TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2023年12月14日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(824)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
番組表(35)
なし(32)
PSO2 NGS(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
Ys?(4)
アニメ(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2019年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             
2019年5月 2018年12月
2019年4月 2018年11月
2019年3月 2018年10月
2019年2月 2018年9月
2019年1月 2018年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/2ページ(12件) next7
To Close..今月のネタ 2019年7月1日〜31日
今月の項目
7月の何か 3日
HP公開記念日
5日
芹沢明希(夏少女) 誕生日〜☆ミ
7日
柊 かがみ(らき☆すた) 誕生日〜☆ミ
柊 つかさ(らき☆すた) 誕生日〜☆ミ
8日
日乃宮夏葉(とらかぷっ!) 誕生日〜☆ミ
12日
柊 杏璃(はぴねす!) 誕生日〜☆ミ
14日
榛葉邑那(遥かに仰ぎ、麗しの) 誕生日〜☆ミ
16日
一ノ瀬 悠夏(ツナガル★バングル) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=201907
 
To Close..OSを何処に入れるか 2019年07月31日09時56分
自作ユーザーならとっくに分かっているようなことでしょうが?

それでも自問自答したくなる。


そういう物です。

最近のWindowsもマザーボードも、昔に比べるととても進化しています。

最近の自作ユーザーは
M2スロットでNVMeのSSDを使うのが普通かも知れませんが?

確かにこれはこれで値段が下がってきていますので、それなりに容量の大きいのを使えるようになってきては居ますが、それでもちょっと小さいのを我慢して使う必要がありますし、
OSを入れるのは良いにしてもテンポラリなどの移動もしなければいけないので、完全なド素人が組み上げるには、ちょっと敷居がある。

ではまず、どういった種類があるのかを並べてみましょう。


S-ATA HDD
言わずとしれた最も古いタイプ
S-ATA SSD
考えることが少ない初心者向けの一つ
M2 SATA SSD
今となっては難しいタイプ。買うのを間違えたかな??
M2 NVMe SSD
一部で流行のタイプ


まず、M2というのはスロットの事を指します。
M2であれば何でも良いわけではありません。

マザーボードが対応していなければ話にならないのですが、早いのを希望するのであれば、
SATAではなくNVMeである必要があります。

M2スロットはどう言うスロットなのかと言うことが重要になってくるのです。

一昔前はCPUというのは、CPUの機能以外は殆どありませんでした。
ですが、今ではCPUに直接繋がっているメモリですら直接ではありませんでした。

いまCPUには専用のBUSで繋がったサウスブリッジがあり、そこから各種インターフェイスがぶら下がっているのですが、
サウスブリッジと言うくらいですから、ノースブリッジも当然あったのです。

ノースブリッジの役割は、CPUに最も近いところで、クリティカルな処理をするために存在していましたが、CPUクロックの上昇と共に、ノースブリッジ自体が遅い原因となったため、ノースブリッジの大半の機能がCPUに直接取り込まれ、メモリコントローラと言われた物もCPUに内蔵されました。

そして、当時であれば、PCIスロットと呼ばれていた物が、PCIeに代わり、PCIeはCPUやサウスブリッジから大量に線が延びています。

PCIeの特徴は、バスの幅が自由に選べるので、最大でPCIe×16で16本まとめることでさらに高速なデータ通信が出来る様になっています。


で、M2の話しに戻りますが?

HDDが遅い原因と言われてきたのが、サウスブリッジに繋がっているという所やSATAの仕様がとかと言われ始めたのです。

なので、PCIeに直接ぶら下げれば??

と言うことで作られたのがM2スロットなのです。

ですが、SATAで作られたHDD等をそのままM2スロットに差すだけでも大変なので、M2スロットにはSATAと互換の信号を出す機能があって、これを利用することで、SATA接続だったHDDを簡単にM2に移して、それによって安易に少しでも早い環境に変更出来るようになったのです。

ですが、当然それはそれで、微妙なので、NVMeというPCIeで直接読み書きできるHDD向け仕様が作られ、これを利用することで、より早く使えるようになったのです。

ですから、PCIe×16のNVMeカードなんて物もあります(当然M2のスロットには入りません)がこれも普通にHDD代わりとして使えます。

これが作られた当初はOSが対応していなかったりもして、起動ドライブとして使うには専用のドライバなどが必要になった時期もあったようですが?
いまは普通にBIOSが認識して、起動ドライブとして選択出来るので、何の苦労もなく利用することが出来ます。

あえて言うのであれば、こんな通好みの仕様のドライブを、移行のための仕様まで作って導入する必要があったのかと言うことですね?


まぁ、それはそれとして、何処にOSを入れるべきかという話に戻しましょう。

OSをOS専用のドライブとして利用し、それ以外のデータを自分でコントロールして、あっちに置いてこっちに置いてと、整理できるのであれば、NVMeのドライブで構いません。


しかし、SATAのSSDの様に

2.5インチサイズでもなく、一般的な3.5インチHDDのサイズすらもない!
チップ幅しかない極小のM2スロットサイズしかないドライブは、その最大容量という意味で、もっとも劣悪な環境に居ます。

金額にして、2.5インチSSDの2倍以上
大容量タイプは、更に高価です。

Cドライブにできるだけ何も入れないような使い方をしても、いくらかはどうしても入ってしまいます。
ですので100Gは最低限確保しなければなりません。
面倒な事前準備をしたくないのであれば、300Gくらいは必要ですし、データ整理が豆では無い人、デフォルトのフォルダ(マイドキュメント等)に保存してしまうような人は500G〜1Tは必要でしょう。

となると、M2タイプはお勧めできません。

ハッキリ言って、一般的な使用において SATAとNVMeの差は殆ど無いのです。

もちろん、1秒でも早く起動したいようなせっかちさんは好きに作っていただいて構わないのですが?

デスクトップパソコンを利用しているのであればなおさら、M2タイプを選ぶ必要性は全くないです。

普通に、2.5インチサイズの大容量を選べば良いでしょう。
出来れば、MLC以下のをお勧めしますけどね?

TLCやそれ以上になると容量は増えますが、寿命も短くなるのであまりお勧めはしません。

また、MLCやSLCにしても、初期タイプはどちらにしろコントローラや、閾値が甘いのでこれもダメです。

TLCやそれよりも更に上の性能を持った物をMLCとして使っている物が、とても安定的に使えます。

最後に、
半導体は熱に余り強くありません。

温度の高い環境で使う場合は、積極的な冷却を必要としますので、

専用のクーラーなども必要になります。

そう言う意味でもM2は利用が難しいタイプと言えるでしょう。


ですから、初心者は絶対に手を出してはいけないドライブになります。



まぁ、初心者がPCの組み立てとかしないとは思いますけどね??

マウスでゲーミングPCを組み立てているのがちょっと危ないなと思ったのです。

あ〜、そうそう、インプレスの記事にあったような、あのグリスは多すぎです。
小指の爪くらいの量(厚さも含めて)で十分行き渡ります。

まぁ、グリスは電気が流れない物が多いらしいので、流れないのであれば、多少はみ出ても大丈夫です。


閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1502
 
To Close..ネットワークが絶好調 2019年07月25日17時38分
自宅と会社で偶にデータの遣り取りをするのですが、

やはり、プロバイダを変えてから、順調に稼働しています。

とりあえず、不調だった頃に設定した通信制限を緩和して使っていますが、それでも問題なく動いています。
今は2M(20Mbps)の設定です。

ホント、以前使ってたOCNの回線はダメダメです。

と言うかですね?

ずっとコースを変えていないと言うこともあったのですが?
そもそも、ちょいちょいルーターが落ちていたという問題が起きていたのですよ。

色々と問い合わせた結果
電話と、ネットでルーターの処理限界を超えて、それのせいで、チョイチョイリセットが掛かっていたらしいのです。(一応会社なのでちゃんと業務用の契約ですよ?)

これは、結局どう解決したのかの詳細は知らないのですが、ユニットまるごと交換になりました。
まぁ、それは今でも使っているし、電話も光電話になったので、装置が別になったのです。
これは〜、数年前に起きたことなんですがね?


それからも、OCNの回線は、色々な問題を引き起こしてくれていたので、
回線を変更するにあたり、光電話はそのままなので、NTTの電話契約は残っててプロバイダだけ解約。
回線は新しくもう一本引いて、別業者という感じで、だからネットワークの設定はとても大変だったのですが、
まぁ、今となってはどうでもいいです。

先ほど、2Gちょいのデータを移動しましたが、途中で途切れることもなく、問題なく終了しました。

とても良い感じです。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1501
 
To Close..Outlookが終わらない 2019年07月24日11時56分
Outlookを終了させているのにも拘わらず、windowsを終了しようとすると終了を妨げているアプリとして、Outlookが表示され

でも、立ち上げようとするとOutlookは出てこない。

タスクマネージャなどを利用すると、たしかにoutlookが居て、結構な量のメモリを消費している。

こいつは一体何をしているのか・・・・?


outlookのデータファイルはデータベースのような形式で保存されています。
まぁAccessというデータベースアプリケーションがOfficeにはあるわけですから、その機能の一部を利用して、大量のデータを簡単に管理するのは悪いことではありません。

しかし、Outlookが終了しなくなる原因は、ここに有るんじゃ無いかと思います。

Outlookが終了できなくなる一番の原因は、データの処理が終わらないからです。

しかし、ここで言うデータ処理が終わらないというのは、「開けない」とか「書き込めない」という所その物ではありません。

もちろん「データを読み込もうとしている」ときや、「データを書き込もうとしている」ときのデータ処理が終わらなくて、Outlookが正常に終了できないのですが??

実際には、読み込みや書込の処理が終わった後で停まっているのです。

Outlookの終了時の入出力処理において、エラーチェックをちゃんとしていないために、結果として意図しない結果が帰ってきたときにそのままOutlookが無応答状態になります。

一般的なアプリケーションでいうと、「オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。」とか言うのと同じで、ものすごくくだらないミスです。

最新のOfficeを使っていると、数ヶ月に一度しか出ないので、大した影響は無いのですが?
むかしは週に1,2度発生し、その度に、データが消えないかちょっと冷や汗をかきながら強制終了をしていました。

でもこれ、Outlookがプログラムを改修して出にくくしたわけでは無いです。
まぁ、ある意味Outlookの改善ではあるんですが、
終了時におこなわれる処理が減ったことで、起きにくくなったのです。

それらの処理を、本来おこなわれるべきそれぞれの場所でおこなわれれば、不具合は発生しないのです。
Outlookが終了時におこなう、未処理データの一括処理というそれその物に有る不具合は全く解消されていないのです。

尚、上記項目、及び以下の項目は、動作から見た憶測です。

Outlookが停まる一番の原因は、上記通り終了時の一括処理です。

Outlookの終了成功率が上がったのは、「開いたデータは閉じる」という当然のことを当然のようにおこなうようになったからです。

例えばの話しですが、終了するために100このデータファイル(ここで言うとメールや連絡先のこと)を閉じるのに2秒かかったとします。
Outlookが終了処理の待ち時間として1秒しか設定していなかったら、どうなるでしょうか?
単純に考えると、各データを閉じ終える前に、元のファイルを閉じたことで閉じる行為その物が不可能に成り、閉じるのの終了待ちをしていた数十のデータが閉じられず、また閉じる処理さえ始まって居なかった数十のファイルが開きっぱなしのままと言うことに成ります。

また、別の考え方として、元のファイルを閉じることで、開きっぱなしのデータを全部一括で閉じられている可能性も有ります。
その場合、閉じるための処理待ちをしていたデータが、勝手に閉じられているため、既に閉じているのでハンドルが無効になっていたりして、閉じる処理がエラーが帰ってきて停まっているのかも知れません。

ハンドルやIDキーなどの代替物で管理する場合、その値が無効になった理由を、後から取得できないのはほんと、大問題なのですが?
その機能が提供されているOSを見たことがありません。
また、ハンドルはアプリケーション間で共用することが可能で、当然ながら、システム全体で一意の値です。
ハンドルを

使って→閉じて→使って→閉じて使って→閉じて

と繰り返すだけで、ハンドルは使い切り、1周回って小さい数値からまた再割り当てになります。

ようするに、OSのリソースその物が、根本的に小さすぎるのです。

そろそろですね?「値が無効です」ではなく、「○○○のプロセスによって、正常に閉じられました」とか、そういうエラーメッセージが帰ってくるようになっても良いんじゃなイカと思うのですよ。

ファイルは、USJによってそれなりに追跡が出来る殴用になっていますが、ハンドルの処理とかは未だ全然ですよね。

32bitOSだからハンドルも32bitしか無いのは、仕方が無いという時代は終わりましたよね?

64BitOSなのですからハンドルも64Bitもしくは128Bitなどにして、使い切れないほどのハンドルの生成が可能になるようにしなければならないと思うのです。

まぁ、そんなことしたら、ハンドルの管理だけで、メモリを全部消費しきってしまいますがw

まぁ、なんにせよ、今後のOSの課題ですね〜
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1500
 
To Close..お腹空いた! 2019年07月23日16時57分
ってタイトルの記事が多いと思うけど、気にしない。

日曜日は選挙に行った関係で、

月曜日は朝から気分が悪く
そして、夕方から雨が降り始め、えぇ、昼過ぎには降りそうな感じはあったんですけどね?
でも、お昼休みになっているのに気がつかず、12時半ばになってから慌てて家に帰り、カップ麺を流し込んで会社に戻るという大変な事をおこなったせいで、体調は更に悪化して、

帰りは雨が既に降っていて、
家で、ちょっとトイレに入って、行くかどうか悩んで・・・・辞めた!ってことでご飯を作り始めたところで、

瞬停


あ?あれれ???

そして、大雨が降り

嵐になり、

緊急速報がどんどん送られてくる(笑


行かなくて良かった。


昼はカップ麺で、
晩は野菜炒めとペペロンチーノ。
今日の昼は、野菜炒めの残りを入れたインスタントラーメンを作って・・・

まぁ、そんな食生活だったので、ちょっと物足りない。

因みに今朝はカロリーメイト(笑

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1499
 
To Close..7/22 2019年07月23日09時54分
Tweetが来てね〜ニコの誕生日というので、ラブライブ!を久しぶりに遊んだのですよ。

ニコのSSR?UR?の限定カードもゲットしたのですよ


で、ふと見たらPSO2も何かtweetしてたのですよ

あぁPSO2の日 忘れてた・・・・

2兎を追っても1兎も得ずと言うし、まぁ、そういう物かも知れない。

というか、嵐すごいし、瞬停するし、PCを立ち上げる気にならなかっただけなんだけどね?


思わず22時過ぎに寝ちゃったよ!

おかげで4時起きしたよ!

二度寝したけど


二度寝というか、また寝というか??

これは、方言なのかな?

また(もういちど)寝るから また寝と言うんだけど、通じる人が少ない。

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1498
 
To Close..おちゃ〜 2019年07月22日14時51分
あたしが普段飲んでいるものは、

飲むヨーグルト
カフェラテ
野菜ジュース
緑茶

そんな感じです。

カフェラテも、カフェラテとして売っている物ではなく、
CraftBossのlatteなんですけどね、

あたしはそもそも苦い物は好きじゃないので、
コーヒーは全く飲まなかったのですが、なぜかこのlatteは飲めたので、の後色々と合った結果、定期購入して毎日のように飲むようになりました。

まぁ、それはそれとして・・・


このCraft Bossのシリーズには、いつの間にか新しい商品が追加されていて


ブラックとラテ 意外にも、ブラウン、ミルクティ、ノンシュガーがあります。


まぁ、ブラウンは大分前から知っていたのですが、紅茶のシリーズが追加されたのは全く知りませんでした。


昨日の選挙の帰りにたまたまコンビニに寄ったので、コンビニではミルクティーを買って見ました。


そして、今日の仕事中に飲んだわけですが・・・・


あたしにとってこれは、激マズでした。

紅茶はいつもストレートで飲むので、そう言う意味ではノンシュガーを買うべきだったのかも知れませんが、午後ティーとかではミルクティーも好きなので(但し、ロイヤルミルクティーは嫌い)それを選択したのですが?

一番困るのが、完全に紅茶の香りを潰している、何かの匂い

あたしは、ジャスミンティーなども嫌いで、本来と違う匂いが付けられていたりすると、拒否反応が出てしまうのです。

その次に問題が有るのが、ビタミンC

口の中に余分な味を残し、紅茶の余韻がまるで無し。

最後に、妙な甘ったるさ

えぇ、紅茶に砂糖を入れる人も居ますけれど、あたしは紅茶には何も入れないです。

そもそもストレートで飲んで渋みと香りを楽しむ物なのに、わざわざ甘くしてどうするのですか??


原材料は、 牛乳、砂糖、乳製品、紅茶、塩(以下略)

茶葉が少ないのは仕方が無いにしても、牛乳と、砂糖入れすぎじゃないかな?

それに、塩って何??

あたし、塩を入れて紅茶を飲むなんて効いたこと無いよ。


そして、うたい文句が

「すっきり」

余分な味がしすぎて、全然すっきりしていないよ!!

と言うことで、クラフトボスのミルクティーは、二度と飲まないことに決定。

まぁ、

ノンシュガーの方は、原材料を見てから飲むかどうか考えてみようかと思う。

ほんと、今日は酷い目に遭いました。
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1497
 
To Close..選挙 2019年07月21日15時57分
地方選挙は引越に伴い投票権を一時的に失ったりするけれど、
国政選挙は、投票所が変わるだけで、引越に伴う選挙権の喪失はありません。

まぁ、どのみち、引っ越してから3ヶ月以上も経っているので、あたしの投票権は、静岡県に移っています。

先日あった、良く分からない地方選挙については何もありませんでしたが、今日の選挙は無事投票に行ってこれました。

さて、投票となると、投票所まで行かなければなりません。

以前は、投票所が最寄りの駅の前にあったので、会社帰りに期日前投票していましたが、
今はそうではありません。

そもそも、駅は遠すぎて、そう簡単にいけませんしね!

なので、投票日に投票所へ行く必要がありました。

もし、あたしがもう少し元気だったら、比較的近くにあるイオンモールへ行って、期日前投票をすることも可能だったのですが?

そもそも、現地に到着するまでに30分以上も掛かるし、バス代もかかるし、
なにより、行き帰りだけで疲れ果てて、翌週からの仕事に影響が出るし。

まぁ、一度3連休があったので、元気だったら不可能ではなかったのですが、金曜日から土曜日に駈けて体調不良を起こしていて、日曜日もまともに活動できず、土曜日は、ご飯を買いに行ったりしていたために・・・本当なら、今日もご飯を買いに行かないとダメなんだけど、ちょっと諦めたw

まぁ、そんな感じで、今日以外投票しようがなかったのです。

まずは、近所の学校まで歩いて行かなくてはなりません。

最寄りのコンビニよりは若干近い物の、けっこうな距離がある。


まぁ、今にしてみても、色々な場所に対して、大体10分前後で到達するのは、ある意味恵まれている場所ではあるのですが?
どれもこれもが、近くない。

特に、今日みたいな暑さの日はたまらない。

結構考えたのですよ、

朝に行くか昼に行くか、夜に行くか

そういう事を


以前エアコンを買うときは、距離もかなりあるし、なるべく早く行く必要があったので、午前中は、体調が余り良くなかったので、日中に気合いを入れて調整して、夕方に出たわけですけど?


まぁ、今日は、午前中の気温が上がる前に行って、コンビニでご飯を買って帰ってくるつもりだったのですよ?

でも、家を出たのは11時過ぎ。

最も暑い時間帯に外に居たわけではないけれど、とても暑かった。

陽炎は見えなかったけど、陽炎があるような気分で歩いていたのよ。


でもまぁ、午前中に行きたかった本当の理由は、久々に行く学校の中をちょっと見学したかったのです。
まぁ、投票後には、とてもヘロヘロになっていたので、そのままふらふらしながら学校を出て、コンビニに行ったのですけどね?

でもあれよ、もしコンビニに行かないで、最速で帰っていたらもうちょっと体調は良かったかも知れないけど

お昼ご飯とか買う予定だったわけだから、家に帰るつもりは毛頭無かったのよね

コンビニは、ちょうどお昼時になっていたことも有り、レジが混んでいたので、店の中の涼しそうな所で涼みながら、列がなくなるのを待って、支払いを終えて帰ってきました。


コンビニに行ったんだから、飯を買ったのかと言われそうですが?
買っていません。

も〜、限界だったのですよ、
どんどん目が回ってくるし、気分が悪くなると言うことは無かったけど、
このまま、以前のような体調不良に見舞われたら、ここで倒れることになる。


だから、「体温下がれ〜」って 体温を下げるのに躍起になっていましたよ。

そして、お金を払ったら、さっさと店を出て歩いて帰ってきたのです。

前も言いましたが、
じっとしているのが一番影響が大きい。

風が吹いているところや、冷蔵設備の傍などの涼しいところをウロウロしているのが、一番いいのです。

それ以上体調が悪くならないという意味でね??

なので、コンビニから12分くらい駈けて歩いてくる間は、熱すぎるので、とても辛かったですが、歩き続けることで体調不良は解消し、熱くて辛いのをただ我慢しながら歩いていたのですよ

次は、イオンモールに行くかと? 検討しなくもないのだけど、あの巨大なモールには数万人?くらい居そうだしね?
投票所は余計込んでいる気がするし、悩むよね・・・

あぁ、そうそう、中学校は、とても空いていたよ(笑

遠くのテニスコートっぽい所では、部活をしているような感じの人が沢山居ました。

帰りは、途中の水路に大量の水が噴き出しているところがあって

あのあたりにプールでもあるのかな?

ごくごく したがる連中が沢山居るのかな?とか思いながら歩いていました。

ちなみに、教室や、音楽室に入ってみたかったです。

教室に入らないと、学生っぽい感じはしないし。
吹奏楽部に入っていた時期が一番部活をしていたので、部活イメージ的には、音楽室なのですよ。

因みに、グラウンドには、通過中の人以外居ませんでした。

外での運動禁止の日なのかな?



そうそう、

体育館で思うんだけど?

体育館ってどこも同じ感じよね? なんであんなに広いのに入り口狭くて小さくて、中が暑くてたまらないんでしょ??

体育館の構造は、間違いなく人災よね
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1496
 
no prev page 1/2ページ(12件) next7
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら