TOP 
記事検索(複数ワードSP区切り)
ティアのホームページ☆ミ

 
ティアのホームページ 月依桜へようこそ☆ミ
フルhttps化したので、リンクを張り直してくれると嬉しいです☆

(2023年12月14日更新) ATOM 1.0
女装千年王国 2017年9月29日発売
チャンネル 茉奈香ちゃんねる
 
カテゴリ 自己の紹介 りんく 落書き帳 レガリヤ プログラム みちゃいやん グラフィック RTChart個人用
 
テーマ 日記(824)
たわごと(260)
BlogPet(168)
PSO2(117)
ゲーム(55)
こみけ(45)
番組表(35)
なし(32)
PSO2 NGS(32)
うさこ日記(27)
ココロ日記(20)
Windows10(11)
CG(7)
たるたる(6)
記念日(5)
Ys?(4)
アニメ(4)
あに(2)
拍手返事(2)
激痛(1)
 
旧カテゴリ たわごと
(引っ越し中)
 
カレンダー
<< 2017年5月 >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
             
2017年3月 2016年10月
2017年2月 2016年9月
2017年1月 2016年8月
2016年12月 2016年7月
2016年11月 2016年6月
     
 
フォローする?

女装千年王国 2017年9月29日発売
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
【プリズム◇リコレクション!】情報ページ公開中!
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。
『大図書館の羊飼い』は2013年1月25日発売予定です。

『えれくと!』を応援しています!
「キミとボクとエデンの林檎」花鏡院琴音を応援中☆ 公式サイトへ
ALcot ハニカム 『アネイロ』 瑛菜応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】風花を応援中!
【カミカゼ☆エクスプローラー!】沙織を応援中!
アネカノ 秘密の彼女はお姉ちゃんいちゃらぶADV 応援中!
ゴスデリ 7月23日発売予定
『とっぱら ~ざしきわらしのはなし~』2008年9月26日発売予定!
 
no prev page 1/1ページ(2件) no next page
To Close..参政権を放棄するな 2017年05月09日14時31分
さて、
これは只の参照でしかないので見なくても良いのですが?

フランスの新しい大統領が決まりました。

大統領というのは日本の首相と違って選挙で直接選ばれます。 アメリカの大統領は、投票人を選出して、その投票人が代理投票を行う形ですが?


まぁ、何にせよ、自分たちが選んだ人が大統領となるわけです。


それなのに、自分が投票した人が当選しなかったらデモをするだとか?
民主主義を馬鹿に為るのもいい加減にしろというのです。

「投票率は歴史的な低さで」 とか 「広範に支持を得ているわけではない」 とか?

そういうのはハッキリ言ってどうでも良いんですよ?

投票しないというのも、民意なのですから。



面倒だからいいやって言うのも、どっちでも良いという意味合いだし
直接的にどっちでも良いと思っている人も投票しない。


もし、じぶんが投票した人を当選させたいのであれば、自分自身が政治運動を行えば良いのです。

党員になると言うほどでは無いにしろ、自分が推す候補者が如何にしていいのかを言いい回るだけで、投票率は上がったでしょうし?対抗票も少しは減ったでしょう。

参政権というのは、「投票する」だけではなく、無関心な人達に「候補者を推す」事も含まれます。

デモをするぐらいなら、初めから候補者を推して歩いていれば良かったのです。

それらを行わないで、投票率が低いから選挙が無効だとか言う連中は、投票資格自体を剥奪すべきです。

投票結果を受け入れられないというのは、民主主義の冒涜なのです。



また、投票しないというのも、民意なのですが。参政の責任を放棄しているのは良くないことです。
なので、デモで当選者に対する反抗を叫ぶのではなく、無投票層に対する参政責任の放棄を追求すべきなのです。


ようするに、投票した側も、投票しなかった側も、正しく参政していたわけでは無いと言うことです。


参政は投票することがまず一歩目
自分の推しを宣言することが二歩目
他人に推すのが三歩目  (注:強要はダメ)

最低限ここまでやっていない人は、そもそも参政しているとは言えない。


なお、四歩目以降は、党員になったり何だり、一般人からは外れます。
閉じる
テーマ:たわごと URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1361
 
To Close..味噌汁 2017年05月09日10時54分
昔から味噌汁は結構好きでした。

味噌汁を御飯に掛けて食べるのも好きでしたし、油揚げとか、豆腐とか、わかめとか、ネギとか・・・・?上げるのも面倒なくらい色々な具が入っていて、あたしの生活の一部でした。

ですが、最近?はなんと言われているか知っていますか?

「味噌汁は飲まない方が良い」です

まぁ、これもいつ頃の話かは分かりませんが?

とにかく、塩分の摂取が他の食材で十分だから、味噌汁を飲まなくてもいいという話です。



まぁ、そう言う人も居るでしょう。
もしかしたら、多数派かも知れません。


ただ、あたしに限って言えば、味付けの薄い夕食と、塩分と無縁な朝食と昼食を食べているわけですから、おそらく塩分は足りていないのです。

確か、ラーメン(塩味、味噌味などの塩分が多いもの)を食べるような人は、日常的に塩分過多でしょうから?その上で味噌汁をとるのは良くないのかも知れません。


まぁ、食文化の違いから来る塩分の摂取量という問題については以上のように、人それぞれで、

一般的な指標として、「味噌汁は飲まない方が良い」というアドバイスは間違えているわけです。



では、生理学的な話で考えてみましょう。

塩分の摂取量というのは、最低限必要な量という物と、排出するための器官(腎臓?)の性能的な問題とか?そう言った物の影響で考えているのかも知れませんが・・・?

たとえば、塩分と一緒に何か別のものを食べることで、内臓器官の耐塩性能が上がりったり、塩分が多い方が身体の健康状態を保ちやすくなったり

そう言った事は無いのでしょうか??


あたしは、去年の夏以来の体調不良に対して色々と試しているわけですが?

その一つに、食事内容の回帰です。
子供の頃どういったものを食べていたかな?とかそういう事を考えて、栄養バランスとかも考えて色々と調整しているんですが、その中でいちばん感じるのが、塩分の不足です。


あたしの体調は色々な面で続々と悪くなっていったため、それを食い止めるために、在宅から出社する側に変更したのですが、その頃いちばん何をしていたかというと、味噌汁を飲むという所でした。

味噌汁を2年くらい飲み続けた結果、味噌汁を飲むに至った身体の悪い部分が直ったので、味噌汁は飲まなくなったのですが?

その後4年経った去年、突然の体調不良が再発し、(味噌汁を飲むに至った問題は再発していない)

最近、偶に味噌汁を飲むと、その後数日体調が良くなったり、暫く飲まないと体調が悪くなったりしていることに気がついて、また毎日飲む様にし始めたんですが??

因みに、近々の体調不良は、GWの最終日5/7です。

味噌汁は、仕事中の一杯目に飲むで5/3以降飲んでなかったんですよね?(2杯目以降は紅茶)


で、コレまでは体調が一度悪くなると、4,5日まともに動けない状態が続くのですが?
昨日は仕事中に味噌汁を飲んだので、夜には体調が回復していて、日課?にはなりきっていない訓練代わりの散歩に行っても大丈夫でした。

まぁ、塩分が?というのとは違うのかも知れませんが・・・?

味噌汁があたしに必須な成分を含んでいるのは間違いの無いと思うのです。

まぁ、それに過信しすぎると、別な成分が足りなくなって倒れるのとは別の症状が出るかもしれないので、今後も色々と調整し続けようとは思うのですが?
味噌汁だけは、欠かさない様にしようと思っています。

原因の一つは判ったとして、他にもあるであろう原因を探さないとダメですね〜

閉じる
テーマ:日記 URL:https://tsukiyori.sakura.ne.jp/index.cgi?ID=1360
 
no prev page 1/1ページ(2件) no next page
このホームページでは一部、“PULLTOP” 製品の画像素材を加工・引用しています。
これらの素材を他へ転載することを禁じます。
(C)GUST CO.,LTD.
Copyright © 2009 C&C Media Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright ©  WeMade Entertainment Co.,Ltd. All Rights Reserved
Copyright ©  INTIVSOFT. All Rights Reserved.
『PHANTASY STAR ONLINE 2』公式サイト
http://pso2.jp/
■PULLTOP Official Website■ やりこみRPGアトリエシリーズ公式ページへ!
モバイル向けのページはこのQRコードを利用ください。
■PULLTOP Official Website■
 
以前のバナーはこちら パメラ七変化はこちら