|
no prev page |
1/1ページ(2件) |
no next page |
|
|
|
PCに発生しているいくつかの不具合、
未だに原因が分からない、対策が分からない物が残っています。
1.リモートデスクトップをサインアウトせずに、ローカルへサインインすると、リモートデスクトップサービスが死ぬ
2.WOLを設定しているのにも拘わらず、6,7割方起動しない
(当然Windows8.1の頃は99%起動していた)
1.はVGAのドライバと、Windowsのガベージコレクタ、GDIの初期化手順などの問題だと思っていますが、範囲が広すぎて分からない
2.は終了時の動作に問題が有るんじゃ無いかと思います。
通常終了以外の終了(WindowsUpdateで再起動せずに終了する、リモートデスクトップで終了する、際インせずに終了する等)を実行するとほぼ確実にWOLが出来ません。
これは、LANアダプタ、もしくはPCIEx等の基幹系処理にて、「外部割り込みを禁止してから終了」等の、設定をちゃんと見ないで終了処理を実行している部分が有るんじゃ無いかと思っています。
3.WindowsUpdateが出来なくなる
暫く待てば出来る様になるときと、何日経っても出来る様にならないときがあります。
出来る様にならないときは、回復の為に何らかの手を打たなければならないときもあります。
でもまぁ、手っ取り早く調べる方法は、SoftwareDistributionのダウンロードとデータストアの中身を消す事です。
データストアはCatalogのデータなどが入っています。これが壊れているとダウンロード失敗したり、検索が終わらなかったりします。全部消すと良いでしょう。
ダウンロードはダウンロード済みのアップデータが入っていますが、何らかの結果消せなかったものや、過去にダウンロード失敗した物が大量に残っていたりします。検索に時間が掛かったり、インストール中に失敗したりします。全部消すと良いでしょう。
これぐらいの機能は、OSで標準に付けて欲しい、ごみ箱じゃ無いんだから、週に1回は全消去してクリーンアップするべきじゃ無いかな?
あと、
4.Optimosが正常に設定出来ない
5.USBのHDDの件は対処したので、ソフトウェア的にその後どうなっているかは分からないけど、多分治ってないかな?
とまぁ、今は5件が主な問題。
それ以外にも、特定のソフトの組み合わせでWindowsが落ちる場合がある。
これはWindows8.1の頃からだからWindows10だけの問題では無いんだけど、カーネルやドライバに問題が有るから、発生する訳よね?
まぁ、早く治って欲しいですね〜 |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
該当記事はこれ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151027_727649.html
このBSAの考え方はおかしい
密告すれば、会社が倒産するかもしれない、 ごく僅かな報奨金の為に首になるかもしれない。
それで、誰が密告するんでしょうね??
東京都がワースト一位って事になっていますが、再就職のアテが有るか無いかって言うのが影響するんじゃ無いですかね?
それと、ワースト2位業種の「ソフトウェア開発」
何で、ワーストなんですかね??
少なくともMSからは結構な数のライセンスを開発目的の為に貸与されますよね?
開発ソフトも、オフィス類もOSも全く買う必要が無い。
後は、デザイン部署がadobeのソフトとかをコピーで使っているのでしょうか?
あたしの居る会社は、デザインは外注しているので全く関係ないんですが?
まぁ、なんにせよ、
和解金は、 ソフトウェア代金+制裁金 なわけですから、報奨金は、もっと多くても良いと思うんですよね?
密告する事で、会社に居られなくなったら
100万円なんて貰う意味が無い。
普通につとめていれば、毎年300万くらい貰って、10年つとめれば3000万です。
100万円っていうのは、その価値があるんですかね??
和解金額に関係なく、生涯賃金を保証すべきなんじゃ無いですか?
倒産したり、密告がバレて首を切られたりしたら、二度と就職出来ないかもしれないという、労働者のリスクを全く考慮していない。
まぁ、辞めた会社の事を密告するのはリスクは少ないかもしれませんが、
そう言う事をしている会社は密告した人のリストみたいなのを横流ししていて、再就職が出来なくなるとか在りそうでやはりダメですよね。
それはそれとして、
あたしが思うに、各都道府県における、不正利用の割合は大して変わらないと思うのです。
東京の方が分母が大きいから、再就職が楽だから、それだけで密告数が多いんじゃないですか?
それなのに、件数を直接比較して、東京がワーストだとか、どんだけバカな発表をしているんだか??
それはそれとして
ソフトウェアの代金を払わなければいけないのは当然の事ですが、
突然制裁金だとかで、数百万払わなければいけなくなれば、大抵の中書企業は倒産します。
まず、不正使用されないソフトウェアを開発し、不正使用させない環境作りが大事なのでは無いでしょうか?
安易に、不正使用が出来てしまったから、PC2,3台で使っていたら密告されて・・・・突然数百万の請求が来て、倒産。
当然、まともに支払う事何て出来ない。
こうならないように、
元々不正使用が出来なければ、買ったソフト1台分だけで利用するでしょうに?
そうであれば、だれも不正使用なんてしないでしょうに??
BSAは報奨金を出すくらいなら、不正使用出来ないソフトウェアの仕組みを開発して、ソフトウェア会社に提供すべきじゃないかと思います。
おかしいのはBSAの方 |
閉じる
|
|
|
|
|
|
no prev page |
1/1ページ(2件) |
no next page |
|