今すぐという話しではありませんが・・・
ここに書いてある事を読むとJASRACとは害悪でしかないと思います。
もちろん、著作権だとか、ライセンスだとか、そう言った物は、権利者に対して正しく処理すべきで、相当分の使用量を払うことが重要だと思います。
でも、それと、
「委託者への使用料の分配を、これまで以上に増加させるための取り組みを強化」
というのは
全く関係がない。(上記より抜粋)
JASRACが分配する必要性は全くない。販売やストリーミング等の音楽の使用に対して正しく使用料を徴収する仕組みが有れば良いわけです。
ようするにJASRACその物が、そう言った仕組みの発展を遅らせている。
現在のデジタル社会では、包括ライセンスではなく、1回使う毎に使用料を徴収する仕組みを問題なく導入できる。
JASRACの利益というのは、そう言った方面に使うべきじゃないのですか?
使用料が正しく徴収されるようになれば、JASRACの収入は0になるはずで存在意義がなくなるのです。
そして、
役割を終えたJASRACは解散して無くなるべきだと思うのです。
『音楽著作権の保護と音楽著作物の利用の円滑とを図ることによる文化芸術の普及発展』はJASRACがする必要は無い。(上記より抜粋)
保護された音楽社会にはJASRACは必要ない。
どうやったらJASRACがなくならせることが出来るのか、どうやったら権利者に正しく使用料が支払われるようになるのか、それを考えるべきじゃ無いですか?
JASRACに登録していれば、全く曲が使われていなくても使用料を受け取ることが出来る現在の仕組みの方がおかしいと思います。
使用料を正しく取得する例
・音楽教室から使用料を取る
音から曲を判別し(スマホでも出来る芸当)、該当の権利者に対して使用料を支払えばいいわけです。
(当面はJASRACが処理することになるでしょうけど、いずれはデジタル決済などで直接支払われるような仕組みが出来上がるでしょう。)
こう言った端末を音楽教室や、飲食店やそういう所に設置しまくるのが、JASRACの主な仕事になるのが良いんじゃないですか?