OfficeのサポートページにofficeXp製品はSP3他でWindows7に対応すると書いてありました。
まぁ今朝見つけた情報なので、インストール済みのOutlookがSP3になっているかは分かりません。
でも、WindowsUpdateは普通に実行していますし・・・
今会社のPCに入れてテストしていますが・・・windowsUpdateでOfficeXp SP3は出てきて、インストールされました。
しかし、相変わらずパスワードが保存されません・・・・っていうか、また「識別されていないネットワーク」とか出てきてネットワークに繋がらないんですが・・・
どうやら、これ、通信が出来なかったときなどでIPアドレスが取得できなかったときに出るらしいのです。
LANポートの相性で、出たりでなかったりらしいですね、どうやら、再起動すると、繋がらないらしいですこのPC
まぁ、それはそれとしまして、それ以外のアップデートも全て入れたんですが、やはりパスワードは保存されませんね、プロファイルとかも全部作り直してみたんですが症状は同じです。
ちなみに、対応してあると記述されているページはここ
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
Protected Storage System Providerの値が全く作成されていないのはマジな話
適当にうさんくさい値を入れたら、中途半端に認識して、ちょこっと乃亜委だパスワードが保存されるようになったんだけど
その後Outlookを起動したらプロファイル選択の画面が出て、選択したら、また全く保存されなくなりました。
どうも、レジストリ操作上の問題みたい。
おそらく、旧環境を引きずってWindows7(もしくはVistaから?)にした人は動いてるんだろうけど、outlook2002だけを突然入れると、動かないんじゃないかな?
まぁ、わかんないけど・・?
そもそも、outlookはoutlook expressが無いと動作しない変な仕様だから、入ってないwindows7だと動かないのかもしれない?
考えられそうなことはいくつもあったりして、何ともならない(笑
|