あたしのパソコンはと言うと
ずっとPhenom?×4 945で運用してきました。
ハッキリ言って、買った当時からしても最速の物でも何でも無く、
それでいてちょっと熱めのCPUでした。
これの改良型?の955が鯖には使われているのですが、何がどう違うのかは分かりません。
で、買ったのは・・・Windows7が出る直前にPCが壊れたのを契機に「まろんちゃんスペシャル4号機」から「まろんちゃんスペシャル5号機」へと変更したわけです。
4号機と5号機の主な違いはマザーボードか電源が壊れた事による総入れ替えを行ったことです。
まぁ、まるっきり全部違うと言っても良いでしょう。
HDDも4号機の表示はかなり古いので、ちょこちょこと変えていたはずですし、5号機の表示もかなり古いので、これ以降もかなり変わっていますが、まぁ、どちらにしろ大分違う感じと言うことです。
5号機に関してはWindows8を導入するに辺りUEFI対応のマザーに買い換えたりして、結構色々と変わったのですが?
でも、CPUとメモリは当初のままでした。
大分以前にTEA.mil☆ミちゃんのお下がりで貰ったこのPCケースは・・・おそらく10年くらい経っていると思いますが、未だにしっかりとしていて問題なく使えています。
そういう意味では、一番古いのはケースですね。
で、なぜCPUを突然変えることになったのかというと?
え?一言も書いていない?
えぇ、話は突然決まったのです。
Intelでは無くAMDのCPUばかりを使っているのでアンチインテル人とか思われていたりしますが、そういう訳ではありません。
Pentium4以前ではintelCPUばかりを使っていましたよ?
ですが、Phenomが出た辺りからCPUの速度は頭打ちになり、HTに対しては全くもって興味が無くそういう意味ではコア数が少なくて高いintelのCPUを買う気がしなかっただけです。
で、その後Phenomは6コアの物まで出ましたが、それを買わなかったばかりに、ブルドーザーやらパイルドライバーで足を挫いたAMDの次世代CPUがするっと無くなってしまって
ジャガーやらカバリなんかは、スペック的には足りないし?
って事で、しばし・・・放置していたCPUなんですが?
よくよく考えてみれば、このまま待って居ても、新しいのは出ないじゃん?
ってことは、このPCは壊れるまで一生このままじゃん??
でも、スペック的にはもういただけないレベルにまで周回遅れで?
まぁ、当時は普通だったんですよ。
なので、結局新しくてそれなりのCPUを買うとなるとintelのしか無いわけです。
で、それが、ボーナス(少額)が入ったことでちょこっと気が大きくなっていたあたしは、参日間ほどの思案の末、買ってしまったわけです(笑
買ったのはこれ
ASUS
H97-PRO
intel Corei7 4790K
SilverStone
STRIDER PLUS SST-ST60F-PS
Devil'sCanyonを買うならZ97のほうが良いんじゃなイカという人も居ますが?
あたしが買う予定だったのは4790(無印)だったので・・・H97で良いのです。
4790kに下のは、こちらの方がCPUの電気的な安定性がよく熱効率も良い予定のオーバークロック対応CPUだったからです。
あたしが求めるのは最速では無く安定性☆
メモリは1333だけど、まぁ1600のを買うと2万円掛かるし(笑
まぁ、またボーナスでも入ったら考えるわ?
で、問題は、OSね?
AMDのPCからintelのPCに変わる訳よ?
以前のWindowsなら同一メーカーでちょこっとマザーボード変更しただけとか、刺さっているコネクタの位置を変えるとか?
そう言った僅かなことで起動しなくなって、その度にインストールしていて大変だったんだけど・・・・
intelもAMDも今のデバイスドライバは、殆どがMSが提供している共通ドライバで動作する。
これは、技術の進歩と言うよりは、仕様の統一によるところで、
ドライバが無いから起動しないよ?
とかって問題は起きないはずなのですよ??
取りあえず、2時間くらい掛けてSSDを丸々バックアップを取って、いざというとき戻せるようにしておきました。
そう、55kも掛けておきながら、全部がゴミになる可能性も有ったのですよ??
まぁ、捨てるくらいならOSをクリーンインストールしたとは思いますが?
まずは、動作テストと言うことで、CPUとメモリ、電源を差した状態で起動
なんか、マザーボードのケースの上に裸で載せたまま電源を入れるって何を考えているのかとか?目を疑ったのですが、
まぁ、
これがPCの上級者なのか・・・
(作業は全てTEA.mil☆ミちゃんがしています。)
とかって勝手に納得・・・出来なくて、「壊れないで〜!!」とか祈っていたりしたのですが?
取りあえず、起動しない(笑
ASUSのマザーにはメモリをチェックする機能があるらしくて、それを押しているんだけど、それでも認識しないっぽくて??
取りあえず、全部引っこ抜いて、全部刺し直して・・・
認識して画面が出た(笑
も〜、パソコンの世界は分からないよね??
そんなことを経て、次はSSDを繋いで起動してみました。
良く有るWindowsインストール直後の様な画面が出て、デバイスが自動認識され、そのままOSが起動しました。
やたー!
Windowsも深化していますね〜、
CPUもマザーボードもまるっきり違う物に変更してあるのに、普通に起動しましたよ?
そのままOSを終了して、途中まで組んであったパソコン?を解体して、ケースの中身を全部取り出して・・・・新しい電源と、新しいマザーボードを取り付けて・・・・
あとは、それまで着いていたのを順番に付けて・・・・(一度間違えて外してたけど)
もう一度電源を入れたら、全部のデバイスが、そのままでなんの問題も無く動きました。
あ〜、ひとつだけ・・・デジタルアウトのケーブルをINの方に繋いでいたので、音が暫く出ませんで?ドライバの入れ直しまでやって?ケーブルじゃないかな?って話になって(笑
まぁ〜、でも普通に動きましたよ?
MSに電話掛けて新しい承認番号?もらってそれで以前まんま・・・・とは微妙に違うので、AMDの頃の各種ツールを全部アンインストールして、新しいintelようのツールを入れ直しました。
(温度がフィーバーしているって警告が出まくっていたのですよ)
新しいツールを入れて、ai suiteをちょこちょこ弄って設定したら、うるさかった(通常運転)のファンが全部停止して、CPUの稼働状態に合わせて20〜100%の間を自在に動くようになって
CPUの稼働状態も、良くは分からないんだけど、負荷時は4G〜4.3Gくらいをウロウロしていて、アイドル時は700MHzあたりになって、温度もちょ〜下がる感じ?
で、自宅のPCで何をやっているかというと
PSOデスヨ!
ちょうど再開したばかりなので、
PSO2をプレイしてみました!!
途中途中で偶に遅くなっていたところが、全くなくなって、どこもかしこもスムーズ。
えぇ、とても
エンコードも速度が倍になりました(笑
自宅に大量に撮り溜まっているのの変換が、あれこれこだわっていたりすると、1枚に丸一日とか掛かっていたのですが、
2時間もあれば終わる感じ?
なんだそりゃ?
ドライブは変えてないから、読み込みの速度は変わらないと思うんだけど、
読み込んで 停止して 読み込んで 停止して
ってかんじで、ドライブが待ち時間に入っていたのがまるっきり無くなったのと
2パスエンコードをしていたので(AVC VBRです)2回目は全キャッシュが効いて、ものすごい速度でエンコードが進んでいくんですよ?
CPUのアクティブ率って言うものだと70%くらいかな?
HTの効果がほどほどに出ています。
特に設定し直してないからなんだけど・・・intelのcpuのなんとかって拡張命令とかに対応しているかもしれないし、スレッド数が8まで?設定出来るのかもしれないし、その辺りはTVMWの設定を見てみないと分からないですね。
まぁ、何はともあれ、順当にパワーアップ出来た感じです!