TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2009年12月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
             
2009年10月 2009年5月
2009年9月 2009年4月
2009年8月 2009年3月
2009年7月 2009年2月
2009年6月 2009年1月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
To Close..7でReadyBoost!! 2009年12月17日20時40分
特別遅いと感じていることもありません。

ですが、OSのドライブへの負荷が少しでも軽くなればと、
負荷軽減、装置寿命の延長、事故防止の観点から

ReadyBoostを試してみることにしました。

これ、USBメモリ(遅くないの)を適当に買ってきて指せば、それなりに勝手に、メモリ代わり、キャッシュ代わりと、いろいろと使ってくれるらしいのです。

まぁ、居間は4Gしかなくともいずれは8G乗せようと思っているあたしとしては、メモリの足しには・・・それほど期待はしていないのですが?


でも、少しでも、BootファイルをUSBの方に入れてくれれば、起動時のがりがり感が結構経ると思うのです。


PCが十分に早いからと、放置しておく訳にはいきませんわね


で・・・感想・・・・さっぱりわかりません(笑


でも、Vistaと違って、あまりに遅いUSB装置でない限り、普通に読み込んで、普通に設定が出来ます。

タイプはリムーバブルの必要がある感じがする?(USBの外付けハードが反応しない)


でもまぁ、アクセスランプ付きのUSBメモリを買ったので、それがちらちらと点滅しているのを見ると、一生懸命に何らかのファイルをこっちにキャッシュしているんだろうなぁとか思えるのでうれしいです☆(おすすめ)


でも、問題の一つとして、ドライブが一つ増えるのよ、

マイコンピューターに余分なドライブが表示されるわけ

これね、ドライブにマウントしないとReadyBoostの設定項目が表示されないのよね。


あ〜、ディレクトリにマウント??


試してないからわかんないわ


ちなみに、あたしが買ったのはこれ
RUF2-K2GE-WH

メーカーページはこちら
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-ke-wh/

見ての通り何の変哲もない、最安値地域のメモリです。



話がそれたわね、

それで、あたしはTドライブ以降はマイコンピューターに表示しないようにしているから、そのあたりのドライブ名を割り当てて使っています。

マイコンピューターに容量ぎちぎちですマークが出ているのは心臓によくない


マイコンピューターにドライブを表示させない方法については、適当にググってください

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20050112/110512/

このあたりにも一応乗っていますが、レジストリを直接操作するので、何らかのツールを使った方が良いんじゃないかな?


そういえばこれ、Vistaと違って、何個でも対象に設定できるんだけど、5,6個指したら、それだけ何か有用なのかしら?

HUBの先でもOKなので、USBポートに空きがあるのなら、大容量のを1個より複数に分散させた方が効率が良いんじゃないかしら?8G1個より4G二個とか??

なお、その際は、別々のUSB Root Hubに指す必要があると思うけどね〜☆ミ

このPCは、7個のUSBRootHubがあるから7個くらいまでは性能が上がる可能性があると?
しないけどw


まぁ、どちらにしろ、再起動して時間測定してみないとわかんないかな?

時間の効率より、HDDの寿命優先で導入したので・・・計りませんけどね
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=384
 
no prev page 1/1ページ(1件) no next page
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら