|
|
|
今月の項目
11月の何か
3日
文化の日
4日
峰岸 あやの(らき☆すた) 誕生日〜☆ミ
10日
藤倉 いつき(ツナガル★バングル)誕生日〜☆ミ
23日
勤労感謝の日
佐和文香(お願いお星さま) 誕生日〜☆ミ
|
|
|
|
|
|
|
参加人数 |
2009年11月06日14時04分 |
|
|
PSP2のネットワークトライアルに当選しました。
いったいどういった選考基準かは知りませんが、申込時は、プレイステーションストアにてクリックするだけという・・・
選考も何もあったものではありません。
なので、ただの運でしょうか?
でも、どちらかというと・・・全員当選したんじゃ?
ネットワークトライアルは 2009/11/9(月)〜2009/11/30(月) らしいので、
まぁ・・・・出来るだけがんばって、不具合が出るようにします。
でも、主なプレイ時間は土日だけになるんじゃないかと?
駅にspotが有るのなら、通勤中とかも考えられるんですが?電車が動き出したら切れちゃいますものね?
後は、会社ですか・・・・昼休みに?
休みあけを忘れそうです(笑
やはり、自宅でしか無理な様ですね
無線スポットを持ち歩くのも、追加購入するのもイヤですし・・・
USBタイプのなら、最安値が500円ですがw
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日のインストールする予定のソフトはこちら
NextFTP
Tera Term Pro
UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2
FLVP
PowerDVD
The Graphic ペイント
GetASFStream
いずれ
VS2008 STD UG (未購入)
インストール済み
Adobe Reader
帰宅したので、続きを・・・
Outlook2007ライセンス認証を行いました。
プロダクトキーを入力したら、インストール画面が出たので、
インストールはしなくて良いってことで、キャンセルをしたのです。
その繰り返し・・・・
インストールボタンを押したら、認証が云々・・・
ボタンの名前変えろ!
FextFTP 64版はそもそも違うらしく、しかもWindows7対応済み
問題なく動作
Tera Term Pro
Ver2.3 問題なく動作
UTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2
Windows7に対応していると書いてありますね
問題なし
FLVP
v2.02.10_beta 問題なし
PowerDVD
入れなくてもMp4とか再生できるんだけど? 今のところ必要なし?
GetASFStream
2.3.0.0b(ちょっと古い?)
OK
The Graphic ペイント
OK
明日以降
Div-X?
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はやくもOutlook2007 を仕入れてきたので、テスとしてみました。
はい、動きました(笑い
だから、不具合だって、あれもこれも、いろいろな部分でMSのFAQに書いてある状況とか違うし、
そんな感じでoutlook2002はWindows7に未対応です。
古いのを未だに使っている皆さん?お気をつけくださいな
で、それに際し
DVDなんとやらのiso焼きツールをインストールしたり、
インストールしていなかったEmEditorをインストールし直したりしてみました。
「EmEditorで開く」メニューが消えたのは仕様(不具合)でしょうか?
DailyMemo2005 問題なく動作? 起動直後にProgram Filesを参照してファイルアクセスができないってエラーメッセージが出るから、デフォを、マイドキュメントにした方が良いかもね?
あとは〜、PowerDVDとかテストしてないですね〜、インストールもしてないですねw
そのあたりを今週中にやってみますわ〜
追加
祝福のカンパネラ 無事インストール完了
パッチ当ても問題なく、セーブデータの復元(手動)もばっちりOKでした☆ミ
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
OfficeのサポートページにofficeXp製品はSP3他でWindows7に対応すると書いてありました。
まぁ今朝見つけた情報なので、インストール済みのOutlookがSP3になっているかは分かりません。
でも、WindowsUpdateは普通に実行していますし・・・
今会社のPCに入れてテストしていますが・・・windowsUpdateでOfficeXp SP3は出てきて、インストールされました。
しかし、相変わらずパスワードが保存されません・・・・っていうか、また「識別されていないネットワーク」とか出てきてネットワークに繋がらないんですが・・・
どうやら、これ、通信が出来なかったときなどでIPアドレスが取得できなかったときに出るらしいのです。
LANポートの相性で、出たりでなかったりらしいですね、どうやら、再起動すると、繋がらないらしいですこのPC
まぁ、それはそれとしまして、それ以外のアップデートも全て入れたんですが、やはりパスワードは保存されませんね、プロファイルとかも全部作り直してみたんですが症状は同じです。
ちなみに、対応してあると記述されているページはここ
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/OScompatibility.mspx
Protected Storage System Providerの値が全く作成されていないのはマジな話
適当にうさんくさい値を入れたら、中途半端に認識して、ちょこっと乃亜委だパスワードが保存されるようになったんだけど
その後Outlookを起動したらプロファイル選択の画面が出て、選択したら、また全く保存されなくなりました。
どうも、レジストリ操作上の問題みたい。
おそらく、旧環境を引きずってWindows7(もしくはVistaから?)にした人は動いてるんだろうけど、outlook2002だけを突然入れると、動かないんじゃないかな?
まぁ、わかんないけど・・?
そもそも、outlookはoutlook expressが無いと動作しない変な仕様だから、入ってないwindows7だと動かないのかもしれない?
考えられそうなことはいくつもあったりして、何ともならない(笑
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
自動更新についてシマンテックにメールを送ったら、無償アップグレードを行っているそうです?
それならそれで、連絡しろって感じもしますが、
もしかしたら?あたしのメールが原因で、即断即決だったのでしょうか?
それとも、苦情を送った人だけに無償アップグレードの通知をしているんでしょうか?
ダウンロード用のURLは特に認証を含んではいないみたいだったので、まぁ誰でもダウンロードできるかもしれませんが、製品を運用するためには、とうぜんネットワークでの認証が必要になりますので、更新期間中の人じゃないとだめなんじゃないかと?
っていうかですね、これがあと2,3日早くわかっていれば、NIS2009をインストールする必要はなかったんですよね
あ〜、そうそう、NIS2009はほっといても2010にはならないそうです。
無償何とやらのページでダウンロードする必要がありますし、その後、インストールする必要があります。
インストールしたソフトの一覧
LaTale どうさせず
Legend of Luna 問題なく起動
TrickSter 問題なく起動
Pangya NIS(SONAR)に引っかかりどうさせず(一時的に止めてから起動して再度有効にすれば大丈夫)
IllustStudio 問題なし
PerfectDisk 10 対応済み
Acronis True Image Home 2009 最新版で対応済み
ATOK2009 対応
Buffalo NAS Navigater 最新版で対応済み
Emeditor 6.0.4 インストールはしてないけど、そのまま動作
BackupF2F Unicode版 まぁ、動いてる
Spam Mail Killer 動いてる
アプリケーションのインストールはだいたい終了、
Canvas8のアップデートを発見 一部動作が変だったのが修正されました。
outlook2002 が正常に動作しない件は、どうやらこっちだった模様
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;290684
で、コンパネのメール設定が、無いと思うので(笑
コンパネを開いた状態で「メール」で検索すると出てきます。
まぁ、なんにせよ、何をやってもパスワードが保存されることはありません。
Win7のせいでしょうか? |
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
はい、win7も何日か使っていると、その挙動の癖が分かってきます。
以前は、ネットワーク先のファイルを開いてそのまま実行したり、解凍したり、インストールしたり
結構良い感じにNAS を利用していました。
しかし・・・
ドキュメントファイル(wordやら音楽データやら)を開くには、対して問題は無い感じがします。
しかし!
実行ファイルは頂けません。
どうも実行ファイルは、事前にどんな種類のファイルかを調べているようでネットワーク越しでの実行が半端じゃなく遅い、
ファイルをデスクトップにでもコピーしてから実行した方が遙かに早い。
この現象はおそらくVistaからでしょうが、Win7でも全く改善されていません。
ダブルクリックすると、まずはどういう実行ファイルかをしらべ、あれこれと準備がされるのでしょう、
で、その後黒い画面(UAC)が表示されます。
で、おそらく、実際の実行のためにファイルが読み込まれます。
この現象は当然のようにファイルサイズが大きいほど遅くなります。
ゲームのセットアップとか・・・UACが表示されるまでに30秒以上掛かったりします。
(デスクトップのは、1秒もかからずに表示されます)
とにかく、一番の不満はこのあたりです。
それ以外でも、たまに挙動がおかしいときがあります。
上記のように、デスクトップにコピーしたファイルからインストール後、削除するときに、”削除の準備”が数待っても終わらないことがあります。
まぁ、これがまた分からないんですが・・・・ゴミ箱にドラッグ&ドロップすると直ぐ消えるんです。
(注:shift押しなのでゴミ箱には送られない)
まだまだ、変な挙動があるみたいですよね
それはそれとして・・・
今一番の問題が、outlookです。
利用しているoutlook2002はメールの送受信が出来ません。
数十回に一度は成功しますが・・・とてもそんなチャレンジを繰り返しているわけにはいきません。
なにせ、毎回パスワードを聞いてくるんです。
設定したのを消すな〜〜!
とか、色々言いたいです。
でも、この現象はXpの頃から有りました。
もしかしたら、DualCoreに対応していないとか、そう言う辺りでしょうか?
今回は、QuadCoreですからね〜、より激しく出ているのでしょう
この現象についてはoutlookの2002及び2003の不具合として、MSのホームページに紹介されています。
http://support.microsoft.com/kb/881612/ja
原因は、セキュリティソフトのせいだとか逝っています。
だから、送受信するときは、切れと逝っています。
メールチェックするために入れてるのに、切れるわけ無いじゃん(笑
会社で利用中のOffice2003では特に問題は出ていないので、まぁOfficeもVSと共に買い換えないとダメな感じです。
ちなみに、outlookのみの場合はアップグレード製品がないのが残念
それはそれとして・・・
NISが自動更新されたんだけど・・・自動更新の費用が
[今回のご注文製品1] Norton Internet Security 更新サービスAR自動延長
[更新サービス期限] 残り 382日
[自動延長代金] \5,985(税込)
って連絡来たんだよね
でもって、最新の2010のアップグレード版が
ダウンロード1年版
1ユーザー 5,985円 (税込)
って書いてあるのさ、
でもさ、自動更新されたNISの2009は2009のままな感じがするんだよね?
しかも、アップグレード版の購入をするとさダウンロード期限が、また何日か着くんだよね
自動更新の場合は、ダウンロード期間は無しなんかさ、おかしくないかな?
まぁ、見た目が変わらないから、NISの2009とNIS2010が区別付かなかったということで、2010になっていたとしても、2010をダウンロードすることが全く出来ないのはおかしいと思うのさ、
まぁ、いろいろと、Windows7に対する不満が、NISにまで波及していますが・・・w
そう言えば、メモ代わりにインストールしたソフトの一覧(随時追加)
Office 2000
outlook2002
FrontPage2002
ComicStudio 3.0(winTab必須?)
Canvas 8 (アップデートは無くなっています)
The Graphic
Skype
Windows Live Messenger
|
閉じる
|
|
|
|
|
|
|
|
|
つい先ほど、勝手にライセンス認証が行われました。
これで32bitの選択肢がなくなったのでしょうか?
64bitは目盛りが4G以上認識するかrあ、いいじゃないかとか、あたしの動作具合からしても、互換性という面では別にどちらでも関係ないみたいじゃん?とか思う人もいるでしょう?
