000629.jpg ( 639 KB )

で、赤箱

探すついでにハンターのレベル上げを行うことにしました。

まずは、北エアリオ、
次にレゾルの森・・はハンターでは入れないので、ファイターで行いました。
次にヴァンフォード研究所跡、これはランク1ならハンターでいけました。
IMG_000630.jpg ( 644 KB )

次に西エアリオ
 ・・・西エアリオの最後の一個が見付からないまま終了。

20日 西エアリオの捜索から開始。
IMG_000631.jpg ( 603 KB )
動画のライブもしました。


そして、やっと見付かります。

次、南エアリオ


お腹があれなので、一度休憩

数時間放送している人ってどうしているんだろう??

因みに途中の読み上げは「紲星あかり」です。
一応買って見た(笑)


再度周回するも、13個目までしか見付からず、あと5個

21日
月曜日は辛いと言うことで、デイリーと、直ぐに発生した緊急のみを受けて直ぐに終了。
ハンターはレベル16まで上がりました。

22日
アルファリアクターが、換金専用アイテムと知る(笑)

それまでに拾っていた33個を換金して115,500N-メセタをゲット
さらに、ライブ配信していない時間帯に、南エアリオで赤箱発見!
残り4つに成りました。


ボス戦も一応配信してみた



23日
どうやらメンテは延長したらしいのですが、あたしは仕事が終わって、ご飯を食べてからなので、普通にログイン。
とりあえず、ギガンティクスには遭遇出来るも、あっという間に晴れて終了。

24日
ついにガチャ開始!
1回目でディオーレヴィテス[Se]を取得したのですが、SSを取り忘れる。

IMG_000632.jpg ( 604 KB )
IMG_000633.jpg ( 577 KB )
IMG_000634.jpg ( 578 KB )
IMG_000635.jpg ( 572 KB )

余った物は1万以上で売れる物はマイショップに一万を切る物はアイテムトレーダーでN-リサイクルバッヂと交換しました。

これの売却益で所持金は1Mを超えました。

でもこれで、下記の物を入手。 金額が書いてあるのは、マイショップで買いました。
交換は、チケットで交換。

 プリテールチェルカ[Se]
 チェルカヘアー
 プリティまゆ
 チェルカカチューシャ   45k
 チェルカリボンエクステ  69

 ディオーレヴィテス[Se]
 ディオーレヴィテス[In] 交換
 ディオーレロング
 ディオーレスリーブ/B
 ディオーレタイツ/B
 ディオーレヴェール   交換
 ディオーレカチューム

 カザードバックリボン
 サクラザキニーソ

色々と組み合わせた結果・・・・

IMG_000636.jpg ( 848 KB )

これで完成。
閉じる
テーマ:PSO2 NGS URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1606
 
<<< << < prev7 8/238ページ(1661件) next7 > >> >>>
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら