TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2011年3月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2011年1月 2010年8月
2010年12月 2010年7月
2010年11月 2010年6月
2010年10月 2010年5月
2010年9月 2010年4月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/2ページ(13件) next7
To Close..今月のネタ 2011年3月1日〜31日
今月の項目
3月の何か 1日
式神楽清白(PRINCESS WALTZ) 誕生日〜☆ミ
6日
ファルミリア(お願いお星さま) 誕生日〜☆ミ
28日
1927年3月28日  シーア=コルボーン (Theo Colborn) 【動物学者】 〔アメリカ〕誕生日〜☆ミ
御翼(とらかぷっ!) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=201103
 
To Close..IPv6 2011年03月29日14時49分
IPv6が迫ってきましたね〜

IIJに頼めば、もうIPv6のアドレスを固定的に割り当てて貰えるのですが、結構面倒なので今まで放置していました。


でも、あれこれと、弄っているときに、ちょっと気になったので、IIJのHPにてお試しIPv6のやり方が書いてあったので、設定してみました。


なお、これは、接続されたPPPoEのセッションの中で仮想接続するので、ルーターなどに直接設定しても、繋がりません。(たぶん)


さて、感想としては・・・

あんまり変わらない・・・

VPN設定で接続しているので、PCを起動する度に接続をしないと駄目
VPNなのですが、外界に繋がっているので、パブリック設定にしないとやばい(たぶん)

等々、面倒なことこの上ないのですが?


IIJのHPを表示すると via IPv6と表示されるので、嬉しかったりするw

このロゴね〜
http://www.iij.ad.jp/IPv6/__icsFiles/artimage/2009/04/23/c_ipv4v6/hn_ipv6.gif


でさ、fletsで接続している人は要注意なのですが、

IIJのIPv6お試し企画そのほかを含めて、これらのIPv6はグローバルなアドレスなのです。


Flets接続のユーザーがルータなどの設定を的確に行うと、vista以降等のIPv6対応PCではIPv6アドレスが自動的に割り当てられたりするのですが、

このIPアドレスはFlets内部でのローカルアドレスなのです。

なので、フレッツスクエア
http://flets-v6.jp/
へのアクセス以外では、ほぼ役に立ちません。

ちなみにフレッツネクストでNGNがどうだとか、こうだとか言っていたり、IPv6トンネリングがどうだとかって話が色々あると思うのですが、

未だ、今年いっぱいくらいはIPv4が持ちそうなので、全然気にされていないみたいですね

そもそもですね、IPv6完全移行に際して、どうやってアドレスを配布するかが、未だに決まっていないのですよね

それもそのはず、過渡期(IPv4 IPv6併用時期)の方式も一つにまとまっていないんですから!

大まかに、「ネイティブ方式」と「そのほか」に分けられます。

ネイティブ方式はグローバルIPv6アドレスをクライアントに直接設定する方式です。
IPv6での通信は、グローバルネットワークへ直接接続されます。

で、そのほか は 当然、ネイティブではないと言うことで、間に何かが入ります。

たとえば、トンネリング方式とか、IPv6はIPv4のネットワークを介して送られます。

要するに、IPv4を主体として、中継ネットワークではIPv6は隠蔽されるわけです。

どっちが楽かと言われれば、「その他」を経由し「ネイティブ」へ移行し、最終的にはIPv4が駆逐される。

これが、一番楽なのではないかと思いますが、
やはり、機器を用意する側としては、そんなまどろっこしいことをしたくないのでしょう。
すでに設備交換がすんでいる会社は、ネイティブでのIPv6をスタートするようです。


ところで、今現在のあたしは、トンネルでのIPv4を利用しているので
flets-v6.jp
へは接続が出来ません。

あ〜、正しい表現ではありませんね、
IIJからグローバルのIPv6アドレスを取得しているので、ローカルアドレスでIPv6を利用しているフレッツのネットワークにはアクセスできないのです。

VPN設定なので、切断をすれば、いつでもつなげることが出来るのですが、このような微妙な問題がIPv6以降開始時にも起きるのです。


なので、NTTはもう一段アダプタを用意するらしいです。

プロバイダから割り振られるIPv6アドレスと、NTTのフレッツネットワークで利用されるローカルIPv6アドレスかによりアクセスする先を切り替える装置を挟むらしいのです。


そうなると、今のあたしみたいに、IPv6で「繋がるところと、繋がらないところ」みたいなへんな現象は起きなくなるらしいのです。


で、それも?
結局はレンタル(もしくは買い取り)になるらしくて、それの分、利用料が上昇することになるみたいです。

やってられませんよね


そもそも、光終端装置もさ、毎月900円もとられているじゃない?

945*12=11340円/年 も払っているわけです。
でこれを数年払っているわけです。

このちっさい箱がそんな金額するのかな?

軽く調べた結果 5万円程度らしいですね
とっくにその金額は超えてますね〜、 新品に交換して欲しい感じがしますw


そういえば、NGNへの回線変更に伴う費用って知っていますか?

ここ参照
http://flets.com/misc/fletshikari/next_const_fee.html#henkou

以前ニューファミリーからハイパーに乗り換えてくれと、懇願されたので
仕方なく了解したのですが、
その結果がこれですよ、

乗り換え費用が倍です

も〜、面倒だし、金額高いし、ネクストに乗り換えるのはやめる事にしました。

IIJは運が良いことにネイティブ方式なので、フレッツのローカルIP要らないな〜とか、そんな感じです。


それにしても、固定IPのサーバーと、動的で良いクライアントPCと、どうやってIPアドレスを割り振ってくれるのかが・・・心配な感じです。


そうそう、vista 以降のnslookupでは、「権限のない解答」ってメッセージが表示されるので、これを気味悪がっている人が居ます

これ、基本的に、
「検索したドメインを管理している所からの返事ではありませんよ!」
って意味です。


正しいことが保証されていないと言う事です。


ちなみに、このメッセージを消す方法があります。


「表示されない」ではなく「権限のある解答」を取得することが可能なのです。



取り合えず、例として、www.yahoo.co.jpにしましょうか?


まず、何のとっかかりもないと、調べようがないので・・・

nslookup -type=ns yahoo.co.jp

と実行して、権限を持つネームサーバーを探します。
すると、

権限のない回答:
yahoo.co.jp nameserver = dnsg01.yahoo.co.jp
yahoo.co.jp nameserver = ns04.ops.ogk.yahoo.co.jp

ns04.ops.ogk.yahoo.co.jp internet address = 124.83.218.185
dnsg01.yahoo.co.jp internet address = 211.14.12.10

と帰ってきます。

未だ、権限がない解答ですね

で、ここで帰ってきた、ネームサーバーに対して、nslookupを実行します。

一例
nslookup www.yahoo.co.jp dnsg01.yahoo.co.jp

すると、
名前: www.yahoo.co.jp
Served by:
- gns02.net.bbt.yahoo.co.jp
202.93.64.133
gl.yahoo.co.jp
- gns02.net.djm.yahoo.co.jp
124.83.159.37
gl.yahoo.co.jp

と、権限のある解答が帰ってきます。

この時点で、まだ権限のある解答が帰ってこない場合、
これの前の
nslookup -type=ns ・・・・・
を実行したときのネームサーバーの一覧が正しくないと言うことです。

この場合、現在利用しているネームサーバーが正しくないのか、それ以外のネームサーバーが嘘の情報を送っていることになります。

正しいネームサーバーの一覧を返してくれるサーバーを探すことになりますね〜


全く、何のとっかかりもない状態で、正しい情報を取得する方法は、現状有りません。

検索するときのネームサーバーとして、ルートサーバーを指定するのは一つの方法ですが、
ルートサーバーをIPアドレスで指定できない場合、正しい情報を取得出来る可能性は非常に低くなるでしょう。

まぁ、その場合はあきらめるか、他のプロバイダのDNSサーバーを利用するしかないですね


他にも権限のある解答を取得する方法はあるかもしれませんが、あたしは知らないのでもっと簡単な方法があったら、知りたいですね〜☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=822
 
To Close..通常業務再開? 2011年03月29日10時53分
電車が割と普通に走り始めていることは判っていたのですが、あれ以来全然乗っていなかったので、最近どうなっているのかは判らなくてですね、

だらだらと在宅勤務状態が続いていたのですが・・・・


そもそもですね、あの日の翌日・・・夕方にあんまり走っていない電車を乗り継いで何とか家に帰ったあたしとしては・・・
火曜日の会社へ行く行程で、新幹線に乗るとか言うとんでもないことを選択させられそうになったのは、ホントやってられない感じでしてw

で・・・先日の土曜日に久しぶりに横浜へ行くのに・・・・これはあれの後と言うことだけではなく、もう、数年行ってませんでしたよ?・・・電車を利用するまで、かなり長いこと乗っていなかったのですよ☆

乗った感想としては、行きは恐ろしいほど混んでいまして・・・?
停電の影響で、他路線が少ないからなのか? それとも、土日でも混んでる時間帯もあるし、どうなのかは判らなかったわ



そうそう、とらのあな移転してるじゃない?

それはも〜、探し歩いたわ!


ビルに入ったら、東進しかないし(笑


階段上っていったら、4階で封鎖されてるし


それとあれ、横浜駅周辺ってかなり良い感じに色々と壊れてるじゃない?
結構離れているとは言え、あたしの地元とこれほどまでに被害の差があるとは驚きですよ!


まぁ、仕事が通常に戻れば、秋葉でって事になるだろうし、横浜のことは良いんですけどね?


で、仕事は、来週の水曜日辺りから東京勤務が開始されるのですが、
まぁ、それに先立ち、持ち帰ってきた物をいくつかあっちに戻さないと行けないので、何日か前から、行き始めるかと思います。

まぁ、もう一段落ついてると思うし、春休みだし、混んでは居ないと思うんだけどね〜

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=821
 
To Close..詳しいわけではないですが・・・ 2011年03月24日11時49分
原発云々ではなく、原子力そのものについて知らない人がとても多いみたいなので、
軽く説明

放射能とは、放射性をもつ物質から放出される「電子」「陽子」「中性子」のことを言います。


これは、高校辺りになると、物理とか化学でならう

「原子」

と言う、あらゆる物質の構成要素といわれる物です。


たとえば、水は

H2Oと表現され、H「水素原子」が2個とO「酸素原子」が1個が組み合わされて「分子」と成ることで「水」になるわけです。

で、その原子は、陽子、中性子がいくつか組み合わさった「核」と周りを周回する「電子」から構成されています。

原子の種類は、一般的に110個程度とされ、HやO、それ以外の、鉄や金になるかは、この「電子」「陽子」「中性子」の数で決まります。


いくつで、何になるかは周期表で表現されています。


ちなみに通常のセシウムは55番、ヨウ素は53番になります。



で、次の説明

放射能ってば、原子から飛び出す「電子」「陽子」「中性子」って書きましたが・・・?
何で、これらは飛び出してくるんでしょうか?

セシウム137と 普通のセシウムの違いは何でしょうか?

実は、セシウム137は元々別の物質でした。

最近の事情では、ウランだとか、プルトニウムとかっていう核燃料だったものですが?
これから「陽子」「中性子」が抜けた結果、「ウラン」(92番)「プルトニウム」(94番)って原子ではなくなったものです。

で、セシウム137はセシウムの同位体と呼ばれたりもします。

ちなみに、放射性を持つ原子は、ウランとプルトニウムだけではなく、原子の重量(陽子と中性子を併せた重さ)が一定以上有るほとんどの原子が放射性を持ちます。
原子番号で言えば80番辺りからだったかな?(あまり覚えてない)

あと、ほとんどの同位体は放射性を持ちます。



って事で、放射性物質とは、これらの放射能を放出する物質のことを言います。


原発から吹き飛んできて、この辺りに振ってきているのは、非常に小さいですが、あくまで物質です。
水洗い等で、普通に流れます。

扱い的には、「ホコリ」と同じ感じで構いませんが、
目に見えるようなホコリではなく、「粉塵」と言っていいくらい細かいものです。


たとえは、呼吸で体内へ取り込んでしまう、水と一緒に飲み込んでしまう

ということがあっても、特に、水や食べ物と一緒に摂取した物は、体内を一定期間循環した後、新陳代謝やら排尿、排便などで、どんどんからだから出て行ってしまいます。


呼吸などで入った物は、肺や喉、鼻の免疫機能の一端で、痰や鼻水などと一緒に出てきます。


じゃ〜、規制値って何ですか?って事なんですが


まず、ベクレル。

これは放射性物質の量と考えて頂いて構いません。

で、シーベルト

これは、放射性物質から放出される放射能のエネルギーです。

放射能自体は「電子」「陽子」「中性子」が高速飛行している物ですが、体を構成している分子は放射能からすると、隙間だらけなので、体を通り抜けてしまいます。

しかし、放射性物質から飛び出すというのは、結構なエネルギーを持っているのです。


だから、体を通り抜ける際に、分子に衝突した際などに、その原子や分子を傷つけてしまうのです。

で、この傷ついた体の分子(細胞)が癌化したりして、人体に良くないと言うことです。


ですが、人体は、放射能が当たらなくても、年をとるだけで細胞が癌化するように、人体には、そもそも癌に対する抑止機能があります。

なので、この抑止機能以下であれば、放射能を浴びて、体の細胞が傷ついても大丈夫なのです。


最終的には、体の質量、新陳機能などにより規制値というのは増減するのです。


ちなみに、シーベルトの単位は「/h」がつきます。

要するに1時間そこにいれば、それだけの数値になるという、「積分値(合計値)」なのです。


だから、100msv/hでもそこにいる時間が1秒なら 1/3600の成るわけです。
実際の被曝量は27μsvに成るわけです


ところで半減期ですが・・・

放射性物質は、放射能「電子」「陽子」「中性子」が物理的に飛び出していくので、飛び出してしまえば、別の物質になったり、安定して放射性物質で無くなったりします。

半減期とは、それだけの時間経てば、放出される放射能が半分になるという物です。

ヨウ素同位体のヨウ素131は半減期が8日です。
8日経てば、半分程度が安定型(放射性が無くなる)に変化するというイメージでもいいかと思います。

ヨウ素131はヨウ素127(通常)になれば放射性が無くなると言うことです。


ちなみに、ヨウ素には他にも放射性同位体としてヨウ素129が有りますが、こちらの半減期が1年半ととても長いことを疑問に思う人も居るかもしれません?

これはですね、ヨウ素131よりヨウ素127に近いことで、放射能が飛び出しにくくなっているのです。

ヨウ素そのものが放射性ではないですからね

ウランやプルトニウムのように、安定型が存在せず、大量の放射能を放出しながらも、半減期が地球の寿命より長い物質とは根本的に違います。



ん〜、大体これくらいで、色々と判りましたか?

見えない恐怖とは言いますが?
原発の問題が無くても自然界には普通に放射性物質があり、常にそれにさらされていますし、
なんか、この記事を表記するに辺り、正しい値がわからないものなどをググっていたら、見つけた事があるのですが?
人体には、結構な量の放射性同位体が含有しているらしいです。
気になる人は「カリウム40」と「炭素14」を調べてみてください。

カリウム40の半減期は12億5000千年とまぁ、とてつもなく長いく、それでいて、放射能の威力はヨウ素より高いのです。


そんな感じで、放射能について注意するのは、浴び続けることだけです。

食材は洗う、水道水はミネラルウォーターなどで薄めて飲むなどで、無害になるレベルに薄まります。
過度な反応はやめましょうね〜

閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=820
 
To Close..やっと動いた! 2011年03月22日20時38分
結構前に買った・・・・

GV-MC7/HZ3


保証書によると 2010年2月5日(金)

あ〜、すでに1年以上経ちましたね


で、これが・・・・使用条件を満たしているのに、全く動かなかったのですが・・・

あ〜、メディアセンターでのTV視聴は可能でした。

出来ないのは、DVDへの保存


なので、ドライバだけを入れてテレビを見るときにちょこっと使っていたのですが・・・?

いつの間にか・・・
2010/08/25 にver 1.07が出ていまして、これを入れたら、やっと動くようになりました。


まぁ、何かとって保存がしたいわけでもないのですけどね?
どうせ、保存するのは、DVDしかありませんし、圧縮率とかの問題で、あまりきれいじゃないと思うのですよ?(AVCでの保存は出来ません☆)


ん〜、テストで焼いたメディアはVR形式ですね。

PCとHDDレコーダー等以外ではあまり使えない形式ですね。

それに、やっぱり解像度はSDにおとされているみたいです。


いや〜、なんか違うか?


そもそもPCに表示している時点で、ある程度ノイズが乗っていますね

USB2.0の転送速度と、放送のビットレートを考えれば、すでに圧縮済みなのですね^^


次に録画?を考えるときは、TSで録画できるくらいの物が良いですね☆


何はともあれ、動くようになって良かったです☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=819
 
To Close..落ち着きましたか? 2011年03月20日21時43分
あれから明日で10日ですか?

9日目に書くのは、ちょっと区切りが良くないですが^^

あたしは、元気になりつつあります。



この辺りは、直接的な被害こそ無いものの、通勤が大変なため、在宅に切り替わりましたし
誰かが、買い占めをしているために、自宅の食料が底をつきかけていたりとか・・・大変でした。


家の状況としては、天井が抜けた(突っ張り棒のためと思われる)とか、本やCDが散らばったりした程度、大した事はなかったのですが、直後の日月(金曜日は帰宅難民に成ったため、土曜日は出勤日にしました)は、情報の収集に明け暮れ、火曜日は、勤務形態の在宅への変更に伴い、機材を会社に取りに行ったのですが・・・・

往復に6時間も掛かったため、当面在宅と言うことになったりとか・・・


というかですね、月曜日の夜から限定的にとはいえ、東海道線が復旧しなかったら、火曜日は新幹線で東京に向かう予定でした(笑

もう、この辺りのJRは平常運転をしているようですが?

一部止まっている路線があったり、運行本数を減らしている路線があったりで、駅は相変わらずの大混乱ですから、何とかして欲しいものです。



後、停電も何とかして欲しい・・・・

まぁ、発電所の数が物理的に減っているわけですから、当面は我慢するしか有りませんし、この程度で文句を言っていては被災者達に悪いです。


そうそう、たまに勘違いしている人がいますが、計画停電の期間(4月末まで)と、電力が復旧する期間は関係有りませんよ?


福島で発電していた数千万kw分をどこかで補充しなkれば、電力不足は解消できません。


寝ていた、火力を頑張って起こしているようですが?あれらが完全稼働始めるまでは数週間かかりますし、その後と言っても、現在の需要量に足りるかどうかという程度です。

夏場はさらに2千万KW程度消費が伸びるわけですから、とうてい無理な話です。


新潟のとか、今回ので、沢山の発電所が物理的に破損して止まっている現在、需要量を満たすことは出来ません。

おそらく6月辺りから10月辺りまで、また計画停電に入るでしょう。



で、何で発電するかどうかはともかく?

新しい発電所を作らなくてはいけません。
何機作るかはともかくとして・・・数千万kw分ですから、それはも〜、良い感じの国家事業になるくらいの規模です。

今計画にGOサインが出ても、完成するのは数年〜十数年かかります。

それくらいの期間、計画停電が毎年行われることになるんです。


ま〜、定期検診無しで、全部の発電機を稼働させれば別ですが?




ところで?

科学とは、どれだけ頑張って、物理現象をコントロールするかという事なのか、身にしみるこの頃です。

テーブルの上に置いたボールが転がって落ちる。

こんな単純な現象でさえ人間は抑止するすべを持たない。

まぁ、物理的に回転を阻害することはいくらでも可能ですが、引力という物理現象を発生させないようにする手段を人間は持ち合わせていないのですよね


原子力も同じです。

原子の崩壊を防ぎ、放射能を出させないようにする方法を持ち合わせていないのです。


たとえばです。

水の中に置いたり、圧力容器内に入れたり、格納容器があったりと、そういう事をしても、外に出なくしているだけで、発生原因を取り除いてはいないのですよね。

で、その放射能ってば、電子とか、陽子とか、中性子が飛び交っているわけですから、
強力な磁界の中に保管する事で、崩壊そのものを抑止したりとか、出来ないのでしょうか?

まぁ、この方法は、安易に失敗することはわかりきっているので、あくまで、例です。


まぁ、そんなことするよりも、水の中に入れた方が楽じゃん?
って事なのでしょうけど、
水が蒸発して・・・・って事になるのは、とても頂けない
水を循環させ、冷却し続けなくてはいけないのでは、今回のように完全停止してしまっては無理難題になります。


何かで、囲うだけで、何もしなくても、「原子崩壊を防げる」または、「放射能の飛散を防げる」的な何かは、やはり用意しておくべきだったのではないかと思います。


まぁ、高エネルギーの放射能をパッシブで保存する方法など有れば、誰もが喜ぶのでしょうが?
現代の科学ではそこまでたどり着いていないと言うことですよね。


SFなどで登場する「超科学」は、やはり物理法則を打ち破るところから始まるんだなぁと思います。



で、この土日は、崩れた本を直したり、何だり、以外と重労働でした。
完全週休2日制のあたしは、明日からまた仕事な訳です(汗


辛い仕事環境ですが、頑張って日本を立て直しましょうね〜☆ミ
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=818
 
To Close..輪番停電 2011年03月14日00時12分

例の発表は、間違いがあるらしいです。


東京電力のHPに最新のが上がっているらしいです。


東京都

http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf


神奈川

http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf


テレビで発表されているのと、どっちが正しいかは私には判別できませんので、どちらも参考程度にして、実際に停電になってから、どのグループなのかを見極めてください。

閉じる
テーマ:なし URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=817
 
To Close..地震だからとか、そういう問題じゃない 2011年03月13日22時58分
え〜、原発がまだまだ大変ですね?

地震に限らず、何かあったときに安全に停止するための機能って言うのがあるわけですが、
これが、ことごとく不具合を起こして、第一原発の1号機と3号機がまだまだ冷え切っていないですね。

何で、水が入らないかとか、判らない人がいると思うので、一つだけここで説明しますが・・・?

水を蒸発させてタービン(扇風機のプロペラみたいなもの)を回して、発電するわけですから、
普通にヤカンでお湯を沸かす程度の蒸気では、発電効率が悪いわけです。


水を蒸発させるとき、100度で沸騰するとか言う話がありますが、
沸点(沸騰する温度)は外気圧に依存します。


要するに、一気圧の地球表面上では100度で沸騰しますが、
気圧の高い場所では、沸点が105度とか、110度とか、上昇するわけです。

発電機では、もっと高い圧力の環境で、蒸気を発生させているのですよね


で・・・?


色々と装置が壊れたので・・・って話が出てきていますが?


これにより、循環させている冷却水を注入するだけのことが、非常に大問題になっているのです。


炉心が1000度とか2000度になっているわけです。


まぁ、正常値が何度かは判りませんが?


1000度でも蒸発しないだけの圧力で水が入っていないと・・・

要するに水圧が下がるだけで、水は蒸発してしまい、水位が下がり燃料棒が水から出てしまうのです。


なのに、やつらは蒸気を抜くとか、本来はやってはいけない作業をしている。


ま〜、何がどうなのかとか、素人としては判らないのですがね?


それでも、蒸気を抜かなければ成らないほど別の問題が上がっていたのでしょうか?


何はともあれ、炉心の温度でも蒸発しないほどの高圧で水を注入する必要があるわけですから
通常のポンプでは水を入れることが出来ないだけでなく、ポンプに逆流をして、炉心の圧力が下がり余計大問題になるわけです。

ある意味、一度全部水を抜いてしまうのも、手かもしれませんが?(素人考えです)

全部抜いてしまえば、焼け石に水を実行できるわけで・・・ある意味少なからず温度は確実に下げられるわけです。
ま〜、大量の放射能を放出しまくるとは思いますが?

爆発するよりはマシ。

メルトダウン、だけでなく、メルトスルー(初めて聞いたよね〜)って現象を起こすよりはマシなのではないかと思わなくも無いです。


今日までの情報では
メルトダウンは、以外とたいしたことのない現象だなぁと思いました。
燃料などが溶けても、まだ爆発までは対処することが出来ることがある。

でも、メルトスルーをすると、核物質が、外部に堕ちてくるらしぃ・・・orz


困りますね〜




で、本題


まぁ、火事だとか、テロだとか、そういう事もあるかもしれませんが、
日本の現実としては、緊急停止しなければならない状況というのは、

ほぼ 地震 だと思うのですよ?


そうなれば、当然電気が止まるし、強い衝撃を受けるだろうし

そういう、あれこれ?


それでも、緊急用の設備は当然壊れてはいけないわけです。

緊急設備は、常日頃から、メンテとか、補修をしていると思うのですが?
結局それらが全く無意味だったというのではないでしょうか?

まぁ2号機、4号機、5,6号機は今のところ問題がないみたいですけれど?
それが、運が良かっただけでは駄目なのですよ。


どれだけ運が悪くても、きっちり止まるまでの対処が出来るようにメンテをしていなければ行けなかったわけです。

なのに、アレやれば、こっちが壊れる、こっちを治せばあっちで問題が発生する。

爆発もするし!


メンテをしていたのはどこですか?
東電ですか? 製造会社ですか?

今後のことを考えるとね、 重要なのは、だれに責任をとらせるかではなく、どこに問題があるかですよね。


メンテの計画そのものが良くなかった、役に立たなかったって事でしょうか?
もしかしたら、基礎設計そのものが間違えていたのでしょうか?

まぁ〜、次作るときは、壊れない物を作って欲しいですね。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=816
 
no prev page 1/2ページ(13件) next7
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら