ティアのたわごと☆其の515
以前より、当家では地デジを、ほどほどに楽しんでいましたが
地上波が普通に写る以上、取り回しの面倒な、地デジはあまり録画していません。
でもまぁ、延期したとはいえ6月からはダビング10が始まるとか、いろいろ環境が変わりつつあります。
いずれは、そういうビデオデッキとかも買う必要があるかもしれません。
でも、それと別に、具体的な周辺環境の変化が訪れました。
近隣の家が壊され、そして、以前より1m以上?高くなって立て直しがされています。
ビデオの録画と、鑑賞が若干ずれているあたしは、地デジが写らなくなっていることに全然気づかず、しばらく放置されていたのですが、たまったビデオを見ている最中に、気がついたわけです。
建築のあらゆる行為(建物の除去、建築、その他)で、テレビが映らなくなった場合、建築業者がそれを保証しなければいけないと、知り合いの建築関係者に聞いたことがあるので、とりあえず、連絡を取ってみました。
今までついていた
ここらへん
ティアのたわごと5☆其の452
ティアのたわごと5☆其の451
で語っていたちびアンテナは、アンテナの足部分のすぐ上についているため、新しく作った家の屋根で前方を完全にふさがれていたのでした。
で、工事当日
あたしは、室内でアンテナの受信レベルの確認作業を行っていたため何をどうしていたのかはわからないのですが、
あのちびアンテナを移動させ、それで受信レベルが上がるかどうかの確認をしていたらしいです。
そこで、いろいろと問題になったのが、他のアンテナとの干渉。
アンテナは上に上げれば、当然見晴らしがよくなり、受信レベルが上がるのですが、上げると、その上にあるVHFとUHFのアンテナが近くなり、受信レベルが下がってしまうのです。
マニュアルには1mは離せと書いてありましたので、まぁそういうものなのかもしれません。
で、ある程度以上に上げられないのでは、このアンテナのままではだめということになり、
なんと!! 新しいアンテナをつけてくれたのです!!
ありがと〜☆ミ
で、・・・
新しくついたのはおそらく
これ
箱からメーカーはサン○子であることはわかっていましたので、
たくさんあるサン電○の会社を渡り歩き該当商品を探しました。
14素子パラスタック
なんだそれ? って思う人は、上記HPをみれば、何となくわかります。
横棒についてる ×状のものです。
これは端子といい、×型のをパラスタック型といいます。
パラスタックは、直線型の端子より、利得(受信感度といってもいい)が高いのが特徴です。
アンテナは、主にこれで受信して、後ろのすだれみたいなのは、反対側からの電波を防ぎ・・・まぁノイズ軽減に役立つわけです。
まぁアンテナについては、必要以上に知識がないので、後は、wikiでもみてください。
で、問題の受信レベルですが、
(注:受信感度は、あくまでRD-XD71の表示です)
ちびアンテナで、
がんばってあげて40〜48あたりをうろうろしており、
36以下になると、ブロックノイズが顕著になりますので、まぁがんばって常時50以上を目指してほしかったのですが、
新しいアンテナはなんと、はじめから50越えを出し、
微妙な位置調整の後は、常時58!
屋内のブースターの出力を上げれば70迄あがる、ちょ〜高感度でした。
注:ブースターは、ある程度受信レベルがないと増幅効果がありません。
それはかけ算にたとえればわかります。
1の2倍は 1×2= 2で 1しか上がりませんが
10の2倍は 10×2=20で 10も上がります。
ホント、ありがたいです。
ここまですごいのをつけてくれるとは思いませんでした。
でもまぁ・・・中途半端のをつけて、まだ足りなかったということになり、またもっといいのを持ってくるってことになると、手間も増えますし、開封したアンテナが無駄になりますからね
まぁ、業者さんに何らかの下心があったかどうかは不明ですがw
あたしとしては、大喜びってことです☆