ついに、AMD(ATI)も3Dが公式対応じゃないですか?
まぁ、これまでも、様々な方法で、3D方式で表示する方法はあったのですが・・・・
これからは、正式にです!
で、色々と調べたのですよ・・・この際3D対応テレビは置いておきます。
で、HDMIやらなんやらで接続する事で3D表示する事が出来るようになるRadeonの6800シリーズですが・・・
これと、nVidiaの3D Visionって何が違うのか?って事です
で、結局分かると言えば分かるし、分からないと言えば分からなかったのですが、
あたしの憶測としては・・・
モニター>240Hz動作をし、3D用の信号を処理できる。
基本的なコントロールはVGA側が行う。
って事だと思うのです。
なので、3Dモニターと言っても、「3D Vision」にしか対応していない場合は、nVidiaのVGAを介さないブルーレイプレイヤーの再生とかでは3Dにならないって事でしょうか?
じゃぁ、AMDはどうしているのでしょうか?
これも、今一分からない・・・・
RealDとか言われても、映画館の説明が乗っているだけだし・・・
でも、どうやら、標準的な3D信号を出力し(ブルーレイプレイヤーなんかと同じ?)立体視の制御はモニター側で行うらしいのです。
なのでHDMI 1.4aに対応している3Dモニターであれば、どれでも表示できると言う事で良いのでしょうか?
そういう意味では、GeForceを買い、「3D Visionキット」を買い、3D Vision対応モニターを買わなければいけないnVidiaの方式よりは良い感じがしますが?
そこの所どうなのでしょうか??
で、何故こんなことを言っているかというと・・・!
PSO2が2011年に発売されるのです!(予定)
立体視でぬるぬるプレイしたいゲームの一つである事は間違いなし!
思わず右へ左へ顔を振ってしまうような、そういう環境でプレイしてみたいものです。
(ヘッドマウントディスプレイで立体視のが出てくれれば、それはそれで面白いかもしれません?)
PSP2のインフィニティを買うかどうかは、未だ迷い中ですが・・・一応メインシナリオをクリアはしているので、悪くないと思っています。
でも、ドリキャスあたりから頑張ってPSOをプレイしていたあたしとしては、”PSO2”の方が断然興味有りです!
|