TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2024年8月8日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(825)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
PSO2 NGS(35)
番組表(35)
なし(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
アニメ(4)
Ys?(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2012年7月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
             
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2012年5月 2011年12月
2012年4月 2011年11月
2012年3月 2011年10月
2012年2月 2011年9月
2012年1月 2011年8月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/3ページ(16件) next7 >
To Close..今月のネタ 2012年7月1日〜31日
今月の項目
7月の何か 3日
HP公開記念日
5日
芹沢明希(夏少女) 誕生日〜☆ミ
7日
柊 かがみ(らき☆すた) 誕生日〜☆ミ
柊 つかさ(らき☆すた) 誕生日〜☆ミ
8日
日乃宮夏葉(とらかぷっ!) 誕生日〜☆ミ
12日
柊 杏璃(はぴねす!) 誕生日〜☆ミ
14日
榛葉邑那(遥かに仰ぎ、麗しの) 誕生日〜☆ミ
16日
一ノ瀬 悠夏(ツナガル★バングル) 誕生日〜☆ミ

テーマ:ネタ URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?date=201207
 
To Close..SSDがプチフリ?する? 2012年07月31日15時17分
先日購入して、起動時とかは比較的快適に動いているSSDSC2CT240A3K5ですが・・・

どうも、プチフリ?しているようなのです。


たまに30秒くらい? 全くの無反応になるの


まぁ、それが本当に30秒かは分からない、
結構長い時間ね

Windowsだから、反応が鈍いことは良く有ること、
だから、それが動かないならと、他のウインドウを操作しようとして・・・・ってすると漸く止まっていることが分かるんだよね〜

大体一日に2回くらい起こる。

その一日というのも、一日の家に1〜2時間くらいしか操作していない中だから、大問題だよね。

考えられることとしては、Trimが正常に行われていない。

昨日再度Optimizerを行ったけど今日帰ってみてからじゃ無いと分からないかな?

もしくは、別の方向の可能性も有るけどね?


USBのHDDには各種ゲームが入っていて、それのアイコンがデスクトップ上に沢山並んでいるから、デスクトップのリフレッシュが行われるとUSBの起動待ちになる可能性がある。

それ以外にも、これまでC Driveとして動作していたのにNISとPageFileが入っているから・・・
他にも、NetGameの実行ファイルもここかな?

実は、Cドライブも、Dドライブも、ガラガラなんだよね?

それを、データ分散のために分けていただけだから、OSがSSDに移ったんだからこのドライブ達を一つに結合してもいいんだよね〜


10%くらいしか消費していないドライブのパーティションを小さくするでしょ?

そこにページファイル8GとNIS1GとNetGame用に100Gくらいかな?、他に元CドライブをTempに使っているから、それも適当にね〜

まぁ、そんな感じで、全然使っていないHDD自体が寝ていたという可能性も有るわね〜


取りあえず、分からないという訳なのですよ〜
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1003
 
To Close..辞めた、辞めた! 2012年07月30日16時14分
006SHの不具合をどうにかするのをあきらめて、じゃ〜ってことで、他の携帯を買おうかと、ヨドバシへ足繁く通ったところ

Arrows A 101Fは買わないこと決定にしました。

色々と根本的なところが有ると思うのです。

充電中に、高温注意報が出るのは、相変わらずのようですし、
充電中に使っていも電池切れになるという、充電能力の低さ

(当初心配していた大量の不具合は、見受けられませんでした。)



Android4.0だからなめらかに動くとか、早いとか、言う人も居ますけどね、
2.3だから遅いと言うことも特にないと思うのです。

一般的に何処で見ても金額は同じだと思うけど83,520円

これを 2年以上利用で分割払いにすると 月々割2200円が付くので3,480円は1280円相当と言うことに成ります。


しかしあたしは006SHを購入してから、まだそんなに日付が立っていないので、月々割は1500円で差額は月700円

まぁ、大したことない部類ではありますが、006SHの残高が45360円(残り12回)
で、月々割2200円があと12回残っていて 残額が26400円なのは、ちょっと勿体ない感じがする。

今乗り換えると、この残高分と、月700円×24回分だけ約43000円勿体ないという所です。


006SHが使えないという所に対して、一時的な変更というのであれば、別の機種を何処かで用意した方が良いかもしれません。

これが、新SIMじゃなければ、古い携帯も使えるのに、残念です。

安く済ませるのであれば、iPhoneですね(笑

そんな感じで、しばらくは006SHを使っていく予定

使うのが面倒ですけどね?