たしかにね、windows7対応のドライバーを出しているメーカーは32bitも64bitもどちらも対応させているでしょう
気の早いメーカーならXpのころから、そうでなくてもVistaあたりから64bitのドライバーを提供し始めているので、Windows7はそれをそのまま使えるので、そういう意味では何の問題もなく使える的な考え方でしょう・・・
でも、64bitになってから「このドライバには署名がありません」的なメッセージを見た人はいないんじゃないでしょうか?
64bitOSは署名がないドライバはインストールができないらしいです。
まぁ、零細メーカー向けに、MSが発行してしまうとかもしているんでしょうが?
あれもこれも、全部に署名がついているのは64bit化の恩恵のようで、手間が増えたような感じもします。
そう、あたしみたいにドライバの問題で、いくつかの周辺機器が使えなくなってしまう人もいれば、影響がない人もいる、とにもかくにも、古いデバイスはXpあたりで対応が打ち切られ、Vistaもかろうじて動いていたんだけどWin7では動かなくなりました的な・・・・
新しい製品買えよ!
ってスタンスはちょっといやです。
まぁ、古いのは古いので遅くて足を引っ張られるかと思うので、無くしていく方が良いのかもしれませんけどね?
だからといって64bitが何でもかんでも良いということでもありません。
64bit版にある無視できない問題をあまり知られていません。
ご存じの通り、最大の売りが4G以上のメモリを認識することにあります。
CPUが64bit対応なら32bitの限界値を超えて4Gのメモリを認識できるのは当然で、積極的に活用するのは悪くはありません。
でも、2Gしか積んでないPCで・・・
将来的にメモリ増設するかもしれないから、とりあえず64bit版にしておこうか?
と考えてはいけません。(確実に増やすならかまいませんが?)
64bitOSの64Bitたるゆえんは、間違えても演算するためのレジスタ(CPU内部一時記憶装置)が64bitになるから、計算が速くなるとかそういうことではありません。
(早くなるのも、経理や科学技術系など桁の多い計算をする限られた分野だけです)
アドレスが64bitになったからといって、メモリを4G以上扱えることでもありません。
(現在の64BitCPUのアドレス幅は40Bit程度)
扱えるデータがすべて64Bitになったことが64bitたるゆえんなのです。
扱えるデータが64bitになったので、アドレスも、それ以外の何かも64Bitになったのですよ。
で、問題はここなのです。
扱うほとんどのデータが64bitになりました。
これは、全く同じ動作のアプリケーションがあったとして
32bitで作成されたアプリケーション
より
64bitで作成されたアプリケーション
のほうが、
消費メモリが大きいのです。
それじゃ、64bitアプリケーションでも、データは全部32bitで作れば良いんじゃないかと思う人もいるかもしれません?
64bitOS上で動く32bitアプリケーションは、実際そんな感じの挙動をしています。
でも、それだけじゃないんです。
OSが発行するハンドル(PCの各リソースへアクセスするための識別子)らも64bit化するのです。
OSが発行しているハンドルの数はとても膨大な量で
OSだけが立ち上がった状態での使用済みメモリが
32Bit版で700M
64Bit版で1Gを超えている
(アプリケーションそのものもサイズが増えています)
これらのことでも十分にわかると思います。
特にメモリをちょうど4G積んでいる人たちです。
32bit版ではメモリを3.6G程度しか認識しないので、残りの400Mがもったいないという人がいますが・・・・
その400M程度はOSだけで消費してしまっています。
この上、アプリケーションを実行すれば、それぞれが多めにメモリを消費するため、利用できるメモリ空間は32bit版に比べて確実に少なくなっていきます。
だからま〜、最低6G(トリプルチャネルの場合、デュアルチャネルで2G×2、1G×2は無駄)
おすすめは8Gか12G
もっと上を目指す人は・・・ご自由に(笑
そういいつつも、あたしは4Gですがねw
コミケあけぐらいに8Gにしますわ☆ |
閉じる
|
|
|
|
|
|