さて、昨日Window10 homeを2台目のノートパソコンにインストールしました。
インストール前のバックアップも、インストールも特に問題なく進んだのですが、
実際に起動してからが大変でした。
見た感じそれなりに動いている、OneDriveへのアクセスパスワードを聞いてくるので、それも入力して、Atokが動いてなかったので、動かそうかと思って、居たんですが・・・
まぁ、インストール直後だし、ちょいちょい遅い所も有ると思っていたのが、いつまで経っても治まらない。
一度、再起動してみる。
atokを有効化し再度再起動してみる。
ATOKをデフォルト設定に変更する。
再度再起動する。
なんて感じで、再起動の荒らしを行っていたのですが、
一行に治まらない。
それと・・・だんだんとパターンが分かってきた。
スタートメニューが遅い事が度々ある。
色々と繰り返していく家に分かったのは、配色が変わるとUIの再表示の時に恐ろしく時間が掛かる事。
まぁ、これ
Windows8を使っていた頃は、これが通常状態(設定の位置は全然違う)でもなんの問題も無く動いていたけど、これが有効になると、壁紙が変わる度に、メニューの表示が激遅になる。
あと、壁紙が変更される度に画面が止まる。
その一番の原因はOptimusのせいじゃないかと思う、
画面がちょっと変更される度に、intel VGAとnVidiaのVGAが切り替わっている。
多分GPUの負荷が高いんだと思う。GPUが切り替わってその後割とすぐまた元に戻る。
っていうか、スタートメニュー重すぎじゃね??
なので、取りあえずは、この色が変わる機能をオフ
これだけで、いろんな所でカチコチ固まっていたのが治る。
色が変わる度にいろんなGUIの動作が固まっていたんだと思う。
でも壁紙の変更に伴うフリーズは未だに解消されない。
取りあえず、Intel ToolBoxの最新版をインストールして、optimizeを実行してみる。
壁紙が変わるまで5分・・・しばらくは結果は出ないですね。
あれ? おかしいですね・・・全く遅くならない?
操作中に、全く気がつかないなんて事が無いくらい、がっつり止まるはずなのに??
インストール後というのは分かりますけど・・・こんなに何か違うほどなのでしょうか??
因みに、フリーズ具合は、
WindowsUpdateを全部実行したりする毎に少しずつ小さくなっていったんですよ?
なんかこれだけで3回くらい再起動させられて、非常に面倒だったのですが?
まぁ、もうちょっと様子を見ます。