デモ機使いまくってたとは言え、突然ぷっつん電源が切れるとは思わなかったですよ。

あたしって帰りの電車の中携帯弄りっぱなしだから、アレじゃダメだよね〜
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1002
 
To Close..以下 メモ的な引用の羅列 2012年07月27日11時44分

SSDが正しくSSDとして判別されているかという所ですが、


「前者の条件を満たすSSDは、CrystalDiskInfoで"回転数"の項目が"----(SSD)"と表示されます。この規格は策定されたのがつい最近であり、やや古いSSDでは対応していません。そのため、後者の条件を付け加えることにより、すべてのSSDを正しく認識できるようにしているということです。」

まぁ、これはドライブのパラメータの問題ですから、OSがSSDと認識してくれているのかとは関係がありませんね。


「この機能によってSSDと認識されたストレージ上のドライブは、スケジュールデフラグの対象外となります。」

これは非常に有用な気がしますが、PerfectDiskを入れているので、標準のデフラグ機能がOFFになっています。
何処かで確認出来るでしょうか?



「また、システムドライブがSSD上にある場合、Superfetch、起動プリフェッチ、アプリケーション起動プリフェッチ、ReadyBoost、ReadyDriveがすべて無効になります。よって、SSDがOSから正しく認識されていれば、Vista以前のOSのように、手動でSuperfetchやPrefetchの設定をする必要はありません。*1」


「Windowsエクスペリエンス インデックスの値が5.9以下だと多分HDDだろう、逆に6.5以上だと多分SSDだろうとコンピューターが判断し、自動でオンオフしてくれる」

取りあえず、エクスペリエンスインデックスの更新は必須なのかもしれません。


尚、Trimコマンドの発行に際し

「fsutil behavior query DisableDeleteNotify」

「DisableDeleteNotify = 0」
と為っていればONで
もしくは 0設定することでONに出来ると言っているサイトが多くありますが、
これ、Trimコマンドを発行する機能がONかOFFかという設定でしか有りません。

Windows7はIDEモードでもAHCIモードでもTrimコマンドを送信していると言う人も居ますし、このあたりは全然分かりませんし、HDDを繋いでいても送信しているっぽいのですが?

まぁ、それはさておき、

「DisableDeleteNotify = 0」ならば、送信していると言う意味ではありません。

あくまで、送信機能がONになっていると言うだけです。
仮に、送信非対象のデバイスが有ったとして、非対象のデバイスと認識されていれば、trimコマンドは送られないわけです。

だから、送信対象かどうかを判別することが出来れば良いのですが?

でも、何処かに、削除とフォーマット?パーティションの削除?あたりを実行すると、問答無用で送っているらしき記述もありますので、そうであれば、気にする必要は無いと言うことに成りますね。


ようするに、SSDかHDDかでTrimの送信非送信を切り替えているわけでは無いという事みたいです。


「DisableDeleteNotify = 0」になっていれば、trim非対応でも送られてしまうと(笑

SSDとして、認識しているかどうかは、意識する必要は無いのかもしれませんね?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1001
 
To Close..ガンバレSSD 2012年07月27日11時04分
あぃ、昨日は予定通りSSDの設置(ケース内下部へ置くだけ)を行い、その後、マイグレーションの実施

各種設定を行い、無事起動を確認いたしました。

結果はこんな感じ

IMG_000395.jpg ( 249 KB ) 7.3ってすごいですね〜☆
SATA2.0の3Gでこの数値ですからね、3.0の6Gなら7.9(上限)逝ったかもしれませんね〜☆ミ


さて、本題

7.3と言う好成績を自慢するために書いているわけではありませんから(笑

あたしは、バックアップツールにAcronisのTrue image home 2009というちょっと古めのを使っています。

非常に優秀で、普段使いにはあまり不便を感じません。

一昨日は、これでバックアップを行ったのですよ?

で、昨日は接続したSSDにUSBへ取ってあったバックアップから復元を掛けると言う作業を行いました。


ただまぁ、相変わらずというか、直ぐには出来なかったのです。


まず問題点、

S-ATAのコネクタが足りない(笑

コネクタは全部で5つ、

それとバックパネルにeが一つ前面パネルには変換アダプタでeが一つ、

全部で6個有るんですが、eSATAで2個使っているので、残りは4つです。


DVDドライブが一つと、BDが一つ

HDDがOS用が一つにデータ用が1つ

ようするに、全部埋まっているわけですね(笑

なので、eSATAのドライブが一つ欲しいですね☆、データ用を外に出すというか、そんな感じ?


でも、今はそうは行かないので、前面パネルへ伸ばしているケーブル(SATAの6番)を外して、BDを3−>6 DVDは5番のまま

そして、1番に刺さっていたOSの入っているHDDを3番に変更、

SSDを1番に刺しました。

データ用HDDは2番のままです。


後は、配線を確認してTrue Image Homeの復旧用ディスクから立ち上げて、SSDへの復旧を実行するだけです。


でも・・・これが上手くいかないんだ

どう作業をしても、TrueImageHomeは頑張って復旧作業を開始してくれるのですけどね〜

ようするにあたしの作業手順が悪いんだ(笑


初めの問題として、一度もフォーマットしていないのでTrueImageHomeが読み取りエラーを続出、取りあえず全部無視するようにして・・で、これは出なくなったんだけど


次は、ドライブが一杯あって、どれがSSDかが分からなかったり、イメージのリストはあるのに、イメージが何処にあるか分からないとか、色々ね。


なので、SSD以外のSATAのドライブを全部外して、USBもバックアップのあるの以外全部外して・・・・って分かりづらいのを全部どかしてから・・・、

漸く原因が分かるあたし・・・

ようするにSSDをフォーマットしていないから(正しくはパーティションの作成をしていないから)SSDがどうやってもCドライブにならない。
(復旧しようとすると、C->Jとかってドライブ名が変更されるんだよね)

なのでTrueImageHome(以下TIH)のユーティリティでSSDにフルサイズの領域を割り当ててパーティションの作成を行いました。フォーマットは無意味なのでクイックで

その後再起動すると、無事SSDがCドライブになったので、この状態でバックアップのあるUSBを接続して、復旧の開始、

復旧作業は30分掛からない程度で終了。

MBRもバックアップに入っていたので、そのまま全復旧で問題なくOSは起動出来る状態になりました。(容量は100G−>240Gへ自動アップ)


各種装置を全部繋ぎ直して、OSを起動、


ドライブが入れ替わったので、起動直後に再起動を求められ、再起動後は何の問題なく稼働、取りあえず一山終了ですね☆


もう一度再起動し、BIOSの設定でHDDだけAHCI(SATAの1番〜4番)に設定してOSの起動

ちょこっと時間が掛かったけど、デバイスは無事認識して(注:AHCIのONは以前実行済み)稼働開始


あとはSSDをちゃんと認識して、trimコマンドが正常に動いているのかを確認することなんですが・・・
分かりません。

SSDでAHCIとかだとデフォでONだと言われても、HDDをSSDに換装しただけでSSDと認識しているのかが分からない(現にエクスペリエンスインデックスはハードウェアの変更を認識していなかった)

色々調べたら、取りあえず、IntelのSSD用のToolBoxとかが有るらしいので頑張ってダウンロードしてみるんだけど・・・?

330の240Gは未対応らしいので、180G用の(と言っても全部同じでしょうが?)をダウンロードして実行してみる。


モデル −> 不明 (笑


正しく、ちゃんと認識していませんね。


ファームウェアのバージョンアップしろとか出ていたけど、intelのサイトに330の240Gモデルがそもそも登録されていないので、どうしようも無く

Optimizerだけ実行する。

88%で長時間止まったけど、無事終わったらしい(未使用エリアを強制開放するのですね)

取りあえず、空き容量が180Gくらい有るから、当面は問題なしだけど、
trimが正常に動いているのかを何らか確認する必要が有りますね。


で、クールブートからの挙動を確認してみる。

Windowsが起動開始するまで(BIOS)が20秒
ようこそ画面が出るまで60秒(40秒程度)
壁紙が表示されるまで100秒(40秒程度)
過不足無く動かせるまで120秒(20秒程度)

と2分で、完全起動

はやいです!!!


でも、なんかちょっと変


そこでちょっと気がつく・・・・
USB2.0接続のReadyBoostってどう考えてもSSDより遅いよね(笑

ってことで、外すだけで起動が30秒早くなる(笑


現在起動完了まで90秒になりました。

ちなみに、時計を見ながら、10秒以下の誤差は考えない方向で時間を計りましたので、正確な値ではありません。


BIOSの処理をもうちょっと簡略化すれば、起動に掛かる時間はもっと早くなりますね。

その辺の微調整だとか、Trimコマンドが動なのかとか、そう言うあたりは、今日帰ってから行います。

あとTempはHDDのOSが入っていた領域(100G程度)にTempフォルダ作って全部投げています。
あとIEのキャッシュと、アプリケーションのキャッシュもそっちに動かせば、取りあえず、SSDへの書込は大分減ると思うので、これで、5年は楽に持つかと思います。

出来れば・・・・User Profileのフォルダも全てHDDへ移したいんですが、MSは未だに対応していませんからね(汗
MSは1ドライブ主義なんでしょうか?


まぁ、そんな感じで、エクスペリエンスインデックスを7.7もたたき出す好成績を発揮して、起動もとても速くなりました。

アプリの動作ですか?

全然分かりません(笑


PowerXのPerfectDiskは取りあえずSSDモードに変更しました。

「デフラグしない」よりも、寿命が延びるという売りなのですが、どうなのでしょうね?

こちらは、先日最新版を買って入れ替えたばかりなので、ちゃんと動いていると思いますよ?

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1000
 
To Close..続 SSD 2012年07月26日10時55分
え〜、予定より早くSSDがとどきました。


なので、マウンタに乗せてみました。

IMG_000393.jpg ( 148 KB )

裏っかわ
IMG_000394.jpg ( 149 KB )

まぁ、見るほどのモノでは無い様な感じですね。


SSDはリテールなので、Intel純正?のマウンタもあったのですが、あれは3.5スロットに1娘しか入らないので、2娘乗せられるのを先日購入していたので、それに載っています。


まぁ、これだけでは動作しないので、

この後、PCのバックアップを作成しました。

後は、そのバックアップをこのSSDへ復元すればOK


良く分からないんだけど、MBRとかも保存されているのかな?
無かったら、古い方のHDDからのマイグレーションの実行をしないといけないので、ちょっと面倒だけど、でも、取りあえず、昨日の時点での最新の状態を保存してあるので、いざというときも安心?

今日帰ったら、本体に乗せる・・・・

実は、3.5inchベイの秋が無いわけでは無いのですが、マウンタを買った一番の理由は、3.5inchベイへは刺さないからです。

空冷用のファンがある最下層にそのまま置こうかと思います。

多少は紐などで縛るつもりですけどね?

3.5inchベイは、2台のHDDでTooHotに為っていますからね、フラッシュの寿命は温度上昇すると減るのが早くなるので、風通しの良い一番涼しいところに設置?しようかと思いましてね☆ミ

intelのSSDは全体が覆われていて、基板が丸見えで無いのも床置きには適しているし、良い感じです。


んで、ケーブルを挿して、問題なくAHCIモードで認識したら、そのままバックアップからの復帰を試みてみます。

失敗したら、マイグレーションの実行をして、そのまま寝ます。


動くかどうかは、金曜日帰ってから、本格的な調整をする予定です☆ミ


最悪・・・、OS再インストール、バックアップからの復帰の2段階を実行する必要が有るかもしれません。

楽に進むと良いな〜?
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=999
 
To Close..変なことに気がついた 2012年07月26日10時33分
ここの鯖って、ディレクトリ名を/無しで指定して、表示させるとhttps->httpへ切り替わるんだよね

だから管理画面(https)でディレクトリを/無しで指定してあったところが、httpへリダイレクトされた後、フォルダ名だって言うので/付きでhttpsへ再度リダイレクトされてって事が起きていて、動作が変だったみたい。

おかしな挙動はphpの処理みたいですね

なので、ディレクトリ名には/を付けましょう
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=998
 
To Close..トライSSD 2012年07月24日13時41分
インテルの330系で240Gが出たというので購入

型番で言うとこれ
SSDSC2CT240A3K5

あたしのCドライブは60Gくらい消費しているのです。

これをまるっとコピーするには当然60G必要なのですが、
SSDの性質を考えると倍の120Gは欲しい。

120Gなら良くその辺りで売っているけど、ぴったりすぎるので、これ以上データがあまり増やせない。
寿命の延長を考えるのであれば、これはあまり良くない。

メーカーが言う毎日20G書き込んでも10年は使えると言う話


これを鵜呑みにすると、毎日20G以上書き込む人は大変なわけです。


容量が多いSSDって言うのは、もちろん沢山データが描いてあるからのSSDな訳で、
それを考えると、当然、読み込み量だけで無く、書込量も増えることが考えられます。

保存済みデータ量に比例してリニアに増えて行くことは無いでしょうが、でも、データが多い人の方が、データを書き込む量が多いでしょう。

所で、SSDの寿命とは、フラッシュメモリの書き換え限界に伴うデータ喪失を考慮して設定されているわけですが、

容量20GのSSDで毎日20Gの書込が出来るのかというと、毎日、全エリア書き換えに匹敵するわけですから、フラッシュの書き換え寿命(1000回ほど)はあっさりと1000日(3年程度)で迎えられることが目に見えている(実際はバンクサイズ、FATなどの問題で書込回数は数倍になりますので、1年もしないで寿命になると思いますが?)のに対して

じゃぁ、容量が500GのSSDは単純に寿命が一気に数倍に増えていそうなのですが?

容量が25倍だからと言って、寿命も25倍かというと、そうでも無く、100倍くらいになっていそうな気になりますが?


でも、フラッシュはSLCからMLCへ突入し、ブロックサイズもどんどん大きくなっている今、やはり毎日20Gも書き込むと寿命は10年くらいしか無い様で?

その辺りがとても残念です。


現在使っているHDDが3年くらいしか使っていないというか・・・
長く使っても10年は使わないのを考えれば、20Gで10年なら、40Gで5年と

どのみち、結構長い寿命な気がします。

半導体そのものの寿命が15年程度と言われる中、10年持つというのは、やはり十分な寿命なのでは無いかと思います。

ようするにFlashの書き換え制限何て言うのを考慮するまでも無く、そんなに長くは使えないと言うことです。

で有れば、そんなに気にして使う必要は無いのかなって?



で、肝心のSSD効果は、SSDを実際に導入すると思われる土日まで分かりませんが、

起動時間が5分を超える・・・・
なにせReadyBoostで早さが実感出来るほど変わるんですから、SSDに変更することに依る速度上昇は計り知れないでしょう

でも、VSを導入してから、こうなりましたからね、
もしSSDを入れてもあまり速度が変わらなかったら(差分が1分未満)、読み込みの速度の問題では無いって事ですよね〜

取りあえず、今日は2.5→3.5マウンタを買ってきました。

ケーブルはSATAなので、3.5も2.5も同じですね☆

SATAになって良かったことの一つですね☆

さ〜、旨くHDDのマイグレーションが出来るでしょうか?

色々と、お試しですね☆ミ

ちなみに・・・SSDは通販でかったので、届くのも明後日頃じゃ無いかとw
閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=997
 
no prev page 1/3ページ(16件) next7 >
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら