|
no prev page |
1/1ページ(1件) |
no next page |
|
|
|
さて、正式略称を知らないので、てきとうに書きましたが・・・・
Norton Security with Backupを購入し、インストールをしました。
新しいノートンの特徴として、新しいライセンスを追加出来ると書いてあったので、どういった方法で買おうかとか、どれを買おうかとか結構悩んだのですが、
結局は、どれもコレもなかったという感じです。
何故かというと、始めに買った
Norton Security with Backupを5ライセンス分使った後、6ライセンス目を買おうと、色々と探したのですが何処にも高に全くなく、
なので、6個目を入れて、ライセンス登録する時に、ライセンスを追加しますか?とか、表示されるのかと思ったのですが、それも無く
結局、Norton Securityデラックスをもう一個買う事になりました。
結局これじゃ、必要な分を必要なときに買って、ライセンスもまとめて一括で同じ日にって言うのが全然出来ていない。
もしかしたら、1ライセンス版だけに出来る機能なのかもしれないけど、
複数ライセンス付きの金額と、1ライセンス×5個の金額では全然違うし・・・・
結局どうもこうも無いわけですよ?
そういえば、為替差というものが有るのかもしれないけど、
あたしの所に来た、NISの自動更新の金額と、新しくNISライセンスを買うので、新しく買う方が安かったのは何故でしょうね??
まぁ、10円しか差は無かったのですが?
通常の販売価格というのは、特別割引価格が書いてあるわけで、それとほぼ同じ値段で自動更新出来るわけですから、安いと言えば安いのかもしれませんが・・・?
何年も、自動継続でずっと使っているのにも拘わらず、毎回新製品を割引価格で買っているのとだいたい同じ金額でしか更新出来ないのは何故なのでしょうか?
これじゃ、NSwB(プレミアム)に乗り換えた意味が全くない。
なので、2本目はNS(デラックス)に変更しました。
まぁ、10ライセンス必要って事ではありませんので、
本当に必要なのは8ですから、まぁ、ある意味丁度良くて、丁度良い感じに無駄な努力をしたというわけです。
なので、6ライセンス目は
NISからNSwB→NSとまぁ何回もアンインストールと、インストールを繰り返して、大変面倒でした。
あ〜、そうそう、分かっているとは思いますが、
NSwBは5ライセンス以上使わない場合、割高です。
withBackupの分、単価が高いのですが、5ライセンス在るので、かろうじて他のと同じくらいの金額に収まっているのです。
しかも、5ライセンスで25G
25G/ライセンス×5=125Gでは在りません。
一台当たり5G さてまぁ?一体何をバックアップすれば良いのか?
あ〜、なんか、OneDriveの容量無制限が無くなるらしいです。
75T使っているのが居るから、辞めるんだそうです。
こういった、容量無制限を謳って、人数だけ増やしておいて、後から容量制限入れるのって、詐欺じゃ無いですかね?
あたしは、無料だから、容量無制限が使えるOneDriveにしたわけではありませんよ?
有料でも良いから、容量を5Tとか10Tとか使いたいんです。
バックアップに使わないでくれって言いますけどね?
みんな、データのバックアップ先を探しているんですよ?
25Gのバックアップ?
それに一体何の意味があるのか?
全ファイルを、場合によってはOSのイメージごとバックアップが取りたかったりするんですよ??
現状で3T、将来的には5T〜10Tまで増える予定なんですよ、
それだけのデータ量をバックアップしたいのですよ
複数契約すれば、それも不可能では有りませんが、それだけだと、ちょっとダメな事もあります。
あたしのライブラリは、TBを越えています。
分割するって・・・どこで??
って事になるんですよ?
物理的にファイルの所在を分割してしまう場合、何処から何処までを、1台目で、2台目で3台目で・・・・
それはそのまま、「何処のクラウドにどれを保存するのか?」ということになります。
一括で入れられて、一覧で管理出来る機能がどうしても必要になります。
もちろん、CGI等を駆使して複数のOneDriveへアクセスして、何処かのホームページで一元管理を再現することは出来ますが、
これはもう、半端じゃなく大がかりになってしまいます。
ホント、もう、ダメダメです。
クラウドのストレージというのは、結局どれもこれもダメなままで、生涯ストレージになる物が一つも無い。
もちろん、自宅にも無い。
一生分のデータを保存し、管理し、維持する、そう言った仕組みはいつ出来るのでしょうか??
で、話はNSに戻りますが・・・
NISをやめてNSにして、一体何が変わったかというと、3年更新になったという事です。
次も3年更新なのでしょうか?
だとすれば、NISよりは安いかもしれません?
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
no prev page |
1/1ページ(1件) |
no next page |
|